ろっくのメタボ日記・・・食べ過ぎ警報発令中!

ラーメンと野球が大好きなメタボ爺です!

クリックで拡大します

毎週月曜日のルーティンになりつつある定期的な身体のメンテ。
還暦じじいの身体はだんだんと治りにくくなっている。
しかも次々にあちこちと痛い部分が出てくるしね。

クリックで拡大します

久しぶりに錦うどんが食べたくなったが中井の本店は多いだろうな。
ならばとまだ行ったことのない錦うどん 徳力店へバイクを走らす。

クリックで拡大します

お店には12時ジャストに到着、お店の前に一人並んでる。
その後ろに並び少し待ちカウンター席に案内される。
注文はかやくうどんおにぎり2個、出来上がりを待つ。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

少し待ち運ばれてきたかやくうどん、かき揚げの下に揚げやワカメなどの具。
甘みのある汁に少し柔らかめのうどん、具に絡めながら啜る。

クリックで拡大します

おにぎりは程よき味付けでうどんによく合う。
うどんはボリュームもあるのでこれだけ食べればお腹も満たされ、ご馳走さまでした



関連ランキング:うどん | 徳力公団前駅徳力嵐山口駅志井駅(北九州モノレール)

クリックで拡大します

今回の行き帰りははとしさんと一緒に行動する。
申し合わせた訳ではないが宿泊するホテルも一緒。
もちろん唐津での宿泊ではホテルは限られてるからね。

クリックで拡大します

お互いに今日も用事があり早めに北九州に戻ろうと出発は6時半。
同じホテルに泊まってたえぬさんがお見送りに来てくれ、しばし談笑。
そして朝ごはんの元祖に向かって車を走らす。

クリックで拡大します

長浜のコインパーキングに車を止めたのが7時半、元祖ラーメン長浜家に向かう。
お店に前には10名くらいの列、少し待ち店内へ案内される。
麺の固さを聞かれ「カタ」って伝え出来上がりを待つ。

クリックで拡大します

そんなに時間はかからずに運ばれたラーメン、画像ははとしさんのカタ、ネギヤマ。
まずは丼を抱えスープを啜ると薄い。肉を全体に混ぜ込んでもまだ薄い。
なのでタレを少し注ぎ再度前回をかき混ぜ啜る。

クリックで拡大します

元祖のモソ、ボソっとした麺、でもこの麺がなぜかいい。
この麺が啜りたくなるのも元祖が好きな理由の一つ。
半分ほど啜ったところでゴマと紅ショウガをトッピング。

クリックで拡大します

啜っているうちにゾーンに入りもっと麺を啜りたくなってカタい玉。
ここでさらにゴマ、紅ショウガをトッピングし、タレを少し注ぐ。
あとはガンガンと啜って、お腹いっぱい、大満足でご馳走さまでした

啜り終えた後に家族との会食がお昼にあることを思い出す。
・・・元祖の魅力に負けたのか?それともボケが始まったのか



関連ランキング:ラーメン | 赤坂駅大濠公園駅

クリックで拡大します

4年振りに開催される唐津での宴、会場は玄海肴処 旬風
今回は泊まりで参加するので先にホテルにチェックイン。
その後、少し早めに会場に向かう。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

全員がそろったところで乾杯し宴が始まる。
泊まりだと美味しい料理と一緒にアルコールを飲めるのがいいね。

クリックで拡大します
突き出し&海老塩焼き

クリックで拡大します
刺身盛り合わせ

クリックで拡大します
イカ活造り

クリックで拡大します
クエ煮付け

クリックで拡大します
焼き物

クリックで拡大します
烏賊しゅうまい蒸し

クリックで拡大します
イカゲソ天ぷら

クリックで拡大します
とろろ茶そば

美味しい料理に楽しい会話、あっという間に時間が過ぎていく。
この宴に参加させて頂いたことに感謝、美味しく頂き、ご馳走さまでした



関連ランキング:居酒屋 | 唐津駅

クリックで拡大します

今夜は楽しみにしていた唐津での宴。
朝からテキパキと用事を済ませ、お昼ごはんに久しぶりのクモノウエへ。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

クモノウエには14時頃に到着、タイミング良く駐車場も空く。
お店に入ると券売機、特製ラーメンのボタンを押す。
案内されたカウンター席に座り、麺をヤワでお願いする。

