2006年04月
2006年04月29日
野口さん新刊「鏡の法則」応援キャンペーン
野口さんのブログで感動の嵐が吹き荒れたお話「鏡の法則」
↓ ↓ (ご存じない方はこちら)
http://coaching-m.co.jp/payforward.htm
本になるそうです。(やった!)
それに伴い、皆で、「鏡の法則」を購入して、野口さんを応援しようというキャンペーンが始まります。いいお話ですから、たくさんの方の応援があればいいなと思っています。
キャンペーン内容はこちら。
【キャンペーン日】 5月10日(水)0:00〜24:00
アマゾンから「鏡の法則」購入いただき、注文確認メールの注文番号を、下記サイトから飛べるフォームにセットして、送信するだけ。
↓ ↓
http://coaching-m.co.jp/ama.htm
すると、以下の特典がもらえます。
【特典その1】 音声セミナー
「人生のすべてを受け入れるための『必然の法則』」
【特典その2】 幸せ成功力を高める「31の名言」
幸せ成功力を高める名言を31選び、PDFファイルにしたものです。
本にする当たって、前半をストーリー、後半を解説編にしました。
特に解説編では、ストーリーのいろいろな種明かしをしました。
また、誰もが「鏡の法則」の原理を自分の人生に応用できるように、大切なポイントや要注意点などを整理しました。
この本が、「望む人生を実現するためのガイド役」になるよう工夫しております。
また、「ゆるすための8つのステップ」というパワフルなステップも紹介しました。
これは、ストーリーの中でコンサルタントの矢口氏が使った方法よりも、さらに効果的な方法で、誰もが無理なく実践できるものです。
これにより、多くの人が過去への囚われから開放され、安らぎに満ちた人生を手に入れられることを願ってやみません。
-----------------------------------------------------
読んだ人の9割が涙した“感動のストーリー”が本になりました!
「鏡の法則 〜人生のどんな問題も解決する魔法のルール」
(野口嘉則 著、総合法令出版、1,000円税込)
後半の解説編では、「人生で安らぎを手に入れるための知恵」と
「ゆるすための8つのステップ」が紹介されています。
2大特典プレゼントキャンペーンの情報は、こちら!
→ http://coaching-m.co.jp/ama.htm
-----------------------------------------------------
それに先立って、ブロガーなど情報発信者の方々のキャンペーン告知のお願いも始まっています。
また、ブログやメルマガやmixi日記を書いておられる方は、このキャンペーンを告知いただけると、とてもありがたいです。
告知していただいた方は、ぜひご一報ください→ noguchi@coaching-m.co.jp
ブログで告知していただいた方は、私のブログの「鏡の法則キャンペーン」の記事へのトラックバックも大歓迎です!→ http://coaching.livedoor.biz/
出版が楽しみですね。
2006年04月26日
情報起業の雄 from 大阪
1年ほど前でしょうか、地元大阪でブレイク直前の起業家を集めてセミナーを開催する「イベンティア」という集まりがあって、そこでお会いした西沢さん。
当時からネット副業で常に1歩も2歩も先を行っていた西沢さん。
その後、情報起業で成功を収めている話は聞いていました。
私もいろいろ相談にも乗ってもらいました。
そんな西沢さんがいよいよセミナーデビュー。
それもネット起業の代名詞とも言えるメジャーどころ、週末起業フォーラムから打って出るそうです。
内容はこちら
↓ ↓
■週末起業スタートアップ講座
「中小メーカーの社員が半年で月収60万!本業スキルでネットで稼ぐ発想法」
●週末起業、副業とは
まず、複数の収入源についての考え方を整理していきます。
●インターネットを使った収入の可能性について
ホームページ、ブログ、メールマガジンなど、収入の手段にするためのインターネット媒体について、私自身の事例を交えながら説明します。
●本業との兼ね合いについて
