ヘタレおばちゃん、我が道を行く♪♫

変態オバちゃんのグダグダな生態の足あとです☆

2018年11月

昨夜全然眠れなかったので

今夜は絶対眠ろうと、一服盛りました。

今夜こそ気温が1桁になると思い

シュラフに入り

シュラフカバーをかけて

さらに羽毛布団を掛け

カイロも貼り付けて

防寒対策は万全。


すると

「シャッ シャッ シャッ シャッ」



レジ袋を持って歩くような音が規則正しく

テントに向かって来るではありませんか!

テントの傍に来て、音は止まります。

「ウ~ン」

と寝返りを打っても

逃げていく音は聞こえず。

そしてまた

「シャッ シャッ シャッ シャッ」



同じ音がして、テントの傍で止まります。

野良猫は見たけど、猫の音ではなさそう。

人間にしては音が小さすぎる。

何だろう・何だろうと、思いましたが

テントを開けて、目が合ったら怖いし

特別空気が変わったとか、寒気がするとかもないので

耳栓とアイマスクをして眠りました。


そして

朝を迎え

起きると

髪が編まれている

事もなく

テントの中も何も変わっていませんでした。
2018_1125_060400-PB251743
ちなみにテントの中は13.3℃。

全然寒くなかったデス。


みんなにこの事を話すと

「小さいおじさんじゃあ」

という事だったので、そういう事にしておきましょう(*^。^*)


3人は朝からショアジギングをしていますが

おばちゃんは、誰かが釣ったら出撃する作戦にしました。

しかし誰も釣れず

岩場から
2018_1125_072410-PB251747
何かを狙っています。

この岩場の沖は、瀬になっていて

いつも川のように流れていますし

漁船もずっと居ついています。

良いポイントなのでしょうが

何も釣れず。

それなら昨日ブリをあげた港の方に移動しようと
2018_1125_084501-PB251748
撤収完了。

風が当りにくかった場所に立てた

おばちゃんのテントは露ダクで

ここは山影で、この時期まったく日が当たらず

濡れ濡れのまま撤収となりました。

もちろん帰って乾かしました。


昨日の港に移動して
2018_1125_105803-PB251750
おばちゃんはオキアミを使い切ろうと、サビキ釣り。

3人はジギングをしています。

投げサビキをしている人には良型のアジがきますが

足元近くでしているおばちゃんはコアジがほとんど。

大きくて
2018_1125_184908-PB251756
21cmでした。

数は釣れるので、80匹ほど釣りました♪

オキアミが無くなったので終了。

昨晩釣ったメバルは
2018_1125_181425-PB251754
24.5cmと21cmでした。


小物しか釣っていませんが

数と種類はおばちゃんがダントツでしょう(*^^)v


帰りに八幡浜みなっとで
2018_1125_131903-PB251751
海鮮丼を食べて

2018_1125_163542-PB251753
瀬戸大橋を渡って帰りました。

また橋脚に街灯が被っているし・・・


ギガアジは釣っていないヘタレおばちゃんですが

トイレも水道もない所で野宿をして

コアジとメバル(キタマクラとキンギョ、擦れ掛りのカワハギ)

