メトロセクシャル推進委員会はこちらへ移転しました。
2009年12月29日
【メントレ】先週のメンズトレンド.jp<12/22(火)〜12/28(月)>
☆今週もチェックプリーズ!☆
**☆Twitter始めました☆**
http://twitter.com/menstrend
12月22日(火)千葉智之
【人脈ブランディング講座】「やりたいことの見つけ方PART2」/第157週(火曜担当/千葉智之)
12月24日(木)重光了滋
ロンリークリスマスは鉄腕パンツでございます。/第102週(木曜担当/重光了滋)
12月26日(土)たなかともこ
【微デジ】ドラマ「29歳のクリスマス」から見る、通信暮らしの進化!/第140週(土曜担当/たなかともこ)
12月27日(日)みながわえみ
【映画のすゝめ】マイケル・ムーア最新作『キャピタリズム〜マネーは踊る〜』/第14週(日曜 担当/みながわえみ)
12月27日(日)みながわえみ
【DVDのすゝめ】『マイケル・ジャクソン IN ソウル・トレイン』マイケルの軌跡を知れるDVDリリース!/第14週(日曜 担当/みながわえみ)
12月27日(日)みながわえみ
【DVDのすゝめ】『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』ブルーレイ&DVDでマイケルにまた会える!/第14週(日曜 担当/みながわえみ)
12月28日(月)エキ竜太
【やばグルメ】魚のほね 恵比寿/第5週(月曜担当/エキ竜太)
2009年12月21日
【メントレ】先週のメンズトレンド.jp<12/15(火)〜12/21(月)>
☆今週もチェックプリーズ!☆
**☆Twitter始めました☆**
http://twitter.com/menstrend
12月15日(火)千葉智之
【人脈ブランディング講座】「今すぐ会社に行きたくなる方法」/第156週(火曜担当/千葉智之)
12月16日(水)緑川岳志
【男のアロマ:メトロアロマーニャ】カフス仕様の時計?それとも時計仕様のカフス?/第85(水曜担当/緑川岳志)
12月18日(金)木村繁
【コアを安定させる】体幹トレーニングの基礎?第106週(金曜担当/木村繁)
12月19日(土)たなかともこ
【微デジ】オークション界のアーティストが話題/第139週(土曜担当/たなかともこ)
12月20日(日)みながわえみ
【映画のすゝめ】大切な人を失っても『カールじいさんの空飛ぶ家』/第13週(日曜担当/みながわえみ)
12月21日(月)島村真由美
【メンズビューティ】最も気になるパーツは?[2](月曜担当/島村真由美)
12月21日(月)エキ竜太
【やばグルメ】総本家ゆどうふ 奥丹 京都清水/第4週(月曜担当/エキ竜太)
2009年12月14日
【メントレ】先週のメンズトレンド.jp<12/8(火)〜12/14(月)>
☆今週もチェックプリーズ!☆
**☆Twitter始めました☆**
http://twitter.com/menstrend
12月8日(火)千葉智之
【人脈ブランディング講座】「不平ダストボックス」/第155週(火曜担当/千葉智之)
12月10日(木)重光了滋
『ハラパン』お腹を冷やしている君に。/第101週(木曜担当/重光了滋)
12月11日(金)木村繁
【コアを安定させる】体幹トレーニングの基礎?第105週(金曜担当/木村繁)
12月12日(土)たなかともこ
【微デジ】愛されぐにゃぐにゃUSBメモリーメモリー/第138週(土曜担当/たなかともこ)
12月13日(日)みながわえみ
【映画のすゝめ】押井守監督8年ぶりの長編実写『アサルト・ガールズ』/第12週(日曜担当/みながわえみ)
12月14日(月)エキ竜太
【やばグルメ】かわもと 京都祇園/第3週(月曜担当/エキ竜太)
2009年11月30日
2009年11月25日
【メントレ】先週のメンズトレンド.jp<11/17(火)〜11/23(月)>
☆今週もチェックプリーズ!☆
**☆Twitter始めました☆**
http://twitter.com/menstrend
11月17日(火)千葉智之
【人脈ブランディング講座】「とっておき初対面術」/第152週(火曜担当/千葉智之)
11月18日(水)緑川岳志
【男のアロマ:メトロアロマーニャ】香水を持ち歩く技/第84(水曜担当/緑川岳志)
11月19日(木)重光了滋
ハイな目覚めを!下半身をホットにするメンズレギンス/第100週(木曜担当/重光了滋)
11月21日(土)たなかともこ
【微デジ】「バルス!」全方位お茶の間化!実況がいっぱい現象。/第134週(土曜担当/たなかともこ)
11月22日(日)みながわえみ
【映画のすゝめ】『脳内ニューヨーク』人生をやり直せるとしたら、あなたはどうしますか?
