2011年02月

2011年02月27日

スギs4

DSCN5079


今日も良く晴れて暖かくなりました。
中型の雄花を沢山つけたスギがいくつか開花しています。
今度、強い風が吹いたとき要注意です。

ブロマガへジャンプ



melissos at 16:31|Permalink スギ 

2011年02月23日

スギノアカネトラカミキリ?

DSCN4994

今年1月には15mくらいの枯れたスギを数本見つけました。写真のスギは1月には異常はありませんでした。

ところが今日の観察では葉が黄色くなって枯れ始めています。やはり、これも昨年の猛暑のために乾燥して枯れてしまったのでしょうか。


もっと詳しく読む


melissos at 23:23|Permalink スギ枯れ病について 

2011年02月20日

スギt4

DSCN4891

いよいよスギが開花しました。
さわるとドッと花粉がこぼれました。
昨日の暖かいうちの開花の準備を整えていたのでしょう。
まだ1本だけですので、これで花粉症が始まるわけではありません。
近くにもう1本開花しそうなスギがあります。
その他のスギはまだしっかりと蕾を閉じています。


ブロマガへジャンプ


melissos at 14:42|Permalink スギ 

2011年02月17日

ブロマガ始めました


観察も長年やっていると雄花の様子はだいたい予想がつくので、好奇心がだんだん薄れてきてしまいます。先年の秋ごろから、スギやヒノキを目の前にしても、写真を撮らずに帰ってきてしまうことが多くなってきました。このままではブログを続けられなくなるかもしれません。すでに姉妹サイトの「花粉観察記」は更新する気力がなくなってしまいました。

そこで、義務感を持たせれば観察を続けられるのではないかと思いブロマガを始めることにしました。2月に入ってからブロマガに気がつきました。まだ扱い方がよく分かっていませんが、ようやく記事をアップできるところまでたどり着きました。いままでの記事をブロマガにそっくり引っ越すこともできるそうですが、それはせずに2本立てでいきます。

シーズン中、ブロマガはできるだけ頻繁に更新します。有料のはずですが、ログアウトしても無料で見れてしまいます。まあ、マンネリを打破できればこのままでもいいかなあと思います。1年間はお試し期間ということで、途中で挫折しないように頑張ります。

ブロマガへジャンプ


melissos at 11:30|Permalink ブロマガ始めました 

2011年02月13日

スギq1

DSCN4730

このスギはたくさんの雄花をつけています。
何本か数えてみましたが、多いもので1本あたり70個でした。
数が多くなると大型の雄花はなく、中型か小型です。


金曜土耀と2日間も雪や雨が降りました。スギの雄花はたっぷり水分を吸収し開花の準備ができたと思います。明日の夕方から雪の予報ですが、そのあとで暖かい日が2〜3日続けば開花すると思います。

ランキング←もうちょっと上げてクリックと


melissos at 13:44|Permalink スギ 

2011年02月07日

スギh6

DSCN4705

日陰の雄花はまだ黄緑色です。
1本の枝につく雄花の数はスギの種類によってさまざまです。
3〜4個の木もあれば数十個の雄花をつける木もあります。


2日間暖かくなりましたが、明日から寒くなるようです。マスコミからは花粉情報がちらほら聞こえてきますが、まだ春の開花は確認できていません。

ランキング←もうちょっと上げてクリックと


melissos at 22:12|Permalink スギ 

2011年02月03日

スギL6

DSCN4675

今日は冬型の気圧配置がゆるみ南東風になりました。

寒い冬でも季節の歯車は確実に回っています。

明日は立春、今日より暖かくなるそうです。

写真のスギは小型の雄花を無数につけています。

葉も雄花も茶色ですが遠目には赤く見えます。

まだ高さ3mくらいの若木です。


ランキング←もうちょっと上げてクリックと


melissos at 20:22|Permalink スギ