過去の日記(2012年1-3月)
2012年03月25日
2012年03月23日
スカイツリーが雨に霞んでます
明日は吉祥寺ストリングスで嶋津健一さんとのデュオ・ライヴ。
明朝まで雨は残るようですけれど、夕方には上るらしい。
吉祥寺は成蹊大出の私には馴染みの街です。卒業してからも
4年程住んでいました。今も行く度にお洒落な街に変貌を続けて
いますね。 ライヴにいらっしゃる皆さま、少し早めにお出掛けに
なって、しばらく周辺を散策するのもよろしいかと存じますよ。
::::::::
成蹊大の同級の友達から、高知で桜が咲いたそうよとメールが
来ました。 花の春ももうすぐそこ。 桜と一緒に誕生日も巡って
きます。 また年をとるのだ!
先日の深川自転車散歩の時の写真です。
白梅は満開。濃いピンクの河津桜は六部咲、彼岸桜は三部咲くらい。
今年はどの子もゆっくり。
明朝まで雨は残るようですけれど、夕方には上るらしい。
吉祥寺は成蹊大出の私には馴染みの街です。卒業してからも
4年程住んでいました。今も行く度にお洒落な街に変貌を続けて
いますね。 ライヴにいらっしゃる皆さま、少し早めにお出掛けに
なって、しばらく周辺を散策するのもよろしいかと存じますよ。
::::::::
成蹊大の同級の友達から、高知で桜が咲いたそうよとメールが
来ました。 花の春ももうすぐそこ。 桜と一緒に誕生日も巡って
きます。 また年をとるのだ!
先日の深川自転車散歩の時の写真です。
白梅は満開。濃いピンクの河津桜は六部咲、彼岸桜は三部咲くらい。
今年はどの子もゆっくり。
2012年03月20日
自転車でちょいとそこまで
深川江戸資料館へ戸田屋商店の「温故創新」展を見に行きました。
江戸手ぬぐいの染め・販売の老舗、創業140周年の記念イベントです。
家から深川へは散歩の距離ですが、暖かかったので自転車にしました。
自転車はひさしぶり。道を行ったり来たり周辺を余分に見て回れるから。
資料館周辺はお寺だらけです。彼岸のせいで通りはいつになく賑やか。
読経の声が線香の香りと共に流れて来て、臨時の花屋さんが道に出て
いたりもしました。 春のお彼岸はそぞろと心が軽い。
さて、手ぬぐいですが近頃はちょっとした流行りですね。可愛いものや
ユニークな柄のものが出ているし、専門の店もよく見かけます。今日は
「温故創新」展の最終日、祭日とあって会場はかなりの人出でした。
手ぬぐいと共に浴衣も扱っていて、こちらも伝統的な柄から驚くような物
まで色々。 一番左は大胆な蛸柄、その隣は何とサーフィンをする骸骨
です。今どきのワル男子が喜びそうだワ。 茶色のは芭蕉の葉ですね。
男女どちらが着ても良さそうだけど、女子にはやっぱり少し柄の小さい
手前の葡萄柄が良さそう。古典的に見えて、実はあまり無い柄ですね。
地が紫色で洒落ている。 私、これ、好きだわ。
実は、戸田屋商店のご隠居は大のジャズ好きで時々聴きに来て下さい
ます。ワンセットだけで出て行かれたり、2nd セットからふらりとお見えに
なったり、ライヴのハシゴもお手の物という方なんです。
色とりどり、柄様々な展示の前で
着物姿のご隠居と一緒に撮って
もらいました。ご隠居は、NHKの
「美の壷」で手ぬぐいの粋を紹介
する回に出演された時に、「長く
使って柔らかくなった、色のされた
手ぬぐいというのも、これ又よい
物です」と話されていましたね。
・・・・・・・
他にも、手ぬぐいの生地で作った
縫ぐるみや、使い方のいろいろ、
作業工程の展示、染めを体験する
コーナーもあり、私も染めの糊置き
作業をやらせてもらいました。
落語の時間まであって盛りだくさん。亡くなった立川談志師匠のために
染めた手ぬぐいもありました。落語に手ぬぐい、切っても切れないです
もんね。
資料館自体はもう何度も見に来てますが、今日もとりあえずひと巡り。
昔の長屋や商店や船宿など、家財道具や商品の野菜まで並べた再現
展示が丁寧です。瓦屋根の上では三毛猫がウトウトしていて、時々
にゃーと鳴いたりします。堀割りの前には天麩羅屋の屋台があったり
して、以前見に来た時にはここで新内流しのお兄さんが二人、三味線を
粋に弾いて唄ってました。珍しい企画が時々あります。場所がらですね。
:::::::
春先の良い天気、お寺の梅は満開、彼岸桜もかなり咲いていました。
菓子屋でぼた餅とカステラ、向いのおでん種屋でつみれとはんぺんを
買って帰りました。
