メロン屋工房

メロン屋工房 ルアーの紹介・その他

外房ジギングトーナメント

e27aea8e.jpg外房ジギングトーナメントが今年も行われます

詳しくはSFPCのホームページをご覧下さい
m(_ _)m

先日は東北ジギング釣行へ行ってきました。

初日は岩手県の三陸崎浜港、広進丸さんにお世話になりました

初めての海域でドキドキ

しかし潮が流れず状況が悪かったです
(-"-;)

それでもイナダサイズの群れに当たれば入れ食い

ベイトがコウナゴだったため、細身のウィークベイトが当たりました
(o^∀^o)

翌日は宮城県、仙台沖をアーネストさんにお世話になる予定でした



残念ながら時化で中止でした
(T_T)

今回も多くの皆様にお世話になりました

ありがとうございました
m(_ _)m

キハダ32キロ

258cba69.jpg先日のキハダ画像です

ルアーはTWR170Fでした

このナブラの時はサメ付きの固まったナブラではなく

まとまりきらなず、接近すると沈んでしまうナブラを根気よく追いかけ、ようやく喰わせたナブラでした
(^O^)

昼近くの時間帯でキハダも追い回されナーバスになっている感じを受けました
(^。^;)


ナブラの中のボイルの濃い部分を瞬時に判断しキャスト、着水後は糸フケを取る程度でルアーをステイ

手元にしっかりとした手応えを感じたらフッキングというパターンでした
(^_^)

4名同時にキャストして、ヒットしたのはTWRだけでした

リアルなデザインゆえに違和感なくキハダがくわえた



どうかは

キハダに聞いてみなければ…わかりません



何度かヒラマサでは感じた事があります
(^O^)

キハダ32キロ

70fcc830.jpg先日のキハダ画像です

ルアーはTWR170Fでした

このナブラの時はサメ付きの固まったナブラではなく

まとまりきらなず、接近すると沈んでしまうナブラを根気よく追いかけ、ようやく喰わせたナブラでした
(^O^)

昼近くの時間帯でキハダも追い回されナーバスになっている感じを受けました
(^。^;)


ナブラの中のボイルの濃い部分を瞬時に判断しキャスト、着水後は糸フケを取る程度でルアーをステイ

手元にしっかりとした手応えを感じたらフッキングというパターンでした
(^_^)

4名同時にキャストして、ヒットしたのはTWRだけでした

リアルなデザインゆえに違和感なくキハダがくわえた



どうかは

キハダに聞いてみなければ…わかりません
( ̄∀ ̄)

昨日はCBワンテスター佐野さんと

遠州灘参戦でしたが

撃沈
(T_T)

キハダ32キロ

b9e7cdb3.jpg先日のキハダ画像です

ルアーはTWR170Fでした

このナブラの時はサメ付きの固まったナブラではなく

まとまりきらなず、接近すると沈んでしまうナブラを根気よく追いかけ、ようやく喰わせたナブラでした
(^O^)

昼近くの時間帯でキハダも追い回されナーバスになっている感じを受けました
(^。^;)


ナブラの中のボイルの濃い部分を瞬時に判断しキャスト、着水後は糸フケを取る程度でルアーをステイ

手元にしっかりとした手応えを感じたらフッキングというパターンでした
(^_^)

4名同時にキャストして、ヒットしたのはTWRだけでした

リアルなデザインゆえに違和感なくキハダがくわえた



どうかは

キハダに聞いてみなければ…わかりません
( ̄∀ ̄)




さて




若大将と



明日は


遠州灘参戦です
(^O^)

ホームページ

メロン屋工房の新しいホームページが出来ました。

http://www.melon-ya.net

です

リンク先、お気に入り変更よろしくお願いいたします

長らくホームページの更新が無く、ご迷惑おかけしておりました
m(_ _)m

今後はブログもお引っ越しします

今後もお付き合いよろしくお願いいたします
(^O^)
プロフィール

meronya

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