11月23日(月)島村真由美
【メンズビューティ】癒しのスキンケア(月曜担当/島村真由美)
2009年11月02日
【メントレ】先週のメンズトレンド.jp<10/27(火)〜11/2(月)>
☆今週もチェックプリーズ!☆
**☆Twitter始めました☆**
http://twitter.com/menstrend
10月27日(火)千葉智之
【人脈ブランディング講座】「マルチ・キャリアの4タイプ(後編)」/第149週(火曜担当/千葉智之)
10月28日(水)柏木修
【ガジェットガジェット】iPhoneで最強おサイフケータイ大作戦/第14週(水曜担当/柏木修)
10月29日(木)重光了滋
世界一のジャパン・アンダーウェア/第98週(木曜担当/重光了滋)
10月30日(金)木村繁
【運動したい自分になる】メンタルトレーニングの基礎?第102週(金曜担当/木村繁)
10月31日(土)たなかともこ
【微デジ】
「間取り図」にタグ付ける、愛の情報マガジン/第131週(土曜担当/たなかともこ)
11月1日(日)みながわえみ
【映画のすゝめ】『マイケル・ジャクソン
THIS IS IT』上映期間延長決定!11月27日まで/第6週(日曜担当/みながわえみ)
2009年10月26日
【メントレ】先週のメンズトレンド.jp<10/20(火)〜10/26(月)>
☆今週もチェックプリーズ!☆
**☆Twitter始めました☆**
http://twitter.com/menstrend
10月20日(火)千葉智之
【人脈ブランディング講座】「サラリーマンの不安解決!マルチ・キャリア戦略」/第147週(火曜担当/千葉智之)
10月20日(火)みながわえみ
【映画のすゝめ】東京国際映画祭 『台北に舞う雪』舞台あいさつ/第4週(日曜担当/みながわえみ)
10月21日(水)みながわえみ
【映画のすゝめ】東京国際映画祭 『大洗にも星はふるなり』舞台あいさつ&山田孝之さんバースディサプライズ/第4週(日曜担当/みながわえみ)
10月22日(木)みながわえみ
【映画のすゝめ】東京国際映画祭 コンペティション部門『見まちがう人たち』記者会見/第4週(日曜担当/みながわえみ)
10月23日(金)木村繁
【運動したい自分になる】メンタルトレーニングの基礎?第101週(金曜担当/木村繁)
10月23日(金)みながわえみ
【映画のすゝめ】東京国際映画祭 『ゼロの焦点』舞台あいさつ−広末涼子さん・中谷美紀さんらが登場! /第4週(日曜担当/みながわえみ)
10月24日(土)たなかともこ
【微デジ】 あるハズなのにないもの。ダイソンの「羽根のない扇風機」/第130週(土曜担当/たなかともこ)
10月24日(土)みながわえみ
【映画のすゝめ】東京国際映画祭 俳優・松田優作 最初で最後の公式ドキュメンタリー『SOUL RED 松田優作』舞台あいさつ/第4週(日曜担当/みながわえみ)
10月25日(日)みながわえみ
【映画のすゝめ】東京国際映画祭閉幕 受賞作品発表! /第5週(日曜担当/みながわえみ)
10月26日(月)島村真由美
【メンズビューティ】先輩、危ないです!!※シェービングフォーム(月曜担当/島村真由美)
2009年10月14日
【メントレ】先週のメンズトレンド.jp<10/6(火)〜10/12(月)>
☆今週もチェックプリーズ!☆
10月7日(水)井出泰斗
【ニューヨーカーの新デートスポット】High Line/第33週(水曜担当/井出 泰斗)
10月8日(木)重光了滋
【ユニコレ】ユニクロだよ、これ。/第96週(木曜担当/重光了滋)
10月9日(金)木村繁
【運動したい自分になる】メンタルトレーニングの基礎?第99週(金曜担当/木村繁)
10月10日(土)たなかともこ
【微デジ】iPhone婦人達は、ご機嫌ナナメ/第128週(土曜担当/たなかともこ)
10月11日(日)みながわえみ
【映画のすゝめ】『ライアン・ラーキン』−幻のアニメーション作品日本初公開!第3週(日曜担当/みながわえみ)
10月12日(月)島村真由美
【メンズビューティ】ヘアオイルを使ってうるおいのヘアセット(月曜担当/島村真由美)
☆Twitter始めました☆
http://twitter.com/menstrend
2007年05月12日
ご意見、リンク、トラックバックありがとうございます☆
メトロセクシャル推進委員会大変お世話になっております。昨年10月に開始し、たくさんのご意見とトラックバックをいただき、大変感謝しております。
委員会一同まだまだ現在の形にはまだまだ満足していませんし、みなさんからいただきました意見をもとにもっともっと良い「場」にしていきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。 続きを読む
2007年02月07日
2006年11月17日
【金曜】ハッピーアメ車ライフ/第5週「夜景ドライブPart2」
2006年11月16日
【お知らせ】メトロセクシャル推進委員会お引越し
お世話になります。マーク編集長です!
本日よりメトロセクシャル推進委員会が以下のアドレスにお引越しになります。
ブックマーク&フィードの変更おねがいします♪
http://www.menstrend.jp/metrosexual/
またまたららぽーと!/第53週
2006年11月15日
【水曜】井出泰斗的チェック!”Hawaiiでの楽しい走り方”/第11週
こんにちは。井出泰斗です。
来月ホノルルマラソンですが、今年3回目のハワイに行ってきました。
日本よりちょっと早く、Nike+iPodを購入してホノルルを走ってきました。
Nike Storeでも、Nike+iPodを使って走る会を毎日実施しています。
フルーツやドリンクも出るので、かなりお得。
是非皆さんも参加してみてください。
ハワイの気候は非常に走りやすい24度くらい。
ランニング日和です。
Nike+iPodで走るのは、Waikiki周辺よりも、ちょっと外れたほうが気持ちがいい
です。
ゴミゴミしたWaikikiを出て、Northの方へ行ってもいいし、ダイヤモンドヘッド
の裏もオススメです。
思わぬところに、こんなプライベートビーチが広がっているので、そんな時は迷
わず海に飛び込みます。
急遽トライアスロン状態。
そんな楽しみ方もできるハワイです。
2006年11月14日
【火曜】メトロアロマーニャ/第39週「有楽町西武リニューアル」
メロトアロマーニャ 緑川です。
週末、リニューアルした有楽町西武に行ってきました。
有楽町の駅周辺は、今大改造中で、あと1年で、大きく変わります。そのプレリニューアルのごとく、有楽町の西武が新しくなったんです。
リニューアル前は、女性OL向けのアパレルが中心でしたが、今回大きく変わり男性向けにも開放された感じです。彼女と一緒に二人で買い物ができるのはうれしい限り。
特に注目は、ビューティー館。
かつてB館と呼ばれていたテナントフロアが、Beauty館という名前に変身し、アロマ&コスメ&エステが充実したフロアに変わりました。
伊勢丹メンズ館1階みたいに大人の男性向けの落ち着いた雰囲気はありませんが、白を基調にした明るいフロアで新鮮です。(土地柄やはり女性向きですね)
さて、そんな有楽町西武、たくさんの注目アイテムがあるのですが、今回特にオススメしたいのが、これ!
続きを読む
2006年11月13日
【月曜】タンゴ・冬の終わりに/第90週
こんにちは。
中島梨英です。
先日、蜷川幸雄演出のお芝居『タンゴ・冬の終わりに』を観に行ってきました!
