食べ物

November 13, 2005

うまい棒

051113_umai
ご存知駄菓子の代表選手、うまい棒。
なんとなく、販売元「やおきん」のサイトを見に行ってみた。

 やおきんドットコム

どっひゃーーーっ!!なんじゃこれは〜(笑)うまい棒まみれ。し、しかも、「駄菓子のギャラクシーワールド」!??!?
ブロードバンド用クリックしたら、ちょっと待て!ドコ行くの!?ワシ!??って感じだ。あービックリ。

私の場合、忙しければ忙しいほど、ジャンクな食べ物に身を染めたくなる。かつて会社勤めで徹夜するとき、一番の楽しみは朝マクドが食べられることだった。「あと数時間でエッグマックマフィン…ハッシュポテト…(ポワァァァン)」(←妄想中)って感じで、仕事が頑張れるぐらいだ。
非常食はカップヌードルカレーと日清焼きそばUFOがフル回転。あぁ、カラダに悪い、悪いぞ〜と思いながら、つい、お湯を注いで3分待ってしまう自分に嫌気がさすこともしばしば。

でも、やめられないのよ〜〜〜〜!!!!

思うに、精神的にも肉体的にも自分を追い込んでいく状態で、こういうカラダに悪そうなジャンクな物をガンガン食べて、一層カラダを痛めつけてさらに自分を追い込もうとしてるんじゃないの?これ?? これも創作活動における重要な行為のひとつなのだよ。きっと。多分。…もしかしたら。

そういうわけで昼ご飯は「うまい棒5本」なんて日も珍しくない。

…キャベツ太郎も食べたくなってきた。。。

midiplex at 23:09|PermalinkComments(9)TrackBack(0)

May 26, 2005

朝食のベーグル

050526_bagel最近食べ物関係の事書いてないなー。(いや、その前にもともと記事を書いてないか!)
まぁ、すっかり仕事部屋にはりついてるので、外食とかほとんどしてないせいだけど。

ってわけで朝食。
過去にも書いたけど、ワタクシ、ベーグルが大好き。
かつてパラサイト・イヴの仕事でロスに住んでたときにすっかりはまってしまった。
1袋5個入りで1ドル50セントとかで買ってた。安いなー。日本じゃ2個も買えないよ。
サーモンとかサラダとか挟むサンドイッチタイプじゃなくて、
半分に切ってトーストしたベーグルに、プレーンなクリームチーズを
た〜〜〜ぷり塗って挟んで食べるのが好きさ〜。
これは近所のパン屋さんで買ったベーグルなんだけど、モチモチ度が足りなくて失敗!
これはこれでおいしいんだけど、もっとモチ〜〜っとした重いベーグルが食べたいんだよなー。
しかも、クリームチーズも「本場アメリカ産!オススメ!!」っていうのを買ったのに、
塩味が強すぎて、これも好みじゃない〜。
ベーグルは今のところBAGEL & BAGELの、「Volcano」が好きだな〜。
BAGEL & BAGEL、最近、あちこちにできてありがたい。
私がかつて良く通っていたお店はなくなっちゃったけど…。
続きを読む

midiplex at 08:13|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

January 24, 2005

魯肉飯

050124_nikumeshi先日義妹がウチに来てくれたとき作ってくれたゴハン。
なんでも某中華料理店の賄い料理だったそうで、めちゃウマー!!!!!
超ワタシ好みの味です。こってり、コテコテ〜♪(笑)
3〜4時間かけてトロトロに煮込んだ豚バラ肉に、
たっぷりのパクチー(香菜)とネギを添えて頂きました。
パクチーって苦手な人多いと思うけど、これ、イケると思うです。
私自身、こんなに大量のパクチーを美味しく感じたのは初めて!

