image

味付は、「にんにく」「生姜」「ねぎ」に
塩・胡椒を加える程度!

だから、「エビの塩味炒め」の場合は、
プリッとねっとり!
半生のエビの甘さが活きているし。

image

醤油・酒・ごま油を加えた「三杯鶏」の場合は
こっくりとした醤油のコクと香りが加わって
鶏肉が躍動するような旨さ♪

素材の風味を活かすシンプルな調理法が
台湾の客家料理の特長ですね♪

image

 女将さん「今日は、タイランが有るよ!」
 台湾娘「アッ! 食べたい♪」

image

 女将さん「台湾セロリ、どうする?」
   台湾娘「キャッ♪ それも、頂戴!」

…という訳で、今回はいつにも増して
オマカセ色の強い宴となりまして。。。

image

メニューには無い料理なので、
正式な料理名は解りませんが…
これが“タイランの炒め物”

“ 小松菜を、より青臭くした”ようなタイランを
にんにくの香を活かしながら、
さっぱりとした塩炒めにしていまして♪

image


 私「いつものセロリより、繊細!」
   女将「アレは、西洋のセロリ。これが本当の味!」

新竹さんの看板料理「するめとセロリの炒め」は、
“セロリの濃厚な旨みと、セロリの香りのぶつかり合い”が
その味わいの醍醐味だと思ったら…

セロリが繊細な香りになった事によって
味付もソフトになり、おとなびた表情♪

image


  女将さん「もち米、だいぶ漬かってきたよ!」

そう言いながら供されたのも
メニューには無い“鶏肉の紅麹で発酵させたもち米風味”

嗚呼。。。豆腐餻を食べた時を思い出す、
ツーンと鼻腔をくすぐる発酵臭w

パンチのある見た目に反して、
味わいはいたってマイルド!

image


  女将さん「これ、売り物じゃ無いの。
       試してみて!」

そう言いながら供されたのは、金柑を発酵させたソース♪

image


  女将さん「私らは貧しかったから、セロリの葉は捨てない!
       こういうタレを付けて、大事に食べます」

私も自炊をしていた頃に、
“セロリの葉とじゃこの炒め”作っていましたよ!

しかし…この金柑のたれ!
金柑を発酵させて作るそうですが…

フレンチのオレンジソースより、
金柑の甘みが艶めいていて…
数倍繊細な香り! 数倍奥深いコク♪


台湾客家料理の、まだまだ知らない世界!
もっともっと探訪してみたくなりました♪

http://30min.jp/place/22092/blog/

    

    

    

�����祉�������㏍�井�� ��違����<����㏍�� ��延根蕋���号⑨������

    ↑

ブログランキングに参加しています。

ポチッと、応援お願い致します!