いやぁ、主演の堤真一さんの熱演っぷり、すばらしかったですね。
以前、有名だった俳優が今は狂気に取り付かれていて、狂気と正気をを行ったりきたりする役でした。
いきなり子どもになったり、自分だけにしか見えないものが見えたりするのですが、見事に混乱状態を演じていました。
続きを読む
2006年11月11日
【金曜】ハッピーアメ車ライフ/第4週「夜景ドライブPart1」
2006年11月09日
【木曜】11月からクリスマスムードを!/第52週
2006年11月07日
【火曜】メトロアロマーニャ/第38週「オフィスでリフレッシュ」
メロトアロマーニャ 緑川です。
最近は、メトロセクシャル推進委員会土曜日担当の谷郷さんに触発されて自転車で通勤することも多く、秋の心地よい風をうけながらリフレッシュしています。
出勤前にリフレッシュというのもいかがなものかと思いますが、朝起きて血の巡りが悪い状態でWorkに望むより、ある程度頭が冴えてきてからのほうが、当然効率もあがるので、そういう意味でも自転車通勤はオススメです。
さて今日はなにかに集中しているときのリフレッシュの方法をお伝えします。 続きを読む
2006年11月06日
【月曜】『明日へのチケット』〜巨匠3監督によるコラボレート〜/第89週
2006年11月04日
【土曜】ハッピーアメ車ライフ/第3週「紅葉ドライブPart3」
2006年11月02日
【木曜】ららぽーと豊洲に行ってみよう その2/第51週
みなさん、こんにちは、木曜日、デートスポット担当の村田マリです。
明日は文化の日で、週末は3連休という方も多いのではないでしょう。
また、月末にも勤労感謝の日がありますね。
そんなちょっとゆとりが感じられる11月。
デートプランは早めに立てておきましょう。
引き続き、ららぽーとのちょっと豆知識。
遊びに行く際に、ちょっと覚えておきたいポントを紹介します。 続きを読む
2006年11月01日
お蔭様で2周年!メトロセクシャル推進委員会3年目突入!
マーク編集長こと林正勝でございます。平素大変お世話になっております。
◆おかげさまで3年目突入!
お蔭様でメトロセクシャル推進委員会、10月30日をもって二周年を迎え3年目に突入いたしました。、
小笹文さんから始まった連載も無事100回を迎え卒業、スタート当初のメンバーは1人も残っていない、という現在のメトロセクシャル推進委員会。残っているのは、私マーク編集長のみ、ということで何だか大変感慨深いものがあります。
当初は男性がどなたも引き受けて頂けなかったのに対し、現在までで13人の男性がナビゲーターとして記事を書いてくれているまでの状況の変化に、立ち上げに関わってくれた5人の女性達の「パワー」の強さを感じます。3年前には全然なかった男性ファッション、ビューティーの紹介サイトも今では沢山登場し、とても良い情報を身近に感じることが出来るようになりました。素晴らしいことだと思います。
◆次の提案 STEP2「メンズトレンド.JP」
STEP1が問題提起だとしてこの2年間で十分果たすことが出来たように思います。次の提案を仕掛けていく時期だなぁ・・・と日々考えており、自分なりの答えとしてメトロセクシャル推進委員会を核に据えたメンズトレンド.JPという行動支援サイトを立ち上げたいと思っています。いま考えていることはこのメディアを通じて、いままで一方通行だった問題提起に対してのフィードバックを頂いて行きたいと考えており、参加型のイベントやサイトにしていくことを考えています。どれだけ世の中にインパクトを出すことが出来るのか、ということはわからないのですが、様々なパートナーを巻き込んで大きい仕掛けにしていきたいと考えております。テーマは、常に、ではありますが「サプライズ」を内包したラグジュアリー、クール&サプライズ、というあたりで、どこまで皆さんと遊んでもらえるか、あたりに力点をおきつつ、エレガントに世の中にオトコのあり方を問うていきたいと思います。
◆沢山楽しい仕掛けに巻き込んでいただきました
メトロセクシャル推進委員会のメンバーがそれぞれ各媒体に取り上げていただいたり、本を出したり、私自身もメーカーさんの新商品発表会に呼んでいただいたり、雑誌でコラム書いたり、と充実の一年でした。来年は今年の動きにさらに大きなうねりを加え、世の中を面白くしていきたいと思っています。どこまでやれるかわかりませんが是非ご期待ください☆
変わらず支えてくれる仲間達、そして新たに共に戦おうとしてくれている仲間達に最大限の感謝を。PEACE!
