カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!

こちらのブログで様々な絵画情報をお届けしてきましたが、
下記ブログに移転することになりました。

【アート名画館のブログ】
http://blog.meiga.shop-pro.jp

引き続きこちらのブログも更新していきますが、
メインはコチラになりますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

モーリス・ユトリロについて知りたい!(その2)

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は前回に引き続き画家 モーリス・ユトリロについての記事です。

前回の記事でユトリロについて、改めて知ろう!という記事を書きました。
今回の記事でもその続きで、ユトリロ作品をご紹介していこうと思います。

※前回の記事はコチラから↓
http://blog.livedoor.jp/meigakan/archives/2149733.html

ユトリロの作品って、実は日本の美術館所蔵作品が多いんです。
今日はユトリロの作品の中で、日本の美術館所蔵作品をピックアップしてみたいと思います!


マルカデ通り











ユトリロマルカデ通り
所蔵:名古屋市立美術館(http://www.art-museum.city.nagoya.jp)
制作年:1909年

1883年、フランスのパリ生まれのモーリス=ユトリロ。
ユトリロはパリのモンマルトルの町並みを数多く描きました。
この作品はパリのモンマルトルにあるマルカデ通りを描いた作品です。





サンノワの風車












ユトリロサンノワの風車
所蔵:ヤマザキマザック美術館(http://www.mazak-art.com)
制作年:1910年

サンノワとは、パリ郊外の地名です。
現在はユトリロ美術館がある場所です。
ここの風車の様子を描いた作品です。


モンマルトル、ノルヴァン通り



















ユトリロモンマルトル、ノルヴァン通り
原画サイズ:55.5×46.0cm
所蔵:東京富士美術館(http://www.fujibi.or.jp)
制作年:1916年頃

ユトリロが生まれ育ったモンマルトルの丘の裏手にあるノルヴァン通りを描いた作品です。
ユトリロ作品の多くが、モンマルトルの様子を描いた風景画です。



モンマルトルのキュスティーヌ通り











ユトリロモンマルトルのキュスティーヌ通り
制作年:1938年頃
所蔵:松岡美術館(http://www.matsuoka-museum.jp)

この作品もユトリロが生まれ育ったモンマルトルの丘にあるキュスティーヌ通りを描いた作品です。
ユトリロ作品の多くが、モンマルトルの様子を描いた風景画です。





いかがでしたでしょうか。
日本の美術館所蔵作品なら、気軽に観に行けますよね!

ヨーロッパでは美術館は身近な存在で、さらーっと観に出かけに行く場所。
日本では美術館にいくとなると、ちょっとしたお出かけというか
おめかしして出かける雰囲気がありますよね。

もっと気軽にさらーっと絵画鑑賞に行けたらな、と思います。


☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

改めて、モーリス・ユトリロについて知りたい!

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は画家 モーリス・ユトリロについての記事です。

最近、ユトリロの人気がすごいんです。
私の周りでも「好きな画家は?」と聞くと、ユトリロ!という回答が多かったので
改めてユトリロの魅力に迫ってみたいなと思います。

ユトリロって、日本では一般的な人気画家ではない気がします。
モネやルノワールなどの画家は、美術展も多く開催されているので一般的に有名ですが
ユトリロは絵画ファンの中での人気が高い気がします。

モーリス・ユトリロ(Maurice Utrillo)
1883年12月26日-1955年11月5日(71歳)
出身:フランス パリ
画派:パリ派(エコール・ド・パリ)

モーリス・ユトリロは生粋のフランスパリ人。パリの有名なモンマントルの丘で生まれ、画家としてもこのモンマルトルの丘を題材にした作品を多く残しています。
作品の特徴は白色を多用した風景を多く描いており、「白の時代」とも言われます。

ユトリロの母親はシュザンヌ・ヴァラドン。絵画界ではとても有名なモデル兼画家です。
ルノワールの「ブージヴァルのダンス」、「都会のダンス」などの作品のモデルになっています。
18歳のときにユトリロを身ごもり出産。
父親はルノワールではないか?という説がありますが、一応いまだに不明ということになっています。

このシュザンヌ・ヴァラドンが育児放棄してしまうんですね。
ユトリロが2歳のときには祖母にユトリロを預けてしまい、自身はモデルや画家として自由気ままにやっていたそうです。
「恋多き女シュザンヌ」と言われた母親。
いろんな画家たちと噂がありました。

その一方でユトリロは寂しく育ったのでしょうか。
幼い頃から精神病を患っていたユトリロ。
17歳の頃にはアルコール依存症になってしまいました。
精神病院に入退院を繰り返しながらも、絵画制作をしていたユトリロ。
19歳の頃には治療の一環として絵画制作をはじめ、
20歳の頃に画家としての生活を始めました。

ここから10年もの間、「白の時代」と呼ばれる絵画制作時代を過ごしました。
モンマルトルの風景を描き続けたユトリロ。
白い背景の作品を多く残しました。
精神を病みながらも画家としても一番輝いていた時期で、数100点もの作品を描きました。


8歳の頃から精神病を患い、17歳頃にはアルコール依存症になり、
母子家庭での寂しさからか、闇に包まれたような人生を送っていたユトリロ。
寂しかったのではないでしょうか。そう察してしまいます。

