令和4年5/22 特別便:鬼乗り合い
ウッカリカサゴ 24-34cm 1-5匹
チカメキントキ 33cm 1匹
昨日は長男の結婚式のため休船してました。
お祝いのメッセージや、ご祝儀を頂いた方に感謝致します。
本日は鬼乗り合い特別便で出船。
志摩沖は上潮ぶっ飛びのままでした。
根掛かりも多発でPEも途中から切れるなど、
トラブルも多かったです(汗)
PEが足らないといけないので、
途中からは少し浅場を攻めました。
良い方で鬼5匹でしたね。
鬼会場より浅場ですと、釣りは出来ますよ!
明日からもガラガラ予約状況です。
底物五目や甘鯛など釣り物はフリーで募集します。
水温23.5度~23.9度
令和4年5/20 名古屋の棚橋様らの鬼仕立て
ウッカリカサゴ 22-35cm 8匹
チカメキントキ 34cm 1匹
レンコダイ 25-30cm 2匹
アヤメカサゴ 20-25cm 6匹
サバ 35cm 1匹
閑古鳥もビックリする程の予約が入らない智栄丸!
今日は鬼カサゴ狙いで仕立てて頂きました。
平日料金でお得に出船出来ます(笑)
さて久し振りの鬼漁場は、上潮がぶっ飛び!
同時に仕掛けを落とさないと釣りにならない(汗)
1回ずつ移動し、同じタイミングで仕掛け投入。
その繰り返しで頑張って頂きました。
潮が緩い浅場で底物狙いも提案しましたが、
結局、最後まで鬼狙いでした。
竿頭は智栄丸を乗りこなした棚橋様!(写真)
この厳しい状況でも良型をゲットしてました。
トビウオを激写しました(笑)
明日は長男の結婚式で休船させて頂きます。
日曜は鬼狙いの乗り合いで空きが有ります。
来週もガラガラです!
水温23.7度
令和4年5/15 船長とお友達でオカズ釣り
サバ 40-45cm 7匹
オウモンハタ 32cm 1匹
イサキ 31cm 1匹
日曜だというのに予約も入らず、
10時前くらいから、お友達とオカズ釣り。
隣町に住む、今や山岡校長先生です。
隣町に住む、今や山岡校長先生です。
中学校の1つ先輩になりますが、
社会人になってからも、野球やらソフトボールやらの付き合い。
サバを目的で、最後に真鯛狙いに。
面白いようには当たりませんでしたが、
オカズには十分なくらい釣れました。
丸々超えた良型のサバを船上で1本だけ捌き、
今週の平日もガラガラ予約です。
カカリ釣りなら、6人は乗れます。
4人だと、もっとゆったり座れます!
水温20.6度
令和4年5/14 鈴鹿の奥川様親子でオキアミ五目
レンコダイ 27-32cm 5匹
サバ 40-43cm 2匹
オジサン 35cm 1匹
カサゴ 20cm 1匹
ウッカリカサゴ 30cm 1匹
アヤメカサゴ 22-24cm 2匹
キツネダイ 38cm 1匹
早朝まで南西の風と雨が残るので、
9時出船で釣り物フリーで募集したところ、
アマダイを狙いたいとの問い合わせ。
アマダイ仕掛け・胴付き仕掛け・天秤コマセのふかせで!
お持ち帰りの魚種は8種類でしたね。
明日は鬼乗り合いですが、
これまた予約が入っていません。
釣り物フリーでボシュしようかな!
オキアミ五目も楽しいですよ。
19.9度~21.9度
PS.釣り船を始めた年からカカリ釣りで乗船していた、
四日市の古谷様が、5/5にガンの為にお亡くなりました。
この3/25に乗船して頂き、
ゴールデンウイークに孫とキス釣りで来ます!
って言ったのが最後の会話でした。
それも叶う事なくあの世に旅立たれました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
令和4年5/6 船長と相棒で、おかず釣り
グレ 37-50cm 5枚
サバ 45-45cm 2本
10時半前に港を出港。
サバが食べたくて、サバを目的でした。
アンカーを降ろし2投目。
力強い真鯛の引きが!
そこからも真鯛が連続で釣れてきて、
肝心のサバが釣れてこない(大笑)
大きいグレで50cmありました。
オキアミのエサも1枚だけ持っていっただけなので、
2人で使って終了しました。
釣果写真を撮った後に、相棒が最後のエサで真鯛を追加。
並べた後なので、最後の1枚は写ってません(汗)
令和4年5/5 毎月第1木曜の鬼乗り合い
令和4年5/3 特別便:鬼乗り合い
令和4年5/2 午前便と午後便の釣果
オニカサゴ 20-46cm 4-17匹
アカイサキ 31cm 1匹
キツネダイ 33cm 1匹
レンコダイ 28-31cm 2匹
ウッカリカサゴ 23-32cm 3匹
ヒオドシ 25-28cm 3匹
アヤメカサゴ 22cm 1匹
午前便は鬼乗り合いで出船。
竿頭の方は40cmオーバーが出なかった(汗)
底の潮の動きが悪かったようです。
上と下の潮が動くと、また釣れて来るでしょう。
明日も鬼乗り合いです。
まだまだ余裕があります(今の時点で)
水温19.0度
カワハギ 28cm 1匹
アズキハタ 41cm 1匹
カサゴ 22cm 1匹
午後便で4時間コースの仕立てで12時の出船。
4名様のエントリーでした。
2名様は貸し竿でチャレンジ。
底取りが初めてなので、
根掛かりなんかも多発で大変でした。
泳がせではアズキハタのみでした。
4時間ですと、あっという間に終わっていきますね(笑)
水温18.6度