鳴子温泉の2湯目にやってきたのは高友旅館です。
日帰り客は道路の向かいにある土木業者の駐車場を利用します。
「高友産業」という名前ですので、高友旅館自体が工事業者の一部門なのかもしれません。
噂には聞いていましたが、間近で見るとなかなかの鄙び具合。
とりあえず日帰り入浴も大丈夫そうです。
泉質の看板がありましたが消えかかって読みづらいですね。
入館しましたが人の気配無し。
フロントの奥に向かって声をかけてみると作業服の方が登場。
とりあえず受付も完了し一安心でした。
フロントの脇を抜けて奥の浴場へ向かいます。
途中、お客さんのコメント帳が置いてあったので拝見しましたが、途切れることなく記載がしてありました。
日帰り客だけではなくリピーターの宿泊客も多いようです。
何ヶ所か浴場はあるようですが、とりあえずメインの黒湯へ向かいます。
この自販機の裏が黒湯への入り口。
手書きの味わいがある説明文の良いですね。
階段を下ると浴場が二つ。
右側の黒湯が混浴で、左側に女性専用の浴場がありました。
黒湯の脱衣所は広いですが、脱衣棚だけのシンプルな造り。
天井が高く日中は暗さも感じません。
ただ古いのもありますが、清潔感を求める方は抵抗感がある脱衣所ではありますね。
どうやら別源泉の湯舟が2つあるようで、2種類の成分表が掲示されていました。
メインの黒湯。
パッと見た感じはお肌に良さそうな成分ですね。
もう一つはプール風呂だそうです。
こちらも黒湯と成分は似たような感じに見えます。
扉を開けていざ浴場へ。
目の前に広がった光景に圧倒されます。
鄙びているというより、何と言いますか、凄いですね。
入口近くにはシャワーもありますが、水圧だの温度調整だの以前の問題。
豪快に水漏れしていてまともに利用できませんね。
中央に位置する区の字型の湯舟が黒湯。
その名の通り底が見えない程濃い黄土色の濁り湯です。
更に強烈な石油臭も漂い、浴場の雰囲気も相まってインパクト大。
壁際にある源泉パイプから豪快にお湯が溢れていますが、その大半は湯舟に入らず排水されている様子。
先にある湯口を見ると無色透明っぽいので、エイジングで色づいているようです。
湯温は43~44℃程と熱めでですね。
何となく粉っぽいような湯ざわりもしますが、見た目の印象に引っ張られてしまったか?
短時間でも体が温まるような、見た目通りのパワーのあるお湯のようです。
奥の方を見てみると広い湯舟が。
どうやらこれがプール風呂のようです。
うっすら白く濁っており肌にはほのかなヌルスベ感。
細かい硫黄華の湯の華が生じているようです。
ただお隣のお湯が強烈な事もあり、こちらは殆ど無臭に思えました。
湯温も約40℃と低温なこともあってあがり湯にも良さそうですが、残念ながらお湯が溜まっておらず軽く浴びる程度しかできません。
パイプが湯口ですが、その根元の方は析出物で凄いことになっています。
そんなにカルシウムも多くないようですが、湯量が多いのか凄いですね。
続いて他の浴場にも行ってみようと思いましたが、地図も無く場所が分かりません。
入っていいエリアなのか分からない場所も多く、変にウロつくのも避けたいところ。
そんなわけで案内表示があった家族風呂の方へ行ってみました。
湯治客向けか、入口にはランドリーや電子レンジが置いてあります。
中に入ると狭めの脱衣所。
失礼ながら利用していいのか不安になる雰囲気です。
一応、温泉成分表も置いてありました。
源泉名を見るとプール風呂と同じもののようですね。
浴室内にあるのは湯舟のみ。
スペースはありますがシャワーはありません。
湯舟は岩風呂っぽい雰囲気のコンクリ固め。
長方形型で家庭用よりは大きめサイズですね。
お湯は無色透明で約42℃と適温。
硫黄分もガス成分では無いためか匂いも殆ど感じません。
さっぱりした感じなので、黒湯の上がり湯に良いかもしれません。
平日ですが何組か他のお客さんも見かけました。
個性的なお湯のファンも多そうですね。
次回は今回見つけられなかった他の浴室も探してみたいと思います。
にほんブログ村
日帰り客は道路の向かいにある土木業者の駐車場を利用します。
「高友産業」という名前ですので、高友旅館自体が工事業者の一部門なのかもしれません。
