福島に行ってきました3

3日目です。
居心地のいい宿をあとにしてようやく猪苗代の土地を見に行きます。
IMGP0313呼び出しはダイヤル電話で・・・。
IMGP0326建物とお別れ。IMGP0323また来ます。

さて仕事です。スキー場に近くいいところと街中の田んぼの近くです。
ちゃんと写真も撮りました。
帰り際、山道の途中のお店で自在鍵を発見。(古物)我が家にほしかったので選んで購入。
何しにきたのか・・・。出会いですね。
IMGP0368自在鍵のお店。火鉢とか古物置いてありました。
なんだかんだでいい旅行でした。

福島に行ってきました。2

二日目の続き。七日町通りを散策。
木綿屋さんや蝋燭・漆器・お酒・味噌など買い物三昧です。
昭和なつかし館で火鉢発見。火鉢を探していたお客さんに早速連絡。
うちが気に入ったものならばと快諾。
店主は気に入って仕入れたものだといっていました。
野口英世青春通りも散策。このあたりは和洋折衷の古い建物や蔵が多く見所満載でした。
IMGP0293昭和なつかし館にて桐の火鉢と。
IMGP0254かわいい。建物の飾りにカブが左官で仕上げられています。
IMGP0282和洋折衷の店内。素晴らしい階段。2階に展示してあったものは、
震災で壊れてしまったとのこと。お部屋を見せていただきました。
IMGP0264お昼をいただいたガス燈。桜肉おいしかったです。蔵を改築しています。






続きを読む

福島に行ってきました

久々にブログを書きます。
福島に仕事も兼ねて旅行に行ってきました。
知り合いが福島の土地を持っていて来年は別荘を建てたいと計画しているので、見に行きました。
目的地は猪苗代湖周辺ですが、まずは会津若松で散策。
一日目は蕎麦を食べて、福島県立博物館と武家屋敷を見学して東山温泉に泊まりました。
IMGP0201廊下の鴨居の上の飾りが気になります。
IMGP0220茶室の周りの溝は雨が流れる道です。IMGP0213藩の精米所です。水車で精米しています。


続きを読む
プロフィール

meikoukenchiku

  • ライブドアブログ