江戸手ぬぐいの染め・販売の老舗、創業140周年の記念イベントです。
家から深川へは散歩の距離ですが、暖かかったので自転車にしました。
自転車はひさしぶり。道を行ったり来たり周辺を余分に見て回れるから。
資料館周辺はお寺だらけです。彼岸のせいで通りはいつになく賑やか。
読経の声が線香の香りと共に流れて来て、臨時の花屋さんが道に出て
いたりもしました。 春のお彼岸はそぞろと心が軽い。
さて、手ぬぐいですが近頃はちょっとした流行りですね。可愛いものや
ユニークな柄のものが出ているし、専門の店もよく見かけます。今日は
「温故創新」展の最終日、祭日とあって会場はかなりの人出でした。
手ぬぐいと共に浴衣も扱っていて、こちらも伝統的な柄から驚くような物
まで色々。 一番左は大胆な蛸柄、その隣は何とサーフィンをする骸骨
です。今どきのワル男子が喜びそうだワ。 茶色のは芭蕉の葉ですね。
男女どちらが着ても良さそうだけど、女子にはやっぱり少し柄の小さい
手前の葡萄柄が良さそう。古典的に見えて、実はあまり無い柄ですね。
地が紫色で洒落ている。 私、これ、好きだわ。
実は、戸田屋商店のご隠居は大のジャズ好きで時々聴きに来て下さい
ます。ワンセットだけで出て行かれたり、2nd セットからふらりとお見えに
なったり、ライヴのハシゴもお手の物という方なんです。
色とりどり、柄様々な展示の前で
着物姿のご隠居と一緒に撮って
もらいました。ご隠居は、NHKの
「美の壷」で手ぬぐいの粋を紹介
する回に出演された時に、「長く
使って柔らかくなった、色のされた
手ぬぐいというのも、これ又よい
物です」と話されていましたね。
・・・・・・・
他にも、手ぬぐいの生地で作った
縫ぐるみや、使い方のいろいろ、
作業工程の展示、染めを体験する
コーナーもあり、私も染めの糊置き
作業をやらせてもらいました。
落語の時間まであって盛りだくさん。亡くなった立川談志師匠のために
染めた手ぬぐいもありました。落語に手ぬぐい、切っても切れないです
もんね。
資料館自体はもう何度も見に来てますが、今日もとりあえずひと巡り。
昔の長屋や商店や船宿など、家財道具や商品の野菜まで並べた再現
展示が丁寧です。瓦屋根の上では三毛猫がウトウトしていて、時々
にゃーと鳴いたりします。堀割りの前には天麩羅屋の屋台があったり
して、以前見に来た時にはここで新内流しのお兄さんが二人、三味線を
粋に弾いて唄ってました。珍しい企画が時々あります。場所がらですね。
:::::::
春先の良い天気、お寺の梅は満開、彼岸桜もかなり咲いていました。
菓子屋でぼた餅とカステラ、向いのおでん種屋でつみれとはんぺんを
買って帰りました。
2012年03月19日
分かっちゃいたけれど
スキーから戻って。。。 あら大変!
顔の下半分がかなり陽に焼けてます。スキー場ではそれ程とは
思ってなかったのに、自宅の鏡で見たら明らかに黒ずんでます。
レッスンで滑った2日間、すごく良い天気でしたからね
スキーをしている人ばかりの間にいる時って気にならないのよね。
なにせ、ビール瓶のような色に焼けてる人もいるから、私などは
色白の部類です。
土曜はライヴなのに。。 迂闊であった。。 でも、日焼け止めを
いくら塗っても、私の日焼けが防げた例しはないから、まあ仕方が
ない。美白よりはスキーを選ぶ。
それにしても、今日歌のレッスンに行って、スタジオの鏡に映った
自分の顔を見て少しばかり焦りました(笑) まあ、せいぜいパナ
ソニックのナノケア・スチーマーで、土曜日まで頑張ってお手入れ
することにしま〜す。
顔の下半分がかなり陽に焼けてます。スキー場ではそれ程とは
思ってなかったのに、自宅の鏡で見たら明らかに黒ずんでます。
レッスンで滑った2日間、すごく良い天気でしたからね
スキーをしている人ばかりの間にいる時って気にならないのよね。
なにせ、ビール瓶のような色に焼けてる人もいるから、私などは
色白の部類です。
土曜はライヴなのに。。 迂闊であった。。 でも、日焼け止めを
いくら塗っても、私の日焼けが防げた例しはないから、まあ仕方が
ない。美白よりはスキーを選ぶ。
それにしても、今日歌のレッスンに行って、スタジオの鏡に映った
自分の顔を見て少しばかり焦りました(笑) まあ、せいぜいパナ
ソニックのナノケア・スチーマーで、土曜日まで頑張ってお手入れ
することにしま〜す。
2012年03月16日
憧れの。。。 スキー転戦!