06/11/1 masakatsu hayashi * chief editor of "metrosexual a go go!!
お蔭様で1周年!メトロセクシャル推進委員会
林正勝の過去の記事
メトロセクシャル推進委員会について
2006年10月31日
【火曜】メトロアロマーニャ/第37週「アロマってエコロジー?」
メトロアロマーニャ 緑川です。
最近は、仕事でもなんか普通に”エコロジカル”という言葉が出てくるようになって、エコがちゃんと浸透してきたように思います。
LOHASという言葉もそうですが、人間が生きていく上で、本当に心地よい生活を豊かに生きていきたいですね。
さて、精油のほとんどは海外で生産され、精製されていますが、日本の精油ってなかなか馴染みがないと思いませんか?もちろん北海道のラベンダー畑に行けば、国産ラベンダー精油を入手することができますが、首都圏のアロマショップには入ってくることはありません。それは生産量もさることながら、やはりコストの問題です。
大橋マキさんも考えていらっしゃいますが、アロマがエコロジカルかというと一概にそんなことはなくて、この精油生産のために森林伐採やら環境破壊があったりするわけです。なのでアロマ=エコロジカルという考え方はやめましょうね。
自然から得られたものも自分に必要な最低限のものを丁寧に使うことを心がけましょう。
だから正しい知識が必要なのです。
大人買いとかして、たくさんの精油をそろえて、意味もわからず精油を使いまくることはやめましょうね。
ちなみに日本国産の精油で注目を浴びているのが、”モミ”の精油です。
除菌や抗菌に効いたりしますし、香りが日本らしくやさしく豊かなものですので、チェックをしてみてください。
値段は高いですよ。
2006年10月30日
【月曜】今年のグランプリ☆東京国際映画祭/第88週
こんにちは。
中島梨英です。
昨日で東京国際映画祭が閉幕しました。
今年の東京サクラグランプリは、ミシェル・ハザナヴィシウス監督の『カイロ、スパイの巣窟』。フレンチ・コメディです。
1950〜60年代に映画化され、今でもコアなファンをもつ「OSS」シリーズの新作。
色男のスパイが事件を解決していく、痛快コメディです。
続きを読む
2006年10月28日
【土曜】ハッピーアメ車ライフ/第2週「紅葉ドライブPart2」
2006年10月27日
【金曜】自転車ライフの楽しみ方/第9週「カスタマイズを楽しもう」
こんにちは!金曜日、自転車ライフ担当の谷郷です。
今週から一段と冷え込んできましたね。
私も週末にショッピングに出かけて、冬服を購入しようと思ってます。
何を買おうか考えるのって楽しいですよね。
さて、今回は自転車のカスタマイズについてご紹介します。
スポーツサイクルの醍醐味の一つは、
パーツを交換したり、追加してカスタマイズできることです。
自分好みにカスタマイズして楽しみましょう。
続きを読む
2006年10月26日
編集長的チェック!NIKE +
一気に寒くなってきましたね。冬と言えばホノルルマラソン☆今年も走ります。
ランナーにとってかなり大事なウェイトを占める音楽。長い距離はもちろん、短いジョギングタイムも一分一秒を大事にするメトロセクシャルにとっては貴重な時間。
ipodは軽さと量でランナーに自由の一つのアイデアを提案しました。
今回はナイキとアップルという希有なアイデア×アイデアタッグによるコラボが新たなエクスペリエンスを生んでくれました。
その名はNIKE+。外資な友人から評判は聞いていたものの、体感可能なweb2.0的仕掛けに激しく感動しました。
今回はそのNIKE+を一般発売に先駆けて体験して来た模様をお届けします。
◆完成度が高いサービスとプロダクト。
結論から言うとかなり良いです。
ipodにアンテナ差して、ナイキプラス履いて走るだけで走行データが取れるという超スグレモノ。
走ったらあとはiTunesにつなぐとナイキプラスのサーバーに自動でデータアップしてくれ、仲間と同じ目標をシェアしたり競ったりいろんな遊び方もできるあたり流石アップルな遊び組み立て具合です。
自分のベストタイムと競争したり、チームじゃなくても世界の+ユーザーと戦えたり一人でも十分楽しめます。
◆パワーソング
走っている最中バテた気持ちに喝をいれてくれるこの機能。ipodのセンターボタンを押すとお気に入りの曲が流れます。僕の場合の設定曲は恥ずかしいので内緒ですが、ピンチになると実際に聞いているものとは別にZARDの「負けないで」が頭の中で鳴ります(笑)
早速普段の練習から使おうと思ってて対応シューズも大量にリリースされるようなんでホノルルマラソンにも連れて行く予定です☆。
というわけでマジチェックオススメですよう!
