世間が騒いでたり、ブームだったり、何百年に一度とかもう二度と見れないとか、言われちゃっても
全く微動だにしないこのぐうたらなわ・た・し・がこの日「金の輪」を見ちゃったよ。
そもそも、メガネ買う気もないし、サングラスじゃダメ?下敷きもダメ? セロハンもっとダメ?
としつこく聞いて(本気で見ようとしてない証拠)
旦那にことごとく馬鹿にされ脚下。
そしていよいよテレビも新聞もその話題で持ちきりの時も、
私は金曜の宴会と土曜のかっとび倶楽部バイク野郎の大宴会、お泊まり 朝食、そして片付け、掃除、
昼の準備でバイトには振られてんてこまい、だったので、今朝はそんなことはすっかり忘れてた始末。
しかし旦那の朝ごはんを作るために6時10分起床っ。
たらたらしてると、とっくに起きてた旦那様、ガラスの破片に煤塗ったのをもって、これで良し、
とか言って会社に行ってしまった。
いつもなら二度寝をするんだが、んじゃ覗いてみるかという気になる。
数秒覗くと目が疲れるので休み休み。
テレビ実況中継と合わせて気分を盛り上げてみる。
そうしてるうちに、ガラスのすすが少しずつ取れてきて、見れるスベースが限られてくる。
もう私が生きてるうちには、決して二度とないこんな貴重な体験を、
こんなチマチマした貧乏臭いガラスの破片で 、
鼻の頭にすすつけて、片目を閉じて口をひん曲げて
(ためしにやってみて、そんな顔になるから)観ているバジャマ姿のこの私を
決して誰にも見せれないぞ・・などと考えているうちに来たー!!!
来た来た来た。
辺りが薄暗く夏の日暮れの様になり、そしてその時が。
この宇宙の神秘に感動して涙がこぼれそうになった。
BGMツアラトウストラかく語りきが頭の中で鳴っている。
全く忘れてた寝ぼすけの私を、ここまでにした偉大なガラスの煤つき破片!
いや違うだろ。
金環日食に万歳だ!
そしていつもと違う哲学の朝がやって来た。
神様の天地創造はなんと偉大で不可思議で、神秘に包まれているのだろう!
そして、一瞬光を失い薄暗くなったあの時間と、
再び太陽が光を注いだあの時間が、
まるで人の人生のようだと思った。
闇があるから光に感謝できるんだ。
カーペンターズも歌ってた。「青春の光と影」
そして神は人間には思いもよらない道筋をつくり、
私たち一人一人の人生に闇や光を交互に与えて、
試練や努力や偶然を装った出会いや奇跡を起こして、
何か目論んでいるんだろう。
私がメケメケを始めた経緯も不思議すぎるもん。
そんな風に考えたら何百年に一度のこの日も、毎日の一瞬も、
同じように大切で意味がある、といつもよりも、かなりマシな思考回路の朝となった。
しかも、しこたまエネルギーをもらったのか、
メケメケに来る前に、庭の草取り、田植えにつかった苗板洗い、洗濯、掃除をこなし、
凄い動きの良さに自分でもびっくり!
そして出勤!
私には毎日のメニューの買い出しと仕込みがドキドキするほどの緊張 と 忙しさになる。
まさに日食だわ。
そんなわけで、本日の金環日食お一人様観賞会の日記でしたぁ〜。
皆さんはどないな朝を迎えましたか?
ぜひコメントお待ちしております。
全く微動だにしないこのぐうたらなわ・た・し・がこの日「金の輪」を見ちゃったよ。
そもそも、メガネ買う気もないし、サングラスじゃダメ?下敷きもダメ? セロハンもっとダメ?
としつこく聞いて(本気で見ようとしてない証拠)
旦那にことごとく馬鹿にされ脚下。
そしていよいよテレビも新聞もその話題で持ちきりの時も、
私は金曜の宴会と土曜のかっとび倶楽部バイク野郎の大宴会、お泊まり 朝食、そして片付け、掃除、
昼の準備でバイトには振られてんてこまい、だったので、今朝はそんなことはすっかり忘れてた始末。
しかし旦那の朝ごはんを作るために6時10分起床っ。
たらたらしてると、とっくに起きてた旦那様、ガラスの破片に煤塗ったのをもって、これで良し、
とか言って会社に行ってしまった。
いつもなら二度寝をするんだが、んじゃ覗いてみるかという気になる。
数秒覗くと目が疲れるので休み休み。
テレビ実況中継と合わせて気分を盛り上げてみる。
そうしてるうちに、ガラスのすすが少しずつ取れてきて、見れるスベースが限られてくる。
もう私が生きてるうちには、決して二度とないこんな貴重な体験を、
こんなチマチマした貧乏臭いガラスの破片で 、
鼻の頭にすすつけて、片目を閉じて口をひん曲げて
(ためしにやってみて、そんな顔になるから)観ているバジャマ姿のこの私を
決して誰にも見せれないぞ・・などと考えているうちに来たー!!!
来た来た来た。
辺りが薄暗く夏の日暮れの様になり、そしてその時が。
この宇宙の神秘に感動して涙がこぼれそうになった。
BGMツアラトウストラかく語りきが頭の中で鳴っている。
全く忘れてた寝ぼすけの私を、ここまでにした偉大なガラスの煤つき破片!
いや違うだろ。
金環日食に万歳だ!
そしていつもと違う哲学の朝がやって来た。
神様の天地創造はなんと偉大で不可思議で、神秘に包まれているのだろう!
そして、一瞬光を失い薄暗くなったあの時間と、
再び太陽が光を注いだあの時間が、
まるで人の人生のようだと思った。
闇があるから光に感謝できるんだ。
カーペンターズも歌ってた。「青春の光と影」
そして神は人間には思いもよらない道筋をつくり、
私たち一人一人の人生に闇や光を交互に与えて、
試練や努力や偶然を装った出会いや奇跡を起こして、
何か目論んでいるんだろう。
私がメケメケを始めた経緯も不思議すぎるもん。
そんな風に考えたら何百年に一度のこの日も、毎日の一瞬も、
同じように大切で意味がある、といつもよりも、かなりマシな思考回路の朝となった。
しかも、しこたまエネルギーをもらったのか、
メケメケに来る前に、庭の草取り、田植えにつかった苗板洗い、洗濯、掃除をこなし、
凄い動きの良さに自分でもびっくり!
そして出勤!
私には毎日のメニューの買い出しと仕込みがドキドキするほどの緊張 と 忙しさになる。
まさに日食だわ。
そんなわけで、本日の金環日食お一人様観賞会の日記でしたぁ〜。
皆さんはどないな朝を迎えましたか?
ぜひコメントお待ちしております。
わが家では一個買った専用グラスを家族みんなでまわして覗いて楽しみました。
クラッカーの穴を通して投影してみたら、なかなかおもしろかったですよ。
哲学とは程遠いのですが、日食の間薄暗く気温が下がったのを感じてお日様の偉大さを改めて知りました。
太陽の力が弱くなったら普通に百姓をしていけるのだろうか?とか真剣に考えた一日でした。