2019年06月20日

鉄板が張り付いたような違和感

60代男性。
肩から肘にかけて鉄板が貼り付いたような違和感がある。腕も動かしづらく、背中に回らない。

鉄板と聞いてその表現に思わず感心してしまいました。 よほど強い違和感があるのでしょうね。

実は似たような表現をされる方は他にもありまして、「背中や腰に板がくっついてるような感じ」といたような表現のケースです。こういった場合は大概筋肉が凝り固まっているケースが多く、その状態を解消することで症状が軽減する傾向がありました。 今回も違和感のある肩を中心に背中、胸、首、脇、腰など広範囲に渡って筋肉の緊張と疲労を探っていき、それらが解消するようにと施術を進めていきました。
その結果だいぶ良くなったようで、

「背中に腕がまわります」、「軽くなって気分も違います、ありがとうございます!」

と、喜んでおられました。よかったですね!

でもまだ多少残ってはいるようでして、でも感覚としては鉄板からシップを貼ったくらいとのこと。程度としては1/5くらいなのだとか。
この調子でしっかり疲労を取っていきましょう!





2019年04月02日

ウッドデッキを塗りなおし

先日玄関のウッドデッキを塗りなおしました。
やはり足を乗せる場所だからか塀などと比べると色褪せや禿げが目立ってきていたのですよね。 塗装前後の写真を撮ってみましたが、自分でも前後の差が激しさにビックリです。 家を建てるときにお世話になったコスモホームさんにもアドバイスを頂きつつ、自力で頑張ってみました(2時間程間を開けての3回塗り)。その甲斐あって思いのほか上手に塗れてたので見違えるように綺麗になりました。玄関に立つたびに思わず嬉しくなってしまいます。
塗料はまだあるのでそのうち塀の方も塗って心機一転をはかりたいですね!
wood_mix03







mid23 at 19:00|PermalinkComments(0)clip!★ その他 

2018年08月10日

七回忌

先日自然形体の師匠である山田先生の七回忌のため、新潟に行ってきました。
行きの飛行機が台風の影響で飛べるのか不安でしたが、結果的に問題なかったのでよかったです。
この集いは当時一緒に勉強していた仲間内のもので、新潟にお住まいの先生方が中心となって声掛けしていただいたものです。新潟だけでなく、岡山、静岡等の先生方にも久々にお会いすることができました。

一旦集合したあと、山田先生のお宅に仏壇参りに行きました。奥様ともお会いして色々とお話を聞き、最後に皆で記念撮影。
IMG_4144s
その後はさらに追加で参加してきた先生方との交流会で温泉へという流れでした。嵐の湯という岩盤浴が面白かったです。

今回お会いした先生方、そして山田先生に感謝の気持ちを捧げつつ、気持ちを新たにがんばろうと思います。

ありがとうございました。






2017年12月01日

長崎へ

先日長崎へ行ってまいりました。
九州を中心とした整骨院の先生方が毎年開いている「七転び八起きの会」 という親睦会&勉強会がありまして、
今年は自然形体療法で一緒に勉強した長崎の田中先生が主催だったのです。 それならば是非にと参加してきたのでありました。今回は軍艦島見学にも行けたのでよかったです。

とはいえ名古屋から長崎へ行くにはあまり便が良くないのですね。飛行機は本数は2本しかなく、時間もイマイチ。 そこで一旦飛行機の本数の多い福岡へ飛んでから一泊したのちに翌日に特急「かもめ」で長崎に行くことにしました。福岡では岡山から新幹線で来た植松先生先生と合流、長崎駅では大阪の竹田先生と合流しました。

まだ時間がありましたので大浦天主堂とグラバー園の観光へ行きました。ところが大浦天主堂は改装工事中らしく、その全景を見ることができませんでした。残念。
blog_2017_11_24-26_04

お隣のグラバー園の方は非常に広くて、一番高い場所にある建物の二階のベランダから見渡す長崎港の眺めは非常に良かったです。
blog_2017_11_24-26_03

港にはイージス艦と、中国から来たという豪華客船が停泊していました。

観光を終えてホテルに行くと、田中先生が出迎えてくれました。早めに来て待っていてくれたそうです。ありがとうございます。その後続々と参加者が集まって来て、食事の後は勉強会となりました。そして夜遅くまで色々な先生方から新しい技や面白いお話などを聞けました。

そして翌日。 天気予報では雨模様となっていたので、軍艦島は中止かも?と心配していましたが、途中雨風に吹かれながらもなんとか行くことができました。 波は穏やかでしたので船酔いにならずに済んだのは幸いでした。 残念ながら都合で参加できなかった先生方もいたのですが、最後に集合写真を撮って解散となりました。
blog_2017_11_24-26_ue

その後はまだ時間があったので、念願だった田中先生の治療院にお邪魔することができました。
(1Fは歯科医で2Fが田中接骨院)
blog_2017_11_24-26_tanaka

田中先生のいれてくれたコーヒーを頂きつつ色々とお話を聞いた後はすぐそばの船着き場からフェリーで長崎空港へ。無事名古屋へ帰ることができました。

今回もまた色々と勉強になりました。
教えてもらった技術は早速現場で活用していきたいと思います。
ありがとうございました!




mid23 at 11:45|PermalinkComments(0)clip!

