November 2005

November 30, 2005

家庭裁判所の許可がなくても氏名を変更する方法2

一般に氏名を変更する場合、家庭裁判所の許可が必要です。それも容易ではなく、氏の場合「止むを得ない事由」名の場合「正当な事由」であることが必要です。
家庭裁判所を通さずに変更する方法があります。戸籍謄本を一度は見たことがあるかとおもいますが、名前には振り仮名は書いてありません。実は戸籍には振り仮名の記載は必要がなく、戸籍法にもその必要性は定められていないのです。漢字は同じでも、振り仮名は簡単に変えられるのです。つまり、山田昭子さんは山田しょうこさんから山田あきこさんへ簡単に変更できるのです。続きを読む

mentaiko007 at 11:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 29, 2005

100m走の「フライング」を判定する基準は?2

オリンピックの花形種目と言えばなんと言っても100m走です。0.01秒以下の差を争う競技ゆえにスタートダッシュが重要ですが、微妙なフライング判定に泣く選手も少なくありません。選手がフライングかどうかの判定はスターティングブロック等のシステムによって判定されます。
これは、「用意」からピストルの号砲が鳴るまでにブロックにかかる圧力変化をセンサーで感知し、号砲前に一定以上の圧力変化があれば、電気信号でスターターに知らせる仕組みになっています。
この号砲後というのが問題で、号砲後0.1秒以内の動きもフライングと続きを読む

mentaiko007 at 11:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) くだらないレベル 

November 28, 2005

朝出たウンコはいつ食べたものか?1

前日の晩にそれほど大食した覚えもないのに、翌朝のウンコが立派なことがあります。
不思議に思うときは、前日の朝食か昼食のメニューを思い出してみてください。どちらかでたくさん食べているはずです。
口に入れられた食べ物は、実に9mもの道のりを経て肛門から排出されます。このうち長さ25cmの食道を通過する時間はわずか1,2秒です。胃では2,3時間かけてドロドロの粥状に解かされて小腸に送られます。
小腸内ではさらに消化吸収活動が行われ、4,5時間後に大腸へ脱出します。流動状の食べ物は大腸で水分を吸収され、固形状に変わっ続きを読む

mentaiko007 at 11:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) くだらないレベル 

November 27, 2005

なぜティッシュペーパーは二枚ずつなのか?2

ティッシュペーパーは一枚に見えても必ず薄い紙が二枚重ねられています。薄くて柔らかいティッシュペーパーを作りたいなら一枚にすればいいのでは、と素人的に思ってしまいます。しかし、薄くて柔らかい一枚の紙を作ろうとすると、大量生産の工程で機械で素早く裁断するときに、どうしても破損しやすくなります。裂けたり穴が開いたりしてしまいます。
そこで強度を増しつつ柔らかさを保つためにどうしたらいいかを試行錯誤した結果が、二枚重ねのティッシュペーパーなのです。

mentaiko007 at 12:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) くだらないレベル 

November 26, 2005

なぜ血液型は「ABC」ではなく「ABO」なのか?2

なぜ血液型にC型はなく、O型があるのでしょうか?本来「O型」のOは、アルファベットの「オー」ではなく、数字の「0(ゼロ)」だったのです。0型としたのは血液の抗原反応がなかったためでした。これが1902年の学会で発表される際に、単純なミスでアルファベットのOに印刷されてしまい、そのまま世に広まってしまったのです。

mentaiko007 at 10:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 25, 2005

地上で育った野菜と地下で育った野菜を見分ける方法3

野菜は太陽の光を浴びながら地上で育つものと、土の栄養分を吸収して地下で育つものの二種類に分けられます。この二つを見分けるのは簡単で、水を張ったボウルに入れてみると分かります。
キュウリ、カボチャ、トマト、ナスなど地上で育った野菜は水に浮き、ジャガイモ、ニンジン、ゴボウなどの地下で育った野菜は水に沈むのです。
このような違いがでるのは、野菜の細胞内の空気密度が違うからなのです。地上で育つ野菜の細胞はふんだんに空気を含んでいますが、地下で育つ野菜の細胞は空気を続きを読む

