October 18, 2005
夢と旅と仕事と鞄。
夢を見た。人の夢の話ほどつまらんものはないと思うが、
まぁ、いいや。書いちゃえ。
私はルイ・ヴィトン(フランスの高級ブランド)の大きなトランクを持って、旅に出ている。かなり大きなトランクで、どうやら船旅らしい。部屋に入って、さあ、着替えでも…とトランクを開けると、中には一面機材ギッシリ!!こんな感じ。ぎょえぇぇ〜っ、悪夢だ〜〜〜っ、ってトコで目が覚めた。
旅をしたいという願望と、仕事に追われている現状が、見事に現れた夢である。なんとわかりやすい夢か。
まぁ、いいや。書いちゃえ。
私はルイ・ヴィトン(フランスの高級ブランド)の大きなトランクを持って、旅に出ている。かなり大きなトランクで、どうやら船旅らしい。部屋に入って、さあ、着替えでも…とトランクを開けると、中には一面機材ギッシリ!!こんな感じ。ぎょえぇぇ〜っ、悪夢だ〜〜〜っ、ってトコで目が覚めた。
旅をしたいという願望と、仕事に追われている現状が、見事に現れた夢である。なんとわかりやすい夢か。
ところで、そのルイ・ヴィトンのカタログに、ストコフスキーのデスクトランク、というスペシャルオーダー品が載っているのを見たことがある。(私はここ数年カタログを見ていないので、今も載っているかは不明)
それは、指揮者ストコフスキーが、演奏旅行など船での移動の間も、譜読みやアナリーゼ(楽曲分析)ができる「机付きトランク」が欲しい、と、旅バッグのスペシャリスト「ルイ・ヴィトン」にオーダーした物だそうである。
机だけど、鞄。鞄だけど、机。
バカげている、実にバカげている。
しかし、それに応えて作っちゃうヴィトンもすごい。
そこで、私の野望だ。
デスクトランクとまでも行かなくても、オンナ一人で、どこにでも持ち歩けるサイズぐらいのトランクを開けると、Powerbook+外付けコンパクトキーボード+ケンジントンのトラックボール+音ネタ外付けHDD、オーディオインターフェース兼入力用キーボード(PCR-1かOzonicあたり)が、ババーン!と出てくる、「トランク開けたら、いつでも作曲セット!」ケースをスペシャルオーダーしたいと思う。
ストコフスキーぐらい世界を飛び回る音楽家になったらね!頑張れ、自分!!(ありえね〜)
ストコフスキーのデスクトランクってどんなの?見てみたーい!と思われた方は、Googleで検索してみて下さい。とあるお店で売られています(マジかいな)。で、写真も出てます(2005.10.18現在)。公式ページではないので、リンクしません。
そのお店では、販売価格
4,573,800円(税・送料込み)
となっております。
間違ってカゴに入れても、当方は責任取れません。(笑)
それは、指揮者ストコフスキーが、演奏旅行など船での移動の間も、譜読みやアナリーゼ(楽曲分析)ができる「机付きトランク」が欲しい、と、旅バッグのスペシャリスト「ルイ・ヴィトン」にオーダーした物だそうである。
机だけど、鞄。鞄だけど、机。
バカげている、実にバカげている。
しかし、それに応えて作っちゃうヴィトンもすごい。
そこで、私の野望だ。
デスクトランクとまでも行かなくても、オンナ一人で、どこにでも持ち歩けるサイズぐらいのトランクを開けると、Powerbook+外付けコンパクトキーボード+ケンジントンのトラックボール+音ネタ外付けHDD、オーディオインターフェース兼入力用キーボード(PCR-1かOzonicあたり)が、ババーン!と出てくる、「トランク開けたら、いつでも作曲セット!」ケースをスペシャルオーダーしたいと思う。
ストコフスキーぐらい世界を飛び回る音楽家になったらね!頑張れ、自分!!(ありえね〜)
ストコフスキーのデスクトランクってどんなの?見てみたーい!と思われた方は、Googleで検索してみて下さい。とあるお店で売られています(マジかいな)。で、写真も出てます(2005.10.18現在)。公式ページではないので、リンクしません。
そのお店では、販売価格
4,573,800円(税・送料込み)
となっております。
間違ってカゴに入れても、当方は責任取れません。(笑)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by あさひ October 18, 2005 18:04
フルートの旭と申します。
今日はアバコで失礼いたしました、和田さんとのツーショットを撮らせて頂いたヤツです。
お名前で検索したら、こちらに来ました。
ルイビトンとは全く無縁ですが、昔、ひょんな事で、レオポルド・ストコフスキーと握手した事があったりします、まあ、考えようによっては貴重な体験なのかも、ですね。
今日はアバコで失礼いたしました、和田さんとのツーショットを撮らせて頂いたヤツです。
お名前で検索したら、こちらに来ました。
ルイビトンとは全く無縁ですが、昔、ひょんな事で、レオポルド・ストコフスキーと握手した事があったりします、まあ、考えようによっては貴重な体験なのかも、ですね。
2. Posted by gem October 19, 2005 07:09
> あさひさん
おぉ、ようこそお越し下さいました!コメントをありがとうございます。
昨日はありがとうございました。
ストコフスキーと握手だなんてとてもうらやましいです〜。おそらく私が初めて見たストコフスキーは映画「オーケストラの少女」だったように思います。さすがに生演奏を聴く機会はなかったです…。意欲的な幅広い活動、生涯現役という姿勢に憧れます。
2重書き込みの分は修正しておきますね。
おぉ、ようこそお越し下さいました!コメントをありがとうございます。
昨日はありがとうございました。
ストコフスキーと握手だなんてとてもうらやましいです〜。おそらく私が初めて見たストコフスキーは映画「オーケストラの少女」だったように思います。さすがに生演奏を聴く機会はなかったです…。意欲的な幅広い活動、生涯現役という姿勢に憧れます。
2重書き込みの分は修正しておきますね。
3. Posted by ロデム October 24, 2006 04:05
先生、面白すぎ!