2006年10月25日
【水曜】大前創希的チェック!NIKEiDでカスタムシューズを作る/第10週
皆様こんにちわ。大前創希です。
運動の秋、いかがお過ごしでしょうか?
私オオマエとしましては、メンバーから「痩せろ痩せろ」の
大コールがかかるほど、食欲の秋を堪能している限りですが
ここはあえて、運動ネタに徹底したいと考えております。
という事で、本日は“NIKEiD”をツマミにiPodで運動する!
といった話をしたいと思います。
続きを読む
2006年10月24日
【火曜】メトロアロマーニャ/第36週「基本はラベンダー」
メトロアロマーニャ 緑川です。
風が冷たくなってきましたね。
かぜのウイルスも蔓延しているようですから、皆さん気をつけてください。
そんな季節の変わり目に、必要なのはウイルスを体の中に入れないこと。
うがいと手洗いは大切ですが、実はアロマも重要な予防アイテム。
今日は、かぜのウイルスを心地よく予防する芳香浴をオススメします。
続きを読む
2006年10月23日
【月曜】東京国際映画祭へ行ってきました!/第87週
こんにちは。
中島梨英です。
先週、東京国際映画祭のご紹介をいたしましたが、早速六本木ヒルズの会場へ行ってきました。
観に行った作品はアジアの風部門に出品されているマレーシアの作品「愛は一切に勝つ」です。
この作品は、つい先日、10月20日に閉幕した釜山国際映画祭にてグランプリを受賞した作品でもあります。 続きを読む
2006年10月20日
【土曜】ハッピーアメ車ライフ/第1週「紅葉ドライブPart1」
はじめまして。
今週から土曜日に「車」を担当します、小田です。
車と言っても、アメリカの車、いわゆる「アメ車」です。
僕も乗ってるアメ車の魅力とアメ車ライフの楽しみ方などを紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします。
愛さん、アメ車と聞くとどんなイメージを思い浮かべますか?
「大きくて燃費が悪く、壊れやすい」と言う声が聞こえてきます。
う〜ん...必ずしも合っているとは言えませんが、まだまだイメージが良いとは言えません...
でもそんな中、ここ数年、街中でもハマーやキャデラック、リンカーンのSUVを中心にアメ車を多く見かけるようになり、皆さんのライフスタイルに合う車が増え、かつ購入しやすい環境が整ってきたのでは?と思い密かに喜んでます。
では本題にはいりましょう。
今週から数回に渡り、紅葉の季節に入りましたので、外の空気を感じながら山道を快適にドライブできるオープンカーを紹介します。
広大な大地で乾いた風と太陽の陽を浴びながらドライブできるアメリカには得意な分野ではないでしょうか?
まず第一弾は、日本で正式に11月から販売開始となるフォード・マスタングです。
この車は1964年の発売当初よりオープンカーを想定してデザインされていて、現行のデザインは外見だけでなく内装も昔のマスタングを彷彿させるものとなっています。
特にフロントの丸いライトは独特ですね。
ただし中身は最新の技術を取り入れ、アメ車特有の加速感とパワーがあり、鮮やかに彩られた山々を爽快に駆け抜けて行くでしょう。
次にちょっと日本では見かけない車をご紹介。
キャデラック・XLRです。
続きを読む
【金曜】自転車ライフの楽しみ方/第8週「自転車書籍」
こんにちは!金曜日、自転車ライフ担当の谷郷です。
ららぽーと豊洲、皆さんは足を運ばれましたか?