本業と矛盾せず、自分自身をコントロールして、会社の勤務と両立させるコツをお話します。
●本業から「テーマ」を探すには
自分の本業を分析し、ビジネスアイデアを得る方法をお伝えします。
●収入に繋げる発想法
アイデアを、収入につなげるための基本的な考え方を話します。
●メディアのつくりかた
ビジネスにするためには、人を集める必要があります。人を集めるためには「メディア」を持たねばなりません。その概要を説明します。
●キャラクターをつくる
自分のメディアを持った後、人を集めるために最大限に活用する方法をお話します。
●キャッシュポイント
情報販売、アフィリエイトなど、アイデアを具体的に収入に変える方法を整理して説明します。
●ネットワークをつくる
人脈、知識の共有。収入以外に得られるメリットと、それを得る方法について最後にまとめます。
うーん、とっても盛りだくさんですね。情報起業のすべてを網羅しています。これを自分のモノにすれば、恐いモン無しですね。
場所は大阪だそうです。
「よーし、学んだろかっ」と意欲のある方は、是非紹介ページをご覧下さい。
こちらから
↓ ↓
http://www.shumatsu.net/tokubetsu01n.html
2006年04月25日
夢実現とテニスの王子様
「ドリー夢小説って(http://roo.to/dream_w/)」。
この「ドリー夢(ドリーム)小説」、JavascriptやCookieなどのウェブ技術を活用して、好きな小説の中で、自分の好きなキャラクタの名前を自分の名前などに変換して、自分が登場人物の1人になる小説をウェブ上に作り出して、それを自分で読んで、夢心地になるというモノのようです。
大好きな「テニスの王子様」の世界に自分も入って行って夢心地というわけです。(うちの子は、アニメを見ているだけですが。)
ただ同人誌からの流れや著作権侵害の恐れなどなど、複数のダークな要素から、あまり表立ってできないようです。
さてさて、そんな世界はともかく「夢の実現」には、しっかりとした目標設定が大切ですよね。
目標設定の方法については、様々なやり方があって、皆さんもトライしていると思います。私もいくつかやっていますが、最近本気になってやっているのが、これ。
↓ ↓ ↓ 夢を絶対に実現させる方法! (DVD付)
カリスマ体育教師 原田隆史さんが編み出した「長期目標設定用紙」というもので、以前から知ってはいたのですが、最近原田さんの講演DVDを見ていて感じるものがあって、この「目標設定用紙」を活用し始めました。
これ、1枚の紙にある項目に内容を記入するだけのシートですが、目標に必要な要素がきっちりとちりばめられているんです。
・期日の設定
・心をきれいにさせる奉仕活動
・目標の角度を意識できる複数の目標欄
・自分の成功例、失敗例、今回の課題を記入して、そこから今回の解決方法を導く構成
・ルーチン行動と期日を区切った行動
・そして、読んで気持ちを高める、口に出して気持ちを高めるアファメ−ション
などなど、目標達成のために押さえておかなければならないことを1枚のシートに、幕の内弁当のようにきれいに織り込んであります。
これぞ日本文化と言う感じで芸術的とも言えるシートです。
成功技術というと、アメリカがかなり進んでいるので、目標設定シートなども、あちらからの輸入モノが多いわけですが、時々「欧米かよっ」とツッコミをいれたくなるような、感覚的にあまりなじめないモノもあったりします。
国産のモノ、結構なじみがいいですよー。
目標設定しようという方は、一度チェックされたらいかがですか。
2006年04月21日
年収 1,333万円のキーエンス
キーエンスは、産業用ロボットの世界で、センサー技術を武器に、世界初の製品を連発、40%の売上高営業利益率を上げる高収益・急成長企業として知られています。
平均年齢31.9歳で、年収が全社員平均で1,333万円だそうです。
http://www.keyence.co.jp/jobs/career/guide/index.html
製造業としては、飛びぬけて高い賃金といえるでしょう。
こんな年収とれる業種は、私のイメージでは、コンサルティングファームや証券会社、銀行も復活?
ここによると、マスコミが平均年収1位ですねぇ(そうか、そうか)。
そのマスコミの平均よりも高い。
ただ自社で工場を持たないファブレスという手法を使っているので、通常のメーカーに比べて、固定費が掛からないので、飛びぬけた利益率なんでしょう。
そんなキーエンスの核になるポリシーが、
最小の資本と人で最大の付加価値をあげる
だそうです。
付加価値も極限まで持って行けば、しっかり利益出せるという証拠ですが、最大の付加価値=世界中で勝てる価値 ということで、生み出すのが大変ですね。
しかし、32歳で普通に1300万円、成績良ければ、もっともらえる、悪くても1000万円くらいはもらえる・・・・・そんな感じでしょうか。
そんな「年収1000万円以上を余裕を持って稼げる男」をパートナーにするライフスタイルを送ろうとすすめているのが
この本は、以前メルマガの相互紹介で知り合いになったムギさんの著作。
コンサルティング会社勤務で、ワーキングマザーのコミュニティーを主宰しているムギさん自身の生き方が基本モデルになっているではないかと想像されます。
キャリアウーマンでもなく、女性を前面に出した生き方でもない、第3の女性のスタイルとして、「インディ」というスタイルを提唱しています。
その条件は、
1.年収600万円以上を稼ぎ、
2.いい男がパートナーにいて、(余裕で1000万円稼ぐ男ですね)
3.年をとるほど、すてきになっていく
と設定されています。
そして、この本では、そんな条件をクリアするために、どんな事をしたらいいか、具体的に説明されています。
女性の方で興味のある方、新しい生き方の参考にしてみたらいかがでしょう。
この本の中で、「男性は自分を成長させる機会が仕事だけになるので(「出産」「育児」という一段成長させるイベントがない)、若い頃仕事ができると思われた男は、仕事場でも家庭でも甘やかされるので、逆に成長の機会を失いがちになり、仕事場では立派に振舞っていても、女性から見ると精神的には20代のまま」という指摘。
この年齢になると男性である私でも理解できます。自分で気が付かないと夫婦仲がつらくなってきますね。
<インディでいこう>
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/indy/
<ムギ畑>
http://www.mugi.com/
2006年04月20日
100の? 質問
〜 いっしょに幸せつかみましょう 〜
メルマガ:【幸せ成功習慣】で日々を楽しく過ごす
<第51号>
まぐまぐID:0000143591
「今週の【幸せ成功習慣】」
豊かな人生を送っている人は、
例外なく自分の人生のことを深く考えています。
「幸せじゃない」と感じたら、
「じゃあ自分はどうしたいのか」 確認してみましょう。
楽しく日々を過ごすために
「自分はどんな人生を送りたいんだろう」
ということについて、
できる限りの質問をしてみましょう。
続きを読む
2006年04月18日
お遊びソフトウェア
今、「成分解析」というお遊びフリーソフトが話題。
物質のキーワードを入れると、そのキーワードの成分が出てきます。お遊びの・・・・・
たとえば、「メセニ」の成分解析結果は、
メセニの54%は玉露で出来ています。
メセニの38%は元気玉で出来ています。
メセニの3%は明太子で出来ています。
メセニの3%は株で出来ています。
メセニの1%は不思議で出来ています。
メセニの1%はビタミンで出来ています。
だそうです。
「なるほど、明太子成分は3%かぁ、ふむふむ。」
などと言って楽しむようです^^
ダウンロードはこちらから。
http://tekipaki.jp/~clock/software/
解析結果が違う内容でしたが、WEBサイトもあるようです。
http://seibun.nosv.org/
2006年04月17日
オーラを見る
4月7日の日経MJに「ブームの裏側〜神秘系がきた」の記事。
スピリチュアル(霊的)な感覚に包まれる「神秘」系のモノやサービスが、療法、音楽や映像作品、旅行スポットなど多彩な分野に人気の裾野を広げているようです。
そうですか、ブームになっているんですねぇ。わたしの知らない世界ですねェ。
いきなり「健診ならむオーラ診断」。東京ドームのラクーアの3階で、オーラ診断してくれるそうです。これは、以前、テレビで見たことありますねぇ。有楽斎さんも見てもらったことあるそうです。
米インターアクティプ社が開発したバイオセンサーという機器(オーラビデオステーション)に手を置くと、コンピュータ画面にその人のオーラが見えるとか。「チャクラ」もわかるそうです。
仕組みは体温と電機抵抗から、体内の血液やリンパ液の流れ具合を計測して、色に置きかえるとのこと。オーラの形や色は日々さまざまで、測った時の精神と肉体の関係が現れるそう。
「オーラ」を測る科学的な仕組みがあると聞くとちょっと安心しますね。(20世紀的な考え方でしょうか。)
で、探してみたら、ありましたインターアクティブ社。http://www.inneractive.com/
まるで、パソコンと繋ぐテレビゲームのように、普通に売っていますね^^
と思えば、テレビ朝日系では、美輪明宏さんと江原啓之で(濃ゆいメンバー)「オーラの泉」などという番組やっているんですね。テレビ見ないから知らなかった。テレビ番組があると言うことは、確かにブームですわね。
オダギリ・ジョーが出たときに、番組中に御払いしてもらったとかで、巷では盛り上がっているようです。
皆さんの神秘系度合いは、いかほどですか?