2017年10月26日

急なギックリ腰

40代男性。急なぎっくり腰で身体が正面から見て「く」の字に曲がった状態になってしまった。以前も同様の症状で来院されたことがあり、その後は調子がよかったとのこと。 でも最近重いものを持つことがあり、その際にまた以前と同じような症状になってしまったそうです。

自分でも立っていて「く」の字感があるけれど、こうしていないとつらいのだそうです。  立った状態で腰の側屈、前屈、後屈のどれも痛いとのこと。 また腰がグラついてるかのような不安定な感じがするとのことでした。

見たところ典型的な疲労からくる腰の症状です。 こういう場合痛みのある腰そのものよりも、その周辺の疲労を探してしっかりとってあげることが大事。

まずはうつ伏せでお尻、股関節、大腿〜膝の裏側とを施術していきました。するとそれだけでずいぶんと軽くなったと驚きの声。でも動かしての痛みはずいぶんと少なくなったけど、グラつく不安定感はまだ残るようでした。

次は側臥位でさらに背中とお尻周りを施術。 症状はさらに改善されるも、グラつきの感じはまだやはり残るとのこと。

となると残るはお腹〜鼠蹊部周辺あたりが怪しいポイント。 というわけで仰向けでお腹側の疲労をしっかりとってあげるとグラつき感も改善されました。施術後は、立って最初来たときに痛かった動きを再現して確認してもらいましたが、痛みも無くなり、「く」の字感もずいぶん減ったと喜んでおられました。

よかったですね!

しっかり疲労を解消して健康な身体を取り戻しましょう!


みどり自然整体院 052-717-0578













2017年08月05日

15年ぶりに(首、肩、頭痛)

先日15年ぶりにという方が来院されました。
当院は野並→植田→徳重と移転してきたので、その時分ですと野並の頃です。野並も最近は開発が進んでしまって、今となっては当時入ってたビルも立替えられててもう無いのですよね・・・としみじみと思い返してしまいました。

あらためて症状を聞いてみると、10年くらい前から頭痛がするとのこと。肩こりも酷いようで、肩から来てるのかも・・・と思い当たるフシはある様子。
痛み止めの薬を貰って飲んではいるけど効果は感じられないとのことでした。

こういう場合の自身の感覚というのはとても大事。というわけでまず肩こりを主に狙って施術をしていきました。
とはいえ肩そのものというより、より大きな範囲でみていきます。腰から肩甲骨周辺、肩甲骨と背骨の間、脇の下の筋肉、上腕といったように、首の付け根を目指して周囲から徐々に徐々に包囲網を小さくしていくようなイメージで施術していきました。

すると頭を触ってないこの段階でも大分軽くなった感じがするとのこと。 やっぱり肩こりが原因だったのかな〜とは本人談。
でもまだ気になる違和感が残るようなので、ここから首周りの施術へ。

首の骨が前のほうに引っ張られているように彎曲している感じがありました。 というわけでのど周辺の首の前側を重点に施術してあげると効果があり、緊張がとけて首もだいぶよい位置に収まった感じがしたところで施術終了。

最後の施術で違和感が取れたとのことで、だいぶスッキリしたとのことでした。

そのご二週間後に来院されたのですが、この間とても調子が良くて薬を飲まなくても大丈夫だったと報告してくれました。
よかったですね!

でもまだコリや重さは残っていたようなのでまだまだ疲労の根っこはしぶとくくすぶっている様子でした。 油断せずにしっかりとケアしていきましょう!


みどり自然整体院 052-717-0578









2017年06月03日

新しく出来たから・・・

40代女性。
四十肩で手が挙がらない。
家族に進められて近所に新しく出来た整体院に行ってみたそうです。するとおもわず悲鳴をあげそうになったほどのすごく強い力でマッサージされてとても痛かったそうです。 首もボキボキ!っとされて怖かったとか。 それでも肩はあがらないまま。 結局痛くて怖い思いをしただけだったとこぼしていました。

左右の肩を比べてみると、やはり痛いほうの肩は筋肉が硬くなっているのがわかりました。背骨と肩甲骨を結ぶ筋肉や、ワキの下から上腕にかけての筋肉、のどや胸まわりの筋肉などの広い範囲で、しぶとそうなコリ、ハリがみられました。ボキボキされたという首も、結局歪みが残ったままでした。

強いマッサージを受けたあとですから筋肉が痛んで傷ついているかもしれません。普段よりも一層そっと優しくするように心がけて施術を行っていきました。 一通り肩、首の施術を終えると、すごくスッキリして軽くなった、手も挙がるようになったと喜んでおられました。

よかったですね!

