10月の初めに、当教室では英語検定試験を実施しました。
英検の受験可能レベルの目安は下記の通り
5級・・・中学1年レベル終了程度(公文教材GⅡ終了)
4級・・・中学2年レベル終了程度(公文教材HⅡ終了)
3級・・・中学3年レベル終了程度(公文教材IⅡ終了)
公文式は、学年など関係なく学習を進められるので
小学生でもすでに中学レベル、場合によっては高校レベルの英語を学習している生徒さんがいます
今回、中2レベルぐらいまで学習を進めてきた生徒さん3名にお声掛けして
受験してもらいました
3名ともに5級にチャレンジ
ちなみに、3名は↓これぐらいのレベルの英文はスラスラよんでいます

結果・・・
全員合格!!!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪

小2のTai君 学習箇所はすでに中2レベル(HⅠ)まで学習が進んでいます
小4のAiちゃん やはりすでに中2レベル(HⅠ)
小5のSiちゃん(長女殿) 中2レベル(HⅡ)
イヤイヤ受験した長女殿
イヤイヤでも、続けて学習しているから力もかなりついている
ほとんど満点に近い成績でした
やるね~
本人の感想としては『な~~んか、ゆっくり何度も英語が流れてきて簡単だった』とのこと
リスニング力もついています
英検の練習らしきことはほとんどしていません
公文の英語プリントを、毎日Eペンシル使って聞いて、言って、書いて・・・ってしているだけ
過去問を1回やったかな・・・
文法的な問題も英検では取り扱うので、日頃の学習をいかに丁寧にするか
それだけです
まずまず良かったです!ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
合格したみなさん、おめでとう!
tomoko先生は、一安心しました
後は・・・
漢検の結果ももう少ししたら返ってくるんですよね
みんな合格していることを祈ります(^人^)
英検の受験可能レベルの目安は下記の通り
5級・・・中学1年レベル終了程度(公文教材GⅡ終了)
4級・・・中学2年レベル終了程度(公文教材HⅡ終了)
3級・・・中学3年レベル終了程度(公文教材IⅡ終了)
公文式は、学年など関係なく学習を進められるので
小学生でもすでに中学レベル、場合によっては高校レベルの英語を学習している生徒さんがいます
今回、中2レベルぐらいまで学習を進めてきた生徒さん3名にお声掛けして
受験してもらいました
3名ともに5級にチャレンジ
ちなみに、3名は↓これぐらいのレベルの英文はスラスラよんでいます

結果・・・
全員合格!!!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪

小2のTai君 学習箇所はすでに中2レベル(HⅠ)まで学習が進んでいます
小4のAiちゃん やはりすでに中2レベル(HⅠ)
小5のSiちゃん(長女殿) 中2レベル(HⅡ)
イヤイヤ受験した長女殿
イヤイヤでも、続けて学習しているから力もかなりついている
ほとんど満点に近い成績でした

やるね~

本人の感想としては『な~~んか、ゆっくり何度も英語が流れてきて簡単だった』とのこと
リスニング力もついています
英検の練習らしきことはほとんどしていません
公文の英語プリントを、毎日Eペンシル使って聞いて、言って、書いて・・・ってしているだけ
過去問を1回やったかな・・・
文法的な問題も英検では取り扱うので、日頃の学習をいかに丁寧にするか
それだけです
まずまず良かったです!ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
合格したみなさん、おめでとう!
tomoko先生は、一安心しました

後は・・・
漢検の結果ももう少ししたら返ってくるんですよね
みんな合格していることを祈ります(^人^)