クリックで拡大します

この時間帯にクモノウエのラーメンを啜るのは初めてかも。
レンゲでスープを啜ると、しっかりと豚骨の旨味を味わえる。
前回よりはあっさりだったが味に深みもあり美味しい。
ヤワでお願いした麺、もっと柔くてもいいくらい。

クリックで拡大します

特製ラーメンはチャーシューもたっぷり、トッピングの黄身も。
スープの味を変えたくなかったので黄身はレンゲですくってパクリ。
麺にチャーシューを絡めながら食べ進み、気付けばスープまで完食。
美味しく頂き、ご馳走さまでした



関連ランキング:ラーメン | 穴生駅森下駅萩原駅

クリックで拡大します

以前から狙っていた味納、昨年末に「バナナマンのせっかくグルメ」に出て、
お客さんが多いと聞いていたのでちょっと間を置いての訪問。

クリックで拡大します

朝9時から開いているので、朝食抜いて10時頃に訪問。
中途半端な時間だけど駐車場は半分くらい埋まってる。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

お品書きを見ると美味しそうな定食などが並んでる。
でも今日の狙いはカツ丼、なのでカツ丼定食を注文。単品はないのかな?

クリックで拡大します

先客の調理もあり少し待ってカツ丼定食が運ばれてくる。
丼には蓋がしてあり、みそ汁の他に冷奴も付いている。

クリックで拡大します

蓋を取ると現れるカツ丼、カツが丼一面に広がっている。
玉子や野菜にカツと丼つゆが一体となっている。
食べると甘めの丼つゆ、初老の私なので後半には甘さが・・・。

クリックで拡大します

カツ丼定食に付いている刻まれたたくわんに冷奴、ちょっとだけどあると嬉しい。
カツ丼はボリュームもあるので食べ終わる頃にはお腹も十分に満たされる。

後から来た両サイドのお客さんは酢どり定食やチキンカツ定食を食べている。
どちらも美味しそうでボリュームたっぷり、次は定食狙いかな。
美味しく頂き、ご馳走さまでした



関連ランキング:食堂 | 長府駅

クリックで拡大します

用事を済ませ車を走らせお昼ごはんに南京ラーメン 黒門へ。
ちょっとだけ出遅れ11時過ぎにお店に到着。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

名前を記帳すると2順目の4番手、しばし椅子に座って待つ。
名前が呼ばれ奥のカウンター席に座りラーメンおにぎり2個を注文。

クリックで拡大します

少し待ち運ばれてきたラーメン、綺麗に並んだレンゲを取りスープを啜る。
キリッとした旨味、啜るたびに美味しくなる旨味のコクの幅と深さ。

クリックで拡大します

指定はしていないが少し柔らかめに仕上げられた麺。
しっかりとスープに絡んでくれ、食べ進むとさらにスープとの一体感が出てくる。

クリックで拡大します

最近は食べ過ぎなので炭水化物を抑えたいんだけど我慢出来ずに注文したおにぎり
分かっちゃいるけど黒門のラーメンにはおにぎりがよく合う。
美味しく頂き、ご馳走さまでした



関連ランキング:ラーメン | 本城駅折尾駅

クリックで拡大します

武志で啜った後に迷わず麺や 長政に車を走らす。
雨が降っていたので車の中でスマホをいじりながら開店時間を待つ。

クリックで拡大します

開店時間になると多くのお客さんがお店に入っていく。
私も車から飛び出しお店に入り案内されたカウンター席に座る。

クリックで拡大します

今日はとり明太子天ぶっかけを食べると決めている。
迷うのは温か冷か・・・注文を取りに来た店員さんにどちらがお勧めか尋ねると、
「最近、暑くなりましたので冷がよく出ます。」と教えてくれ冷で注文。
迷っている時に背中を押してくれる店員さんの言葉が有り難い。

クリックで拡大します

少し待ち運ばれてきたとり明太子天ぶっかけの冷。
とり天にたっぷりの明太子がトッピング。まずは明太子の付いたとり天から頂く。
柔らかなとり天、にじんでくる肉汁、そこに明太子が絡んで美味しい。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