ただまだまだ筋肉に受けたダメージが残っているかもしれませんので、
気をつけて身体を休めてあげてくださいね。


みどり自然整体院 052-717-0578




2017年04月22日

首肩の痛みと緑区フリモの記事

70代男性
所要で長距離運転をする必要があり、その後首肩がつらい。目にも疲れが来ている気がする。

過去強くボキボキするタイプの整体にかかったことがあり、整体に対して不安を抱いていたそうなのですが、最近近所にできた(徳重に移転してきた)痛くない整体を掲げる当院が気にはなっていたのだそうです。
決定打となったのが地域のミニコミ紙である緑区フリモの当院を紹介している記事を見て来院を決心されたのだとか。 記事の形式は実際に記者さんに施術を体験してもらってその実感を記事にしてもらっていたのです。それを見て痛くなさそうだという事が凄く伝わってきたのだそうです。

……というお話を最初に聞いたので、せっかくだからと記者さんに行って実感してもらったのと同じ方法で施術を行っていきました。といっても側臥位での左右半身ずつの施術を行うだけです。この方法だとある程度一通りの施術を片側の半身に対して行うので、施術後で左右の差を比べて実感してもらいやすいのです。

実際施術を受けたほうの肩がとても軽くなったと実感できたようで喜んでおられました。 記事にあったように、つい寝入ってしまいそうになるというのがよくわかりますとも。
その後反対側の半身も行い、最後に仰向けで首肩の仕上げの施術を行っていると、スーっと寝入ってしまわれました。
終わりましたよと声をかけると目を覚まして

「なんだか贅沢な感じがしますね」 とのことでした。

つらかった首肩の痛みも取れ、目の疲れもとれたそうです。

よかったですね!

きっかけは長距離運転かもしれませんが、触った感じでは結構な疲労が積み重なった結果だと思います。
しっかりメンテを行って健康を維持していきましょう!



みどり自然整体院 052-717-0578








2017年04月15日

腰痛・・・の予感?

50代女性
腰痛の予感がする。数ヶ月ぶりくらいに来院。
まだ痛みがあるわけでは無いけれど、ここのところどうも腰が痛くなりそうな気配というか前兆があるのだそうです。 重だるいような感じとか。

早速施術開始。 大体こういう場合の定番はお尻まわりや股関節周囲に疲労が溜まっていて、そこから腰へと影響があるというパターンが多くてですね・・・と、ああやっぱりという感じにお尻周り、股関節がどよんと疲労がたまっている感じです。
だぶっとむくみがあったり、ピンとスジが引っ張っていたりと、あちこちに疲労ポイントがありました。
本人も指摘されるまで自覚がなかったようでした。 それらの疲労ポイントをしっかりと施術していくと、

「すっきりしました。 なんだか脚が伸びて長くなったような気がします」

との感想。 よほど色んな所が突っ張ってたのでしょうね。その後お尻周りだけでなく背中〜肩など上半身の方も含めて一通りの施術を終わりました。

起き上がって確認してもらうと、とっても軽くなったそうです。 痛みとしての自覚症状はなくても、潜在的な疲労の蓄積は結構ありましたからね〜
せっかくよくなったからとのことで、油断せずにまた近いうち来院されるとのことです。

いいですね!

その調子で健康な身体を取り戻しましょう!


みどり自然整体院 052-717-0578









2017年03月23日

近所で交通事故

つい先ほど当院の直ぐそばの交差点でちょっとした交通事故がありました。 と言っても多少車体がへこんだ程度で怪我は無かった様子。 その点ではホッとしました。

でも事故を起こした車が交通の妨げになっていたので一時的に当院の駐車スペースに退避してもらいました。
その後警察の方も来てあれこれ事故処理をしていたようですが、1時間ほどで対応も終わったみたいで皆帰られました。
車もなんとか動いたみたいです。

当院の前の道路は片側一車線であまり広くないのですが、名古屋の市外へ抜ける道として利用されているためか交通量が多めなのですよね。 もう少ししたらこことは別の大通りの方で市外へ抜ける道が開通するらしいので、そうしたら多少安全になるのかも?

ともかく車で来院される方は十分お気をつけください。



みどり自然整体院 052-717-0578



mid23 at 15:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
最新コメント