私は自宅が近いので何度か自転車で行きましたが、
他の大型モールと比べてファミリー向けのスポットですね。
さて、今回は自転車書籍についてご紹介します。
読書の秋、自転車に乗るのもいいですが、
自宅でゆっくり自転車書籍を読むのもいいものです。 続きを読む
2006年10月19日
【木曜】ららぽーと豊洲に行ってみよう/第50週
みなさん、こんにちは、木曜日、デートスポット担当の村田マリです。
豊洲にできたアーバンドックららぽーと豊洲が大人気のようです。
新スポットには宿命となってますが、10月5日のオープン以来、連日多くの人でにぎわっているようです。
平日の午前中は、それなりに空いているとの情報もありますが、そんな時間にはなかなか行けないですよね。
ただ、注目のスポットには変わりないので、早めにチェックはしておきたいですね。
◆アーバンドックららぽーと豊洲>デート通.jp 続きを読む
2006年10月18日
【水曜】添田智宏的チェック“革のある生活”/第22週
皆さん、こんにちは。添田智宏です。
すっかり秋らしくなってきた今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて今日、皆さんに御紹介するのは『革のある生活』です。
私達の生活に欠かせない“革(レザー)”。
ちょっと遊び心を加えてあげるだけで、色々な表情を見せてくれるんです。
続きを読む
2006年10月17日
【火曜】メトロアロマーニャ/第35週「スポーツバルム」
メトロアロマーニャ 緑川です。
私は今年ホノルルマラソンに挑戦するために毎週末ジョギングをしています。
その模様は、兄弟サイトであるhonolulu a go goにて紹介しています。
さて毎週末の練習がかなりハードになってきて、そのケアも大変です。私はその日の状態に合わせてオイルを調合して最適なケアをしていますが、そのためにはたくさんの種類の製油が必要ですので、みなさんにおすすめできません。
今回紹介するのは、手軽にスポーツ前後のケアをするオイルです。
続きを読む
2006年10月16日
【月曜】今年も東京国際映画祭開幕!/第86週
2006年10月14日
【土曜】自転車ライフの楽しみ方/第7週「電車で遠出しよう」
こんにちは!土曜日、自転車ライフ担当の谷郷です。
最近めっきり寒くなってきましたが、皆さん体調はいかがですか?
私は久しぶりに風邪をひいてしまい、
今週は少しぐったり気味でした。
さて、今日は電車で遠出する方法をご紹介します。
続きを読む
2006年10月13日
【金曜】メトロアロマーニャ/第34週「寝不足解消法」
メトロアロマーニャ 緑川です。
最近、私は多忙を極めていまして、睡眠不足が続いています。私は睡眠不足が続くと決まって体にある反応が出てきます。
それは頭皮を中心とした肌荒れと、口内炎です。
カラダの危険信号なので、意識はするものの、忙しいことをやめることが不可能なので、しっかりした食事や水分補給でなんとかしのいでいる状況です。
こんなとき、アロマですっきり治すことが可能かというと、そんなことはありません。寝不足が原因ですから、アロマの調合なんかを考えている暇があったら、すぐにでも就寝したほうがよいと思います。
ただ私は、寝不足を根本的な問題を解決するために、ひとつの行動をしています。
それは「カラダを動かすこと」なのです。逆説的ですが、これが私の解決策なのです。
忙しいのにあえてカラダを動かすことの極意は、「忙殺からの開放」にあるのです。
無心になって、まったく違う行動を起こすことによって、忙しいという精神的プレッシャーから一時的開放がなされ、それによって眼前の問題が必然的に整理されます。
取り掛かっていた仕事の優先順位がついたとか、他人に聞いてみるとか単純なことばかりですが。。。
そんなときにやっとアロマが登場してきます。カラダを動かしたあとに、グレープフルーツやローズマリーといった目を覚ます香りによって、意識を鮮明にさせ、仕事にとりかかりそしてスピード早く処理をしてしまうのです。やがて、仕事もはかどり睡眠時間が短くなるというもの。
ちなみに運動は短時間にハードにやることが大切。私は昨日ジムで15分で500メートルを泳ぎました。完全に気分が明るくなりますし、視界が開けてくる瞬間があります。
でも相変わらず仕事は多いんだよなぁ。スピードを早くしても、乗っかってくる仕事のほうが多かったり。