うどんにつゆをたっぷりとかけ、全体をかき混ぜうどんを啜る。
今日も素晴らしく美味しいうどん、ホントに美味すぎ。

クリックで拡大します

たっぷりとトッピングされた明太子をうどんにも混ぜ込む。
明太子が加わることでさらに旨さが増し一気に完食。
美味しく頂き、ご馳走さまでした



関連ランキング:うどん | 新飯塚駅

クリックで拡大します

雨が降ったので予定していた用事は中止に。
今日は火曜日、ならばと車を走らせて2度目の武志へ。

クリックで拡大します

武志には10時ジャストに到着、駐車場にも空きがある。
お店に入ると先客3名、入り口近くのカウンター席に座る。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

前回は醤油を食べたので今回は中華蕎麦 塩を注文。
隣のお客さんに配膳されたお肉丼が美味しそうだったので追加でお願いする。

クリックで拡大します

少し待ち出来上がり運ばれてきた中華蕎麦 塩。塩も素敵なルックス。
スープを啜ると塩味強めだが深みのある旨みがしっかり。

クリックで拡大します

麺は幅広い平打ちの縮れ麺、前回より少し固めの食感。
武志の特徴的な麺は塩スープにもよく合って美味しい。

クリックで拡大します

丼一面に広がるチャーシュー、柔らかくしっとりとした食感。
そのまま食べても、麺に絡めて食べても美味しいね。

クリックで拡大します

お肉丼は切れ端と思われるチャーシューがたっぷりと盛られてる。
これだけお肉が盛られて200円は素晴らしいコスパ。
タレも工夫されていてチャーシュー好きには堪らない。
美味しく頂き、ご馳走さまでした



関連ランキング:ラーメン | 新飯塚駅飯塚駅上三緒駅

クリックで拡大します

先日、母と話していたらカレーをナンで食べたことがないという。
90過ぎても好奇心旺盛の母は是非とも食べてみたいともいう。
ならばと今日は本格インド料理 MINA 戸畑店へ。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

お店には開店時間に合わせて訪問。入り口近くのテーブル席に案内される。
メニューを見て少し悩んだが母の一声でミナスペシャルランチを注文。

クリックで拡大します

私の注文したドリンクはマンゴーラッシー、ちなみに母はコカコーラ。
ストローを使って飲みながらカレーの出来上がりを待つ。

クリックで拡大します

そんなに時間はかからずに運ばれたミナスペシャルランチ
私は普通のナンを注文。デッカいナンがドンと乗る。
カレーは2種、バターチキンカレーと日替りのエビマサラカレー。
そこにサラダなどが付くボリュームたっぷりのランチ。

クリックで拡大します

注文時にカレーの辛さを聞かれ迷ったが「普通」でお願い。
普通でも辛いかなって思っていたけど意外にも辛味はそんなに感じない。
むしろ「甘口」って思うくらい。もっちりしたナンに付けて頂く。

クリックで拡大します

母はチーズナンを注文。これが母のツボにはまっちゃう。
もともとチーズ好きの母が「美味しい」を連発。
なぜもっと早く連れてこなかったのかと叱られる始末。
また近いうちの再訪をすることに。美味しく頂き、ご馳走さまでした



関連ランキング:インドカレー | 九州工大前駅南小倉駅枝光駅

クリックで拡大します

午前に役所に行く途中で交通事故が目の前で起きる。
あと30m先に歩いていたら私は車と壁の間に挟まれていたかも。

クリックで拡大します

とりあえず命拾いした後に役所で用事を済ます。
帰る途中にお昼ごはんであさうどんへ。

クリックで拡大します
クリックで拡大します

お店に入りカウンター席に座りメニューを見る。
いろいろと悩んだがかつ丼を注文。定食にも出来たが単品でお願いする。

クリックで拡大します

少し待ち運ばれてきたかつ丼、カツにしっかりと染みる丼つゆ。
かつが丼いっぱいに広がり、丼つゆは優しい味。
とじられた玉子にはかなり火が通ってる。

クリックで拡大します

かつ丼には味噌汁と漬物が付いていて、この漬物が美味しい。
かつ丼を食べてる間にも、漬物だけ買いに来るお客さんが2人いました。
美味しく頂き、ご馳走さまでした



関連ランキング:うどん | 門司駅

このページのトップヘ