2005年12月28日
職人の神髄 究極の塩らー麺
今日はしおにしました。お店とのコラボのようで、期待しながらデータなど。
=DATA=
【商品名】職人の神髄 究極の塩らー麺
【カップ】Large
【メーカー】明星食品
【値段】ミニストップで260円
【麺】平打ちのスーパーノンフライの太麺(75g)
【スープ】鶏がら+魚介だしの塩。粉末と液体スープ+鴨肉の風味のオイル付き
【具】エビワンタン、鶏のほぐし身、鶏そぼろ肉、青小ネギ
【標準栄養成分】エネルギー:485kcal、タンパク質:15.1g、脂質:17.3g、炭水化物:67.2g、ナトリウム:3.4g、ビタミンB1:1.66mg、ビタミンB2:0.39mg、カルシウム:160mg
=評価=(10点満点)5.5が基準点な模様。
【麺】6……個人的にはスーパーノンフライはこの太さが一番好きですね。モチモチしていてうまかったです。
【スープ】6……油が多めなんですけどしつこくなくてあっさりと飲めましたね。まあ、「究極」には遠いと思っちゃいましたけど(笑)、塩加減も悪くなく普通にうまかったです。
【具】5.5……肉があまり食感が良くなく味的にもイマイチって感じでした。ワンタンもあまり印象が無くそれで値段が上がるなら無理に入れる必要はなかったんじゃないかと。
【総合】5.5……究極かどうかはともかく味としては何の問題もなかったですが(味だけなら6点)、260円ではリピートは無いかなということでコストパフォーマンスを考慮すると5.5点。今の時期よりももっと暖かいときに食べる方がいいかも。
〜完食〜
明日は……「GooTa みそ叉焼麺」
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
スープは思ったよりしっかりとした味なのにすっきりとしてて、なかなかウマかったです♪
明星さんのスーパーノンフライはモチモチしていてうまいんですよね。めんぞー的にはノンフライ麺の中で一番好きかも。
他の人の感想に興味ありますので、今後も何かありましたらよろしくです。