2000年 日経225銘柄を大幅入れ替えた時のこと税引き前と税引き後利益

2017年11月30日

201711月末

日経22724△127(+0.57%) T1792△5.93(+0.33%)
東26796(−0.59%) J3807(−0.18%) M1167(+0.12%)
出来高24億4557万株 売買代金4兆5393億 騰落レシオ104
金1279 銅308 原油57
米ドル112 ユーロ133 元16.93
年初来高値163(247)
年初来安値6(24)
6238フリュー、7596魚力、8151東陽テクニカ、9232パスコ、9424日本通信、9919関西スーパーマーケット

1498東証ETFOne ETF ESG、2041東証ETFNEXT NOTES NYダウ・ベア・ドルヘッジ ETN、
1722名証1部ミサワホーム、2493東証JQSイーサポートリンク、3633東証JQSGMOペパボ、3690マザーズロックオン、3691マザーズリアルワールド、3936マザーズグローバルウェイ、4667東証JQSアイサンテクノロジー、6094マザーズフリークアウト、7808東証JQSシー・エス・ランバー、7895東証JQS中央化学、8554福証南日本銀行、8747東証JQS豊商事、9264東証JQSポエック、9363東証2部大運、9969東証2部ショクブン
8977東証阪急リート投資法人




11月末の前月比株資産残高は+3.6%。
ジャスダックや東証小型株指数と同じに4月から連続プラスの形。
小型株が好きというわけではないと思うのだけど、大型とか小型とかそういったことを意識しないで個別に株を少しずつ買って行くうちにいつの間にか小型株に連動するような持ち株比率になっていた?

ところで、東証1部の小型株というのはどんな基準になっているんだろう。

証券用語解説集によると、



『第一部銘柄の中から、時価総額と流動性が高い、上位100銘柄(TOPIX100の算出対象)を「大型株」、次いで時価総額と流動性が高い上位400銘柄(TOPIX Mid400の算出対象)を「中型株」、大型株・中型株に含まれない全銘柄(TOPIX Smallの算出対象)を「小型株」としている。』

ということは、東証1部銘柄数2000のうちの75%は小型株。
ジャスダック銘柄数は750だから、小型株数1500との合計で2250。
計算してみたら、上場銘柄数全部で3600のうちの63%が小型とジャスダック。。

ということは、持ち株全体が連動するのがこの二つの指数というのもとくに不思議でもない?




今月は忙しかった。
株資産も指標もけっこう上下動が大きかったのでまともに見ていたらそれに張り付いて一喜一憂していたのだろうけど、ほとんど見ずじまいだった。
何に忙しかったのかと言ったら、掃除。。
次女が1年半ほど?お付き合いしている男性が先週の日曜日に家に挨拶にみえることになり、その日がちょうど実家に1週間行って帰って来た夜のその翌日ということで、と言うことは事前に掃除とか昼に出すものとかの準備をしておかないと。。。
ということだったのに月初めに風邪をひいて一週間ほど思うように動けず、その後は幹事をしているOB会の準備とかディズニーシー行きとかの外出しないといけない日以外はなるべく毎日こつこつと、カーテン洗ったりとかいらないものを捨てたりとか古いものは買い替えたりとか、、とにかくけっこうな時間を掃除にばかり費やした。。
とにかく、今月は自分にとっては株どころではなかった。
ま、これでしばらくは家の中がなんとなく明るくさっぱりとなってすっきりした〜。



ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


mihoyoko2006 at 23:51│Comments(0) 取引 | 雑感

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2000年 日経225銘柄を大幅入れ替えた時のこと税引き前と税引き後利益