過去の日記(2018年07-09月)

2018年09月25日

8月29日(水) 麹町パコでライヴでした

 
さて レポートの順番が前後しますが、8月は志賀由美子さんとのデュオが
麹町パコでありました。

  s-IMGP4587 re

この日は、今まで歌う機会があまり無かった「酒とバラの日々」、お初の
「バードランドの子守歌」を歌ってみました。フォークソングのお仲間が
来て下さったので「There Is A Ship」(PP&Mタイムだ!)も歌いました。

 s-IMGP4600 re

s-IMGP4631 re 音楽はテンポだけでは測れない。
 このテンポで、何故こんなゆっ
 たり聴こえるの?ということも
 あるし、その逆も。揺らぎって
 いうものもあるしね。その辺を
 今、一番気にして歌っています。  

 タイム感とよく言うけれど、こ
 れって心臓のパルスのような物
 でしょうか。定義は説明できな
 い。テンポが合っていても歌う
 のが難しい事があります。私の
 歌が未熟なせいもあるけれど、
 その辺りがタイム感というもの
 なのでしょうか。

s-IMGP4621 re 志賀さんの演奏で歌うとハーモ
 ニーを感じます。柔らかいギタ
 ーで私は上手に乗せてもらって
 います。

 と言いながら、志賀さんは時に
 変幻しますよ。プラグインする
 と、ナマ音の時とは違った男前
 な演奏を聴かせてくれます。

 そんな訳で、この日もジャズ、
 ボサノバ、ポピュラーソングと
 楽しく歌いました。

 ヴァース部分の譜面が間に合わ
なかった ”The Very Thought Of You” は次回に歌うことにします。

昔の会社の大先輩が久しぶりに聴きに来てくれました。FCのお仲間の
初来店もありがとう。グッチさん、JOYさん、KOMさん、今回も感謝。
伴侶もね。

  s-IMGP4667 re

10月のライヴもパコさんです。パコ初出演の嶋津健一さん (piano)との
デュオ。エレピを弾く嶋津さんは超レアです。どうぞ聴きにいらして!

    ◆10月17日(水)19:30 〜 (3セット)


michikovocal at 21:39|Permalinkclip!

2018年09月09日

9月7日(金)大町金熊温泉 明日香荘、行ってきました!

 
二本柳守(d)、大徳俊幸(p)、大角一飛(b) トリオのメンバーと車一台で一緒に
東京を朝出発、関越自動車道の川越インターを入る以前に渋滞があり時間が
掛りましたが、午後3時過ぎに長野県の金熊温泉・明日香荘に到着しました。

明日香荘さんでのライヴ「2018 八坂ジャズナイト」、前回は2016年でした
から2年振りです。社長が出迎えてくれました。

機材のセッティングが終わる頃、ライヴの開催を明日香荘と進めてくれた友人
モッちゃんが来てくれ、飯田から同級生の堤君と奥様が車で駆け付けてくれて、
知ったお顔を見てほっとしました。夕方から予報どおり雨になりました。

お客様は早めにいらしてお風呂に入ってゆっくりしてから6時に夕食、7時か
らライヴです。それで3,500円というお得な料金で、東京の友人も都合が合えば
行きたかったと言っていました。緑深い山の一軒宿で、綺麗な大きなお風呂で、
ほんと、お得だと思います。

前回と同じトリオのメンバーと2セット9時まで演奏。楽しかったです。ポップ
になったりファンキーだったり、エレピ効果でストリングス風だったり、とても
自由なトリオです。

大角・日本柳 堤1

40人を超えるお客様が来て下さって、ジャズは初めてという方も多かったみたい。
皆さん静かに熱心に聴いて下さって、最前列、私の真ん前では素敵なおばあちゃま
が3人、ゆったり聴いてくれていました。どうだったか少々心配でしたが、最後の
曲が終わったら即アンコールの拍手をたくさん頂きました。

    トリオと私-2

小さなお嬢ちゃんが絵を描いてくれたり、お客様からお土産頂いたり、お花も頂い
たり、八坂の皆様、そして東京から来て下さった皆様も、有難うございました。

小谷のお客様と 帰り際
   安曇野・白馬方面の友人と。      東京からの友人と。飯田の友人のリンゴもね!