義妹の情報によると、魯肉飯(ルーローハン、またはローバープン)という料理で、
ひげちょうるうろうはんというお店で食べれるらしい。(六本木、渋谷にお店あり)
あとは、横浜の中華街や、台湾料理の店やカフェで食べれるところもあるそうな。
作り方としては、こんなページが。
今回食べたのと、ちょっと作り方や添える物が違うけど、元が家庭料理らしいので、
いろいろなのがあったりするのかも。

いや、マジで!!おいしーんですよ。これが!絶対作り方マスターしようと思う。


midiplex at 02:42|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

January 13, 2005

七草がゆ

050107_nanakusa下書きしていてUpし損ねた日記。
1/7、七草がゆを炊きました。
実は、ちゃんと七草がゆを炊いたのは、生まれてはじめて。(爆)
記念に写真を撮った(笑)ので、今更感ありますが、記録として残しておきます。
すごく地味な食事ですんません。(ヘルシーと言えなくもない…)
七草がゆ、カレイの煮付け、豆腐と葱のお味噌汁、
頂きもので自然薯(じねんじょ)があったので、とろろにしてみました。
七草がゆ、もっと青臭いかと思ったら、意外とおいしくてビックリでした。


midiplex at 13:12|PermalinkComments(2)TrackBack(3)

January 01, 2005

今年もよろしくです〜

050101_zouniあけましておめでとーございます。
昨年は、本当にたくさんの方々に支えられてきました。
ありがとうございます。
こんなだらしなく頼りなくどーしよーもないワタクシですが、
今年も楽しく明るく本能に忠実に生きていきたいと思います。
皆様、どうぞ呆れず慌てず宜しくお願いいたします。

写真は、白味噌のお雑煮。
関西出身なんで、毎年、元旦のお雑煮は白味噌で作ります。
具は、大根、にんじん、さといも、かまぼこ、みず菜、丸餅。
2日は、おんなじ材料で、焼いたお餅に変えて、おすましで作ります。
…寝坊しなければ。(爆)


midiplex at 23:55|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

December 22, 2004

キムチー!

041222_ontamaなんかもう、食べ物日記ってことで、いいや。(爆)
最近、キムチに凝ってる。しかも温玉キムチである。
「げっ!?なんだよ、それ!?キムチに温泉玉子!?!?信じられん!」って各方面から罵られそうだが、
牛角に、ちゃんとメニューとしてあるのよー。
これが、なんか病みつき。邪道と言われても気にしない。
牛角に行く事なんて滅多とないので、
自宅で何度か作ってみたんだけど(作るってほどの代物でもないが…)、
なかなか、温泉玉子と相性のいいキムチがないのよねー。
まずはスーパーで本家本元(?)の「牛角」ブランドのキムチを買ってきたけど、これが全然合わない。
生協で買ったスルメ入りの甘口はまぁまぁ合ったんだけど、ちょっと求めてる味と違う。
スーパーで真路ガーデンブランドのを買ってみた。これも悪くないけど、ちょっと違う。
どこで買ったかわからない、メーカー、ブランド不明のもの、全然ダメ〜。
うーん。。。。
徒歩圏内にある、手作りキムチを置いてる店を友人に教えてもらったので、近いうち、買ってみようと思う。
傾向的に酸味が強くなくて、口当たりは甘め、あとでカーッと辛さがくるけど、
しつこくない辛さ、っていうキムチが合いそう。
上記の条件に合うオススメのキムチってどっかにないかなー。


midiplex at 18:16|PermalinkComments(7)TrackBack(0)

友人と晩ご飯

041222_ebiupし忘れていた日記。
日曜日、友人Z嬢と買い物&晩ご飯。Z嬢のチョイスでカジュアルフレンチに。
写真はメインディッシュの「オマール海老のブイヤベース」。
くぅ、おいしぃ〜。
普段、なかなかこういうの食べれんので、胃と心に美味しさが沁みる沁みる。
Z嬢、上海からの旅行帰りで、おみやげにモルボルティー(11/20付け日記参照)を頂いた。
ゲームをしない彼女は「モルボー」ってタイトルのメールをくれた。
なんじゃい、それは?新種か!?(笑)