しか釣っていませんが

それでも釣果は上げましたし

何より思うほど寒くなく過ごせて

大満足の遠征となりました♪

またこんな釣り野宿したいなぁ☆


夜中は2時過ぎに布団に入りましたが

全く眠れなかったヘタレおばちゃんです。

朝マズメを攻めるので6時起床。

まぁずっと起きていたんですがねぇ。
2018_1124_053037-PB241717
気になる気温は9.4℃。

布団の中はぬくぬくでした。

釣りの用意をして堤防へ。
2018_1124_062904-PB241721
白んできた空ともうじき沈む月、Iさんの奥さんからの爆弾おにぎり。

Iさん、Nくん、Mくんは青物狙いなので重たいメタルジグを投げていますが

おばちゃんはギガアジ狙いなので、メタルマルを投げています。

しかし4人全員アタリすら無し。
2018_1124_094708-PB241723
海の向こうにうっすら見えている山はもう九州です。

釣れないので諦めて持って来ていたサビキをしていると

コアジが次々と釣れます。

中にはこんな
2018_1124_083639-PB241722
危険なヤツも。

キタマクラですね。

堤防から
BlogPaint
テントを立てた方向を撮影。

右の赤丸内がN・Mくんテント、左の赤丸がおばちゃんテント。

なぜ離れた所に立てたかというと

N・Mくんの所は地面が湿った土&小石だらけなんですよね~

おばちゃんの場所は雑草サイト。

漁師さんの作業小屋が並んでいますが

もう使われていないであろう、崩れ始めた小屋の前に立てています。

おそらく邪魔にはなっていなくて注意されませんでした。


時間も経って一旦ベース基地に戻り
2018_1124_105918-PB241725
お湯を沸かしてラーメンタイム。

おばちゃんは先日スーパーで買っていた
2018_1124_110849-PB241726
贅沢濃厚うにクリーム。

美味しかったデス。


ずっと釣りをするのもなんだし

夕マズメはまた頑張るので

その前に観光&温泉です。

とりあえず数キロ先の最西端の佐田岬へ。

じつはおばちゃんは若いころにバイクで四国一周をしたので

佐田岬には来ています。
2018_1124_113522-PB241727
岬の先は大分の佐賀関でしょうか。

IさんNくんは去年ここでおばあちゃんからミカンを売られてしまい

結局買わなかったのですが

個性的なおばあちゃん2人の生存確認をするって言っていました。

結果、おばあちゃんは2人とも変わらず元気そうでした。

しかも今回はみかんを買ってあげていました。

6個で500円のうんしゅうみかんを。


このあとは温泉へ。

温泉の前にテントを張った漁港の近くの漁港へ。
2018_1124_131022-PB241731
漁港から見た景色。

ここでも3人はちょっと竿を出してみます。
2018_1124_125608-PB241729
IさんとMくん。Nくんはおばあちゃんの背後で投げています。

しばらく投げているとIさんのルアーにヒット!

釣り上げたのは72cmのブリ!!

行きの車中で「何センチからブリにする?」

なんて言ってて

「ショアからだから70・・・」と言いかけたら

「80cm」と言ったMくん。

72cmなのでハマチですね。


Iさんがハマチを釣って温泉へ。
 
三崎で名物のじゃこ天を購入。
2018_1124_140304-PB241733
2口かじってから写真撮っていない事に気が付きました。

Iさんが釣ったハマチも写真撮り忘れデス^^;

亀ヶ池温泉に着いて
2018_1124_142538-PB241735
温泉に入ってさっぱり・ほっこり。

お風呂に入らなくても平気な練習をしても良いのですが

夜の寒さを考えると温泉に入って温まっておきたいトコロ。

漁港で水切りをして1位に4位が温泉代をおごるって事になっていて

おばちゃんは2位だったので温泉代×2は免れていました。

そして温泉の後に
2018_1124_154016-PB241737
道の駅でじゃこ天購入。

Mくんが徴収した食費を持って買いに行っています。

Nくんはメニューを見ていますね。

ここでは普通のじゃこ天と揚げじゃこ天を買いました。

4人で写真のベンチに座って食べました♪

どちらも美味しいですが、揚げの方がこの時は美味しかったデス。

ベース基地に戻る時にもう一度三崎でじゃこ天購入。

3つのお店の食べ比べ。

味の違いの分からなかったヘタレおばちゃんでした(・・;)