asukasou_huro_JALAN_180218
 翌朝はかなりの雨、6時に起きて朝風呂にも
 入りました。大きくてゆったり。気持ち良い。

 朝ご飯をゆっくり食べて、9時半に見送って
 頂いて「また、呼んでくださいね〜」と手を
 振って出発。


帰りの車では少々居眠りもしましたが面白い話がいろいろ出て楽しく帰ってきました。
途中もずいぶん雨が強く降りましたが、佐久平辺りで雨は上がりました。

途中、大坂なおみさんの決勝進出が決まったニュースと、錦織・ジョコ戦第一セットで
錦織苦戦中の報が入りました。

夕方4時に家に到着、東京は晴天、蒸し暑い夏に戻ってました。

--------------------------

錦織君は今回も残念でしたが次回も期待する。そして大坂さんの優勝!万歳を叫びました。

michikovocal at 10:54|Permalinkclip!

2018年09月02日

7日(金曜日)は信州でライヴです。

 
今月のライヴは信州に伺います。 お近くの方、ぜひ。 近くにお知り合いの有る方、
どうぞお薦め下さい。今度の金曜日です。

  ◆9月7日(金) 八坂 ジャズナイト 2018profile
    長野県大町市・信州金熊温泉 金太郎乃湯「明日香荘」
      畑 路子(vo) ・大徳俊幸(p) ・大角一飛(b) ・二本柳 守(ds)

       ディナー 18:00〜(レストラン)
       ライブ   19:00〜(ロビー特設会場)
    3,500円(ミュージックチャージ・ディナー・入浴料・消費税込)

チケット販売等、詳しくは Tel:0261-26-2301 まで。
明日香荘ホームページはこちら


michikovocal at 10:24|Permalinkclip!

2018年08月30日

パコ・ライヴ、雨を心配しましたが。。。

 
先日の夕方の雷雨、凄かったですね。只今、私は六本木で仮住まい中ですが
港区でも2時間ほどの間すさまじい降りと窓ガラスが震えるような雷でした。

昨日は麹町パコでギターの志賀由美子さんとライヴでした。不安定な天気と
いう予想で傘を持って来店された方もいらっしゃいましたが、雨は降らずに
済みました。蒸し暑かったですけどね、雨さえ降らねば、雨女の私としては
万・万歳です。

いつもの皆さんがいらしてくれて、前々の会社の先輩から連絡貰っていたし、
フォークソングの仲間で初めて聴いてくれる方も予約して来てくれて、私は
新曲を1曲、久しぶりの(ほとんど歌ったことのない)曲も歌えて、そして
由美子さんのギターとのハーモニーを増々感じて歌えるようになった実感が
あって幸せでした。

聴いてくださった皆様、ありがとうございました。写真を撮って頂いたので
レポートは改めて後日にアップいたします。

- - - - - - - - - - - -

志賀由美子さんの参加するお昼のコンサートがサントリーホールであるので
ご案内します。今週の日曜、すぐですね。仮住まいから歩いて10分なので、
私も聴きに行きます。

   9月2日(日)12:30 開場 13:30 開演  前売り 4000円、当日券 4500円
    問い合わせ:090-4399-1223 (アントニオ)

   IMG_20180830_0001

michikovocal at 23:06|Permalinkclip!

2018年08月22日

さて、8月のライヴです!

 
今月のライヴは、麹町パコで志賀由美子さん(ギター)とのデュオです。
志賀さんは複雑な難しいことも涼しい顔で軽々と弾きこなす名手です。

   8月29日(水)19:30 〜(3セット)MC:¥2100
    麹町パコ (TEL) 03-3221-1780
 
  604406c1
  小さな空間で、ナマ音で、心地良いライヴをお楽しみ下さいな。
  パコさんの食事は美味しくて、値段もリーズナブルと評判ですよ!

michikovocal at 02:04|Permalinkclip!