mentaiko007 at 12:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 24, 2005

お子様ランチを大人が食べてはいけない理由2

ハンバーグやエビフライ、一皿でいくつもの味が楽しめるお子様ランチですが、レストラン側からみると、お子様ランチは原価率が高いメニュー、つまり儲からないメニューなのです。
お子様ランチはいろいろな食材をつかう上、手間がかかります。そして、値段は大人用メニューよりも安めに設定しなければなりません。だから、お子様ランチではあまり利益があがらないのです。
エビフライを入れることもあり、原価率が60%(普通のメニューは35%程度)を超えるお店があるそうです。「大人の方はご遠慮ください」とされるのも致し方ないのです。

mentaiko007 at 11:39|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 23, 2005

紅茶は日本からヨーロッパに伝わった2

紅茶の本場イギリスへ、お茶を飲む習慣を伝えたのは中国人と思っている人は多いと思います。実際、中国のお茶がインド洋、南アフリカを回ってヨーロッパへ伝えられるあいだに発酵し、緑茶が紅茶に変わったという説が今でも残っています。
ところが、ヨーロッパへ最初にお茶を飲む習慣を伝えたのは日本人なのです。江戸時代、日本はオランダと出島を通じて貿易をしていましたが、このときお茶を飲む習慣がオランダへ伝わったのです。そこからフランス、ドイツ、さらにイギリスへと伝わり、定着しました。その証拠に17世紀のイギリスでは、続きを読む

mentaiko007 at 11:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 22, 2005

アメリカ人のほとんどは自分の血液型を知らない2

日本人は自分の血液型はもちろんのこと、家族や友人、同僚などの血液型まで知っています。これは日本において「血液型別性格判断」がおしゃべりのネタとして話題にのぼることが多いからです。
しかし、このような日本人の常識は、日本を一歩出ると全く通じないのです。ニューヨークで行われた街頭調査によると、82%の人が自分の血液型を知らないと答えています。
ちなみに、欧米には血液型占いはなく、星座をもとにしたホロスコープが主流です。

mentaiko007 at 11:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0) くだらないレベル 

November 21, 2005

トイレットペーパーの歴史は浅い2

排便をした後、トイレットペーパーで尻を拭くことは当たり前のことと思いがちですが、紙で拭いているのは全世界で3割程度だそうです。普通に使っているトイレットペーパーが初めて考案されたのは19世紀後半で、日本に伝わったのは明治時代後半なのです。
国産初のトイレットペーパーは大正時代に入ってからで、チリ紙式の四角いものでした。一般に普及したのは昭和十年代です。それまでは新聞紙をもんで柔らかくして拭いたり、木の皮やわらなどを利用していたそうです。続きを読む

mentaiko007 at 14:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 20, 2005

ある入浴剤を使用すると風呂釜が壊れやすくなる4

最近、無数と言えるほどの入浴剤が市場に出回っており、どの入浴剤も浴槽を傷めることがないよう研究されています。その中で一つだけ気をつけておかなければならないものは、硫黄成文を含む入浴剤です。
硫黄は金属を腐食させる性質があり、場合によっては排水管を傷める可能性があります。
ただし、風呂上がりの際に風呂釜の栓を抜けば何も問題ありません。何日も沸かし直しながら入ったりすると問題があります。節約タイプの人は中性の入浴剤を使用する方が無難です。

mentaiko007 at 14:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) かなり役立つレベル 

November 19, 2005

日本人のカルシウム不足は本当か?4

日本人はカルシウム不足と言われており、ドラッグストアにはカルシウム錠剤やカルシウム入りのお菓子が大量に販売されています。
日本人が一日当たり必要なカルシウムは医学的には成人で約600mgですが、実際の摂取量は550mgだそうで、あまり不足しているとは言えないのです。歴史的にみると昭和20年代では250mgと現代人よりも半分以下の摂取量でしかなかったそうで、骨のもろさはカルシウム不足であると一概に言えないのです。逆に1970年代以降、カルシウムの摂取量が増えているのに骨が弱くなったりイライラする人が増えているのです。続きを読む

mentaiko007 at 15:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) かなり役立つレベル 

