December 2004
December 25, 2004
メリークリスマス
2004年のクリスマス、みなさまいかがお過ごしですか?(って、もう日が変わるがな)
ワタクシは、昨日、すっぴんで「お歳暮」とかいうものを買いに走り、
あとは仕事と「いたスト」をして過ごす、という極めて地味(笑)なクリスマスを過ごしました。
まぁ、クリスマスなんて仕事漬けで一歩も外に出れないなんてこともザラなので、
それを思えば、充実したクリスマスだったんだろう。多分。
たとえ、すっぴん猛ダッシュで、カップルにもみくちゃにされながら、
渋谷のスクランブル交差点をつっきっていたとしても。
ワタクシは、昨日、すっぴんで「お歳暮」とかいうものを買いに走り、
あとは仕事と「いたスト」をして過ごす、という極めて地味(笑)なクリスマスを過ごしました。
まぁ、クリスマスなんて仕事漬けで一歩も外に出れないなんてこともザラなので、
それを思えば、充実したクリスマスだったんだろう。多分。
たとえ、すっぴん猛ダッシュで、カップルにもみくちゃにされながら、
渋谷のスクランブル交差点をつっきっていたとしても。
December 22, 2004
キムチー!

最近、キムチに凝ってる。しかも温玉キムチである。
「げっ!?なんだよ、それ!?キムチに温泉玉子!?!?信じられん!」って各方面から罵られそうだが、
牛角に、ちゃんとメニューとしてあるのよー。
これが、なんか病みつき。邪道と言われても気にしない。
牛角に行く事なんて滅多とないので、
自宅で何度か作ってみたんだけど(作るってほどの代物でもないが…)、
なかなか、温泉玉子と相性のいいキムチがないのよねー。
まずはスーパーで本家本元(?)の「牛角」ブランドのキムチを買ってきたけど、これが全然合わない。
生協で買ったスルメ入りの甘口はまぁまぁ合ったんだけど、ちょっと求めてる味と違う。
スーパーで真路ガーデンブランドのを買ってみた。これも悪くないけど、ちょっと違う。
どこで買ったかわからない、メーカー、ブランド不明のもの、全然ダメ〜。
うーん。。。。
徒歩圏内にある、手作りキムチを置いてる店を友人に教えてもらったので、近いうち、買ってみようと思う。
傾向的に酸味が強くなくて、口当たりは甘め、あとでカーッと辛さがくるけど、
しつこくない辛さ、っていうキムチが合いそう。
上記の条件に合うオススメのキムチってどっかにないかなー。
友人と晩ご飯

日曜日、友人Z嬢と買い物&晩ご飯。Z嬢のチョイスでカジュアルフレンチに。
写真はメインディッシュの「オマール海老のブイヤベース」。
くぅ、おいしぃ〜。
普段、なかなかこういうの食べれんので、胃と心に美味しさが沁みる沁みる。
Z嬢、上海からの旅行帰りで、おみやげにモルボルティー(11/20付け日記参照)を頂いた。
ゲームをしない彼女は「モルボー」ってタイトルのメールをくれた。
なんじゃい、それは?新種か!?(笑)
ネタにしてごめん。>Z嬢
モルボルティーも信玄餅(何故??笑)もおいしく頂きました。ありがとうね。
December 18, 2004
近況@12/18
だんだん週一ペースに落ち着きつつあるような、このblogだが…(汗
そのぶんいっぱい書いたぞ。
先週、打ち合わせを終え、今書いている音楽の方向性がはっきりしてきた。
こうなると、いろんな刺激を受けつつ、メラメラと創作欲が沸く。
この仕事をしていて、正直、この時期が一番楽しい。
なかなか「コレ!」っていうまとまった一曲を出せなかったりするけど、
スケッチをいっぱい書いたり、ああしよう、こんなのはどうかな、と考えるのは楽しい。わくわくする。
と、もっともらしいことを書きつつ、昨日は某ファミリーセールに突入である。
仕事も大事だが、まずは欲望に忠実に生きることも大事だぞ。(ホンマか)
まー、〆切前には、泥沼な引き蘢り生活を余儀なくされるので、
ちょっと時間がある今ぐらいいいやんか。(←誰に訴えてんねん!?)
そのぶんいっぱい書いたぞ。
先週、打ち合わせを終え、今書いている音楽の方向性がはっきりしてきた。
こうなると、いろんな刺激を受けつつ、メラメラと創作欲が沸く。
この仕事をしていて、正直、この時期が一番楽しい。
なかなか「コレ!」っていうまとまった一曲を出せなかったりするけど、
スケッチをいっぱい書いたり、ああしよう、こんなのはどうかな、と考えるのは楽しい。わくわくする。
と、もっともらしいことを書きつつ、昨日は某ファミリーセールに突入である。
仕事も大事だが、まずは欲望に忠実に生きることも大事だぞ。(ホンマか)
まー、〆切前には、泥沼な引き蘢り生活を余儀なくされるので、
ちょっと時間がある今ぐらいいいやんか。(←誰に訴えてんねん!?)
パイナップルチーズバーガー

