タグ

タグ:アート名画館

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!

こちらのブログで様々な絵画情報をお届けしてきましたが、
下記ブログに移転することになりました。

【アート名画館のブログ】
http://blog.meiga.shop-pro.jp

引き続きこちらのブログも更新していきますが、
メインはコチラになりますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

2018 横山大観展 @京都国立近代美術館(続き)

カテゴリ:

絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は前回の記事でご紹介した横山大観展のつづきです。

京都国立近代美術館で6月8日から開催中の「横山大観展


前回ご紹介しきれなかった目玉作品がまだまだありますので、
ご紹介していきますね!

まずは美術展の概要からおさらいです。

前回記事はコチラ→http://blog.livedoor.jp/meigakan/archives/2149431.html
ーーーーーーーーーーーーーーーー
生誕150年 横山大観展

京都展
会期:2018年6月8日〜2018年7月22日
会場:京都国立近代美術館 http://www.momak.go.jp
公式サイト:http://taikan2018.exhn.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー


横山大観といえば、富士(不二)を描いた作品ではないでしょうか。
たくさんの富士山を描きました。



霊峰十種・秋











横山大観霊峰十趣・秋
制作年:1920年(大正9年)
所蔵:今岡美術館
※本作は7/3-7/22の期間のみ展示されます



霊峰十趣山











横山大観霊峰十趣・山
制作年:1920年(大正9年)
所蔵:個人蔵
※本作は7/3-7/22の期間のみ展示されます



上の2作品とは少し趣の異なるこんな作品もあります↓
群青富士










横山大観群青富士 】 
制作:1917年(大正6年)
所蔵:静岡県立美術館
※本作は7/3-7/22の期間のみ展示されます


いかがでしょうか。
同じ富士山を描いても、それぞれ違う雰囲気の作品になっていますよね。
実際に美術展に行かれてみて、実物をご覧になるとまた雰囲気が違って面白いと思いますよ!

今回の京都国立近代美術館での横山大観展は、
前半の7月1日までと、7月3日以降では展示作品が一部異なります。
行かれる方は注意して下さいね!


<展示期間 限定作品>
群青富士 7/3-7/22展示
紅葉 6/8‐7/1展示
夜桜 6/8‐7/1展示
山路 6/8-7/1展示
霊峰十趣・秋 7/3-7/22展示
霊峰十趣・山 7/3-7/22展示
野の花 6/8‐7/1展示

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

2018 横山大観展 @京都国立近代美術館

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は明後日2018年6月8日から開催される「横山大観展」@京都会場についてご紹介します。

先月末まで東京国立近代美術館で開催されていた「大観展」。
場所を京都国立近代美術館にうつして、開催されます!

関西の横山大観ファンの皆さま、お待たせしました!
それではまずは概要からご紹介です。

スクリーンショット 2018-06-06 15.18.17








ーーーーーーーーーーーーーーーー
生誕150年 横山大観展 【京都展】

会期:2018年6月8日〜2018年7月22日
会場:京都国立近代美術館 http://www.momak.go.jp
公式サイト:http://taikan2018.exhn.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー

東京での開催は大盛況で、来場者が10万人を突破しました!
さらに天皇皇后両陛下もご鑑賞されたんですよ。
これは京都での開催も大盛況になること間違いなし。
早めに前売り券を買って行かれることをオススメしますよ〜

ところで本展の目玉作品はというと、「夜桜」と「紅葉」
豪華絢爛の2作品が同時に見られるということで注目を集めています。



横山大観 紅葉











横山大観紅葉
制作年:1931年(昭和6年)
所蔵:足立美術館
原画サイズ:163.3×361.0cm(本作は2枚組、1枚あたりのサイズ)



夜桜














横山大観夜桜
制作年:1929年(昭和4年)
所蔵:大倉集古館

※注意!この2作品は会期前半のみの展示になります。
6月8日から7月1日までの限定展示になりますので、早めにご鑑賞くださいね。


この他にもまだまだ注目作品が展示されます。
少しずつご紹介していきますので、おたのしみに♫

※「横山大観展」お得な前売り券はコチラから↓
http://taikan2018.exhn.jp/outline/#k_ticket


☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

行方不明だったモネ「睡蓮」が発見された!

