19日に 上大島の公民館で、23、 24日に気仙沼に持っていく物資を集めました。
おそらく50箱位だろうと思っていたメンバー。
なっなんと、林檎、梨が160箱!
その他、じゃがいも 南瓜もあり、メケメケで集めた靴下や日本茶は目標100個をクリアー、
嬉しいやらビックリするやら。
新聞社も取材にきてくれたりして、松川の人達の暖かい気持ちに涙が出ました。
クロネコヤマト運送屋さんも送料を、ホントに好意的にしてくださり、
私たちは大切にお預かりしたものを、配ってきます。
ひとまず、熊ちゃんとこの会社の倉庫に送ることにして、到着次第袋に小分けして、
熊ちゃんに案内してもらい仮設住宅をはじめ、お役にたてるところに持っていきます。
この量には熊ちゃんもビックリしておりましたよ
その他、ヤンママ、マキちゃん達の支援グルーブからも
漁師さんの網からつくったストラッブやミサンガもお預かりしています。
今日もあちこちからコーヒーや紅茶をいただき、感激です。
ブログを見て、遠くから持ってきてくださった方々、お客さん、ほんとにありがとう。
持ちつ持たれつ、困ったときはお互い様!をモットーに人と関わりたい。
メケメケのオーナーの言葉です。
この店の標語にしようかなー。
熊ちゃん。唐桑町のみなさんとの出会いも、何かの縁だと思います。
私たちは支援という言葉よりも、繋がるという意味で今動いています。
人と人が繋がる時に、愛が生まれると信じて。
清流苑の支配人、北澤くんが企画したこの気仙沼行き。
みんなの愛を持って、いってきまーす。ありがとう。
おそらく50箱位だろうと思っていたメンバー。
なっなんと、林檎、梨が160箱!
その他、じゃがいも 南瓜もあり、メケメケで集めた靴下や日本茶は目標100個をクリアー、
嬉しいやらビックリするやら。
新聞社も取材にきてくれたりして、松川の人達の暖かい気持ちに涙が出ました。
クロネコヤマト運送屋さんも送料を、ホントに好意的にしてくださり、
私たちは大切にお預かりしたものを、配ってきます。
ひとまず、熊ちゃんとこの会社の倉庫に送ることにして、到着次第袋に小分けして、
熊ちゃんに案内してもらい仮設住宅をはじめ、お役にたてるところに持っていきます。
この量には熊ちゃんもビックリしておりましたよ

その他、ヤンママ、マキちゃん達の支援グルーブからも
漁師さんの網からつくったストラッブやミサンガもお預かりしています。
今日もあちこちからコーヒーや紅茶をいただき、感激です。
ブログを見て、遠くから持ってきてくださった方々、お客さん、ほんとにありがとう。
持ちつ持たれつ、困ったときはお互い様!をモットーに人と関わりたい。
メケメケのオーナーの言葉です。
この店の標語にしようかなー。
熊ちゃん。唐桑町のみなさんとの出会いも、何かの縁だと思います。
私たちは支援という言葉よりも、繋がるという意味で今動いています。
人と人が繋がる時に、愛が生まれると信じて。
清流苑の支配人、北澤くんが企画したこの気仙沼行き。
みんなの愛を持って、いってきまーす。ありがとう。