2005年12月28日

職人の神髄 究極の塩らー麺

051228ども、「リッチフラン 焦がしキャラメルナッツ」にハマっているめんぞーでございます。結構いい値段なんだけど買うと一気に全部食べちゃうので、気を付けてるんですが、週に2〜3回は誘惑に負けてる今日この頃……。

今日はしおにしました。お店とのコラボのようで、期待しながらデータなど。


=DATA=

【商品名】職人の神髄 究極の塩らー麺

【カップ】Large

【メーカー】明星食品

【値段】ミニストップで260円

【麺】平打ちのスーパーノンフライの太麺(75g)

【スープ】鶏がら+魚介だしの塩。粉末と液体スープ+鴨肉の風味のオイル付き

【具】エビワンタン、鶏のほぐし身、鶏そぼろ肉、青小ネギ

【標準栄養成分】エネルギー:485kcal、タンパク質:15.1g、脂質:17.3g、炭水化物:67.2g、ナトリウム:3.4g、ビタミンB1:1.66mg、ビタミンB2:0.39mg、カルシウム:160mg


=評価=(10点満点)5.5が基準点な模様。

【麺】6……個人的にはスーパーノンフライはこの太さが一番好きですね。モチモチしていてうまかったです。

【スープ】6……油が多めなんですけどしつこくなくてあっさりと飲めましたね。まあ、「究極」には遠いと思っちゃいましたけど(笑)、塩加減も悪くなく普通にうまかったです。

【具】5.5……肉があまり食感が良くなく味的にもイマイチって感じでした。ワンタンもあまり印象が無くそれで値段が上がるなら無理に入れる必要はなかったんじゃないかと。

【総合】5.5……究極かどうかはともかく味としては何の問題もなかったですが(味だけなら6点)、260円ではリピートは無いかなということでコストパフォーマンスを考慮すると5.5点。今の時期よりももっと暖かいときに食べる方がいいかも。




〜完食〜


明日は……「GooTa みそ叉焼麺」
めんぞー at 20:29│しお | 明星食品'05 | Edit

この記事へのトラックバック

1. 明星:職人の神髄 究極の塩らー麺  [ 酒獣エドンのB食日記 ]   2006年01月04日 18:48
メーカ名明星食品株式会社品名職人の神髄 究極の塩らー麺コメントセブンイレブン@260-。付属品の構成は、液体スープ1袋、粉末スープ1袋、乾燥かやく1袋、うまみオイル1袋。仕上がりは、細かい乾燥かやくが後入れなので上蓋のイメージに近い仕上がりになっております...
2. 職人の神髄 究極の塩らー麺  [ 寝モバ ]   2006年01月10日 13:02
情報誌「TOKYO★1週間」による「ラーメン of the year 2005」のしおラーメン部門で4連覇を達成した、らー麺本丸亭(店主:金丸透氏)の創作らー麺「鴨塩らー麺」をカップ麺にしたもの。 スープは鶏がらをベースにホタテ・昆布等の魚介だしを合わせた塩味。別添のオイルは....
3. ◆究極の塩らー麺◆カップ麺シリーズ第2弾!  [ ヤエちゃんのラーメン食べ歩記 ]   2006年05月05日 14:49
究極の塩らー麺260円ーサンクス、ローソンその他 会社の上司からカップ麺も一度載せてみてはと言われまして・・・カップ麺シリーズ第2弾! らー麺本丸亭のしおラーメンを再現したものです。 いい香りのスープですが味は究極とは言えるかどうか、 麺は平打ちの極太縮れ麺モ....

この記事へのコメント

1. Posted by kakashi   2005年12月29日 17:39
初めまして☆私も今日食べてみましたが、カップにしてはモチモチっとした麺で良かったですぬ。
スープは思ったよりしっかりとした味なのにすっきりとしてて、なかなかウマかったです♪
2. Posted by めんぞー   2005年12月29日 22:58
kakashiさん、はじめまして。
明星さんのスーパーノンフライはモチモチしていてうまいんですよね。めんぞー的にはノンフライ麺の中で一番好きかも。

他の人の感想に興味ありますので、今後も何かありましたらよろしくです。
about めんぞー

めんぞー

・趣味……サッカー観戦、バイク
・仕事……製造業

Twitter

こめんと
QRコード
QRコード
めんぞーのおかいもの