2008年03月29日
ちゅーりっぷ
2008年03月14日
また工事ですorz
幹線道路の「大蔵司橋」がリニューアルされました。
西行きは右折レーンも出来て渋滞も緩和されるとか・・・。
が、当社への進入路が通行止めされました(T▽T)
旧の橋を撤去するために5月中旬までとの事。
ただでさえ「迷子極み」の難い場所なもので、
迂回でご案内するも目印らしきものがあまり無く
大変ご迷惑おかけしております。
そこで、「お近くまで来たぁー!」とご連絡受けたら、
お迎えに行かせて頂いています。
大変ご不便おかけしますがよろしくお願いします。
西行きは右折レーンも出来て渋滞も緩和されるとか・・・。
が、当社への進入路が通行止めされました(T▽T)
旧の橋を撤去するために5月中旬までとの事。
ただでさえ「迷子極み」の難い場所なもので、
迂回でご案内するも目印らしきものがあまり無く
大変ご迷惑おかけしております。
そこで、「お近くまで来たぁー!」とご連絡受けたら、
お迎えに行かせて頂いています。
大変ご不便おかけしますがよろしくお願いします。
2008年01月31日
冬用タイヤ
【実施中のキャンペーン情報です】
スタッドレスタイヤ&アルミセット
各種メーカー取り扱いしています。
「2台に1台がブリザック」のブリヂストンタイヤ
「最強!デジタイヤスタッドレス」のダンロップ
それぞれとってもお得なホイールセットが揃っています。
雪が降る前に、行楽地へお出かけ前に早めのご用意オススメです。
スタッドレスタイヤ&アルミセット
各種メーカー取り扱いしています。
「2台に1台がブリザック」のブリヂストンタイヤ
「最強!デジタイヤスタッドレス」のダンロップ
それぞれとってもお得なホイールセットが揃っています。
雪が降る前に、行楽地へお出かけ前に早めのご用意オススメです。
2008年01月29日
またしても
朝から寒い上にずっーと
一番嫌なパターンですがテンションだけは
外はドンヨリしていても気分は盛り上げようかと。
昨日同様、部品が発注できなく大迷惑継続中。
サイトメンテナンスのSEさんが奮闘して早くの復旧を期待
するしか無い。これがネット発注の落とし穴って事かなぁ(-_-;)
部品の入荷が遅れる分、予定していた作業の段取りの変更考えねば

一番嫌なパターンですがテンションだけは

外はドンヨリしていても気分は盛り上げようかと。
昨日同様、部品が発注できなく大迷惑継続中。
サイトメンテナンスのSEさんが奮闘して早くの復旧を期待
するしか無い。これがネット発注の落とし穴って事かなぁ(-_-;)
部品の入荷が遅れる分、予定していた作業の段取りの変更考えねば

2008年01月28日
今日の出来事
朝から部品が注文できない
メンテナンス後からなので
システムが悪いのか、メーカーのホストサーバーが悪いのか
検索すら出来ないので困ったものです
ネット経由も便利な物ですが使えないとなると
仕事に遅れが出る場合があるので早く何とかして欲しい今日この頃。
今晩からまた
→
との事なので、
道路の凍結にはご注意くださいませ。

メンテナンス後からなので
システムが悪いのか、メーカーのホストサーバーが悪いのか
検索すら出来ないので困ったものです

ネット経由も便利な物ですが使えないとなると
仕事に遅れが出る場合があるので早く何とかして欲しい今日この頃。
今晩からまた


道路の凍結にはご注意くださいませ。
2007年01月17日
お店の場所
よくご連絡頂く中で、『近くに来てるけどお店見つかりません。』と、問い合わせがあります。
堤防沿いの細い道にポツンと当店があるわけですが、その堤防沿いへの入り口が問題で
大蔵司橋という長さ20m程の橋を東に渡るとスグ左に入り口は存在します。
○問題点1 大蔵司橋→只今架け替え工事中です。目一杯入り口は狭められています。
○問題点2 渡る→20mそこらの橋では、『何処?何処?』の間で入り口は過ぎてしまう。
そこで思ったのが『信号』『看板』なのですが・・・。
以下地図リンク貼っときます。参考下さい。
http://www.meiwa-auto.com/office/index.html
堤防沿いの細い道にポツンと当店があるわけですが、その堤防沿いへの入り口が問題で
大蔵司橋という長さ20m程の橋を東に渡るとスグ左に入り口は存在します。
○問題点1 大蔵司橋→只今架け替え工事中です。目一杯入り口は狭められています。
○問題点2 渡る→20mそこらの橋では、『何処?何処?』の間で入り口は過ぎてしまう。
そこで思ったのが『信号』『看板』なのですが・・・。
以下地図リンク貼っときます。参考下さい。
http://www.meiwa-auto.com/office/index.html