北安曇郡の小谷(おたり)でスキーのクリニックを受けています。
レッスンなんて10年ぶりくらいかしらね。午前に2時間、午後に
2時間。 今はロッジに戻ってランチタイム中です。
(とりあえずここまでは携帯でUP)
今日の先生は何と、全日本技術選手権9連覇(9連覇ですよ!)の
松沢聖佳さん。チャンピオンとは思えない可愛いお嬢さん(若奥様)
です。 昨日の先生は、聖佳さんの旦那様の寿さんでした。 彼も
何と!今季技術選第六位のナショナルデモンストレーターです。
お二人共、良い方で良い先生で、滑るのが楽しかった。
::::::::
晴天に恵まれ、雪も沢山で、贅沢な2日間でした。 私の滑り方は
何十年も前のオーストリア式とフランス式が適当にミックスされた
もの。今の技術はほとんどが「逆」で難しかったです。 しかしながら、
しっかり長時間滑ったにも拘わらず、いつもより疲れなかったし、
膝に痛みが来なかった。この滑り方なら無理がなくて、あと15年は
滑りつづけられそう(な気がする・笑)。 三浦雄一郎のお父さんは
90才を過ぎても滑ってましたからね。
一緒に滑った二本柳守さん・上野哲郎さん・大徳俊幸さん(みんな
スキーがとても上手)のトリオで、夜はライヴがありました。私も
参加させていただきました。盛上がって、踊り出した方多数、そして
よく飲みましたねえ。 お客様のお一人は二日酔で、今日の午前の
レッスンを辞退してました(笑)
::::::::
さて小谷でのレッスン終了後、伴侶と私は野沢へ転戦。(選手じゃ
ないけど)スキー場からスキー場へジプシーするのは学生の頃の夢
でした。野沢へはひと山越えて車で2時間半の距離。 夕飯に間に
合う時間に到着。、この夜はエリッチョのソロピアノ・ライヴがあり、
ロッジの奥様の誕生日でもあり、しっとりした夜になりました。 ここ
でも一曲歌わせていただきました。
今日(土曜)は朝から雨でしたので 野沢でのスキーは諦めて、町の
温泉に浸かって、蕎麦を食べて、東京に戻りました。スキーとジャズと
温泉の3days。 今シーズンのスキーはこれにて終了です。
さて、明日の日曜は朝からPP&Mバンドの練習があります。
レッスンなんて10年ぶりくらいかしらね。午前に2時間、午後に
2時間。 今はロッジに戻ってランチタイム中です。
(とりあえずここまでは携帯でUP)
今日の先生は何と、全日本技術選手権9連覇(9連覇ですよ!)の
松沢聖佳さん。チャンピオンとは思えない可愛いお嬢さん(若奥様)
です。 昨日の先生は、聖佳さんの旦那様の寿さんでした。 彼も
何と!今季技術選第六位のナショナルデモンストレーターです。
お二人共、良い方で良い先生で、滑るのが楽しかった。
::::::::
晴天に恵まれ、雪も沢山で、贅沢な2日間でした。 私の滑り方は
何十年も前のオーストリア式とフランス式が適当にミックスされた
もの。今の技術はほとんどが「逆」で難しかったです。 しかしながら、
しっかり長時間滑ったにも拘わらず、いつもより疲れなかったし、
膝に痛みが来なかった。この滑り方なら無理がなくて、あと15年は
滑りつづけられそう(な気がする・笑)。 三浦雄一郎のお父さんは
90才を過ぎても滑ってましたからね。
一緒に滑った二本柳守さん・上野哲郎さん・大徳俊幸さん(みんな
スキーがとても上手)のトリオで、夜はライヴがありました。私も
参加させていただきました。盛上がって、踊り出した方多数、そして
よく飲みましたねえ。 お客様のお一人は二日酔で、今日の午前の
レッスンを辞退してました(笑)
::::::::
さて小谷でのレッスン終了後、伴侶と私は野沢へ転戦。(選手じゃ
ないけど)スキー場からスキー場へジプシーするのは学生の頃の夢
でした。野沢へはひと山越えて車で2時間半の距離。 夕飯に間に
合う時間に到着。、この夜はエリッチョのソロピアノ・ライヴがあり、
ロッジの奥様の誕生日でもあり、しっとりした夜になりました。 ここ
でも一曲歌わせていただきました。
今日(土曜)は朝から雨でしたので 野沢でのスキーは諦めて、町の
温泉に浸かって、蕎麦を食べて、東京に戻りました。スキーとジャズと
温泉の3days。 今シーズンのスキーはこれにて終了です。
さて、明日の日曜は朝からPP&Mバンドの練習があります。
2012年03月13日
明日はホワイト・デイ。。 か!