2018年08月21日

7月11日(水)のパコ・ライヴ報告です。

 
引越し荷物に紛れ込んだ写真のメモリ・スティックを漸く発見。レポート、遅くなりました。

   s-IMGP2114 rere
加藤真一さんとのデュオ、え〜っ! 前回は1月だったの? そんなに久ぶりだったのかな。

s-IMGP2116 trim s-IMGP2155 rere ベースとのデュオの時は
  いつも以上に緊張します。
  曲選びも普段より難しい。
  選んだとて、失敗しないと
  いう訳ではないけれど。。。

  PP&Mバンドのベーシストが
  聴きに来てくれる事もあって
  マリーさんの曲も歌います。
  今回はシベリウスのFinlandia
  の曲、A Song Of Peace を。
  真一さんの重厚かつ清らかな
  弓弾きで歌えて幸せでした。


      s-IMGP2159 rere
    パコで起こる「天使が天井付近を横切る瞬間」。何故か二人で同じ場所を見つめる。


s-IMGP2107  力のこもるプレイ。 聴き惚れます(笑)

  いつも聴きに来て下さるKOMさん、JOYさん、
  グッチさん、けい子さん、今回もありがとう。
  PP&M仲間の悦ちゃんも、遠いのにありがとう。

  加藤ファンの Aマキさんとサミーは休憩時間に
  質問攻め!

 真一、荒牧、阿左美

  1st セットはいい感じで歌い抜けたのに、2ndでお約束のように事故が 。。。

             s-IMGP2119

 s-IMGP2117 rere
 上の写真では三本、下の写真では
 チョキになっている真一さんの指、
 なんのことでしたっけ?

 私、もうすっかり忘れてしまって
 ます。何の話だったかな?

 それはそれとして。。。
 事故もお客様の楽しみのひとつに
 なっているのかも。でもそれでは
 いけませんのです。


 この日は、最後の一曲という所でお客様が急に2組も入っていらして人数が倍に! ちょっと覗いてから
 せっかくグループで入って来て下さったのだし、更に4,5曲歌いました。持って行った譜面はほぼ全部
 歌った感じでした。悦ちゃん、ごめん、帰りが遅くなってしまいましたね。 真一さんも お疲れ様。
    
      s-IMGP2164 rere

michikovocal at 21:46|Permalinkclip!

2018年07月18日

番外ですが、、、PP&Mカボションズ

 
16日 海の日、国立の「はっぽん」でPP&Mバンド・カボションズのライヴを
してきました。カボションズ単独でステージをするようになってから2回目の
ライヴでした。ベースは小篭浩氏です。PP&Mの曲なら何でもお任せできます。

    happonn

ピーター東、ポール井口と私の3人は成蹊大の同級生。この日は成蹊の仲間が
奥様や友人と一緒に聴きに来てくれました。

小学生の時に引っ越してしまった幼馴染のゆきちゃん、彼女と思しき人を見掛け
て小さく名前を呼んで確認し合ったのは大学の大教室ででした。そのゆきちゃん
も聴きに来てくれました。成蹊同級の一番の仲良しも、昔の私の勤め先(日米会
話学院)の同僚の福ちゃんを誘って一緒に来てくれました。皆さん、知っている
曲がたくさんあって懐かしかったと言ってくました。ブラザーズフォー・バンド
アラハッツの津田さんも来てくれました。

みなさま、暑い中をお運びくださって有難うございました。友達の繋がりの糸は
あちこちでピチピチと繫がっています。

michikovocal at 14:06|Permalinkclip!

2018年07月14日

麹町パコで、久しぶりにベースとデュオ。

 
加藤真一さんとのデュオライヴ。いつものお客様が来て下さって、宿題も歌って、
2ndセットもそろそろラスト・スパートと思っている所へ2グループのお客様が
いらしてお店がいっぱいに。嬉しくサービス残業もしました。皆様、ありがとう。

  パコ、悦子さん撮影

PP&M仲間のベーシスト二人。休憩時間は質問炸裂。撮影も同じ仲間の悦子さん。
  真一、荒牧、阿左美

いつものKOMさんもたくさん撮って下さっていたので、レポートは改めてまた。


michikovocal at 21:10|Permalinkclip!