2006年04月15日
信じられるコトに身を委ねる
〜 いっしょに幸せつかみましょう 〜
メルマガ:【幸せ成功習慣】で日々を楽しく過ごす
<第49号>
まぐまぐID:0000143591
「今週の【幸せ成功習慣】」
自分を成長させる取り組みや新しいチャレンジは
経験がないだけに、先が読めません。
「これだ!」と信じられるコトを見つけたら、
淡々と実行に移していきます。
そして、その行動が習慣になったら、
結果を追わずに、次に挑戦することを探しましょう。
ある時、大きな結果になって、返ってきます。続きを読む
2006年04月14日
「幸せ」関連キーワード
私のブログのタイトル「幸せ成功習慣」
「幸せ」 とつながりの深いキーワードは何か?
ふと気になって、ネットで調べました。
何だと思います?
答えは、「細木数子」さんでした。
うーん、なぜ。
これはどうも「細木数子」という強力なキーワードに「幸せ」というキーワードが絡め取られているということのようです。
「幸せ」というキーワードより「細木数子」というキーワードの方がネット上で圧倒的に幅を利かせているようです。
おそらくリアルの世界では、もっと幅をきかせているでしょうね。
その中に「細木数子」+「幸せ」というキーワードがあるようです。
ですからもちろん「細木数子」+「六星占術」とか
「細木数子」+「ずばり言うわよ」などのスーパーなキーワードもあるようです。
面白いですね。
占ってもらって、いい気分。もしくは、叱ってもらって、ほっとする。
みなさん「受身でいい気分」というパターンがお好みなんでしょうか。
2006年04月03日
ジェームス・スキナー紹介のTV番組 「成功への9ステップ」
テレビ東京系で4月3日夜10時から始まりましたジェームススキナーの「成功の9ステップ」を紹介するバラエティー番組。
みのものた司会、おー、ジェームス出てきた。始まりましたねぇ。
ジェームスの豪邸の紹介をして、すぐに本題に。
最初は「決断」だって。
「9ステップ」をほんとに初めから説明していくんだ。
うーん、これで視聴率とれるんだろうか。でもやっているんですよね。
おー、板割りやっていますね。
次はリッツカールトンの話ですねぇ。「クレド」の話、新幹線で忘れ物を届ける話。
今度は料理をするというシチュエーションで「モデリング」の話ですね。
「違いをもたらす違い」の話もしているけど、ほんの一瞬ですから初めて聞いた人は意味が分からないでしょうね。
うーん、「感情」のパートは、ほとんどカットですね。
優先順位を意識して仕事をするカルロス・ゴーンや、歌を歌うことに自信を失ったが逆境を跳ね返した坂本冬美、北海道の町工場のみんなでのロケット作りなど、身近な例を各ステップのキーワードと絡めて、分かりやすくしていますね。なるほど、なるほど。
と言っている間に終わってしまいましたね。駆け足でしたねぇ。結局、9ステップのご紹介って感じでしょうか。
私の周りで上手に成功への歩みを進めている人達、実はこのジェームス・スキナーのセミナーに行っている人が多かったりするんですねぇ。
前から気になっていたのですが、私もやっと重い腰を上げて、5月の9ステップセミナーに行ってきます。また体験談、ご紹介します。
関連記事
http://blog.livedoor.jp/metheny0506/archives/794418.html
<詳しくはこちらから>
ジェームス・スキナー 「成功の9ステップ」
本もあります
↓

成功の9ステップ