買い物を頼まれて日本橋三越まで出ました。
地下鉄の通路から直接入った所にある菓子売場が、今まで
見たことないくらいたくさんの男性でワイワイと大混雑していて
びっくり。 ちょうど昼休みの時間。 お返しのお菓子をランチ・
タイムを利用して買いに来たのね。
連れ立って来た仲間と「俺、こっちにするわ」とか、かぶらない
ように相談し合っている若いグループもいて、皆んなで来れば
怖くないってところかしら。 かなり微笑ましい光景でした。
色とりどりのマカロン、パッケージの可愛らしいチョコレート、
和菓子をアレンジしたもの、小さなフルーツケーキ。菫の花を
チョコレートコーティングしたもの。。。 いいわねぇ、と私も
とりあえず売場をひと回り。
ヴァレンタイン・デイやらホワイト・デイやら、あまり関心のない
私ですが、経済活動の一つとして、季節の新しい行事として、
宜しいことであります。菓子売場や花屋さんを男性が楽しげに
賑わす日が年に一度でもあるなら、それも目出度いし。。。
2012年03月10日
2012年03月08日
着物地のドレス
着物をほどいた布を使ったドレスを
デザインしている友人の展示会です。
昨日7日が初日、お客様モデルによる
ショーがあったので銀座まで見に行って
きました。
::::::::::
着物のリフォーム服、最近ちょくちょく
見ますが、直線裁ちで簡易服的な物が
多いですよね。彼女のはちょっと違うな。
よく見ると、「成る程、着物だったのね」
と思う、そんな服。
今回のテーマはヘップバーン。映画で
お馴染みの服のイメージを再現して、
私達の年代の着る服として提案して
います。「いつまでもお洒落心を失くさ
ないでね」というのが彼女のメッセージ。
気に入った服がありました。シンプルなサーキュラー・ワンピース。
今月24日の吉祥寺ストリングスのライヴで着ることにしました。
夏の海辺で着るようなデザインです。コットンだと子供っぽくなって
しまいそうですが、着物の絹地の重さが作るフレアが綺麗です。
黒とも見える深い緑の地に、白、ピンク、灰色、それに赤が少々、
山と雲が大き目に描かれています。まったくもって着物の柄ですが
どことなくエミリオ・プッチのようでもある、かな。
:::::::::::::::
展示会は11日(日)まで。 「三村はじめ 3d-238(スリー・ディメン
ショナル)」 10日(土)の3時から、もう一度ショーがあるそうですよ。
会場はギャラリー悠玄。(銀座6−3−17 電話:03-3572-2526)
2012年03月06日
2012年03月05日
桃の節句のお茶会
大学時代の友人が家に招いてくれる恒例のお茶会。
床の間に内裏雛が飾られ、お花はもちろん桃に菜の花。軸には
「和敬静寂」と書かれていましたが、同級生4人の女子会なので
かしましいという程ではないものの、静寂とは参りません(笑)
いつも素敵なお道具を
選んで待っていてくれます。
立ち雛や貝合せの柄の
お茶碗が出て、いかにも
桃の節句は女の子のため
のもの。可愛らしく華やぎ
ます。
お義母様が能の稽古をしていらしたせいでしょう、去年の桜の会では
「湯谷(ゆや)」の茶碗を出して下さいましたが、今回は桃の実の描か
れた「西王母(せいおうぼ)」の茶碗も登場。 とても愛らしい。
棗は、胴が筒型で、
置蓋のものでした。
春の野を写して
蒲公英や土筆、
蕨の金蒔絵です。
裏側には赤い花も
描かれていました。
何という花でしょう?
この花の赤い色と
蓋に飛んでいる
螺鈿の蝶の青が
効いています。
優しいお棗ですねえ。
お道具を選んだり、炉や炭の準備も大変なことだと思います。
招かれる方は毎回楽しいとこだけ頂いて申し訳ないようですが、
ご亭主をしてくれる友人は「準備も楽しみ」と言ってくれます。
炉からは懐かしい炭の匂いが流れて来て、お釜からは湯の湧く
音(松風と呼ぶそうです)が聞こえて、心落ち着く楽しい一日でした。
床の間に内裏雛が飾られ、お花はもちろん桃に菜の花。軸には
「和敬静寂」と書かれていましたが、同級生4人の女子会なので
かしましいという程ではないものの、静寂とは参りません(笑)
いつも素敵なお道具を
選んで待っていてくれます。
立ち雛や貝合せの柄の
お茶碗が出て、いかにも
桃の節句は女の子のため
のもの。可愛らしく華やぎ
ます。
お義母様が能の稽古をしていらしたせいでしょう、去年の桜の会では
「湯谷(ゆや)」の茶碗を出して下さいましたが、今回は桃の実の描か
れた「西王母(せいおうぼ)」の茶碗も登場。 とても愛らしい。
棗は、胴が筒型で、
置蓋のものでした。
春の野を写して
蒲公英や土筆、
蕨の金蒔絵です。
裏側には赤い花も
描かれていました。
何という花でしょう?