噂には聞いていましたが、間近で見るとなかなかの鄙び具合。
とりあえず日帰り入浴も大丈夫そうです。
泉質の看板がありましたが消えかかって読みづらいですね。
入館しましたが人の気配無し。
フロントの奥に向かって声をかけてみると作業服の方が登場。
とりあえず受付も完了し一安心でした。
フロントの脇を抜けて奥の浴場へ向かいます。
途中、お客さんのコメント帳が置いてあったので拝見しましたが、途切れることなく記載がしてありました。
日帰り客だけではなくリピーターの宿泊客も多いようです。
何ヶ所か浴場はあるようですが、とりあえずメインの黒湯へ向かいます。
この自販機の裏が黒湯への入り口。
手書きの味わいがある説明文の良いですね。
階段を下ると浴場が二つ。
右側の黒湯が混浴で、左側に女性専用の浴場がありました。
黒湯の脱衣所は広いですが、脱衣棚だけのシンプルな造り。
天井が高く日中は暗さも感じません。
ただ古いのもありますが、清潔感を求める方は抵抗感がある脱衣所ではありますね。
どうやら別源泉の湯舟が2つあるようで、2種類の成分表が掲示されていました。
メインの黒湯。
パッと見た感じはお肌に良さそうな成分ですね。
もう一つはプール風呂だそうです。
こちらも黒湯と成分は似たような感じに見えます。
扉を開けていざ浴場へ。
目の前に広がった光景に圧倒されます。
鄙びているというより、何と言いますか、凄いですね。
入口近くにはシャワーもありますが、水圧だの温度調整だの以前の問題。
豪快に水漏れしていてまともに利用できませんね。
中央に位置する区の字型の湯舟が黒湯。
その名の通り底が見えない程濃い黄土色の濁り湯です。
更に強烈な石油臭も漂い、浴場の雰囲気も相まってインパクト大。
壁際にある源泉パイプから豪快にお湯が溢れていますが、その大半は湯舟に入らず排水されている様子。
先にある湯口を見ると無色透明っぽいので、エイジングで色づいているようです。
湯温は43~44℃程と熱めでですね。
何となく粉っぽいような湯ざわりもしますが、見た目の印象に引っ張られてしまったか?
短時間でも体が温まるような、見た目通りのパワーのあるお湯のようです。
奥の方を見てみると広い湯舟が。
どうやらこれがプール風呂のようです。
うっすら白く濁っており肌にはほのかなヌルスベ感。
細かい硫黄華の湯の華が生じているようです。
ただお隣のお湯が強烈な事もあり、こちらは殆ど無臭に思えました。
湯温も約40℃と低温なこともあってあがり湯にも良さそうですが、残念ながらお湯が溜まっておらず軽く浴びる程度しかできません。
パイプが湯口ですが、その根元の方は析出物で凄いことになっています。
そんなにカルシウムも多くないようですが、湯量が多いのか凄いですね。
続いて他の浴場にも行ってみようと思いましたが、地図も無く場所が分かりません。
入っていいエリアなのか分からない場所も多く、変にウロつくのも避けたいところ。
そんなわけで案内表示があった家族風呂の方へ行ってみました。
湯治客向けか、入口にはランドリーや電子レンジが置いてあります。
中に入ると狭めの脱衣所。
失礼ながら利用していいのか不安になる雰囲気です。
一応、温泉成分表も置いてありました。
源泉名を見るとプール風呂と同じもののようですね。
浴室内にあるのは湯舟のみ。
スペースはありますがシャワーはありません。
湯舟は岩風呂っぽい雰囲気のコンクリ固め。
長方形型で家庭用よりは大きめサイズですね。
お湯は無色透明で約42℃と適温。
硫黄分もガス成分では無いためか匂いも殆ど感じません。
さっぱりした感じなので、黒湯の上がり湯に良いかもしれません。
平日ですが何組か他のお客さんも見かけました。
個性的なお湯のファンも多そうですね。
次回は今回見つけられなかった他の浴室も探してみたいと思います。
【メモ】
入湯料:500円
受付時間:10:00~16:00
定休日:要確認
駐車場:有り
鍵つきロッカー:無し
アメニティー:石鹸、体重計
設備:混浴風呂、女湯、家族風呂
加水:無し 加温:無し 循環ろ過:かけ流し 消毒:不使用
Webサイト:・HP ・X(Twitter) ・facebook ・Instagram
その他:
にほんブログ村