ハワイ〜な気分を味わえる一品である。
めちゃめちゃなボリュームである。口のデカい(爆)ワシでも、縦に一口は絶対無理〜。
ところで、お約束のように決まって、
「焼いたパイナップル!?ゲーッ、信じられん!」とか、
「酢豚にパイナップルが許せない」という人がいるが(しかも多い)、残念なことである。
ワタクシ、今までのマクドの期間限定メニューの最高傑作は、
パイナップルチーズバーガーだと思ってるのよ。(18年ぐらい前か!?)
今まで、力強く訴えてきたけど、賛同者ゼロですが。(笑)
それは、マクド側にも思うところがあるのか、人気メニューは何度も期間限定で登場するけど、
パイナップルチーズバーガーはそれっきり。
よっぽど人気なかったんだろーなー。
KUA 'AINAでパイナップルチーズバーガーを見つけたときは、狂喜乱舞しましたとも!
ちなみにかつて大阪の某駅の近くにあったお好み焼き屋さんには、
トッピングに「パイナップル」があった。
注文してみたら、友人たちに勇者扱いされた。
いやまぁ、ワタシ的には、ダメってことはないんだけど、さすがにそれはちょっとビミョ〜だったです。はい。
文庫本2種

ワタクシ、リゾートホテルフェチで、かつ間取り図フェチ。(そんなフェチあるんか??)
子どもの頃は、新聞折り込み広告の住宅のチラシをコレクションにするほどのフェチっぷりだぞ。
旅行を計画するとき、まずは「どのホテルに泊まるか」から考えるぐらい、ホテルにはこだわりたい性分。
そんなワシにピッタリな本だ。いろいろなホテルのゲストルームの間取りが素敵なイラストで描かれている。
あぁウットリ。
次はどこ泊まろうか…なんてポワァァ〜ンと夢見ながら、
(自称ホテルフェチというわりに、泊まったことのあるホテルがひとつしか載ってないんだけどー!汗)
某航空会社マイレージの今年末での失効分を計算し、有効利用を考える。
ううぅぅぅ、とても旅行してる暇のない自分のスケジュールにボーゼンとし、
強力な引力で、現実に引き戻される。あぁ悲しや。
んでもって全然違う路線で重めなミステリー。
前から読んでみたかった、桐野夏生の「柔らかな頬」が文庫になってるのを発見。
11/20付けの日記に書いた「吉里吉里人」も読み終わってないのに〜いつ読むんじゃー!
桐野夏生の書くオンナのグロテスクな部分剥き出しのミステリーって、
なんかの拍子にトートツに読みたくなるので、「吉里吉里人」より先に読んでしまうかも〜。
ドラクエVIII
一週間ほど前にクリア。うんうん、おもしろかったー。十分楽しめました。
あとはどこまでやりこむかだねー。ってやりこむんかい!
ところで、クリア直前に気付いたこと。
・「チーン」という音が、錬金が完成したときに鳴る音。(何故か朝と夜切り替えの音だとずっと思ってた)
・壁にぶら下がってる袋を調べられること。
クリアしてから知ったこと。
・呪文や特技にも「ためる」の効果があること。テンション50のハッスルダンスにビックリ〜!
・ためてる途中にベホマとかの呪文を使っても、「ため」が継続されていること。
バカですか??>ワタシ
あぁ、知ってれば、もっと楽にボスを倒せたのにー。
とりあえず、取説は読んでません。面倒なんだもん。読めよってか??
あとはどこまでやりこむかだねー。ってやりこむんかい!
ところで、クリア直前に気付いたこと。
・「チーン」という音が、錬金が完成したときに鳴る音。(何故か朝と夜切り替えの音だとずっと思ってた)
・壁にぶら下がってる袋を調べられること。
クリアしてから知ったこと。
・呪文や特技にも「ためる」の効果があること。テンション50のハッスルダンスにビックリ〜!
・ためてる途中にベホマとかの呪文を使っても、「ため」が継続されていること。
バカですか??>ワタシ
あぁ、知ってれば、もっと楽にボスを倒せたのにー。
とりあえず、取説は読んでません。面倒なんだもん。読めよってか??
December 09, 2004
サボりまくり
サボりまくりで、スミマセン。12月入ってから記事が一件もないじゃないかーー。
これだから、あぁ、もう、横着者の自分がヤダー。
決して、ずっとドラクエ8してたわけではないのよ。ホントよ、ホント。
その証拠にまだクリアしてないし。
どーやら、話はいよいよ佳境な感じなんだけど、とある場所にどーしても行けないのよ。
3D酔いと、下手っぴのせいで…。もういやだ。ぐへぇ。
しょーがないから今日もカジノでスロットまわしてくる。
先週は一日のうちに3件の打ち合わせが入ってたり、
その合間に好きなショップのファミリーセールに駆け込んだり、(しかも2カ所)
来年のスケジュール組んだり、曲書いたり、セッティングしたり、
機材壊したり(泣)、なんだかバタバタな一週間でした。
今週末と、来週後半に、それぞれ行きたいファミリーセールがあったりするし。
ううむむぅ、毎年この時期は物欲との闘いだ。
ゲームの世界でも、現実でもお金のいることばっかりじゃ。(笑)
これだから、あぁ、もう、横着者の自分がヤダー。
決して、ずっとドラクエ8してたわけではないのよ。ホントよ、ホント。
その証拠にまだクリアしてないし。
どーやら、話はいよいよ佳境な感じなんだけど、とある場所にどーしても行けないのよ。
3D酔いと、下手っぴのせいで…。もういやだ。ぐへぇ。
しょーがないから今日もカジノでスロットまわしてくる。
先週は一日のうちに3件の打ち合わせが入ってたり、
その合間に好きなショップのファミリーセールに駆け込んだり、(しかも2カ所)
来年のスケジュール組んだり、曲書いたり、セッティングしたり、
機材壊したり(泣)、なんだかバタバタな一週間でした。
今週末と、来週後半に、それぞれ行きたいファミリーセールがあったりするし。
ううむむぅ、毎年この時期は物欲との闘いだ。
ゲームの世界でも、現実でもお金のいることばっかりじゃ。(笑)