この花の赤い色と
蓋に飛んでいる
螺鈿の蝶の青が
効いています。
優しいお棗ですねえ。
お道具を選んだり、炉や炭の準備も大変なことだと思います。
招かれる方は毎回楽しいとこだけ頂いて申し訳ないようですが、
ご亭主をしてくれる友人は「準備も楽しみ」と言ってくれます。
炉からは懐かしい炭の匂いが流れて来て、お釜からは湯の湧く
音(松風と呼ぶそうです)が聞こえて、心落ち着く楽しい一日でした。
2012年03月03日
2日(金) 新宿J でライヴでした
雛祭り前日のライヴ。 雨降りで心配でしたが夕方には小降りに。
早大のダンモ(モダンジャズ)研OBバンドのライヴに久し振りに
ゲスト・ヴォーカルで呼んでいただいて歌いました。
このバンドではいつも常連さんがお越し下さいます。私のお客様も
来て下さって落着いた楽しいライヴでした。前回呼んで頂いたのは
一年以上前かしら。ちょっと聴いただけでも、上手になってるなぁと
今回も思ったことでした。
早稲田大学モダンジャズ研究会は創立50周年。昨年の10月に
記念コンサートが開かれ、日野皓正さんや鈴木良雄さんを始めと
して、そうそうたるプロミュージシャンが出演、もちろん中洲産業
大学教授の森田一義(タモリさんですよ)も出演して大盛況だった
そうです。小谷教夫さん、寺下誠さん、上羽康志さんも早大モダン
ジャズ研出身だったんですねぇ、知らなかった。 そして、今回の
ライヴのリーダー佐々木さん、J店長の幸田さんを含むメンバーも
I Dig Silver というグループで出演していました。
:::::::
さて、私が歌わせていただく時は佐々木良廣(b)・宮前幸弘(p)・
吉田武弘(d)のトリオ。皆さん、ヒロが付くので「ヒロちゃんズ」と
呼ばせていただく事にしました。そこへ関根修一郎(ts)、清徳
宣雄(tp)、バードマン幸田(as)の諸氏が加わり、「一度に5つ
以上の名前は覚えられない」などと、もの覚えが最近怪しい私を
イジってくれるので、リラックスして楽しく歌えましたワ。 演奏の
ニュアンスで 「イェー!」と思った場面が歌っている最中に何度か
あって嬉しかったです。 またゲストで呼んでくださいませ。
::::::::
写真はささやかな私のお雛様。レコードプレイヤーの上に飾りました。
その横にあるのは大きなオープンリールのテープデッキです。こんな
のがまだ家にあるなんて珍しいでしょう?
2012年03月01日
2012年02月28日
3月になれば。。。
閏年だから、もう一日あるけれど、
おお。。。 3月がやって来るぞ。
今年は 何年か振りに小さな
お雛様を飾ろうと思います。
とりあえず、自作の吊るし飾りを
出してみました。
母が残した着物地のボロ布で
数年前にちくちく作りました。
写ってないけれど、もっと下まで
1m以上、長いのよ。
(揺れてるのを撮ったのでピンボケ〜)
吊るし飾り、或は 吊るし雛。 お雛様と一緒に飾ります。
たくさん下げた赤い飾りが、雛飾りを一層華やかにしてくれます。
いかにも女の子の節句物。可愛らしいでしょ(自画自賛)
最近はデパートでも売ってたりします。 九州の柳川あたりが
発祥でしょうか。伊豆では熱川で盛んに作られて、このところは
全国あちこちに広まりつつあるようです。
おお。。。 3月がやって来るぞ。
今年は 何年か振りに小さな
お雛様を飾ろうと思います。
とりあえず、自作の吊るし飾りを
出してみました。
母が残した着物地のボロ布で
数年前にちくちく作りました。
写ってないけれど、もっと下まで
1m以上、長いのよ。
(揺れてるのを撮ったのでピンボケ〜)
吊るし飾り、或は 吊るし雛。 お雛様と一緒に飾ります。
たくさん下げた赤い飾りが、雛飾りを一層華やかにしてくれます。
いかにも女の子の節句物。可愛らしいでしょ(自画自賛)
最近はデパートでも売ってたりします。 九州の柳川あたりが
発祥でしょうか。伊豆では熱川で盛んに作られて、このところは
全国あちこちに広まりつつあるようです。
2012年02月27日
やりすぎた!
土曜日、能を3時間半観た後で 目黒駅近辺をうろうろ歩いていて、
気になる映画が上映中なのに出くわした。 よい具合に上映時間が
すぐだったので、そのまま二本立を見るという暴挙に出てしまった。
「プール」と「東京オアシス」。
ヒットした「かもめ食堂」同様に女性監督による映画で、小林聡美、
もたいまさこが出演している点や、特に筋という筋のない、淡々と
した日常を追うところが共通している。
淡々と進んでゆくところは能も似ているかな。(まあ、能の方は淡々
と見えて、内実は非常に激情的・ドラマチックなんだが。。) 兎も角も、
