2016 伊東ひぐらしライヴレポート

2016年09月06日

2016年9月3日 伊東ひぐらしホール ライヴ

 
「伊東市民劇場」からお声を掛けていただいて実現したライヴ。本来は演劇鑑賞を
目的とする団体で、ジャズコンサートを開催するのは初めてとのことでした。

186e5a60.jpg

ポスターやチラシで告知、会員の方に来ていただくのに加えて、同級生に声をかけ
たり、実家でチケットを扱うよう頼まれたり。 市民劇場の中心になって活動している
のが同級生なので口コミで懐かしい先生や友達、そして一般の方もたくさん聴きに
いらして200席のホールがほぼ満席でした。

4e3061a6.jpg 前回ここで歌ったのは2011年。5年前!

 その時も、「知っている曲を歌ってね」と
 リクエストをされたのだけれど、今回も
 ジャズ・ライヴなんて初めてという方々が
 多いと聞いていたので、馴染みがあると
 思われる曲を選びました。

 嶋津健一さん(p)と加藤真一さん(b)は
 前回も来て頂きました。今村健太郎(d)
 さんに伊東に来て貰うのは初めて。

 11時からリハをして、お弁当をいただき、
 午後2時の開演まで丁度良い間合いで
 した。もっとも 私は結構忙しかったです。
 女には色々と準備がございまして。
 
     e68e6626.jpg
  嶋津さんは伊東に従姉さんがいらっしゃることもあって、ライヴで何度か来て
  いらっしゃる。従姉さんご夫婦と、私の兄夫婦は友人だったり、大きな町では
  ないせいで何やかやご縁があり、びっくりすることが多いです。

8f50112e.jpg
  加藤さんは前回来てくれた時以来、伊東を気に入った様子。
  海も山も温泉もあって、魚は美味しいし、良い所ですからね。

  健太郎さんも伊東へ来るのを楽しみにしてくれていたみたい。
 ↓ これはリハの写真。 本番の健太郎さんはスーツで決めてました!
61c654eb.jpg

   健太郎さんは私達がお弁当を食べている間も熱心にしばらく叩き続けていました。どうしたの、
   食べないの?と訊いたら、「自分のセットで叩くの久しぶりだから(笑顔)」。 Good Boy だ。

   トリオの演奏、嶋津さんのソロピアノも、美しい音でとても感動的でした。 何故だか、この日は
   A.C. ジョビンの曲が多かった(リオ・オリンピック記念?) 加藤さんの弓弾きも、健太郎さんの
   ドラムソロも喜んでもらえました。 気転の効いた演奏は、私も歌いながら凄く楽しかったです。

e355024a.jpg
 休憩時間に客席をのぞきに行くと、知っているお顔ばかりで、
 ドレスでうろうろするのはかなり気恥ずかしい。中・高校生の
 頃の私はスポーツばかりしていて、ほとんど金太郎のようで
 したから。 あの山田がドレスか!と言われそうで。。。

c1193b39.jpg

   ほとんどコスプレのようなものかも。 ドレスを着ることでその気になるという事は、、、あります(笑)

  cb169f13.jpg
   今回も「伊東市民のうた」を皆さんと一緒に歌ったり2時間半、アンコールまで18曲を歌いました。
   お客さんがいっぱいで移動ができなかった、と撮影に来てくれたKOMさん。そう言えば、同じ位置
   からのショットばかりですね(笑) 「今日は畑さん、かなり リキ入ってましたね」だそうです。

     2736cabd.jpg
   終演後、主催の「伊東市民劇場」の関係者の皆さんと。 活動の主旨と違うし、ジャズはどうかなと
   思う方もいらした由。ジャズでいいの?と私の方でも確かめたくらいですもん。でも、終わった後、
   「ジャズは初めてでしたが、とても楽しかった」と言って下さる方が多くて嬉しかったわ。前回より
   声が太くなって迫力が出たね、なんて言葉も貰いました。

   呼んで下さった方、聴いて下さった方、皆さま有難うございました。 また呼んで下さ〜い。


michikovocal at 15:28|Permalinkclip!