食工房「三会」
食工房「三会」で出会った素敵な人たち。
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2012年05月07日
08:59
カテゴリ
お知らせ
「三会」を応援してくださってる皆様ありがとうございます。
フェースブックをはじめましたので、こちらへ
http://www.facebook.com/shokukouboumie
どうぞ。
お待ちしています。
2012年02月05日
06:46
カテゴリ
日々の出来事
思ったこと・・・。
ボランティアでお年寄りの話し相手をしていた時、一人の80過ぎ
のおばあちゃまが、何度も、何度も、「はよ、帰らんと」「親に人
に迷惑かけんように、みっともないことせんようにって言われた」
とおっしゃるのです。彼女にとって親御さんはまだ生きていらっし
ゃるようで、親御さんに迷惑をかけないように早く帰らなければな
らないとおっしゃるのです。私が行ったときは2時、サロン発のバ
スが出るのは4時、「4時になったらバスが出ますからお待ち下さ
いね」このやり取りを何度も、何度繰り返し、回りの方に「それが
迷惑や!」と言われ、数時間をサロンで過ごし、彼女はバスに乗っ
て帰られました。80過ぎても忘れられない親御さんからの教え・
・・。「人に迷惑をかけない」大切なことだと思いますが、人生、
知らずに迷惑をかけてしまうこともあるでしょう。また、誰かの手
を貸していただかなければならないこともあるでしょう。誰にも迷
惑をかけずに生きるってとても難しいこと。彼女と別れてから思い
ました。「迷惑をかけるな!」と教えるより「感謝して生きなさい
」と教えたほうが、彼女は幸せだったのではないのだろうかと・・
・。
数年前から、人は、人に教えられ、人に助けられ、人に救われると
思う日々、沢山の方の親切に救われて過ごす日々、感謝をもって・
・・。と思った日でした。
2012年02月03日
08:47
カテゴリ
日々の出来事
母が逝きました
皆さんおはようございます。
今日もたくさんの雪です。(雪すかししなきゃ・・・)
先月1月26日実家の母が永眠しました。83歳
お正月4日間娘と孫を伴って行って来ました。母と共に実家で過ごした貴重な4日間でした。
それから一人、毎週お店の休みの日片道280kの道を病院に往復しました。
小さくなった母は、食事を口に運ぶと「美味しい」何をしても誰に対しても、ただ、ただ「ありがとう」でした。
特に実家の姉には本当に感謝して逝きました。
そんな母の最期は、天晴れだったと思います。そして、「母さん、天晴れだったよ」と言ってあげたいと思って、電話を取った時、ああ、かける相手がいなくなったんだ〜。と気付きました。
色々あったけど、「あなたの娘で良かった」そして、「ありがとう」
2011年12月31日
23:21
カテゴリ
日々の出来事
料理
11-12-31 お節完成!!
12月31日
お節の仕上げ!!
焼き豚・ロースとビーフ
お料理教室の生徒さんのお父様が作られた、丹波の黒豆を二日かけて煮揚げました。
艶々、ピカピカふっくらととても美味しく煮えました^^
お二人用と五人用
皆様の新しい一年の始まりの日の、笑顔のお手伝いが出来ますように・・・・・。
毎年願うことは同じです。
この日の夕飯はクラウディオが、美味しいリゾットを作ってくれました。
美味しかった〜〜〜^^
ありがとうございます。
夜は羽咋にご挨拶に出かけ、皆で永光寺さんにお参りに行きました。
読経の中、松明で古いお札が燃やされていました。
ぜんざいをいただいて、除夜の鐘を突いて帰路に着きました。
今年一年ありがとうございました。新しい年も素敵な一年になりますように・・・。
2011年12月30日
23:08
カテゴリ
日々の出来事
料理
11-12-30 お節開始!!
12月30日
いよいよ、今年最後のお仕事。おせち料理の仕込が始まりました。
お料理好きのクラウディオもお手伝い。
2011年12月29日
23:04
カテゴリ
日々の出来事
学生との日々
11-12-29 お正月がやってきた^^v
12月29日
お節の準備をしていると・・・
ご近所のお花の先生が注文してあったお花を持って生けに来て下さいました。例年先生のご好意でお正月が我が家にやってきます^^
感謝!!
三菱に就職が決まったクラウディオが、大阪から帰ってきました。
お帰りなさい^^v
大洋と一緒にお花が生けられていくのを楽しんでいました。
2011年12月26日
19:28
カテゴリ
料理教室
美術館
11-12-26 東京料理教室
12月26日
行きのため、バスは、30分ほど遅れて着きました。
早朝の東京、金沢の冬の空と違って眩しい青空でした。
フレンチの教室。
今日も色々お勉強になりました。
時間があったので、渋谷文化村のミュージアムで開催されていた
「フェルメールからのラブレター」展に行ってきました。
改めてオランダ絵画の奥深さを感じた展覧会でした。
2011年12月19日
13:15
カテゴリ
日々の出来事
11-12-19 年の差87歳!!
12月19日
大きいおばあちゃんがいらっしゃいました。
親子4代年の差87歳!!
3代目の娘はお出かけでした。
こうやって人は繋げて行くのですね・・・。
2011年12月18日
23:58
カテゴリ
日々の出来事
11-12-18 第二回ニットカフェ
12月18日
第二回ニットカフェ
ランチの後、編み物、縫い物、アクセサリー作りそれぞれ思い思いの時間を過ごしました。
私は、バックハンガーと指ぬきを教えていただいて作りました。
本当に楽しい時間はアッという間・・・・・
2011年12月11日
08:25
カテゴリ
料理教室
「三会」 料理教室
11-12-11 三会お料理教室
12月11日
今日の教室は、「お節」
三会のお節の中に入っている何品かと、椀物、蒸し物(蕪蒸し)をご紹介しました。
ゆっくりした時間が流れます。
今年一年ありがとうございました。
新しい年の幕開けに、今日のお料理で大切な方々と、素敵な時間をお過ごしください^^
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
参加しています
Links
食工房「三会」HP
食工房「三会」カレンダー
sachie muramatsu
Facebook
最新記事
お知らせ
思ったこと・・・。
母が逝きました
11-12-31 お節完成!!
11-12-30 お節開始!!
11-12-29 お正月がやってきた^^v
11-12-26 東京料理教室
11-12-19 年の差87歳!!
11-12-18 第二回ニットカフェ
11-12-11 三会お料理教室
Archives
月を選択
2012年05月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
Recent Comments
Categories
「三会」 料理教室 (55)
日々の出来事 (229)
学生との日々 (230)
レセプション (13)
料理教室 (105)
三会の会 (18)
料理 (29)
お食事 (4)
旅行 (62)
美術館 (38)
コンサート (35)
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
ギャラリー