そんな中での絵画制作に取り組み続けたユトリロ。
母のシュザンヌ・ヴァラドンからの画家としてのアドバイスは受けずに
自分の作品を描き続けました。

精神的に安定した時期もありました。
その頃には色彩豊かな作品を描きました。
「白の時代」から「色彩の時代」へと移行していき、作品が明るくなりました。

生涯を通して、ユトリロはアルコールや精神病に悩まされ
孤独を感じ、絵画制作い打ち込んできた画家です。
心の闇を作品に込めて描いたのでしょうか。

モーリス・ユトリロの描いた作品を画像とともにご紹介していきます。

ベルビルの家

















モーリス・ユトリロベルビルの家
所蔵:ポーラ美術館



アブルヴォワール通り

















モーリス・ユトリロアブルヴォワール通り
制作年:1914年
所蔵:ポーラ美術館
原画サイズ:27.5 x 33.2 cm



雪のラ・フェルテ・ミロン

















モーリス・ユトリロ雪のラ・フェルテ=ミロン
所蔵:ポーラ美術館




ムーランドラギャレット















モーリス・ユトリロムーラン・ド・ラ・ギャレット
原画サイズ:33.2 x 46.0 cm
所蔵:ポーラ美術館
制作年:1910年


いかがでしたでしょうか。
まだまだ紹介しきれないユトリロの作品がたくさんあります。
次回以降にまた続きの作品をご紹介していきますね!


☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

2018 横山大観展 @京都国立近代美術館(続き)

カテゴリ:

絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は前回の記事でご紹介した横山大観展のつづきです。

京都国立近代美術館で6月8日から開催中の「横山大観展


前回ご紹介しきれなかった目玉作品がまだまだありますので、
ご紹介していきますね!

まずは美術展の概要からおさらいです。

前回記事はコチラ→http://blog.livedoor.jp/meigakan/archives/2149431.html
ーーーーーーーーーーーーーーーー
生誕150年 横山大観展

京都展
会期:2018年6月8日〜2018年7月22日
会場:京都国立近代美術館 http://www.momak.go.jp
公式サイト:http://taikan2018.exhn.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー


横山大観といえば、富士(不二)を描いた作品ではないでしょうか。
たくさんの富士山を描きました。



霊峰十種・秋











横山大観霊峰十趣・秋
制作年:1920年(大正9年)
所蔵:今岡美術館
※本作は7/3-7/22の期間のみ展示されます



霊峰十趣山











横山大観霊峰十趣・山
制作年:1920年(大正9年)
所蔵:個人蔵
※本作は7/3-7/22の期間のみ展示されます



上の2作品とは少し趣の異なるこんな作品もあります↓
群青富士










横山大観群青富士 】 
制作:1917年(大正6年)
所蔵:静岡県立美術館
※本作は7/3-7/22の期間のみ展示されます


いかがでしょうか。
同じ富士山を描いても、それぞれ違う雰囲気の作品になっていますよね。
実際に美術展に行かれてみて、実物をご覧になるとまた雰囲気が違って面白いと思いますよ!

今回の京都国立近代美術館での横山大観展は、
前半の7月1日までと、7月3日以降では展示作品が一部異なります。
行かれる方は注意して下さいね!


<展示期間 限定作品>
群青富士 7/3-7/22展示
紅葉 6/8‐7/1展示
夜桜 6/8‐7/1展示
山路 6/8-7/1展示
霊峰十趣・秋 7/3-7/22展示
霊峰十趣・山 7/3-7/22展示
野の花 6/8‐7/1展示

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

2018 横山大観展 @京都国立近代美術館

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は明後日2018年6月8日から開催される「横山大観展」@京都会場についてご紹介します。

先月末まで東京国立近代美術館で開催されていた「大観展」。
場所を京都国立近代美術館にうつして、開催されます!

関西の横山大観ファンの皆さま、お待たせしました!
それではまずは概要からご紹介です。

スクリーンショット 2018-06-06 15.18.17








ーーーーーーーーーーーーーーーー
生誕150年 横山大観展 【京都展】

会期:2018年6月8日〜2018年7月22日
会場:京都国立近代美術館 http://www.momak.go.jp
公式サイト:http://taikan2018.exhn.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー

東京での開催は大盛況で、来場者が10万人を突破しました!
さらに天皇皇后両陛下もご鑑賞されたんですよ。
これは京都での開催も大盛況になること間違いなし。
早めに前売り券を買って行かれることをオススメしますよ〜

ところで本展の目玉作品はというと、「夜桜」と「紅葉」
豪華絢爛の2作品が同時に見られるということで注目を集めています。



横山大観 紅葉











横山大観紅葉
制作年:1931年(昭和6年)
所蔵:足立美術館
原画サイズ:163.3×361.0cm(本作は2枚組、1枚あたりのサイズ)



夜桜














横山大観夜桜
制作年:1929年(昭和4年)
所蔵:大倉集古館

※注意!この2作品は会期前半のみの展示になります。
6月8日から7月1日までの限定展示になりますので、早めにご鑑賞くださいね。


この他にもまだまだ注目作品が展示されます。
少しずつご紹介していきますので、おたのしみに♫

※「横山大観展」お得な前売り券はコチラから↓
http://taikan2018.exhn.jp/outline/#k_ticket


☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

このページのトップヘ

見出し画像
×