実は伊豆稲取に泊まったのは、2回目。
1回目は約15年前、おかしな取材の関連で訪れたことがある。その頃、私はまだアメリカに住んでいて、日米を行き来していた。アメリカ内でもロサンゼルスからニューヨークに引っ越したりと、動いてばかりの時期だった。確か取材は、アメリカに移住したとある日本人詐欺師の親戚が伊豆稲取にいるとかなんだとか……。詳細は見てみないと、思い出せない。
とにかく、そのとき食べた金目鯛がおいしかったことは、よく覚えている。煮つけではなくて、洋風に煮込んだシチューがめちゃくちゃ、おいしかった。
今回は下のように煮つけ。
帰りのバスが寄ったお土産屋で、このお店「徳造丸」が出している「煮つけセット」を買ってみた。

こちらも正解。

煮つけの汁と水を1:1くらいの割合で混ぜて、10分ほど煮るだけ。(ちょっと黒砂糖としょうがを入れた。)もともと魚に脂がのっているので、家で作っても十分すぎるほど旨い。

行きしなのバス道中で食べた、あじのフライもおいしかった。
くじら料理(あまり食べられない)が好きなんだけども、金目鯛、あじのフライもはまりそう…。

海岸線を見ながら、遠足気分。途中のサービスエリアで海鮮丼を食べ、すり身を揚げたものを食べ…(食べ物の話ばかりだが、景色も楽しんだ。)

今回、初めて電車ではなくて、ホテル送迎のバスを利用してみたのだが、なんだかおもしろかった。帰りは1時間もバスが遅れたおかげで、同じバスに乗っていた人達と話す機会ができた。定年後のご夫婦が多かったのだが、自分のように一人で来ている女性も何人かいて、タビトモもできた。同じ北大阪出身で、都内で働いている人だった。偶然の出会いは楽しい。
その人が最近、自費出版で本を出したという。実家の母親を介護したときのことなどを綴っているそうだ。これからのことを考えるうえで、おひとりさまの先輩の話は貴重だ…。

1回目は約15年前、おかしな取材の関連で訪れたことがある。その頃、私はまだアメリカに住んでいて、日米を行き来していた。アメリカ内でもロサンゼルスからニューヨークに引っ越したりと、動いてばかりの時期だった。確か取材は、アメリカに移住したとある日本人詐欺師の親戚が伊豆稲取にいるとかなんだとか……。詳細は見てみないと、思い出せない。
とにかく、そのとき食べた金目鯛がおいしかったことは、よく覚えている。煮つけではなくて、洋風に煮込んだシチューがめちゃくちゃ、おいしかった。
今回は下のように煮つけ。
帰りのバスが寄ったお土産屋で、このお店「徳造丸」が出している「煮つけセット」を買ってみた。

こちらも正解。

煮つけの汁と水を1:1くらいの割合で混ぜて、10分ほど煮るだけ。(ちょっと黒砂糖としょうがを入れた。)もともと魚に脂がのっているので、家で作っても十分すぎるほど旨い。

行きしなのバス道中で食べた、あじのフライもおいしかった。
くじら料理(あまり食べられない)が好きなんだけども、金目鯛、あじのフライもはまりそう…。

海岸線を見ながら、遠足気分。途中のサービスエリアで海鮮丼を食べ、すり身を揚げたものを食べ…(食べ物の話ばかりだが、景色も楽しんだ。)

今回、初めて電車ではなくて、ホテル送迎のバスを利用してみたのだが、なんだかおもしろかった。帰りは1時間もバスが遅れたおかげで、同じバスに乗っていた人達と話す機会ができた。定年後のご夫婦が多かったのだが、自分のように一人で来ている女性も何人かいて、タビトモもできた。同じ北大阪出身で、都内で働いている人だった。偶然の出会いは楽しい。
その人が最近、自費出版で本を出したという。実家の母親を介護したときのことなどを綴っているそうだ。これからのことを考えるうえで、おひとりさまの先輩の話は貴重だ…。
