26 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/09(日) 23:20:42 ID:XEM
子供が亡くなってからあんまり外に出ないでいたら、主人に「いつまで感傷に浸ったつもりでいるの?」って言われてしまった。
確かに亡くなってからもう一ヶ月は経つし、働きに行くなりして気分紛らわせってことなんだろうけど、感傷に浸ったつもりって言葉にグサリときた。
       
27 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/09(日) 23:29:23 ID:gRj
>>26
人の悲しみは家族でもそれぞれだから
夫婦でもその機微までは分からないことがある
でもその言葉の選び方はさすがに思いやりがないから
夫の真意をはかりつつ傷ついたことは伝えてもいいのでは
人が亡くなれば何年経っても悲しさや寂しさは薄れるあっても無くなることはないし
数十年ならいざ知らずまだ1ヶ月
感傷に浸ったつもりだっていいではないかと思う
お子さんのご冥福をお祈りします
29 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/09(日) 23:33:44 ID:JgV
>>26
暑くなってきたから、身体に気を付けて。
今は自分とその子のことだけ考えて、ちゃんとご飯食べてね。

ご冥福をお祈り申し上げます。あとあなたの健康も祈ってる。
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/10(月) 00:19:21 ID:HqL
>>26
もう1ヶ月って思っちゃうのかなあ
まだ49日も終わってないって思うし、喪に服すいわゆる喪中は1年間っていうスパンなんだけど
タヒを悼んで悲しむことを“感傷に浸る”と捉えるのも非常におかしいよね

亡くなったのは自分の子供でもあるはずなのに
なんだろうね、その反応って
32 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/10(月) 00:35:40 ID:uy8
旦那も未だに混乱してて
もしかしたら子どもが亡くなる以前と同じ状態に家の雰囲気を戻そうと躍起になってるのかもしれない
自分の妹がそうで、母が亡くなってしばらく妹が以前に増して溌剌とし出して父と心配してた
後で母の「私がいなくなっても笑って元気にね」というベタな言葉に従ってたのを聞いて納得
妹なりに母を安心させようとしたのかなと

そんな想定もしたけど妻への言葉としてはあまりなものだから旦那お前はアホかと他人事ながら思う
その感情を理解せずとも31も書いてるように
日本にはその感情を整理するための区切りがあるのだから
それまで妻を静かに見守るだけでもできるはずで
そしてそれは旦那しかできないのにと思うのだけど
34 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/10(月) 03:25:10 ID:Akk
>>25
いいなあ
私もカラスと仲良くなりたい
カラスってとっても賢いんだってね

>>26
お子さん亡くされたなんて、自分の事よりもおつらいでしょうね

私は母を子供の頃に亡くしててちょうど来週で亡くなって30年経つんだけど、突然だった事もあって未だに思い出すと涙が出そうになってとても悲しくなるよ
誰かを失う悲しみはつらさなんて完全に癒される事ってなかなかないと思うし、ましてやひと月そこらでなんて絶対に無理だし、反対にひと月でケロッとしてる方が怖いよね

今は悲しむだけ悲しんでいいと思いますよ
いつか時間が少しずつあなたを癒してくれるはず
お子さんのご冥福をお祈りします
35 :名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/10(月) 07:38:18 ID:wuv
26です。皆さん暖かい言葉ありがとうございます。
あのあと主人と話し合いをしました。

ずっと考えてたって解決できる問題じゃない、だからこそ前向きになってほしいから外出して気分転換になれば。
でもあの言い方は悪かった。辛い思いをしたのにきついことを言った。
まだゆっくりでいいよ。

とのことでした。
確かに、家でずっといても何も出来ないし主人としては私にいつも笑顔でいてほしいんだろうなぁ、と。
こういうのに時期なんてないのだろうし、まだ毎日考えて泣いてしまうけど、それでもゆっくりでも前に進んでいけたらなと思いました。
お互いの歩み寄りが大事ですよね。
来月の大型連休は二人で遠出してきます。