November 18, 2005

同じ服のサイズなのにメーカーによって大きさが違うのはなぜか?4

メーカーによって同じ服のサイズでも大きい小さいがあるのは実感されているかと思います。
各メーカーでは、JISの定めた規格に基づきサイズを決めています。そもそもJISのサイズは数万人に及ぶ国民体格調査をもとに決められたもので、そのサイズはあくまで身体寸法のことで、できあがった服のサイズではないのです。
従って、ピッタリの服にするか、余裕を持たせるかはメーカーのオリジナルであるのです。

mentaiko007 at 10:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 17, 2005

日本国内で最も早く初日の出が見られるところはどこか?3

太陽は東から昇るので、初日の出を早く見たいのであれば極力東に行く必要があります。日本の最東端の「南鳥島」は無人島であり、本島からかなり遠い距離にあるので、一般人は無理でしょう。
では、島以外の最東端はどこかと言えば北海道のノサップ岬です。しかし地球は地軸の傾きが23.5度ありますので、太陽は南東方向から昇ってきます。これを考慮すると、千葉県の犬吠埼の方がより早いのです。
しかしもっと早く初日の出を見れる所があります。それは富士山山頂です。犬吠埼より200kmも西に位置している富士山ですが、3776mの続きを読む

mentaiko007 at 10:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 16, 2005

日本人がお辞儀をせずにはいられないのはなぜか?3

日本人が毎日普通に行っているお辞儀ですが、なぜこれほどまで身についているのでしょうか?親しい人であればもちろんのこと、通り掛かりの初対面の人ともお辞儀をします。
そもそも日本人がお辞儀をするようになったのは645年の大化の改新の頃で、とても歴史があるのです。お辞儀は中国の立礼という挨拶を真似たもので、他の文化と同様、大陸から入ってきたものです。相手に「攻撃の意思はない」ということを伝えるうえで、頭を下げることは都合がよく、そこでお辞儀が取り入れられました。
それまでの日本人は挨拶の際に土下座をして続きを読む

mentaiko007 at 13:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 15, 2005

パソコンのキーボードのキー配列の謎3

パソコンのキー配列はなぜあのような複雑なものとなっているのでしょうか?これは初期のタイプライターの構造と関係があります。
19世紀のタイプライターは作りがしっかりとしていませんでしたので、あまり早く打つと壊れてしまうことがありました。そこで連打されることの多いキー同士はわざと離して配置されたのです。しかし各社ばらばらに配置しても消費者が困るだろうということで、改良を加えて今と同じ「QWERTY配列」が作られました。
ちなみに最上段のキーは「TYPEWRITER」と並べ替えられます。

mentaiko007 at 09:18|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 14, 2005

「お愛想」とは本来お店では使わない方がよい言葉3

居酒屋での支払いのとき、「お愛想」という言葉を普通に使います。実は本来この言葉はお店側からはあまり使ってほしくない意味が込められているのです。
昔は居酒屋で飲んだあと、1割くらいツケとして勘定を残し、残りは次回払います、という風習がありました。ツケを払いきってしまうと、もうこの店には来ないよ、という意味にとられてしまいます。従って「お愛想」とお店に言うと、永遠にさようなら、ということになるのです。現在では、客も店員もその意味を知らずに使っているのです。

mentaiko007 at 10:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 13, 2005

ママチャリに子供を何人乗せられるか?4

町中で子供を前後に乗せたママチャリお母さんをよく見かけます。しかし、道路交通法を適用すると、この行為は二万円以下の罰金または科料にあたります。
法律では、幼児用座席を設けた場合に限り、十六歳以上の運転者が六歳未満の幼児を一人だけ乗せることを許可しています。どうしてももう一人乗せたい場合は、幼児をしっかり背負えば運転者一人とみなすことができ、もう一人幼児を乗せることができます。すなわち、幼児を最大二人まで乗せることができるのです。

