東北地方太平洋沖地震に関するチェーンメールが、
昨日辺りから私の元にも届いています。

チェーンメールはいたずらに不安感をあおってしまうだけではなく、
友人知人に送信を繰り返すことでネズミ算式に増えていくため、
通信ネットワークに対して余計な負荷を与え
本当に必要なメールが届きづらくなるという悪影響にも繋がります。

自分の手元にこういったメールが送られてきたら、すぐに友人知人に送信するのではなく、
まずはネットなどで情報を集め、真偽のほどを見極めてから対応するよう心がけたいところです。

▼電力関係
「関西電力に勤める友人からメールが入りました」ご協力頂ける方はお願い致しします。
地震に伴い、中部、関西電力が電力の提供を始めたようです。少しの節電でも立派な支援になります。
電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜いて節電しましょう。
このメールをできる限り広めたいのでご協力をお願いします。
今回の地震で、福島第1・2原発が停止したため今夜から東京への電力供給が30万世帯分不足するらしく、
中部・関西電力から電力供給するそうです。
それにより全国的に電力不足になるため、私達にも関係ない話ではなさそうです。
皆様の節電のご協力が必要です。どうぞ宜しくお願いします。
それとともに、たくさんの方へのメール転送をよろしくお願いします。
このような事実はないとのことです。
詳細は→ 関西電力ホームページ


▼コンビナート火災関係
千葉のコスモ石油が爆発した影響で雨に有害物質が含まれる可能性があるので、
雨には当分の間は当たらない方がいいらしいです。洗濯物も注意です!
コスモ石油に務めてる人から、なるべくお友達に伝えるようにとのこと。
こちらも、そのような事実はないとのこと。
詳細は→ コスモ石油


今回のようなチェーンメールは、被災地の被害の大きさを目の当たりにし
「自分にも何かできることはないか」 という気持ちと、
何も出来ないことに対する罪悪感のような気持ちが相まって、
想像以上に量産されていくと思われるので本当にご注意くださいネ!!

どうしてもチェーンメールかどうか自分で判断出来ない場合は迷惑メール相談センターまで。