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日はクロード・モネの代表作「睡蓮」に関するお話です。

モネが「睡蓮」をテーマにして描いた作品は約200点もあると言われています。
朝の陽を浴びた睡蓮、夕焼けの元の睡蓮、陽のあたり具合によって
刻一刻と様子が変化する睡蓮

モネはその魅力にとりつかれ、同じ池の睡蓮を描き続けました。
その睡蓮の作品は世界中で所蔵され、フランスはもちろん
ここ日本でも何枚もの睡蓮作品が所蔵されています。

ところで少し前になりますが、今年の2月にこんなニュースがありました。

モネ 睡蓮 破損










“行方不明だったモネ「睡蓮」が、ルーブル美術館で発見された”

行方不明になっていた作品は「睡蓮―柳の反映」というもの。
この作品は、日本を代表する実業家、松方幸次郎氏(川崎造船所の初代社長)が
所蔵していた作品の一部。

松方氏が所蔵していた作品たちは「松方コレクション」と言われています。
その松方コレクションのうち一部がフランスに残されていて、
一時期フランス政府に接収されていました。

1959年からはその中の375点が日本に返還され、国立西洋美術館に収蔵されていました。
しかし今回の作品はフランスに取り残されていた作品で、フランス政府もその存在を忘れていたそうです。

それがルーブル美術館の収蔵庫から発見されたのです!
この作品は縦2m×横4mの巨大作品で、ロール状に巻かれた状態で発見されたとのこと。
その半分以上が破損していたらしいのです。

モネの貴重な作品が破損して見つかった!
そしてフランス政府がその存在を忘れていた!!
修繕は日本国内で!!!

なんか色々とびっくりです!!!

日本で修復されてから2019年6月に公開されるということです。
それを楽しみに待ちましょう。



☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

北斎の富士 -冨嶽三十六景と富嶽百景-@秋田県立近代美術館

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
GWの連休も終わり、日常生活に戻られていらっしゃることと思います。
連休中はどこかの美術館に行かれましたか?

私は島根県の足立美術館へ行ってきましたが、
駐車場がものすごい混雑!!
きっとどこの美術館も人混みですごかったことと思います。

ところで、今日は珍しく日本人画家の美術展のご紹介。
葛飾北斎展です!

まずは概要から。

葛飾北斎展
ーーーーーーーーーーーーーーーー
北斎の富士 -冨嶽三十六景と富嶽百景-

会場:秋田県立近代美術館
会期:2018年4月21日(土)〜6月17日(日)
公式サイト;http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/5ftenji.html

ーーーーーーーーーーーーーーーー

葛飾北斎は江戸時代後期の浮世絵師で、日本を代表する画家です。

今回の美術展は、秋田県立近代美術館のリニューアル記念の特別展で、葛飾北斎の名作【冨嶽三十六景】と【富嶽百景】の二大作品が一度に見られるのです!

特に【冨嶽三十六景】の中でも有名な「神奈川沖浪裏」、「凱風快晴」は展示されることはもちろんのこと、
その他の表富士36図と裏富士10図も展示されるのです。
葛飾北斎の描いた富士を観たい方には必見の美術展です!


そしてもう1つの目玉作品である【富嶽百景】
こちらは製本になっている為、1枚1枚を展示することが非常に難しいとされていましたが、
所蔵家さんのご協力で1枚1枚にばらして展示されるそうです。
これならじっくり1枚1枚観られますよね!

それでは今回の展示作品の一部を画像でご紹介していきます。

冨嶽三十六景 凱風快晴
















葛飾北斎冨嶽三十六景 凱風快晴赤富士)】
制作年:1831〜34年
原画サイズ824.6×35cm)  

この作品は北斎が晩年に描いた「冨嶽三十六景」の中の代表作で、北斎が富士山を描いた作品である。通称「赤富士」と呼ばれる当作品は、浮世絵風景版画を代表する傑作である。

冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
















葛飾北斎冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
制作年:1831〜33年 
原画サイズ(25.3×37.0cm)
所蔵:島根県立美術館  

この作品は北斎が晩年に描いた「冨嶽三十六景」の中の代表作で、北斎が荒れ狂う波と富士山を描いた当作品はあまりにも有名である。

富嶽百景 田面の不二












【富嶽百景 より田面の不二】



富嶽百景 夕立の不二












【富嶽百景 より夕立の不二】


以上、いかがでしたでしょうか。
ご紹介した作品は一部にすぎません。まだまだ他の作品も展示されます。
北斎の世界を堪能できる機会ですので、ぜひお近くの方は行かれてみてくださいね!


☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

2018年GWはダヴィンチを観に福岡へ!

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は2018年のゴールデンウィークに観ておきたい美術展をご紹介します!

まずは概要からご紹介。

アンギアーリの戦い








ーーーーーーーーーーーーーーーー
レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展
ー日本初公開「タヴォラ・ドーリア」の謎ー


会期:2018年04月06日〜2018年06月03日
会場:福岡市博物館 http://museum.city.fukuoka.jp
公式サイト:http://www.fujibi.or.jp/anghiari.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の美術展は、レオナルド・ダヴィンチミケランジェロの2大巨匠の競演が見もの!
その中でもダヴィンチの作品を1点ご紹介します。

ダヴォラ・ドーリア













レオナルド・ダ・ヴィンチ【タヴォラ・ドーリア】
制作年:6世紀前半
原画サイズ:85×115cm
所蔵:ウフィツィ美術館(東京富士美術館より寄贈)


今回の美術展の大きなテーマは、レオナルドダヴィンチの失われた「アンギアーリの戦い」
イタリア美術史上の謎とされている「アンギアーリの戦い」とは、レオナルド・ダ・ヴィンチの未完の大壁画計画のことです。
その失われたレオナルド・ダ・ヴィンチの壁画の中心部分である「軍旗争奪」の戦闘場面を描いたのが、上で紹介した「タヴォラ・ドーリア」です。

もう一つの見どころが、ミケランジェロが構想した壁画の原寸大下絵を模写した「カッシナの戦い」。

カッシナの戦い










ミケランジェロ【カッシナの戦い】
制作年:1542年
原画サイズ:8.7×129 cm

レオナルド・ダ・ヴィンチの「タヴォラ・ドーリア」とミケランジェロの「カッシナの戦い」の2大出展が話題になっています。


滅多に見ることができない2大壁画競演です!
もちろん日本初公開とのこと。

普段は東京で開催される美術展をご紹介することが多いのですが、今回は「福岡!」です。
せっかくのGWの連休なので、遠出して福岡まで行かれてみませんか?

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

ルドン展@三菱一号館美術館 5月20日まで!

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日はあと1カ月ほどで会期終了の「ルドン展」のご紹介です。

世界から、そして日本から選りすぐったルドン作品を集めた貴重な美術展です!

ルドン展
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ルドン―秘密の花園

会場:三菱一号館美術館(http://mimt.jp/redon/)
会期:2018年2月8日(木)〜5月20日(日)
公式サイト:http://mimt.jp/redon/

ーーーーーーーーーーーーーーーー

オディロン・ルドン(Odilon Redon)は1840年フランス生まれの画家です。
活躍した時代的には印象派の画家たちと同じ世代ですが、
画風が全く違います。
画派を分類するならば”象徴主義”に分類されるルドン。
その目に映るものを描くのではなく、想像の世界をイメージして作品に描きました。

初期の頃は黒色をモチーフに描いていましたが、次第にカラフルな色合いへと画風を移行。

今回は世界中の美術館からルドン作品を集めた美術展です。
オルセーやMomaと言った有名な美術館に所蔵されている作品を展示します。

その中から目玉作品を2点ご紹介!


