朝8時45分からの早朝クラスを終えたあと、上京区総合庁舎まで段ボールと古紙を持って行きました。その足で歯医者さんへ。徒歩です。
今日は、やっと右下の4番のところにノンクラスプ・デンチャーが入りました。奥歯が少し傾いているため、うまく入れ歯を作るのが難しいとのこと。少し隙間ができるらしいですが、何とか入れてもらえました。最初は少し歯ぐきに当たって痛かったのですが、調整してもらって落ち着きました。これで、ひとまず歯はOKです。
クリーニングの予約を勧められましたが、「またこちらから連絡します」と伝えました。実はこの歯医者さん、治療はとても上手で信頼しているのですが、クリーニングを担当する歯科衛生士さんがとても荒っぽくて痛いのです……。治療はここで、クリーニングだけ他の歯科でできたりしないものでしょうか。
歯医者さんから帰宅後、ギリギリで午前のカーブスにも行ってきました。旅行で少し間が空いてしまったので、今日は行かねば!という気持ちで。
そして夕方からは、月に一度のアドリブ・クラスへ。今回で3回目になります。前の2回はウクレレで参加しましたが、今日はピアノで挑戦してみようと思っています。とても面白くて、アドリブのやり方を教えてもらえるので興味津々です。
クラスは夜10時に終了。帰りはバスがないため、途中までタクシー→電車→地下鉄と乗り継いで帰るという、なかなかの大移動。正直、かなりしんどくて面倒くさい。自転車でも行けそうなので、今度試してみようかと思っているのですが……何しろこの暑さです。途中でバテてしまいそう。