mentaiko007 at 13:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 12, 2005

最適なマヨネーズの保存場所はどこ?3

マヨネーズを冷蔵庫に保存している人はかなりいると思います。マヨネーズは卵黄、酢、食物油を乳化したものですが、保存するときの温度は15〜25℃が最適だそうです。ということは、冷蔵庫では低過ぎということになります。この温度の範囲内では乳化状態が良好に保存されますが、これ以外であるとマヨネーズが分解されてしまうのです。分解が進むと酢の殺菌効果が行き渡らなくなり、卵黄と油分が腐ってしまいます。
ということで、マヨネーズは常温保存がよいのです。続きを読む

mentaiko007 at 11:24|PermalinkComments(0)TrackBack(0) かなり役立つレベル 

November 11, 2005

「敗北」はなぜ北なのか?2

敗北という言葉がありますが、なぜ北がついているのか不思議ですね。「北」という漢字は、二人の人間が背を向き合っている姿からとられた会意文字で、もともと人の背中を意味した言葉です。
漢和辞典によれば、「北」という字は「背を向ける」「逃げる」「敗れる」という意味をもっており、この一字だけでも敗北を意味するのです。「敗北」とは敗れて北に向かうのではなく、「戦いに敗れ、敵に背中を向けて逃げ出すこと」なのです。

mentaiko007 at 11:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 10, 2005

大相撲の懸賞金はいくらか?2

横綱朝青龍が相撲で勝ってドッサリ受け取るスポンサーからの懸賞金にはいくら入っているかご存知でしょうか?大方3万円と思っておられる方は半分正解ってところでしょうか!?
スポンサーからは一つの懸賞当たり6万円出費され、半分は力士が受け取り、2万5千円が力士名義の協会積立金、残りの5千円が取組表の掲載料、広告料などに充てられます。一律の賞金となったのは昭和35年からで、それまでは化粧回しや反物、日本刀、米、味噌などの現物支給だったそうです。
優勝がかかった大一番では懸賞が20本以上かかる場合がありますが、続きを読む

mentaiko007 at 09:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 09, 2005

なぜ4月1日生まれは上の学年になるのか?3

日本は4月1日で年度が変わるのに、なぜ4月1日生まれの人は上の学年になるのだろうか、と疑問に思っておられる方は多いと思います。これは法律で定められたことなのです。
年齢計算に関して、民法では「年齢は出生日よりこれを数え、年をとるのは前日の午後12時」と定められています。これによると、4月1日生まれの人は3月31日の午後12時ということになります。午後12時とは日付が変わった午前0時と同じ時間ですが、民法上は前日の最後の瞬間と規定しているのです。

mentaiko007 at 09:03|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 08, 2005

固定電話の請求費用を少しでも節約する方法3

NTTからの請求書をみると「屋内回線使用料」という項目があり、50円と記載されています。「屋内回線使用料」とは文字通り、家屋内の回線をNTTから借りる費用のことです。NTTに電話をして「屋内回線を自分の物にする」と宣言してしまえば、毎月の50円の請求はなくなります。
ただし、屋内回線が故障した場合は自己負担になりますが、故障することはまずありません。もし故障した場合は、「NTTの所有としてほしい」と言えば、無料で修理してくれます。

mentaiko007 at 09:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 07, 2005

ポイントメールのポイントを早くコツコツ貯める方法4

電子メールを受けてポイントを貯めて景品と交換するお得なサービスがあります。ポイントメールというものです。
http://www.pointmail.com/
通常のメールを受けとるだけでは1ポイントしか得ることができません。しかし誕生日には50ポイント得ることができます。この制度を利用します。
誕生日の日にポイントを受け取ったことを確認したら、登録内容変更で誕生日を次の日に変更します。すると、翌日も50ポイントを得ることができるのです。これを毎日繰り返すことによって、確実にポイントを貯めることができます。

mentaiko007 at 13:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) かなり役立つレベル 

