

ぶっ通し、6連チャンの営業、頑張りました! 前半は閑古鳥。しかし後半は続々とあちらこちらから来てくださり、ありがとうございました。
いやぁ〜、忙しかった! 何故に忙しかったかと言いますと、実は2日から6日まで、企画された、タクシーにのって、農園で、リンゴ園の歴史や、林檎の話を聞き、5件の農家の、オリジナルのリンゴワインの飲み比べ、飲み放題、そして美味しい、林檎をテーマにしたフルコースを食べて楽しむ、という夢のような企画 「お散歩ワイン」のオードブル三品を、メケメケが作らせいただいたからです。
イタリアンオリーブのりんご酢漬けとtomatoと林檎薫製チーズのスティック。
ドイツの有機全粒ライ麦パンのアンチョビとパプリカ入りクリームチーズのせ。
五穀クラッカーと薫製チーズ
さんさんファームの林檎で育てた黒豚さんの無添加ハーブ入りソーセージとオリジナルトマトソースのトルティーヤ
地元野菜10種とスモークサーモンのサラダ。
これだけを 毎日毎日ほぼ10人分、11時半までに作り、同時に店の仕込みと段取りも、オープンの11時半までにしなくちゃ!という、どう考えても、無茶だろーということに、日々挑戦して、時々気がつくとくたばっている!という私ですが、今回は楽しく、乗りきることが出来ました。 これも、バイトのおかげだよ。ありがとなん!
そして このオードブルに、更に、次の三品がつくという豪華版。
リンゴ園の特製ピザ、ピンクレディとドライフルーツのせ。
林檎黒豚、バジル風味のローストボークと野菜のオーブン焼き。
気仙沼肉厚ワカメスープ。
すんごいでしょ。
今年から始まったこの企画、もしかして余りに豪華かつ大変なんで、今後どうなるかわかんないですが、酔っぱらってもタクシーが運んでくれて、しかも最後に増しのワイナリーでお買いもの。
これで
たったの5000円。こんな夢のような企画考えたバカモンはどこのドイツだ!
私が参加したいわ。 年に数回やるはずだから、今度はそこに必ずライブもつけちゃお!と企むメケメケ。
さてさて、そんなわけで、ほんとによーく働いた摂子さん!
明日は一日御休みいただき、どっかふらふらしてきまーす。
そして 8(金) 9 (土) 10(日)と営業して、来週は、定休日に一日くっつけて、 11(月)〜13(水)は御休みになりますので、ご了承くださいませ。
連休の最後の日、とたんに見捨てられた子猫ちゃんみたいな、寂しい気分になるのは何でだろう。
この連休中に、仕事ばかりの私ではございませんでしたよ。
ちゃんと楽しんだ、そんなお話は、又、次回のブログでお話します。
そして、リンゴワインのお料理の悲しい秘話もお披露目いたします。
お楽しみに〜。