
こんにちは!月曜コスメ担当の小笹です。
お正月のまったりムードから少し時間が過ぎ、いよいよ本格的にお仕事も始動ですね!これまでの記事をご覧いただいている方は、少しメンズコスメに興味を持ってくださっていることと思います。けれど「いきなりフルラインを揃えて、毎日手入れをするのもなんとなく気恥ずかしいな…」なんて考えてはいませんか?
そう、確かにその通り。いきなり毎日しっかりケアするのはとても面倒。
それならばまず、ソープから揃えてみてはいかがでしょう?メトロセクシャル的視点も取り入れたソープ選びをご紹介します!
取引先の人と会ったりなど他社へ赴くことも多いビジネスマンの肌は、常に外部からの影響を受ける状態。外のほこり、排気ガス…。自宅に戻った時の毛穴は、そんなゴミがびっしりなのです。そのゴミを放っておいたら、ゴミを外に追い出すために余分な皮脂が分泌され、肌のコンディションは最悪な状態に。放っておくと、余計な皮脂が分泌され吹き出物の元になったり、肌のくすみの元になっていくのです!
自宅に帰ってきたら、洗顔する習慣を是非つけてくださいね。
ではおすすめのソープをご紹介しましょう。
普段私がソープを選ぶ時は、次のような点をポイントにしています。
◆石油系原料が含まれていないこと
◆洗った後つっぱらないこと
◆リラックス効果のある香りであること
特に3つ目の「香り」に是非こだわってみてください。自宅に戻り、オン/オフのスイッチを切り替えるために「香り」の持つ力はとても大きいと思うのです。自宅に帰ったら洗顔で気持ちをリラックスさせる。アロマテラピーやお香と同じように、香りがもたらす効果を洗顔でも取り入れてみましょう。
■メトロコスメ基本のソープはこれ!
まずはおなじみのメンズコスメも充実している化粧品メーカーから、これらのソープをご紹介しましょう。
【クリニーク メン】フェィスソープエクストラストレングス(日本未発売サイズ)150g
【フィトメールシリーズ】サボンオザルグ-海藻石鹸-
■さらに応用編★オススメはマルセイユのソープ!
カンパーニュ・ド・サボン・ド・マルセイユ社は150年前から伝統的な製法でソープを作り続けている会社です。プロバンスの伝統を重んじた18世紀からのレンガ製シャドラン(大釜)で製造される全くナチュラルな原料と、色素なしの天然素材でできたソープです。私がこれをオススメするのは、このソープの
こだわり感。ひとつひとつのソープにマルセイユ社の刻印がなされ、この刻印が本物の証。こだわってソープを選ぶなら、こんなブランドはいかがでしょうか?
【マルセイユ】オーセンティック(オリーブ)2000gバーギフトボックス入り
バータイプのソープです。ソープカッターなどを使い、手頃な大きさにして使います。保湿効果に優れ、独特の香りが特徴のオリーブ石鹸。オリーブ油を72%以上使用しています。洗い上がりの肌になめらかさを与えます。
【マルセイユ】ハニー 150g
天然はちみつ成分が配合されているので、お肌をしっとりとなめらかに保つ効果があります。
【マルセイユ】ラベンダー 150g
こちらはラベンダーの香り。アロマテラピーにもよく使われるラベンダーはリラックス効果があるので、頭をオフモードにするのにぴったり。また鎮静作用もあるので紫外線を浴びた肌などにも合います。
【マルセイユソープ】パーム
パームオイル入りのソープです。保湿効果を求めるときにはこれがオススメ。洗顔後ももちろんつっぱることはありません!
今週のメトロセクシャルは石鹸!【*aYaかふぇ】at 2005年01月10日 21:19