Ando - Undo. blog

ハーブや葉っぱ系瓜系の野菜が育つ季節とのことでこの数日で何とか形にできました。
喧嘩し合う植物にきをつけてプランをねります。
FullSizeRender
種まきもしていて…ルッコラとオレガノの芽、ズッキーニのタネがどうなってるのか、うなじをのぞいて、とっても愛おしくなりました。全く芽が出ていないものもあり、それらは少し工夫をしました。

FullSizeRender
葉ネギと山椒の葉三つ葉は収穫したもの(って苗買ったのからちぎったのですが笑)
今から数日雨なので、雨よけをしました。

FullSizeRender
アースデイで素敵なお姉さんからトマトの苗、江戸時代の唐辛子🌶の苗を購入。
タネにこだわったオーガニックな苗を見つけるのは難しい…大型のプランターが届くのを待ってベランダの台の上に置いています。その数日中にアカダニに遭遇。
対処法を調べて選んだのが「にんにくごま油」。ごま油でにんにくをコトコト温めます。
布に含ませ、台の上に塗り込んだら…全く来なくなりました。水だけでも撃退できるけどすぐやってきます🌵
牛乳、ひじきの煮汁なども良いそうです。

淡路島の下の方にある離島、沼島に行ってきました!今年は甥っ子2人と一緒にクルージングツアーに参加^o^
私は沼島の一億年前の皺(世界で二箇所しか出土してない希少な石がみれます)や島そのものに興味ありましたが、甥っ子たちは釣りたくてウズウズしてました笑

オプションで釣って頂きました笑
すんごいでかいサワラをゲット!

前川さん(まえがわ)のツアーや釣り船希望の方はこちら

盛漁丸(せいりょうまる)
ルアー船、チャーター船
0799-57-0120
前川さん指名がベスト^o^

※天候に左右されやすいツアーだと思います!
日程に余裕を持っていかれたほうがいいかと思います!


























京都で絵画を出品いたします( 'Θ' )
※ゴメンナサイ、私は会場には居ませんっ

京都四条烏丸ラクエ2F
タピエスタイルさんにて
2016/1/22-2/3まで
※イベントは2部構成になっています。

以前からお世話になっているオシャレな雑貨屋タピエスタイルさんにて参加いたします。
お買い物スペースなのでお気軽に覗いてください〜

こちらでも参加アーチストの紹介をしていただいています〜

http://tapiestyle.jp/info/laqueGALLERY.html#tenohira

地図はこちら http://laque.jp/accessimageimage

安藤みちこ絵画展[5日間の限定展示]
Michiko Ando solo exhibition only 5days.

2015年11月末に油絵の個展をいたします。

渋谷のオフィスの週末+祝日をお借りしての展示となります。

期間:: 2015年11月21日、22日、23日、翌週の28日29日(5日間限定)

時間::12:00-20:00まで

場所::原宿パークマンション109号の奥
150-0042 東京都渋谷区宇田川町6-11-109

※入場無料です

マンションのエントランスではなく、
表通りの階段をのぼり
蕎麦屋とカフェのあいだを進んで下さい。


素敵な空間を貸していただいた
Tokyo Mild Foundation の皆様に感謝!
http://tokyomildfoundation.com/sp/

去年の展示ほどたくさん作品は出さないのですが、新作発表と油絵の販売もいたしております〜
週末渋谷に来られる際は散歩がてらお越しくださいませ。
image

image

アトリエ木里さん

アトリエ木里さん宛名

この度、7月5日-12日まで油絵の個展を田園調布のギャラリーアトリエ木里さんにて開催いたします!
5年ぶりの個展となりますのでしばし緊張して製作に没頭しておりますっ2009年にはなみgallery+barで開催したような小さい油絵の販売もいたします!お越し頂けましたら幸いです〜

安藤みちこ展 [真夏の夜の夢]
Michiko Ando Oil painting Exhibition [A Midsummer Night Dream]

花や植物など自然をモチーフに光と闇の「あわい-間-」を油彩にて表現しています。
非日常の世界、日常空間を描いた油画の販売もいたします。

日程:::
2014年7月5日(土) ~ 12日(土)
7/5(土)、6(日)、11(金)は、12時から20時まで
7/7(月)~10(木)は、12時から18時まで
7/12(土)最終日は12時から17時まで

場所:::
アトリエ木里 http://atelierkiri.com
145-0072 東京都大田区田園調布本町2-10-1F tel:03-6459-7310
※東急池上線御嶽山駅から徒歩5分。※ 駐車場ございます。

安藤みちこHP http://ando-undo.com

※こちらは2009年にはなみgallery+barで開催した様子です。
はなみ2
はなみ1
 

image
image


田口ランディさんのコラム(地域の中の看取り図)にイラストを連載しております。
「訪問看護と介護」医学書院 http://www.igaku-shoin.co.jp/journalPortal.do?journalPortalId=688
「看護士のためのwebマガジン by医学書院」http://www.igs-kankan.com/
これまでのランディさんの連載記事がこちらでごらんいただけます!(イラストは一部だけですが。。。)

※看護コーナーのあるような大型書店では取り扱っています! ※これから介護について勉強したいかたには定期購読がおすすめです!
見開き3ページに3カット(タイトル部含む)
2013年2月号から1年間連載。

10月210月
10月3


田口ランディさんのコラム(地域の中の看取り図)にイラストを連載しております。
「訪問看護と介護」医学書院 http://www.igaku-shoin.co.jp/journalPortal.do?journalPortalId=688
「看護士のためのwebマガジン by医学書院」http://www.igs-kankan.com/
これまでのランディさんの連載記事がこちらでごらんいただけます!(イラストは一部だけですが。。。)

 ※看護コーナーのあるような大型書店では取り扱っています! ※これから介護について勉強したいかたには定期購読がおすすめです!
 見開き3ページに3カット(タイトル部含む)
2013年2月号から1年間連載。

8月18月ランディさんの文章もヒートアップしています。







田口ランディさんのコラム(地域の中の看取り図)にイラストを連載しております。
「訪問看護と介護」医学書院 http://www.igaku-shoin.co.jp/journalPortal.do?journalPortalId=688
「看護士のためのwebマガジン by医学書院」http://www.igs-kankan.com/
これまでのランディさんの連載記事がこちらでごらんいただけます!(イラストは一部だけですが。。。)

 ※看護コーナーのあるような大型書店では取り扱っています! ※これから介護について勉強したいかたには定期購読がおすすめです!
 見開き3ページに3カット(タイトル部含む)
2013年2月号から1年間連載。     

IMG_1352IMG_1354IMG_1353

田口ランディさんのコラム(地域の中の看取り図)にイラストを連載しております。「訪問看護と介護4月号」医学書院より

「訪問看護と介護」医学書院 http://www.igaku-shoin.co.jp/journalPortal.do?journalPortalId=688
「看護士のためのwebマガジン by医学書院」http://www.igs-kankan.com/
これまでのランディさんの連載記事がこちらでごらんいただけます!(イラストは一部だけですが。。。)

 ※看護コーナーのあるような大型書店では取り扱っています! ※これから介護について勉強したいかたには定期購読がおすすめです!
 見開き3ページに3カット(タイトル部含む)
2013年2月号から1年間連載。
 

このページのトップヘ