462 :名無しさん@お腹いっぱい。 2010/11/15(月) 20:56:19 0
前提として送信者は弟の元カノ、兼私の後輩。

去年従妹の結婚式があり、私と弟も出席した。
式そのものはとてもいい式で、なごやかに終了した。従妹も幸福そうだった。
弟元カノが二次会に出席したいとのことだったので
新郎新婦の了承をとり正規の会費を払って元カノも出席した。

このへんの二次会出席のくだりは弟が直接従妹に連絡したので私は知らなかった。
二次会も弟のそばに行かなかったからそもそも元カノが来てたことも知らずじまい。

でも弟元カノは二次会で従弟(新婦の弟ではなく別のイトコ)と知り合い
イケメン、高身長、高収入な従弟に一目惚れしてしまったらしい。
翌日から即効従弟に猛アタック開始で、あえなくウチの弟は捨てられ
弟元カノと従弟は付き合うことになった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/19(月) 19:48:45 0.net
イタリアから帰ってきたコトメが娘を返してとか言ってきやがった。
3歳だった自分の娘を「ステンドグラスの勉強がしたいから」とか言って
我が家に預けたのは誰だよ。
3年ぐらいの勉強で日本に帰ってくるとか言って、結局向こうの男とくっついて
離婚してまたくっついてを繰り返しているあいだ、娘はあんたの顔なんかまるきり忘れたわ。
言っとくが、娘は私の。
結婚式の母親の席には私が座るからね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/27(木) 20:36:09 ID:Pxu
どうして女の人って「赤ちゃんが乗ってます」ステッカー好きなんだろうな?
祖母の家に集まったとき、つい最近結婚した従姉妹と弟の妻どちらも車に乗って来ていたんだけど、どっちも赤ちゃんが乗ってますステッカー貼っていた

弟(22)は婚前、「赤ちゃんステッカー付の黒い軽自動車とか地雷www」とか言ってたが、職場で買ったベンツのC203に貼られたステッカーに「もういいんちゃうかな」と諦めていた
耳鼻科医の従姉(27)もBMWにステッカー、祖母の病院を継いだ従妹(22)もベンツのVクラスにステッカー

ステッカー貼ってないのは独身者である俺(25)のパジェロくらいなもので。
よく聞けば父も祖父の車に「赤ちゃんが乗っています」を貼っていたらしい

俺も自動車関係の業界にいたけど、ステッカー車はやたら凹んでやって来る率も高かった印象がある
外車ディーラーではどうなのかわからんけど、ステッカー貼って何の意味があるんだろうか?

俺も現地でディスりまくるわけにもいかんし流したけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/13(日) 17:18:15
ここを読んでると、離婚がいかに難しいか染みて来る。独身・子なしには分からんだろうよ。

嫁がまた家を飛び出した。
結婚10年目。隣で5歳の娘が泣いてる。なんとかあやして今テレビ見てる。

人を羨んでばかり。
正月に海外旅行行った。マンションが広くて立派。みんなピアノ習わせてる・・・以下エンドレス。
じゃあ専業主婦歴10年の自分はどうか?なんてちっとも考えない。

朝起きれねえ、朝飯出さねえ、こんな事は何年も許してきた。結果それが良くなかった。
晩飯だって弁当だの、レンジでチンするもの。それでも「ご飯ちゃんと作ってるのに!」とキレる。

冷静になってる時もあるが、それだってキレないだけ。ひたすらダンマリ。
不平不満は饒舌だが、都合悪くなるとひたすらダンマリ。もうその重苦しい空気で押しつぶされそうになる。

さっき娘とふたりでスーパーに行ってきた。
娘は「せっかくおかーさんと一緒に食べようと思って買って来たのに・・・いつ帰って来るんだろう・・・」と半べそ。

こういうどしようもない母親なら離婚した方が良いよな?
でも娘は「おかーさん帰って来るかもしれないから、おかーさんのお刺身も残しといてあげないと。」なんて言ってる。

離婚は本当に難しい。
嫁が居なければ、明日から娘の幼稚園の送り迎えすることもできない。
いくら酷い親だと思っても、今ある娘の生活を壊す事もできない。

俺には頼る実家もない。
あれば多分ばーさんに送り迎え頼んで、離婚するのかな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(水) 14:08:16 P
じゃあちょっとしたエネ話

うちのトメさん(ウトさんは亡くなった)は料理が大好き。
独居だけど、近くに住んでる私達やコウト家族を呼んで度々
料理を振舞ってくれる。
コウト嫁さん共々、手伝いをしようとしても
「私の楽しみを取らないでよー」といわれる。ウトさんを亡くして
以来、普段一人分の食事しか作らないので、大量に作る日は
それはそれは楽しいのだという。
なので、他の家事の手伝いをしたり、こまめに会いに行って
レシピを教わったり、レシピ本を持っていったりしていい関係
だと思ってる。

先日、お盆を口実にした食事会よ、と言われてお邪魔した時、
洗濯物を取り込んで畳んでる私に旦那が近付いてきて
「お前、何で母さんの手伝いいつもしないんだよ!」と突然
キレられた。
どうも料理を手伝え、お袋の味を覚えろ!っていうことだった。
上記のことを伝えても、「お前空気読めよ!」だって。

このページのトップヘ