まあまあ、私はイギリスに行ったわけでもないのに
長々と話を続けるなぁ・・・と、我ながら可笑しくなってしまいますが
娘達のお土産話が面白くて、楽しくて、みんなに聞いて欲しくて・・・とそんな気持ちなんです
しかし、そろそろおしまいにしようと思います
今回で、イギリス旅行記は終了です
長女殿が楽しかったいくつかの場所をピックアップ
ハリーポッターがホグワーツへ向かう時に利用する駅
『キングスクロス駅』
そして、あまりに有名な9と4分の3番線
魔法使い達は、この中途半端なプラットホームに行くために
壁を通り抜けて行くという場面は、とっても印象的
・・・と、いうことで、イギリスにちゃんとありました

壁を通り抜けているところです!!!
駅がらみでもう1つ
今年大注目の人気キャラクター『パディントン』
長女殿、会ってきました

ちゃ~~~~んといました!!
パディントンという駅がちゃんとありました
つまり、パディントンという名前は、現存する駅からもらったもの
お話の中でもそのように紹介しています
公文の国語学習者は、この『パディントン』のお話を学習しますが
初めてブラウンさん一家と出会うのが、このパディントン駅なんです
そこで、ブラウンさん一家に拾われて?引き取られるるというわけです
(教材でいうとDⅡ131~140)
↓こんな人にも会ってきたようです

透明人間!!!!
イギリスでは、大道芸人さん達が集まる場所があるらしく
面白いパフォーマンスが見られるということで
パパ様が調べて、連れて行ったようです
チップを渡すと一緒に写真が撮れるということで、
長女殿と並んで写っている写真もありました
こういうのも楽しい経験
そして、戦利品の数々
アリスショップで色々・・・

まあ、女の子ですから洋服とか・・・

スーパーマーケットで購入してきたワッフルは激ウマ!

その他色々・・・

ハリポッターの杖!はtomoko先生にだって!O(≧▽≦)O ワーイ♪
パディントンの可愛い絵本は、『くもん文庫』に仲間入り
魔法使い達が食べているという『百味ビーンズ』も・・・(かなり強烈!)
アリスショップで購入してきてくれた絵は、教室のどこかに飾るつもりです
ど真ん中にいる、パディントンのぬいぐるみちゃんは次女のために
次女殿、毎日抱いて寝ています
そして、『2年後は自分はどこに行こうかなぁ~』なんて考え始めました
父娘2人だけの海外修学旅行は大成功だったと思います
言い出しっぺは私でしたが、
パパ様はその任務を全うしてくれましたし
長女殿も期待以上の経験をしてきてくれたようです
一生に一度の思い出
これから先・・・
何度も『イギリスのあの時の・・・』と思い出話が話題となることでしょう
そして、パパ様に命じられて、だいぶ出川英語を使う場面もあったようですが
それもいい経験
余談ですが・・・
地下鉄でフリーパスの解約金の機械操作が分からず
駅員に聞いてなんとかしたのも長女殿だったらしいのでたいしたものです
ということで、イギリス旅行記、これにて終了!
長々と話を続けるなぁ・・・と、我ながら可笑しくなってしまいますが
娘達のお土産話が面白くて、楽しくて、みんなに聞いて欲しくて・・・とそんな気持ちなんです
しかし、そろそろおしまいにしようと思います
今回で、イギリス旅行記は終了です
長女殿が楽しかったいくつかの場所をピックアップ
ハリーポッターがホグワーツへ向かう時に利用する駅
『キングスクロス駅』
そして、あまりに有名な9と4分の3番線
魔法使い達は、この中途半端なプラットホームに行くために
壁を通り抜けて行くという場面は、とっても印象的
・・・と、いうことで、イギリスにちゃんとありました

壁を通り抜けているところです!!!
駅がらみでもう1つ
今年大注目の人気キャラクター『パディントン』
長女殿、会ってきました

ちゃ~~~~んといました!!
パディントンという駅がちゃんとありました
つまり、パディントンという名前は、現存する駅からもらったもの
お話の中でもそのように紹介しています
公文の国語学習者は、この『パディントン』のお話を学習しますが
初めてブラウンさん一家と出会うのが、このパディントン駅なんです
そこで、ブラウンさん一家に拾われて?引き取られるるというわけです
(教材でいうとDⅡ131~140)
↓こんな人にも会ってきたようです

透明人間!!!!
イギリスでは、大道芸人さん達が集まる場所があるらしく
面白いパフォーマンスが見られるということで
パパ様が調べて、連れて行ったようです
チップを渡すと一緒に写真が撮れるということで、
長女殿と並んで写っている写真もありました
こういうのも楽しい経験
そして、戦利品の数々
アリスショップで色々・・・

まあ、女の子ですから洋服とか・・・

スーパーマーケットで購入してきたワッフルは激ウマ!

その他色々・・・

ハリポッターの杖!はtomoko先生にだって!O(≧▽≦)O ワーイ♪
パディントンの可愛い絵本は、『くもん文庫』に仲間入り

魔法使い達が食べているという『百味ビーンズ』も・・・(かなり強烈!)
アリスショップで購入してきてくれた絵は、教室のどこかに飾るつもりです
ど真ん中にいる、パディントンのぬいぐるみちゃんは次女のために
次女殿、毎日抱いて寝ています
そして、『2年後は自分はどこに行こうかなぁ~』なんて考え始めました
父娘2人だけの海外修学旅行は大成功だったと思います
言い出しっぺは私でしたが、
パパ様はその任務を全うしてくれましたし
長女殿も期待以上の経験をしてきてくれたようです
一生に一度の思い出
これから先・・・
何度も『イギリスのあの時の・・・』と思い出話が話題となることでしょう
そして、パパ様に命じられて、だいぶ出川英語を使う場面もあったようですが
それもいい経験
余談ですが・・・
地下鉄でフリーパスの解約金の機械操作が分からず
駅員に聞いてなんとかしたのも長女殿だったらしいのでたいしたものです
ということで、イギリス旅行記、これにて終了!