三神万里子
三神万里子についてのページです。三神万里子について新着順に記事を並べています。
三神万里子
「人の誘致」活性化の鍵
中日新聞
経済ジャーナリストの三神万里子委員は「県内の繊維会
社を売り込むコーディネーターを公的に育成することで
、世界の一流ブランドから直接の受注を増やせるのでは
」などと提言した。
委員らの発言を受け、県は来年度予算事業などに生かせ
る具体的戦略を練る。 ...
<http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20070911/CK2007091102047739.html>
三神万里子さん 関連リンク
今日のメインコーナーは「さらさらカフェ」。ゲストは
教育テレビで放送中の番組「
ビジネス未来人」キャスターの三神万里子さんです。マ
ンガという武器を使って難しい
経済の話を分かりやすく伝えてくれる三神さんに、番組
づくりの裏側などについて伺います ...http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=300&date=2007-01-24&ch=21&eid=37018
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メディアの「情報信頼性評価基準」を考える/三神万里子
メディアの「情報信頼性評価基準」を考える.
三神万里子 氏. マスメディアの情報って
信頼できると思いますか?
信頼される情報の出し手に必要な条件は何か、この問題
を、
フリーランスジャーナリストの三神さんが研究されてい
るそうです。情報信頼性評価の ...
http://www.ne.jp/asahi/shin/ya/intr/mikami/intro.htm
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
三神万里子とは
三神万里子. 合併人事
パラサイト・ミドルの衝撃サラリーマン― 45歳の憂鬱
NTT出版 ライブラリーレゾナント016
これからはこの仕事!―時代を先取る24の新市場.
三神万里子.
これからはこの仕事!/三神万里子(著)
以前の記事で、三神万里子さんを紹介していますが、三神さんはジャーナリストとして、「パラサイト・ミドルの衝撃 サラリーマン、45歳の憂鬱」という著作など、人事・労務関連をテーマとして、活動しているリソースを活用して、一風変わった本を出されています。
次のような24の新しい職業
ウォーターサプライヤー
エネルギーマーケター
内部監査人
ファシリティーマネジャー
コンテンツプロデューサー
プロスポーツエージェント
アートディーラー
カジノ監査人
リスクマネジメントコンサルタント
アクチュアリー
執行役員
安全保障プロフェッショナル
知財コンサルタント
サービサーアセットマネジャー
ヘッドハンター
プライベートバンカー
政策コンサルタント
エコノミスト
NPO代表
PFIアドバイザー
ターンアラウンドマネジャー
地域再生人
大学経営者
病院経営コンサルタント
について、ギャグ漫画(帯にはそう紹介されています)と、解説で、ひとつの職業を4ページで紹介しています。
また、こうした新市場の誕生メカニズム(豆の木理論)についても説明があります。
若手の野心家の方で、これから駆け上がって行こうと思っている方は、こうしたメカニズムの研究は大切なんでしょうね。
また金融関係やコンサルタント関係など、新市場について、事前知識を持っていないと「フーンそうなんだぁ」くらいの感想しか浮かんでこない本かも知れません。
社会の新しい動きを感じる参考文献としては、おもしろいのではないでしょうか。
カタカナ職業というテーマに、コテコテテイストのギャグ漫画(死語じゃなかったんですね)、漫画のストーリーやコメントが男性目線(に感じられる)。
こうした要素を持つ三神万里子さん、キャラが立っているのかな?おもしろいですね。
三神 万里子さん って?
先週末、東京のホテルでテレビを付けたら、「ビジネス未来人」という番組をやっている最中で、ビジネススーツをまとった女性が「ニーズをつかむとは、どういうことかといいますと」的な話をしていて・・・・・・
「ニーズをつかむ」などという直球テーマをテレビで堂々と解説しているこの人は誰だっ と、テレビの前でしばし固まっている私に追い討ちをかけるように、その女性はパネルに漫画を書いているじゃありませんか。
なんか、つりをしていて、海のそこのほうにはまだ魚がいるのに、上のほうでつりしていてもだめだよ という漫画がパネル一面に・・・・・・
「ん、マンガ?、水森アドかい?(古すぎてスイマセン)」
しかし、なんで漫画なんだよ。テレビで漫画なんて「お笑いマンガ道場」くらいしか思いつかないぞー。(なぜか川島なおみがレギュラーだったぞ)
なんかアンバランス。
そこで、プロフィールを検索すると
三神 万里子さん(Mikami Mariko)
ジャーナリスト/漫画家/国立情報学研究所(NII)プロジェクト研究員/NHK経済番組「ビジネス未来人」メインキャスター
漫画家なんだ。どうも才媛みたいだ。SFCの1期生らしい。
なんと趣味は「カラダを鍛えること」らしい。そこにしっかりスーツを着こんで、テレビでマンガを書く。「ビジネス未来人」のサイトを飾っているマンガは三神さんが書いているらしい。うーん、なんか正直、女性が書くテイストじゃないような。
ジャーナリストとしては、「パラサイト・ミドルの衝撃 サラリーマン、45歳の憂鬱」という著作など、人事・労務関連をテーマとして、活動しているらしい。ルックスは、ちょっと万葉風?
なんとも色々な側面を持っていて、私の中で三神さんのイメージが固定されない。しばし、興味が持続しそう・・・・