眼をとじて














オディロン・ルドン眼をとじて
制作年:1900年以降
原画サイズ;65.0×50.0cm 
所蔵:岐阜県美術館

グラン・ブーケ




















オディロン・ルドングラン・ブーケ(大きな花束)】
制作年:1901年
原画サイズ:248.3×162.9cm
所蔵:三菱一号館美術館蔵

この作品は、ロベール・ド・ドムシー男爵(の城館を飾った16点の壁画のうちの1点です。
その作品の大きさからもわかるように、壮大な作品です。


公式サイトでは会期終了までのカウントダウンがされており
今日は「会期終了まで31日!」と書かれていました。
カウントダウンが始まるとなんだかソワソワしてしまいます!
GWに東京へお出かけの方は、是非とも美術展巡りをされてみてくださいね^^


☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

カテゴリ:
絵画ファンの皆さま、こんにちは!
今日は2018年に開催される大型の美術展・大巡回展のまとめをご紹介します。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜

公式サイト:http://www.ntv.co.jp/brueghel/

[東京展]
会期:2018年1月23日(火)〜4月1日(日)
会場:東京都美術館 http://www.tobikan.jp

[愛知展] 
会期:2018年4月24日(火)〜 7月16日(月・祝)
会場:豊田市美術館 http://www.museum.toyota.aichi.jp

[北海道展]
会期:2018年7月28日(土)〜 9月24日(月・祝)
会場:札幌芸術の森美術館 https://artpark.or.jp/shisetsu/sapporo-art-museum/


今回の美術展では、このブリューゲル一族の作品を中心に、16、17世紀のフランドル絵画が展示されます。
ブリューゲル一族の繁栄は約150年。この間に一族によって描かれた作品は数知れず。
今回の美術展では、ブリューゲル一族の画家によって描かれた宗教画、
風景画、寓意画、静物画などおよそ100点が展示されます。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
プーシキン美術館展 ─ 旅するフランス風景画

公式サイト:http://pushkin2018.jp/

[東京展]
会期:2018年4月14日(土)〜7月8日(日)
会場:東京都美術館 http://www.tobikan.jp

[大阪展] 
会期:2018年7月21日(土)〜10月14日(日)
会場:国立国際美術館 http://www.nmao.go.jp





^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
生誕150年 横山大観展

公式サイト:http://taikan2018.exhn.jp

[東京展]
会期:2018年4月13日(金)〜5月27日(日)
会場:東京国立近代美術館 http://www.momat.go.jp/

[京都展]
会期:2018年6月8日(金)〜7月22日(日)
会場:京都国立近代美術館 http://www.momak.go.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


英国 ウェールズ国立美術館所蔵 ターナーからモネへ


[静岡展]
会期:2017年11月23日(木・祝)〜2018年1月28日(日)
会場:静岡市美術館 http://www.shizubi.jp

[福井展]
会期:2018年4月7日(土)〜5月27日(日)
会場:福井県立美術館 http://info.pref.fukui.jp/bunka/bijutukan/bunka1.html

すでに広島、愛媛、熊本、愛知と全国を巡回している本展。
残すところあと静岡と福井会場になりました。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光

公式サイト:https://artexhibition.jp/prado2018/

[東京展]
会期:2018年2月24日(土)〜5月27日(日)
会場:国立西洋美術館 http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

[兵庫展]
会期:2018年6月13日(水)〜10月14日(日)
会場:兵庫県立美術館 http://www.artm.pref.hyogo.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

至上の印象派展 ビュールレ・コレクション

公式サイト:http://www.buehrle2018.jp

[東京展]
会期:2018年2月14日(水)〜 5月7日(月)
会場:国立新美術館 http://www.nact.jp

[福岡展]
会期:2018年5月19日(土)〜 7月16日(月・祝)
会場:九州国立博物館 http://www.kyuhaku.jp

[愛知展]
会期:2018年7月28日(土)〜 9月24日(月・祝)
会場:名古屋市美術館 http://www.art-museum.city.nagoya.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボストン美術館 パリジェンヌ展

公式サイト:http://paris2017-18.jp

[東京展]
会期:2018年1月13日(土)〜4月1日(日)
会場:世田谷美術館 https://www.setagayaartmuseum.or.jp

[広島展]
会期:018年4月11日(水)〜6月10日(日)
会場:広島県立美術館 http://www.hpam.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ゴッホ展 巡りゆく日本の夢