November 06, 2005

本籍地はどこでもよい3

本籍地は生まれたところ、と思われている方は多いと思います。実は今の戸籍法によれば、日本国内であればどこでもよいのです。
戸籍法では本籍地とは戸籍が保管されている市町村のことで、それ以上のことは定義されていないのです。本籍地を移すことは簡単にできますし、他人の土地や他人が本籍地として登録している場所でもよいのです。実際、東京都千代田区の皇居を本籍地として登録している人がかなりいるそうです。

mentaiko007 at 10:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 05, 2005

オービス用ナンバープレートカバーが効いているか確認する方法3

ETCを搭載してない車での話しです。確認方法は簡単です。高速道路に入るとき高速チケットを取りますが、ゲート付近に車のナンバーを赤外線で記録するカメラが設置されており、下二桁がこのチケットに印刷される仕組みとなっています。もしナンバープレートカバーが赤外線を遮断していれば、チケットには下二桁が記載されないのです。
これが確認できれば、オービスで減速することなく他車をごぼう抜きすることができるでしょう。ただし、スピードの出し過ぎは事故の元ですので、ほどほどに!

mentaiko007 at 11:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

November 04, 2005

タバコを安く買う方法4

セブンスターやマルボロなど、有名なタバコを安く買う方法があります。韓国の商社から関税免除の範囲内で直接購入する方法です。手数料、送料込みの値段で関税がかからないよう配送してくれます。インターネットでのクレジット決済が条件です。日本語サイトなので注文は簡単です。タバコのケースには韓国語で表示されていますが、タバコの味は本物です。ホームページのURLは、
http://www.nicejp.com/
です。ちなみにマイルドセブン1個は184円だそうです。

mentaiko007 at 09:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) かなり役立つレベル 

November 03, 2005

ブラジャーをしないとオッパイは垂れてしまうのか?3

形の良いオッパイは女性の憧れです。貧乳でも形がよければ服を着ててもかっこよく見えます。良い形を保つために女性はブラジャーにこだわりますが、ブラジャーを着ることで形の良いオッパイを保つことができるのでしょうか?
アフリカやアマゾンの原住民女性はブラジャーをしていなく、オッパイをダラーっと垂らして踊ったりしている場面をテレビで見たことがあるかもしれません。この印象が強いがために、「ブラジャーをすること→オッパイを良い形に保つ」、という固定観念ができてしまっています。
そもそもオッパイが垂れるのは、続きを読む

mentaiko007 at 11:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル 

高速道路のチケット渋滞を素早く通り抜ける方法4

これはETCを搭載していない車が高速道路に入るときの話しです。料金所で渋滞しているとします。
まずETC専用レーンに侵入し高速チケットが出てくる機械の横に横付けします。当然ゲートは開きませんが、なんと普通にチケットが出てくるのです。係員から注意を受けることはありません。渋滞待ちの車を尻目にすんなりと通過することができます。
ただし、後続に車が続いてこないときに実行してください。後続車は前の車が止まるとは全く思っていませんので、追突の可能性があります。

mentaiko007 at 09:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) かなり役立つレベル 

November 02, 2005

エレベーターの待ち時間を短くする方法4

デパート等のエレベーター待ちの時間を短くする簡単な方法があります。
最近のエレベーターには低い位置に身障者用のボタンがありますが、このボタンを押すだけで各階のエレベーター待ちをキャンセルして優先的に呼んでくれます。ただし、対応していないエレベーターもありますが、最近の新しいエレベーターはほとんど対応しているそうです。
今までそのように実行していた人でも、このようなことを意識してやっていた人はほとんどいないと思います。私も次回デパートに行ったときは意識してやってみたいと思います。

mentaiko007 at 12:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 少しは役立つレベル