ネタにしてごめん。>Z嬢
モルボルティーも信玄餅(何故??笑)もおいしく頂きました。ありがとうね。


midiplex at 18:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

December 18, 2004

パイナップルチーズバーガー

041217_kuaainaランチで食べた、KUA 'AINAのパイナップルチーズバーガー。
ハワイ〜な気分を味わえる一品である。
めちゃめちゃなボリュームである。口のデカい(爆)ワシでも、縦に一口は絶対無理〜。
ところで、お約束のように決まって、
「焼いたパイナップル!?ゲーッ、信じられん!」とか、
「酢豚にパイナップルが許せない」という人がいるが(しかも多い)、残念なことである。
ワタクシ、今までのマクドの期間限定メニューの最高傑作は、
パイナップルチーズバーガーだと思ってるのよ。(18年ぐらい前か!?)
今まで、力強く訴えてきたけど、賛同者ゼロですが。(笑)
それは、マクド側にも思うところがあるのか、人気メニューは何度も期間限定で登場するけど、
パイナップルチーズバーガーはそれっきり。
よっぽど人気なかったんだろーなー。
KUA 'AINAでパイナップルチーズバーガーを見つけたときは、狂喜乱舞しましたとも!

ちなみにかつて大阪の某駅の近くにあったお好み焼き屋さんには、
トッピングに「パイナップル」があった。
注文してみたら、友人たちに勇者扱いされた。
いやまぁ、ワタシ的には、ダメってことはないんだけど、さすがにそれはちょっとビミョ〜だったです。はい。


midiplex at 04:30|PermalinkComments(8)TrackBack(0)

November 22, 2004

モ、モルボル!?

041122_tea1これ、グラスに入ったお茶です。上海みやげで頂いたものです。
うずらの卵ぐらいの大きさ、形をしていて、お湯を注ぐと写真の形態に。
モルボル(※)にしか見えないんですけど。(笑)
横から見ても、かなりコワイ
「茉莉仙桃」というジャスミン茶の一種で、「無印良品」でも売られてる(た?)ぐらい、有名な種類らしいんですが、
初めて飲んだのでびっくりしましたわ。
見た目はビックリですが、お味はすっごく美味しーーーー!
こんなに美味しいジャスミン茶は久しぶりかも。
香りもすごくいい。けっして「くさいいき(※)」なんぞではないです。(←お前は「くさいいき」の匂いを知ってるんか!?)
こちらは上海のお洒落な雑貨屋、ANNABEL LEE SHANGHAIのもの。
中の説明書には、こう書いてあります。
「お湯をを注ぐとゆっくりと茶葉が開き、器の中で優雅に花開きます。」

う、うぼぁーーーっ!

※「モルボル」
ゲーム「ファイナルファンタジー」に出てくる、モンスターの一種。
「くさいいき」とは、そのモンスターの特殊攻撃の一種。プレイヤーとしては、絶対くらいたくない攻撃


midiplex at 16:45|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

November 21, 2004

沖縄そば

041120_sobaというわけでお約束どおり、沖縄そば。
ワシ、この食い気の情熱を、もっとどっかに向けられないもんかと、自分でツッコミたくなるわ。
三枚肉を使ったので、「ソーキそば」ではなく「沖縄そば」だ。
三枚肉とネギだけのシンプルなのが好きさ。見た目も地味〜だが、それも良し。(笑)
かまぼこも紅生薑もいらない、ある意味邪道な食べ方だけど。
だって、紅生薑入れたら、あのシンプルなスープの味が、紅生薑の味になっちゃうじゃないかーーー。
沖縄食材店で材料を買ったんだけど、この麺、某沖縄料理店の自家製麺らしく店長さんオススメ。
いや、確かに、こりゃ美味いわ!!
一玉、1.5人分ぐらいあるんだけど、ペロリと頂いてしまいましたわ。
あぁ、そして血となり肉となり肉となり肉となり…。(涙)


midiplex at 01:56|PermalinkComments(0)TrackBack(1)
Petit Information