公式サイト:http://gogh-japan.jp

[東京展]
会期:2017年10月24日(火)〜2018年1月8日(月・祝)
会場:東京都美術館 http://www.tobikan.jp

[京都展]
会期:2018年1月20日(土)〜3月4日(日)
会場:京都国立近代美術館 http://www.momak.go.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ボストン美術館の至宝展

公式サイト:http://boston2017-18.jp

[兵庫展[
会期:2017年10月28日(土)〜2018年2月4日(日)
会場:神戸市立博物館 http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html

[愛知展]
会期:2018年2月18日(日)〜7月1日(日)
会場:名古屋ボストン美術館 http://www.nagoya-boston.or.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

速報!!【ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜】開催決定

カテゴリ:
絵画ファンのみなさま、こんにちは。
昨日、速報で「ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜」の開催決定が発表されました!

まずは概要からご紹介します。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜

公式サイト:http://www.ntv.co.jp/brueghel/
会期:2018年1月23日(火)〜4月1日(日)
会場:東京都美術館(http://www.tobikan.jp/exhibition/2017_bruegel.html

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜

ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜2

ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜3



























































↑公式パンプレット載せておきます


ブリューゲルと言えば「バベルの塔」展が大盛況の中、
もう次の美術展の開催が発表されました。

今回の美術展では、このブリューゲル一族の作品を中心に、16、17世紀のフランドル絵画が展示されます。
ブリューゲル一族の繁栄は約150年。この間に一族によって描かれた作品は数知れず。

今回の美術展では、ブリューゲル一族の画家によって描かれた宗教画、
風景画、寓意画、静物画などおよそ100点が展示されます。

ところで・・・
ブリューゲル家の家系図はとっても複雑(笑)
同じ名前の人が多いのです・・・
公式サイトから家系図をお借りしましたので、ここでご紹介します。

ブリューゲル 家系図























ピーテル・ブリューゲル2世、ヤン・ブリューゲル1世ともにピーテル・ブリューゲル1世の息子です。
ピーテル・ブリューゲル2世は父親が描いた宗教画&農民画を模倣して描いた作品が多く、
一方のヤン・ブリューゲル1世は父親が描いた作品の範囲に留まらず
お花を描いた静物画等の新しい分野の作品制作にも取り組みました。


今回は、本美術展で展示される目玉作品を一部ご紹介します!

野外での婚礼の踊り














ピーテル・ブリューゲル2世野外での婚礼の踊り

制作年:1610年頃
所蔵:個人所蔵

ピーテル・ブリューゲル2世(Pieter Brueghel de Jonge, 1564年- 1636年10月10日)、
父親は「農民画家」として活躍したピーテル・ブリューゲル1世。
父親と同じような作風の作品を多く残しています。
この作品も父が得意とした農民をテーマにした作品。



机上の花瓶に入ったチューリップと薔薇






















ヤン・ブリューゲル1世、ヤン・ブリューゲル2世(共作)
机上の花瓶に入ったチューリップと薔薇
制作年:1615−1620年頃
所蔵:個人所蔵

ヤン・ブリューゲル1世(Jan Brueghel de Oude, 1568年 – 1625年1月13日)はブラバント公国 (現在のベルギー)の画家。
父親は「農民画家」として活躍したピーテル・ブリューゲル1世。
ヤン・ブリューゲル1世は、父親が得意としたテーマ「農民」に限らず幅広いテーマで作品を描きました。
本作は花を描いた静物画。
ちなみに本作はヤン・ブリューゲル2世との共作になります。ヤン・ブリューゲル2世はヤン・ブリューゲル1世の息子です。



今回の美術展はブリューゲル一族の作品を100展ほど展示する美術展です。
展示されるほとんどの作品が「個人所蔵」の作品だそう。
そのため滅多に観られることのない貴重な作品なので、この機会にぜひこの目で観たいですよね!

来年1月からの開催ということでまだ少し先ですが、予習などしておきたいですね。
待ち遠しいです!




☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

【北斎とジャポニスム】開催中ですよ!