しかもまた写真を撮っていないし。


強いて言うなら道の駅のが熱々で一番でした。


夕マズメに何とか間に合い

戻ってからメタルジグを投げますが青物は釣れず。

結局今日はIさんが釣った1本だけでした。


日が暮れてからは

20時までがアジングのゴールデンタイムだと

ワームでアジングを始めました。

おばちゃん、今回は

①ギガアジが釣りたい

②ギガアジが無理なら尺アジが釣りたい

③尺アジが無理ならアジングでアジが釣りたい

との目標があります。


しか~し、ワームには全然来ない。

アジング自体が初めてなのでコツが分かっていないのでしょうか。

最強ワーム(青虫)を使っている他の人はアジを釣っているんです。

釣れなければ楽しくないし、悔しいので

おばちゃんも最強ワームに変えました。

4人同じ条件になったので何か競争が始まります。

数?大きさ?種類?

決まらないうちに3人はアジを釣り

とことんアジの釣れないおばちゃんは
2018_1124_180821-PB241738
メバルを釣りました。

次に釣れたのも
2018_1124_181737-PB241739
メバル。

これは金メバルではありませんか!?

おばちゃんは手を思いっきり広げると親指から中指がちょうど20cm。

帰って測ると
2018_1125_181425-PB251754
24cmと21cmでした♪

今回尺メバルを目標にしていたMくんが少し羨ましがっていました。

ふっ、ふっ、ふっ、~

これがおばちゃんの底力悪運なのだヨ。

水切りも練習の時は皆は7連とか切っていたよね。

本番で1~2連しか切れなかったよね~

おばちゃんは練習でも本番でも2~3連切りましたから!

低レベルな水切り合戦でした(2回した合計回数で勝負)。


堤防での釣りを止めてベースに戻り

晩御飯にします。

Iさん提案で
2018_1124_190628-PB241740
今夜はキムチ鍋。

みんなで食べると美味しいのですが

「出汁が足らん」とIさんが言って

出汁になるのもは無いかと
2018_1124_192114-PB241741
カップうどんが投入されました。

不味くはないけどキムチ鍋がまろやかになりました。

そのあともカップ麺が投入され、もはや闇鍋状態。

冷凍うどんで〆ました。


晩御飯のあとはここで海沿いに椅子を並べて

最強ワームでアジング。

Mくんはお酒を飲んで限界が来たとテントの中に。

Iさんは次々とコアジを釣りますが

おばちゃんは全然釣れず、アタリすら無し。

何が違うんだろうと

ロッドの角度を同じにして

リールも同じように巻いて

タダ巻なのかアクションが要るのかを聞いて

ジグヘッドの重さは面倒なので揃えず

やっているとやっと来ました☆

それからポツポツと釣り
2018_1124_221241-PB241742
まあまあ釣りました♪

椅子に座ってウイスキーのお湯割りを飲みながら

まったり釣りをするのも良いものだ、とIさんが言っていました。

いやいや、あなたなガンガン釣る方が性に合っているでしょうが(#^.^#)

Nくんは少なくなったラインをここで巻き替える事が出来る

何でも黙々と出来るタイプ。

何気にコアジを釣っていましたね。


風もあまりなく

3人ともにワークマンの防寒着で少しも寒くないワ♪

と釣りを続けていましたが

お酒も回り本日は終了。

昨夜眠れなかったおばちゃん、36時間は起きて頑張っています。

ギガアジも尺アジも釣れなかったケド

楽しかった1日でした。



最強ワームでアジを釣りましたが

アジングでアジを釣ったと言っていいのでしょうかねぇ!?

今年の秋は連休を取っても

天気が悪くてキャンプ出来なかったヘタレおばちゃん。

またまたIさんからの

「ギガアジ釣りに行かん?」

とのお誘いに乗りました。

しかし予定の日が近づくにつれ下がる気温。

最低気温予報が4℃になってしまいました。

テンション下がりながら

23日仕事を終えたNくんやMくんとIさんとで出発。

買い出しをして

高速に乗る前に
2018_1123_195006-PB231710
ラーメンで晩御飯。

写真を撮ったのは食べた後。

ここまでカメラをバッグに仕舞ったままでした。

ブロガーとして失格です。

しかもこの先も写真はあまり撮っていません。

複数人行動や、釣りはなかなか撮れないですねぇ。(言い訳)

