2007年02月

2007年02月26日

お知らせ

前々回に告知したタカクさん主催の対談。
早速アップしてくれているようです
飛び入り参加のhumeさんのおかげで、
前回以上に内容のある対談になっていると思います。

ついでに紹介しておきますと、
humeさんのブログ「ヒロシマCalcio経験論」は
更新頻度こそ低いものの
かなりレベルの高いコンテンツです。
一度見てみてください。

meitei2005 at 01:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お知らせ 

2007年02月25日

それでも浦和は優勝する

ゼロックス杯。浦和対ガンバ。0−4。
シュート数は3対18。
この数字が物語るように一方的な試合だった。続きを読む

meitei2005 at 00:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) Jリーグ07 

2007年02月21日

対談

前にもやりましたが、
明日タカクさん企画の対談をやります。
緊急参加もできるようなので、興味のある方はどうぞ。

meitei2005 at 17:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ 

2007年02月13日

イングランド対スペイン

ぐだぐだサッカーのぐだぐだな解説続きを読む

meitei2005 at 00:02|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 国際サッカー 

2007年02月01日

西野監督を解任すべきか

 No Football , No Life.さんの問題提起を受けて。

◆ガンバはビッグクラブか

 9月に「ガンバもビッグクラブになった」と口を滑らせてしまったのだが、
本当にガンバ大阪はビッグクラブの資質があるのだろうか。
そもそも、それがないとすれば解任の根拠が崩れるからだ。

 まずは単純にカネの方から抑えてみよう
昨年のガンバの選手給与総額は8億弱でリーグ4位。
ただ2位の横浜と3位の磐田がスリム化を迫られているため、
来期に順位が上がる可能性もないわけではない。


 これだけ見るとガンバも金持ちクラブのようだが、
浦和の12億とはやはり差がある。
それに大企業がバックについているとはいえ、
来期の補強も計算できるのはバレーだけ。
宮本が抜けたこと自体はそれほどでもないが、
シジクレイの前期終盤戦の低迷が本当に衰えだとすると、
来期のガンバの守備はかなりヤバいことになりそうだ。
「超攻撃」というお題目も言い訳にしか聞こえてこない(*)

 観客動員数を見ても並みの数字。
また静岡のように、地元が特別サッカーの盛んな地域で
選手の供給が多いとすればそれも1つの力だが、
そんなこともない(それなら観客動員が多いはずだし)
近県を加えると日本で2番目の人口を抱える地域のトップなわけだが、
阪神のような「関西の盟主」といった感じは受けない。

 今のところのガンバの強味は、ユース上がりと補強選手が上手く噛み合い、
(特に中盤から後ろの)選手の移籍が少ないため熟成が進んでいる点。
ただ、これらが永遠に続くかどうかはかなり疑問だ。
むしろ欧州の例で言えばビッグクラブの次にくるクラブの特徴とすら言える。
どうも、ガンバがビッグクラブになれそうな感じはしてこない。

(*)余談だが、ガンバは浦和に比べてサッカーの内容を褒められることが多いが、
そこに甘えがあるという意見には一理あると思う。
リーガのように攻撃的なサッカーを歓迎するところもあるが、
だからといって結果が残せなければどうだろうか。

◆それでも西野監督を解任すべきか

 もちろんこれらの条件は今後変わる可能性もある。
ガンバがそれこそ世界を目指した戦いをして結果を残せば、
裾野は広がりビッグクラブの条件が整ってしまうかもしれない。
そして、そのために西野監督が障害となるならば、
彼を解任したほうがいいというロジックも成立する。

 結局のところ、これは価値判断と確率計算に帰着する。
ビッグクラブを目指すことをどれほど評価すればいいのか。
本当にリーグやACLで結果を残して裾野が広がるのか。
西野監督以上の監督を見つけてくることができるのか。

 私はこれまでも西野監督には批判的にコメントしてきた。
だが、彼を解任させるべきかと言われると微妙なところだ。
海外には彼より優れた監督が多くいるのだろうが、
それがガンバをどれだけ成長させるかと言われると疑問が残る。
ガンバの選手たちのポテンシャルは、低くはないが、特別高くもない。
しかも新監督の採用はどのみちリスキーで、
それが現在のガンバの良さを永遠に失わせてしまう可能性も高い。

 こう考えると、来期も西野監督でボチボチ行って、
浦和と川崎がACL疲れでリーグの優勝争いのレベルが下がるのを待ちつつ、
1つぐらいタイトルが取れればラッキーなんて思いながら、
「超攻撃」をウリにしていくことになるんだと思う。

◆そもそもビッグクラブは必要か

 浦和というビッグクラブを明確に目標とし、
それに向かって邁進するクラブが出現した以上、
その対抗軸を求める気持ちは十分に理解できる。
だが、第2第3のビッグクラブができることは望ましいことなのか。
例えばオランダやスコットランドのように、
上位2、3チームしか優勝できないリーグを見たいと思います?
私は決してそうは思いません。

 確かにブンデスの様にバイエルン=浦和にでかい顔をされるのはシャクですが、
浦和がそこまで絶対的な存在になるとも思えない。
それにまだ1強大勢の方が、多くのクラブに優勝のチャンスがある。
そちらの方がマシなんではないかと。

meitei2005 at 04:31|PermalinkComments(3)TrackBack(0) Jリーグ07 | サッカー文化