2007年09月27日

【パプリカパウダーの簡単レシピ】3

魚・肉のフリッター
わかさぎ、烏賊リング、鳥のササミ、豚ロースの薄切りなどにてんぷら用の衣をつけて油で揚げる料理です。
この料理のポイントは、衣にパプリカパウダーを混ぜ込んで作ることによって、素材のクセをパプリカの風味でけし、さらに薬効をプラスできると言う点にあります。てんぷらの様にただ黄色い衣でなく、薄力粉とパプリカパウダーを混ぜることで、衣がピンク色になり食欲をそそります。
また、てんぷらを食べるときに抹茶塩をつけて食べることがありますが、これを応用して、塩にパプリカを混ぜて、それをてんぷらにつけて食べるのも美味しいです。塩とカレー粉を混ぜるのいいですね。
野菜料理
温野菜につけるマヨネーズにパプリカパウダーを一振りしただけで高級感が出ます。また、このマヨネーズはキュウリやセロリのステックにつけてもイケます。


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール
まゆみ先生
こんにちは!薬剤師の斎藤まゆみです。
あなた自身の生き方をもっと大切に! 
加齢、運動不足、日ごとに衰えていく気力と体力。
こんなはずではないと思っているあなたが、イキイキと元気に生きていくために、健康と美と笑顔を応援する、かかりつけ薬局、それが「漢タロウ薬局」です!

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: