2008年11月
2008年11月30日
Digital Hollywood Fall 2008で見えてきた、米国メディアコンテンツビジネスの方向性
ところが、今回のDigital Hollywood Fall 2008には、新たなコンテンツ発掘のプラットフォームとして、UGCの考え方を取り入れ成功しているプロデューサーや企業が集まっていた。続きを読む
2008年11月29日
3分LifeHacking: 電源オフと連動してIEのキャッシュを全部消す
消そうと思っていてもなかなか習慣化できないのがIEのキャッシュクリア。このソフトを使って、電源オフのたびにIEのキャッシュがクリアされるようにしてしまおう。続きを読む
2008年11月25日
2008年11月24日
33事例に学ぶ地域ブランド成功法則の書籍を発刊
ブランド総合研究所の代表取締役社長の田中章雄は、33の事例から地域ブランド成功への法則を学ぶ「事例で学ぶ! 地域ブランドの成功法則33」を光文社ペーパーバックスよりは発刊した。続きを読む
2008年11月23日
グーグルも参考にしたSASキャンパスを見た
「幸せな社員が顧客を幸せにする」。米SAS InstituteのCEO ジム・グッドナイト(Jim Goodnight)氏はこの考えを基に働きやすい環境の整備を30年来進めてきた。続きを読む
2008年11月22日
2008年11月14日
間違いだらけのIT経営: 「わが社のシステムは最強」――大昔の成功に固執し時代から見捨てられたトップ (1/2)
IT導入に成功したことを自慢する経営者がいる。大いに結構なことだ。しかし、企業を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、20年以上も前に導入したシステムにかじりつかれていても……。続きを読む
2008年11月03日
「脳から特定の記憶を消去」に成功:タンパク質の操作/マイクロ波等の照射が記憶に影響
米国と中国の科学者チームは10月23日(米国時間)、記憶分子と呼ばれるタンパク質の一種「αCaMKII」(アルファカルシウム/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII)を操作して、続きを読む