※来週より、メトロアロマーニャは火曜日更新に変わります。
2006年10月12日
【木曜】上海蟹フェア真っ最中@中華街/第49週
2006年10月11日
【水曜】菊地玲的チェック!“温故知新な過ごし方”/第10週
みなさんこんにちは。
菊地 玲です。
いきなり秋が到来した感じですね。
季節の変わり目は体調を壊しやすいですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
前回のジョギングで走りながら東京の歴史に触れることを一部ご紹介しましたが、
あれからもいくつかの由緒ある場所を訪れました。
先週末は護国寺、六義園、鳩山記念館・・・などなど東京に住んでいながら、場所の名前は知っていながらも訪れたことがなかった場所を中心に走ってきました。
特に護国寺は本堂の中に入る事が出来、更に三百年前の歴史を目の当たりに出来るので是非訪ねてみてください。
続きを読む
2006年10月10日
おかげさまで100週!第12回メトロセクシャル推進委員会ミーティングでした
メトロセクシャル推進委員会
マーク編集長です。ご無沙汰しております♪いい天気ですなー!食欲の秋というわけで昨日は表参道の茶々Ryu-reyにて「京都おばんざい」なメトロセクシャルミーティングでした。鷹箸さん&スタッフの皆さまご協力ありがとうございました。
続きを読む
【火曜】一時代と希望を描いた映画『フラガール』/第85週
2006年10月09日
【月曜】出張にも使える便利なグルーミングセット/第100週
みなさんこんにちわ!月曜メンズビューティ担当の小笹文です。
3連休の最終日。
東京は、とてもいい季節にキレイに晴れた3連休となりました。
ただ段々と乾燥を感じる季節にもなってきてしまいましたね。
今既にお肌の乾燥を感じる方は、これからの季節のケアが重要になります。
冬用の保湿アイテムを準備していきましょう!
さて今回は、出張や旅先で使えるグルーミングセットをご紹介します。
続きを読む
2006年10月07日
【土曜】自転車ライフの楽しみ方/第6週「仲間と遊ぼう」
こんにちは!土曜日、自転車ライフ担当の谷郷です。
今週末の3連休、皆さんはどう過ごされますか?
私は大学時代の友達と山中湖へキャンプに行ってきます。
自宅で読書でもしながらゆっくり過ごすのもいいですが、
仲間とワイワイ騒ぐのも楽しいですよね。
さて、自転車は1人でも楽しめるスポーツですが、
仲間と遊ぶともっと楽しいです。
今週は遊び仲間の探し方についてご紹介します。 続きを読む
2006年10月06日
【金曜】メトロアロマーニャ/第33週「アロマテラピー検定」
メトロアロマーニャ 緑川です。
涼しくなりましたね。夜風が冷たくなる季節です。体調管理はしっかりしましょう。
さて今回のメトロアロマーニャは、アロマへの第一歩と称されるアロマテラピー検定をご紹介します。
すでに10万人近い取得者がいるメジャーな資格になっていまして、検定自体はけっこう簡単です。短期間に知識を身につけたい人にとっては、取得しておくことをオススメします。
アロマ検定というと単純に香りや効能などが中心の資格かと思われがちですが、ホリスティック(LOHAS)的に、自然と人間のカラダの対話を通じた世界観からアロマというソリューションを勉強できます。なので脳がどのように働いてカラダのホルモンを分泌しているのかとか、皮膚の新陳代謝の構造など基本的なカラダの構造を学ぶことができます。
私も3年前に1級を取得しましたが、アロマとの親和性が高くなりました。
アロマテラピー検定は毎年5月と11月に実施します。全国主要都市で試験を受けることができますので、時間のある方はチャレンジしてみてください。
(今年2006年の11月分の締切りは終了しています)
■アロマテラピー検定を知る⇒ケイコとマナブ.net
■アロマテラピー検定⇒日本アロマ環境協会
ちなみに蛇足ですが、東京都内の銭湯では、2006年10月に銭湯の日と題して「ラベンダー湯」を実施しています。
家のお風呂でラベンダーの精油を入れて楽しむのもよいですが、大きなお風呂でラベンダーの香りに戯れてみるのもよいのでは?肌寒くなり始めてきたので、ちょっと変わったデートコースになるかもしれませんよ。
■銭湯の日(ラベンダーの湯)東京都浴場組合
カラダを温めてお休みくださいね。
それでは10月の3連休思う存分お楽しみください。