カテゴリ:
北斎とジャポニズム

絵画ファンのみなさま、こんにちは!
今日は現在開催されている美術展【北斎とジャポニスム】のご紹介です!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【北斎とジャポニスム】

会場:国立西洋美術館 http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
会期:2017年10月21日(土)-2018年1月28日(日)
公式サイト:http://hokusai-japonisme.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

19世紀後半、日本を代表する浮世絵師・葛飾北斎。日本だけでなく、西洋の人々をも沢山魅了しました。
今回はその西洋の人々との出会いから「ジャポニスム」を読み解く、世界初の展覧会です。

今回の美術展で展示されるのは西洋部門を代表してモネドガセザンヌゴーギャンという豪華な面々の作品たち。
その数約220点になります。
そして東洋を代表する浮世絵師・葛飾北斎の錦絵約40点、版本約70冊の計約110点。

まさに東西の豪華なコラボレーション!
ゴッホ、メアリー・カサット、セザンヌ、ピサロ・・・北斎が影響を与え、ジャポニスムを取り入れた西洋画家は数知れず。
北斎がいかに西洋の画家に影響を与えたのか、ジャポニスムはいかにして生まれたか、
そういう見どころ満載の美術展です。

それでは今回展示される作品の一部をご紹介!

陽を浴びるポプラ並木(monet)


















クロード・モネ陽を浴びるポプラ並木
制作年:1891年
原画サイズ:93 x 73.5cm
所蔵:国立西洋美術館

1840年フランス生まれの印象派、クロード・モネ
モネは「印象派」を生み出すきっかけとなった作品「印象・日の出」を描いた人物です。
1891年頃からモネはポプラ並木を描き続けました。
モネと言えば「連作」という程、積みわらや睡蓮など同じテーマを何枚も描き続ける事を好みました。
このポプラ並木はジヴェルニーの近くにあるエプト川岸のポプラ並木です。

この作品に影響を与えたのが北斎の【冨嶽三十六景 東海道程ヶ谷】です。 
木の描き方や、全体の構図が似ていると言われています。
冨嶽三十六景 東海道程ヶ谷














《※2作品を比較して観ると酷似していることが分かりますよ!》


その他下記作品も、北斎の浮世絵の影響を受けた西洋作品です。
ご紹介していきますね!


踊り子たち、ピンクと緑
























エドガー・ドガ踊り子たち、ピンクと緑
制作年:1894年
原画サイズ:66 x 47cm
所蔵:吉野石膏株式会社

踊り子のポーズが、北斎が描いた相撲取りの立ち方と似た描かれ方をしていると言われている作品です。


ゴッホ ばら















ゴッホばら
制作年:1889年
原画サイズ:33×41.3cm
所蔵:国立西洋美術館

これまでの西洋画では、花は花瓶に活けられた状態で描かれるのが一般的でした。
この作品のように野生の植物を描く手法は、北斎の浮世絵から取り入れられたそうです。


gauguin21



























ポール・ゴーギャン三匹の子犬のいる静物
制作年:1888年 
原画サイズ:88×62.5cm 
所蔵:ニューヨーク近代美術館

北斎の【三体画譜】に描かれた3匹の子犬とほぼ同じ構図で描かれた作品。
ここまで似せて描くか、と驚く作品です。


mary2














メアリー・カサット青い肘掛け椅子の上の少女
制作年:1878年 
原画サイズ:89×129.6cm
所蔵:ワシントン・ナショナルギャラリー

これまでの西洋画では、女の子はお嬢さんという感じでかしこまった様子で描かれていたのが一般的。
この作品は椅子の上でだらーっと腰掛けている少女がありのままに描かれています。
これは北斎の作品から取り入れた構図だと言われています。


いかがでしたでしょうか。
一部作品のご紹介でしたが、北斎のジャポニズムがいかに西洋画家たちに
取り入れられたのかが分かるかと思います。
実際に美術展にいかれると、よりその比較がしやすいかと思います。
ぜひぜひ足をお運びくださいね!

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*

あなたの手の届くところに、肉筆複製画《アート名画館》

アート名画館 http://meiga.shop-pro.jp/
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/art-meigakan0717/
Yahoo店 http://store.shopping.yahoo.co.jp/art-meigakan0717/

Facebookページできました! https://www.facebook.com/artmeigakan/

★★・‥…―━━━―…‥

このページのトップヘ

見出し画像
×