筋を忙しく追うものではないので、観ている人の側に自分の越し方を
重ね合わせて考える時間が交錯します(あくまで私の場合ですけど)。
見終わってほっと暖かい気持ちになったり、安心したり、ちょっと諦めの
気持を感じたり。 生きるってこういう事かも、とか、人も自分と同じに
色々を抱えて生きているんだ、とか思いつつ映画館を出てくるような、
そういう類の映画です。
前の日の深夜にBSで東北のある村で小正月に紙風船を上げると
いう番組を見たのだけれど、「プール」ではタイの村で全く同じ習慣
があるのを見て、二つを見たタイミングの偶然が少し不思議でした。
紙風船とは、紙を貼り合せた風船(人間が入るくらいの大きさ)を
燃料の熱で膨らませて夜の空に放つ、熱気球のようなものです。
東北の村では「雪蛍」と呼んでいるそうです。
写真は映画館で売っていた「限定・焼きたてシナモン・ロール」。
「かもめ食堂」を見た方なら、シナモンの良い香りが画面から漂って
来たように感じて食べたくなったのを思い出すんじゃないかしら。
館内の座席の所まで、トレーに載せて売りに来た若いおねえさんが
良い感じの方で、ついつい2個購入した。
:::::::
翌・日曜日は。。。ちょっと気分が疲れた。 やりすぎはよくないな。
映画を見てほっとしたつもりだったのに、自分に投影し過ぎて頭が
疲れてしまったみたいです。 最近、行動するよりも、無為に考えて
ばかりいる方へ偏りがち。
珈琲を淹れて食べたシナモンロールは、疲れた頭に美味しかったよ。
2012年02月21日
今日は暖かかったですね
陽射しは春なのに、気温は冬の中でいっとう低い。 2月の事を
「光の春」と呼ぶそうです。 去年も同じことを書いたな(笑)
3月並の気温だったそうですが、自転車で走っていたら首まわりが
冷たくなってしまい、甘味屋さんに入って暖まることにしました。
錦糸町から両国に向う途中で見つけた「北斎茶房」。和菓子屋か
お茶を扱う店だったような古い木造の建物を改装したお店です。
間口いっぱいにガラスの引き戸が入っていて、中の様子が良く
見える。 一度入ってみたいなと前々から思っていました。
シンプルでエコな雰囲気。お抹茶も出しているから、カウンターの
中では茶釜がしゅんしゅん湯気を立てていて、珈琲もそこから
柄杓で湯を汲んで一杯づつ淹れていました。
「大納言あずきの餡蜜」を注文。寒天と餡と大きな求肥、バナナが
少し、黒蜜がけのシンプル餡蜜。そういえば錦糸町の駅の近くに
求肥を専門に作っているお店がありますよ。 珍しかないですか?
求肥屋さんて。
(餡蜜の左にあるのは友達からもらったペルーの手袋。アルパカの
毛糸製でとても暖ったかい、お気に入り。)
:::::::::
先日、嬉しいことがありました。 ヴォーカル・レッスンを受けている
友人が次の発表会で歌う曲を私のCDの収録曲の中から選んで
下さったそうで、車での移動中に私のCDを毎日聴いているとの事。
練習用のカラオケを同じような感じに作ってもらったんですって。
ああ、思い出しますねえ。CDを作ると決めて歌う曲を選んだ時から、
どんなアレンジ゛にするかどんな風に歌うか、5ヶ月くらいの間ライヴを
する度に歌って、いつもずっと考えていました。 だから、気に入って
聴いてもらえるのは凄く嬉しいし、歌のレッスンを受けている方が参考
にして下さるなんて、更に嬉しいことです。
初レコーディングで一発同録なんて無謀、と言われたのを押し切った
ものだから、「ホントにいいんだね!」と念を押されて 録音の手配が
始まってしまった後は、毎日心臓が痛かったことも思い出します。
レコーディングかぁ、楽しかったな。 またしたいな。
2012年02月19日
十何年目かにして、ようやく
My Funny Valentine のヴァースを歌う気になりました。
Thou とか Thy とか古語が使われているのは兎も角として、意味が
いま一つ理解できなかった。本編だけで詩もメロディも充分美しいから
まあヴァースは歌わなくても良いよね、と勝手に納得していたのです。
この曲は2月に歌われることが多い訳で、2月が過ぎると私も歌わなく
なる。ライヴ回数の少ない私は、そうなると歌う機会は年に1回か2回。
きれいな曲なのに勿体無い。この際ちゃんとヴァースを覚えて、2月に
限らず歌うことにしようと思います。 私なりにヴァースを訳してみました。
Behold the way our fine-feathered friend
His virtue doth parade.
Thou knowest not, my dimwitted friend,
The picture thou hast made.