そんな感じで高速に乗り
2018_1123_200726-PB231711
瀬戸大橋を渡り四国へ。

後部座席からズームなのでブレてるし、橋脚がミラーに隠されているし。

八幡浜で
2018_1123_223301-PB231712
氷と水を調達。

タイトルを「釣り野宿」としたのは

今回は水道もトイレもない所でテントを張るからデス。


日が変わってから

目的地に到着。
2018_1124_023248-PB241716
灯りだけは1つありましたが、はっきり見えないので

ヘッデンを灯してテント設営。

おばちゃんのテントから撮っています。

おばちゃん達が設営している間に

Iさんは一杯飲んでコアジを、釣っていました。


手前の何となく見えるテントがMくん。

その向こうにNくんのテント。

白く光っているのがIさんの車。

Iさんは車中泊デス。テント張るって言ってたのに~


気になる気温は10℃くらいでした。

朝方は冷え込むのかな、と思い
2018_1124_020730-PB241714
山専ボトルに入れてきていたお湯を

ナルゲンボトルに移して湯たんぽにしました。

羽毛布団や
2018_0430_104206-P4301569
大山池でキャンプした時に持って行った

東京西川のエアーポータブルマットを持ってきました。
(写真は大山池キャンプの時のです)

羽毛布団の上にワークマンのジャケットを掛けて完璧に寒さ対策しました。

ではおやすみなさい。

おばちゃんの部署に新しく入社してきたOさんが

「〇〇さん、登山しているんですね。私も登山してみたいです。」



ワタクシに近付いて来たではありませんか!

Oさんとは年齢が22~23歳離れていて親子くらい違います。

体力が全然違うだろうな

初めて登山するなら、危険な所が無い方がいいよな

でも何かしら変化はあった方が面白いよな

景色が良い所がいいよな



考えて

おばちゃんの大好きな下蒜山にしました。


職場で待ち合わせて

コンビニで朝ごはんとオヤツ、コーヒーを買って

高速道路に乗って

取り敢えず蒜山SAへ。
2018_1103_080819-PB031681
伯耆大山と烏ヶ山が見えています。

SAでお土産を買って、高速を降りて登山口へ。

すると登山口の駐車スペースはほぼ満車。

道向こうの火葬場の近くのスペースも満車。

路肩駐車している車もありました。

仕方なく登山口の真ん前に停めました。

しかし下山してみると、おばちゃんのさらに横に1台停めていて

路肩駐車の車も増え、もう路肩どころか路上駐車の車もありました。


登山口で用意をして
2018_1103_083436-PB031682
うっすらとガスっている中を登山開始。

Oさんが登山が初めてなので

人の背中を見て歩くのはつまらないだろうから

前を歩いてもらいたいのですが

ペースとか雰囲気とか分からないだろうなと思い

一合目まではおばちゃんが先導。

一合目からいよいよ登りが始まる所でOさんとポジションチェンジ。

「ゆっくりでいいよ(寧ろゆっくり行って欲しい)」と声をかけ

2人で登っていきます。

いつもソロで登山しているおばちゃんは

誰かと登る日が来るなんて思ってもみなくて

それが職場の親子ほど年齢が違う人で

しかも変態なおばちゃんに興味を持つなんて

この日を超楽しみにしていました。


途中の急登やロープ場、滑りやすい所も注意して登り

木々がなくなり、空が見えてくると
2018_1103_092046-PB031685
下蒜山九合目のピークと雲居平。

左手には
2018_1103_092031-PB031684
まだなんとか雲海が残っています。

少し歩いて
2018_1103_093514-PB031687
雲居平へ。

笹原のあの道を歩くと思うとウキウキ。

この先の道でマツムシソウやウメバチソウに会うのですが

さすがに11月はもう咲いてないだろうな、と思っていたら
2018_1103_125951-PB031704
外側の花びらは散っていますが

このコだけが残っていてくれました。

笹原を抜けて
2018_1103_094408-PB031688
七合目。

ここから滑る急登を登り

2人で
2018_1103_102856-PB031693
下蒜山山頂制覇!

