お盆明けの昨日は開店と同時にほぼ満席。
今朝は、東京に帰る娘さんと是非パフェを食べに来たいと、 開店前に5人のお客さんがご来店。
そんなこんなで、ランチの仕込みを血相変えてやってたら ん・なんだろ ギターの音と歌声がするよ。
CDかけた覚えないのに。もしかして、あの唄歌い、レパートリー300曲超えのコウスケか?
こんにちわも言わずに、いつの間にか、テラスで寛いで歌っているのは、やっぱりあのコウスケだった。
コウスケは、 私が忙しいのをさっして、黙って玄関の落ち葉を掃いてくれた。
彼の唄をBGMにして、凄い勢いで本日のランチの一品「南プロパンス風ささみのはさみ揚げ」の仕込みをすませ、コウスケオーダーのホットコーヒーと、テラスで寝転ぶ彼のため、
御座と枕と座蒲団を持っていき、彼の近況を聞く。
そうこうしてるうちに、パフェのお客様を見送り、次にいらした親子三人組のランチを作ったりなんかして。
本日は皆様都会に帰られたのか暇でござんして。
あれ?いつのまにかコウスケが子供と(赤の他人、人の子です)カエルの唄をセッションしてる。
彼はギターを弾き、お子さまは、カフェにあるカリンバやら太鼓やら手作りマラカスやら
カエルの楽器で盛り上がっております。
すごい意気投合。
いつの間に・・・ 今度は座敷でなんか二人でやってる気配。
コウスケが、風船でアートアニマル ライオンをあれよあれよというまに作り、
お子ちゃまのハートを虜にしております。
コースケ!君はいったい何者なんだ?
唄を歌い、バルーンアートをやり、前夜は飯田の街で投げ銭ライブで稼いできたね、大道芸人か?!
そしてとどめ。
もう だーれもいなくなったメケメケで(コースケは今や客なのか?そうではないのか?
血のつながらないメケメケ息子の一人に昇格した。
最近増えてるんだな。こういう息子たち)
バイトのおむすびちゃんが私の腰や足をゴリゴリとマッサージしたり、ふんずけたりしてくれてる間中、
私のリクエストに応じて歌ってくれた。
嗚呼、なんて最高な店なんだ。
コースケがテラスに虫干ししといてくれたポカポカの座蒲団の上で、
私はぐたぐたになりながら、最高の一時を過ごした。
なんて節操のない店なんだろー!
お礼に、とびきりのスイーツをご馳走して、彼はほんとの子供と親のとこに帰っていった。
ところがこの日大変なことが発覚した。
こないだからずっと、コースケ君→コースケ→おい、コースケ!
とほとんど息子みたいに彼を呼び捨てにしていたが、彼はコウスケと言う名前の人じゃなかった。
彼はジン君だったらしい。
だって、コウスケとよんだら返事してたじゃん、否定しなかったじゃん!
どこでどう勘違いしたのか、私はずっと彼を「清水浩介」 という人だと思ってた。
ごめん ほんとにごめんね。ジンくん。
この間違いの原因は話せば長くなるからやめとくが、
このブログを読んでおそらく大ウケしてる、コウスケとジンくんの共通の知人、
あつし、という今、東京に行ってるグラフィックデザイナーが鍵を握っている。
私は名前が覚えられない女だ。
もし、あなたの名前を思いっきり間違えたとしても、怒らないで、今日のコウスケみたいに、
俺、そこんとこはこだわらないんで、いいっすよ!と広い心と優しさで許してくれたら、
世界平和は間近いと思う。
コウスケ、いやジンくん、ありがとう。君は最高の息子だ。また来てね。
本日のブログはノンフィクションです。
尚、登場人物のプライバシーは全然気にしてないんで、全て実名です。
関係者各位様、いらっしゃいましたら、
おい、お前の事が載ってたぜ、と親切に教えてあげてね。
今朝は、東京に帰る娘さんと是非パフェを食べに来たいと、 開店前に5人のお客さんがご来店。
そんなこんなで、ランチの仕込みを血相変えてやってたら ん・なんだろ ギターの音と歌声がするよ。
CDかけた覚えないのに。もしかして、あの唄歌い、レパートリー300曲超えのコウスケか?