Thy vacant brow and thy tousled hair
Conceal thy good intent
Thou noble, upright, truthful sincere
And slightly dopey gent,
毛並みの良い男友達を見ていると
見目麗しいことがとてもご自慢みたい。
でも、私の風変わりな彼は、
どんな風に見えるかなんて気にもしていない。
間の抜けた顔と、もしゃもしゃ髪が
心根の良い人だってことを隠してしまう。
本当のあなたは気高くて、真摯で、心底誠実で。。。
そして、少しばかりトンチンカンだけれど。
:::::::
周りが、「あいつはやめとけ」と言う様なろくでもない奴に惚れちゃったと
いう歌、ありますね。Bewitched とか Can't Help Lovin’ Dat Man
なんかもそう。「恋は盲目」と言うのとはちょっと違うな。彼の一番の良さを
知っているのは私、という自負が惚れさせるのでしょうね。「若気の至り」
ではあるのかもね(笑) いやいや、恋に年齢は関係ないでしょう。
2012年02月16日
腱鞘炎らしい
どうやら大工仕事や襖張りをやり過ぎたらしい。左手の付け根が
痛む。食事の時ご飯茶碗を持つと痛い、ドアの取手が廻せない、
ペットボトルのフタが開けられない、タオルが絞れない、ついには
手を拭いてさえ痛い、というほどになってしまった。
力持ちだと思っているから、ついつい過信して酷使し過ぎたよう。
重い物などは下から支えて両手で持てば良いものを、ムンズと
片手で掴み上げたりするものだから、親指の筋に無理がいった
とみえる。 右手の親指の付け根も同様に少々疼いている。
炎症が引けば良くなると思ったけれど、バネ指っぽくポクポクする
ので整形外科へ行った。 「注射で治ってしまう人もいるので、とり
あえずそれで対応しましょう、駄目なら腱を支える鞘を切る必要が
あるかもしれない」と若いお医者さん。 昔はお医者と言えば自分
よりずっと年上が当たり前だったけれど、最近はずっと年下という
ことが多いな。
若い先生は続けて 「で、この注射、かなり痛いんです」と言った。
親指の手の平側の付け根に打たれたのだけれど、言われた通り
このステロイドの注射はかなり痛かった。お尻が痺れるくらい痛か
った!どんな職業につくか、人には向き・不向きというものがある
なあと思う。人の皮膚に針を射すなんぞ 私にはできませ〜ん。
なるべく使わないように、今日は風呂に入っても手は濡らさない
ようにと言われて、「あのう、お酒は呑んでもいいでしょうか?」と
聞いたら、看護婦さんに笑われた。 だって、その晩は飲み会の
予定が入っていて、メンバーは酒豪ばかりだったんですもん。
飲まないで居てくれた方が嬉しいな、と若い先生は遠慮がちな
言い方をしてくれました。 で、まあ、飲んじゃった訳ですが。。。
2日程で痛みが取れて、よい具合に治りそうと思ったところまでが
先週のこと。
週末に大工仕事の続きを、手を一応かばいつつ少しだけやったら、
今度は手首のグリグリが翌日から痛み出した。
嗚呼、なんと懲りない性格なんでしょう。 明日、また病院に行って
来ます(泣)
(写真は記事と全然関係ありませんです。 暗い中にスポットの当た
った花、存在感がいいなと思って。)
2012年02月12日
愛とは何ぞや
銀座の地下通路、ソニープラザの横に 「Love is」というポスターが
たくさん貼られていました。 St. Valentine Day まであと2日。
微笑ましくて全部写してきました。 いくつかご紹介。
Love is
wondering what he's doing
right now this very moment
大好きって、
今、この瞬間に彼が何をしているかなぁ
って思うこと。
Love is
sharing your popcorn
大好きって、
ポップコーンを分け合うこと。
Love is
walking in the rain
together
大好きって、
雨の中を一緒に歩くこと
Love is
being happy just knowing that
she's happy ... but
that isn't so easy
大好きって、
あの子が幸せだって知ることで
自分も幸せになること...
でも、それはそんなにたやすくない
Love is
having a special song
大好きって、
ふたりだけの歌があること
Love is
the whole world
大好きって、
全世界
::::::::
My Funny Valentine
Is your figure less than Greek ギリシャ彫刻みたいにマッチョじゃないし
Is your mouth a little weak ... 口元なんか、かなりヤワだけど。。。
But don't change a hair for me でも、髪の毛一本だって変えたりしないで。
Not, if you care for me ... やめてね、もし私のことを思っているなら。。。
Stay little valentine, stay ! 偏屈なヴァレンタイン君、私の側にいつも居て!
Each day is valentine's day そうすれば、毎日がヴァレンタイン・デイ
たくさん貼られていました。 St. Valentine Day まであと2日。
微笑ましくて全部写してきました。 いくつかご紹介。
Love is
wondering what he's doing
right now this very moment
大好きって、
今、この瞬間に彼が何をしているかなぁ
って思うこと。
Love is
sharing your popcorn
大好きって、
ポップコーンを分け合うこと。
Love is
walking in the rain
together
大好きって、
雨の中を一緒に歩くこと
Love is
being happy just knowing that
she's happy ... but
that isn't so easy
大好きって、
あの子が幸せだって知ることで
自分も幸せになること...
でも、それはそんなにたやすくない
Love is
having a special song
大好きって、
ふたりだけの歌があること
Love is
the whole world
大好きって、
全世界
::::::::
My Funny Valentine
Is your figure less than Greek ギリシャ彫刻みたいにマッチョじゃないし
Is your mouth a little weak ... 口元なんか、かなりヤワだけど。。。
But don't change a hair for me でも、髪の毛一本だって変えたりしないで。
Not, if you care for me ... やめてね、もし私のことを思っているなら。。。
Stay little valentine, stay ! 偏屈なヴァレンタイン君、私の側にいつも居て!