Oさんに撮ってもらいました。


ゆっくり2時間ほどかけてきたのですが時間はまだ10時30分。

昼食の用意もしてきていますが、2人ともお腹が空いていない。

それならば
2018_1103_110040-PB031698
山カフェだけします。

西には
2018_1103_103402-PB031695
伯耆大山。

あらら、手前のススキにピントが合ってしまっていました。

もう秋も終わりですね。


山頂に着いた時もかなりの人達が居たのですが

お茶をしている間も団体さんや数人のパーティが登ってきていました。

山頂を満喫したので下山します。

おばちゃん、今日は試したい事が2つあって

1つはトレッキングポールを使っていて

鎖場とかで急に仕舞たくなった時どうすればいいか?という事。

北穂高岳に行った時、涸沢で会ったYさんと話して

帰ってからネットで検索していました。

見付けたのは「山のまこちゃん」って人の動画。
2018_1103_120912-PB031701
トレッキングポールをザックと背中の間に通します。

どこに通していいか少し慣れは必要ですが、これは簡単。

背中をかがめるとポールが背骨に当りますが

そんな時はポールをずらして位置を調節。

これが嫌なら

あとはストウオンザゴーですかね。

オスプレーのザッグには標準装備されているそうで

なかには自作している人もいます。



2018_1103_124530-PB031703
上から見下ろす雲居平。

もう1つのやりたい事は

ヘタレおばちゃん下りでいつも右膝が痛くなるんです。

歩き方が悪いのかな~

どうしたらいいのかな~



これもネット検索。

おばちゃんは下りでも歩く基本として踵着地をしていたのですが

踵着地だと色々な要素が加わり膝に負担がかかるのだそう。

つま先着地で、忍者のようにソロリソロリと歩くのが良いと

そんな動画を見つけました。



実践してみましたが

滑る登山道でなかなか思うようには歩けませんでしたが

今日は膝は痛くなりませんでした。

今度はもう少し長い登山道でしてみましょう。

2018_1103_131701-PB031707
グラデーションの紅葉の中を下山して

2018_1103_135233-PB031708
駐車場まで戻ってきました。

山頂にはあまり人はいなかったのですが

車はまだいっぱい停まっています。

そういえばほとんどの人が縦走していましたもんね。

おばちゃん達はタクシー代が惜しいのでピストンです。


高速に乗る前に

道の駅みたいな所で
2018_1103_143023-PB031709
ソフトクリーム購入♪

お喋りしながら帰りました。

帰宅してからOさんから

「素敵な先輩に出会えた」

「登山は思っていたより楽しかった」

とメールでもお礼を伝えられました。

登山を楽しいと思ってもらえれて良かったです(*^^)v

まぁ、すでに

「今までの職場にはいなかったタイプの人」



おばちゃん的に最高の褒め言葉を頂いているんですがね(^o^)丿


そして



これから船着き場に直行します。

そうです

夜釣りです。

おばちゃんの1日はもう少し続きます。
2018_1103_165646-PB031710
二代目KY丸に乗り込んで
2018_1103_173543-PB031713
いつものポイントに到着。

まだ周りが見えるうちにアンカーを下ろせました。

ルアーを投げてみますが、アタリすら無し。

暗くなってから
2018_1103_215310-PB031715
きました!スズキさんです。

釣るのに一生懸命で

写真は帰港して撮ってもらいました。

立て続けに2匹釣りましたが、その後はさっぱり。


小さなスズキだと50cmクラス

大きければ60cmクラスでしたので

60cm以下はリリースしております。

山から海へと最高の1日となりました♪

↑このページのトップヘ