こんにちわも言わずに、いつの間にか、テラスで寛いで歌っているのは、やっぱりあのコウスケだった。
コウスケは、 私が忙しいのをさっして、黙って玄関の落ち葉を掃いてくれた。
彼の唄をBGMにして、凄い勢いで本日のランチの一品「南プロパンス風ささみのはさみ揚げ」の仕込みをすませ、コウスケオーダーのホットコーヒーと、テラスで寝転ぶ彼のため、
御座と枕と座蒲団を持っていき、彼の近況を聞く。
そうこうしてるうちに、パフェのお客様を見送り、次にいらした親子三人組のランチを作ったりなんかして。
本日は皆様都会に帰られたのか暇でござんして。
あれ?いつのまにかコウスケが子供と(赤の他人、人の子です)カエルの唄をセッションしてる。
彼はギターを弾き、お子さまは、カフェにあるカリンバやら太鼓やら手作りマラカスやら
カエルの楽器で盛り上がっております。
すごい意気投合。
いつの間に・・・ 今度は座敷でなんか二人でやってる気配。
コウスケが、風船でアートアニマル ライオンをあれよあれよというまに作り、
お子ちゃまのハートを虜にしております。
コースケ!君はいったい何者なんだ?
唄を歌い、バルーンアートをやり、前夜は飯田の街で投げ銭ライブで稼いできたね、大道芸人か?!
そしてとどめ。
もう だーれもいなくなったメケメケで(コースケは今や客なのか?そうではないのか?
血のつながらないメケメケ息子の一人に昇格した。
最近増えてるんだな。こういう息子たち)
バイトのおむすびちゃんが私の腰や足をゴリゴリとマッサージしたり、ふんずけたりしてくれてる間中、
私のリクエストに応じて歌ってくれた。
嗚呼、なんて最高な店なんだ。
コースケがテラスに虫干ししといてくれたポカポカの座蒲団の上で、
私はぐたぐたになりながら、最高の一時を過ごした。
なんて節操のない店なんだろー!
お礼に、とびきりのスイーツをご馳走して、彼はほんとの子供と親のとこに帰っていった。
ところがこの日大変なことが発覚した。
こないだからずっと、コースケ君→コースケ→おい、コースケ!
とほとんど息子みたいに彼を呼び捨てにしていたが、彼はコウスケと言う名前の人じゃなかった。
彼はジン君だったらしい。
だって、コウスケとよんだら返事してたじゃん、否定しなかったじゃん!
どこでどう勘違いしたのか、私はずっと彼を「清水浩介」 という人だと思ってた。
ごめん ほんとにごめんね。ジンくん。
この間違いの原因は話せば長くなるからやめとくが、
このブログを読んでおそらく大ウケしてる、コウスケとジンくんの共通の知人、
あつし、という今、東京に行ってるグラフィックデザイナーが鍵を握っている。
私は名前が覚えられない女だ。
もし、あなたの名前を思いっきり間違えたとしても、怒らないで、今日のコウスケみたいに、
俺、そこんとこはこだわらないんで、いいっすよ!と広い心と優しさで許してくれたら、
世界平和は間近いと思う。
コウスケ、いやジンくん、ありがとう。君は最高の息子だ。また来てね。
本日のブログはノンフィクションです。
尚、登場人物のプライバシーは全然気にしてないんで、全て実名です。
関係者各位様、いらっしゃいましたら、
おい、お前の事が載ってたぜ、と親切に教えてあげてね。
ジ・ン くん うちの店来てくれたよ。
用事で出かけてて ちょうど終わったところで電話がなったの。タイミングよかったよ。ジンくんのほうが先に到着してて mattari gardenで椅子にすわってライブやってた。聞いてるお客さんは いっしょに来てくれた おさななじみさんと せみ だけ。山ん中だからしょうがないね。
うちのお店の宣伝しといてくれるって言ってくれたので
宣伝料として アイスクリーム食べてもらいました。
一時間ぐらい4人でしゃべって あー mattariできたって帰っていきましたよ。
初対面でも話がはずみました。
また そちらへ お邪魔しますね。