Each day is valentine's day そうすれば、毎日がヴァレンタイン・デイ
2012年02月11日
ヴォーカリスト・ギャザリングを聴きに
銀座十字屋ホールに「第6回東京ジャズヴォーカリスト・ギャザリング」を
聴きに行って来ました。 8日から明日12日まで5日間に亘って、毎晩
6人のヴォーカリストが出演するイベント。 西村協さんと三槻直子さんが
総合司会を務めていらっしゃいます。
4日目の今夜は友人の山崎裕子さんが初出演、数年前にスキーで知り
合った石田一美さんも出演されたので、お二人の応援です。山ちゃんは
ブルーのドレス、一美さんは白のドレスで素敵に3曲づつ歌われました。
偶然にも勤めていた会社が同じビルに入っていてランチを一緒にしたり
していた山ちゃん、そのヴォーカル仲間の方達とも久し振りで会うことが
できて、一美さんと会うのも何年か振り。 しばしお話ができて、一緒に
写真を撮って頂いたり楽しかった。今夜は司会だけで歌は聴けなかった
けれど三槻先生ともお会いできたし。ベースの山口和与さんとも終演後、
久し振りにお話ができて、生のステージが大事と言っていただいた。
こうして何人ものヴォーカリストを一度に聴くと、自分がどんな歌を歌い
たいと思っているのか改めて分ります。歌は歌声だけでなく、衣装や歌う
様子、その人のもつ雰囲気が強く訴えてきますから、演奏以上に、其々
全く違っています。歌い続けることで、どんどん「自分」になって行くのだ。
:::::::::
ヴァレンタイン間近の銀座はチョコレートのポスターや赤いハートのデコ
レーションで幸せな雰囲気でした。閉店後のショーウィンドウを冷やかし
ながら、今年のチョコはどうすべきやと思案せずには居れませんでした。
2012年02月10日
昨晩のリラキシン
夜もあまり寒くはならずひと安心。
昨晩いただいたカーネーション、
初めて見る色合いです。
ふちのフリルは濃いピンク、
なか程はワインレッド、
そのまた中に鮮やかな赤の
斑がはいっています。
どうしたらこんな色が出るので
しょうね。 とても綺麗です。
窓辺に飾りました。 女性はね、
花をもらうと嬉しいんですよ。
小谷教夫さんとの久し振りのライヴ、1年半か2年ぶりと思っていました。
ライヴ冒頭でそんな話題を振りましたら、お客様と小谷さんも 「あれは...」
と手伝って下さって、3年以上も前だったことが判りました。 あな、怖ろし。
年月の過ぎる速さに驚くばかりです。その間にどれ程の進歩があったやら
と考えると、更に身震いの出る思いです。
いつも来てくださるKOMAさん、JOYさん、ドッドウェル時代の上司も誘い
合って聴きに来てくださり、小谷さんのお客様も来てくださって (もちろん
伴侶も)、いつもより余計に歌ってしまいました。
新曲 If I Were A Bell を歌いましたし、このところよく歌っている曲も
小谷さんとならどんなふうに弾いてくださるか楽しみでした。 ピアノに
連れていつもとは違う歌い方になったり、自分の方からいつもと違う事を
しようとして筋から外れて行くのをピアノを聴きながら必死で元に引き戻し、
漸く本筋に戻って来れたり、歌っている私の中ではいろんな事が起きて
おりました。 お客様の前で生の演奏で歌って初めて起きる事というのが
あるのです。本番は楽しいね。その最中はヒヤヒヤ状態でタイトロープを
渡っているのですけれど。
休憩時間もいろいろなお話ができて良かった。 お花有難う、東京マラソン
頑張ってくださ〜い、ヴォイトレ楽しんでね、ゼロ半通勤 気をつけて、また
ピアノの話をしてくださいね。。。
みな様、ご来場ありがとうございました。
昨晩いただいたカーネーション、
初めて見る色合いです。
ふちのフリルは濃いピンク、
なか程はワインレッド、
そのまた中に鮮やかな赤の
斑がはいっています。
どうしたらこんな色が出るので
しょうね。 とても綺麗です。
窓辺に飾りました。 女性はね、
花をもらうと嬉しいんですよ。
小谷教夫さんとの久し振りのライヴ、1年半か2年ぶりと思っていました。
ライヴ冒頭でそんな話題を振りましたら、お客様と小谷さんも 「あれは...」
と手伝って下さって、3年以上も前だったことが判りました。 あな、怖ろし。
年月の過ぎる速さに驚くばかりです。その間にどれ程の進歩があったやら
と考えると、更に身震いの出る思いです。
いつも来てくださるKOMAさん、JOYさん、ドッドウェル時代の上司も誘い
合って聴きに来てくださり、小谷さんのお客様も来てくださって (もちろん
伴侶も)、いつもより余計に歌ってしまいました。
新曲 If I Were A Bell を歌いましたし、このところよく歌っている曲も
小谷さんとならどんなふうに弾いてくださるか楽しみでした。 ピアノに
連れていつもとは違う歌い方になったり、自分の方からいつもと違う事を
しようとして筋から外れて行くのをピアノを聴きながら必死で元に引き戻し、
漸く本筋に戻って来れたり、歌っている私の中ではいろんな事が起きて
おりました。 お客様の前で生の演奏で歌って初めて起きる事というのが
あるのです。本番は楽しいね。その最中はヒヤヒヤ状態でタイトロープを
渡っているのですけれど。
休憩時間もいろいろなお話ができて良かった。 お花有難う、東京マラソン
頑張ってくださ〜い、ヴォイトレ楽しんでね、ゼロ半通勤 気をつけて、また
ピアノの話をしてくださいね。。。
みな様、ご来場ありがとうございました。