材料

2019年02月12日

先端技術分野の銘柄たち

株のことで検索していたら、『リアル「下町ロケット」な企業も。プロが選ぶ先端技術分野の企業で一押しな銘柄6選』2019.01.23 というのが偶然出て来た。

ここに挙げられている先端技術分野の上場企業6社は

●セック(東証1部・3741)

●メディカル・データ・ビジョン(東証1部・3902)

●エクスモーション(東証1部・4394)

●PCIホールディングス(東証1部・3918)

●モバイルファクトリー(東証1部・3912)

●相模ゴム工業(東証1部・5194)


う〜ん、って感じに何をしている会社か知らないな〜・・・。
分かるのは相模ゴムくらいかな・・。。

セック。。上場2004年。
【特色】リアルタイムソフトウェア技術に強み。モバイル端末向けや防衛分野、ロボットで開発受託
【単独事業】モバイルネットワーク32、インターネット19、社会基盤システム29、宇宙先端システム20

メディカル・データ・ビジョン・・・上場2014年。医療機関、製薬向けに医療・医薬品データのネットワーク化と利活用の両サービスを提供 。
あれ?、この会社は富士フィルムが大株主なんだね。

エクスモーション・・・上場2018年。組み込みソフトの品質改善に特化したコンサル会社。主力は自動車分野。ソルクシーズ子会社

PCIホールディングス・・・上場2015年。自動車、家電などの組み込みソフト開発が主力。業務ソフトやIoT、半導体の開発も手掛ける

モバイルファクトリー・・・上場2015年。スマホ向けなどのソーシャルゲームや着メロの開発・配信会社。位置情報連動型ゲームに注力



参照したのは、https://hbol.jp/183759/3 ハーバー・ビジネス・オンライン。
扶桑社のサイト。
扶桑社はフジサンケイグループ傘下の出版社。
旧・フジテレビジョン(現・フジ・メディア・ホールディングス)の出版事業として、株式会社リビングマガジンを創立。1984年 株式会社リビングマガジンから株式会社扶桑社に商号変更。
週刊SPA!とか月刊ESSEとかを出版している。

よく分かるのはハーバー・ビジネス・オンラインの説明。
他はちょっと無理。

ネット関連とかは苦手というか、興味ない分野だけれども、もっと知るべきなんだろうね〜。。
じゃないと、時代の常識にどんどんと取り残されてしまうよね。。。



ところで、上場1961年の相模ゴムが先端技術の会社?と思ったけれども、これの説明はこう書いてある。

相模ゴム工業(東証1部・5194)目標株価 4,000円
ヘルスケア製品(コンドーム、医療用ゴム、ポリウレタン製品、ラテックス製品、生活自助具)、プラスチック製品(主に包装用チューブ・フィルム)の製造販売。主力のコンドームは業界3位。マレーシア工場で生産し、中国や東南アジア向け輸出が中核。世界80か国で利用されている。売上高は前期比10%増、営業利益は同21%増の見通しと好調。株価は’16年の600円台から長期上昇し、’18年2月に2000円突破

これらの製品の中で、どれが先端技術なのかも自分には分からない・・。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村





mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2018年11月20日

ヤーマン ワタベウェディング

日経21583▼238 T1625▼11 
東27284▼24 J3517▼7 M950▼26
出来高14億8070万株 売買代金2兆3369億 騰落レシオ90
金1221 銅275 原油53
米ドル112 ユーロ128 元16.29
年初来高値17(40)
年初来安値199(349)


今水曜の朝だけれども、終わったばかりのNYダウはマイナス550ドル(‐2.2%)の大幅安。
このところ冴えない日が多いよね、と思ったのだけどチャートを見てみたら長期の月足で見るとなんとまだ崩れていない。
それで言うと日経平均もだった。。



今日は終わってみれば指標のマイナスよりも株口座資産のマイナスのほうが%が大きかったので、何が影響しているのだろう?と思ってみてみたらヤーマンの下げだった。
前日比15%の下げになっているけれども前場見た時にはこれほどの下げではなかったはず。
チャートを見てみたら、始まり頃には買い戻されてる形にはなっているけれども、結局は時間を追うごとにずっと売られ続けているね。
上方修正を出していたので、株はどう動くかはほんと分からないものだけど、ここまでの下げにはえっ!?と思って驚いた。

ふ〜ん・・とか思いながらついでに保有株のこのところのチャートを見てみたら、ワタベウェディングが今月はずいぶんと上昇しているのに気がついた。
これは珍しい・・とか思いながら直近のニュースとかをみてみたのだけど、これも??


ワタベは今でもメルパルクや目黒雅叙園を持っているんだね。
以前は優待品としてこれらのホテルやレストランの割引券を提供してくれていたのだけれども、業績悪化の折にそれを止めてしまった。
また、復活してもらえないかな〜。
そうしたら、あの時にはそれで株価がずいぶんと下がったのの逆に、株価がずいぶんと上がるかも?
って、まずは業績だよね。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村




mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2018年07月19日

酷暑と燕の子

日経22764▼29(−0.13%) T1749▼1.62(−0.09%)
東27384(+0.12%) J3808(−0.08%) M1044(−0.47%)
出来高12億660万株 売買代金2兆1958億 騰落レシオ82
金1222 銅70 原油68
米ドル112 ユーロ130 元16.58
年初来高値74(98)
年初来安値13(39)


昨日の朝、パソコンを開けたらヤフーニュースにサイバーダインのロボットスーツ「HAL」を装着して西日本豪雨災害の片付け作業をしている人の写真と記事が載っていた。
株価も昨日は上昇率が良いほうだったけれども、このニュースでの反応だったのかな?

記事によると、工場などでの作業用にレンタル販売していた岡山県内の自動車部品メーカーから「災害現場で使えないか」と提案があり、急きょプログラムを書き換えた。
13日から15日まで、高梁市と倉敷市真備町地区で計14台をボランティア活動に使用。
スーツを装着し、重さ十数キロの土のうを運んだボランティアからは「腰痛を感じない」「行政で用意してほしい」と好評だったという。

とか書いてある。
まだまだ、たぶん高価で数も少ない普及してない商品なんだろうね。



1週間ほど前から、玄関の軒先にあるつばめの巣にひなが顔を出しているのを発見。
全部で4羽いる。
可愛い
だけど暑いから可哀そう。西側だから午後からがいっとう暑い。。

でもって、どう見ても、親鳥が4羽くらいで餌を運んでいる。
もしかして6羽かもしれない。。
朝、6羽が家の前をくるくると回っているのをよく見かける。

超暑いからね。。
餌も少ないことだろうし、で、共同で子育てをしているのかな??

検索してみたら、つばめは春から2回子育てをする。
最初に成長した若鳥が子育ての手伝いをすることもある、とか書いてあるからそれかな??

ほんと、連日、超暑い日が続いているからね。
TVの報道は熱中症関連がトップだし・・。


ぶじに育ちますように。。



【FNN ニュースより】
日本列島は、19日も40度に迫る危険な暑さになっている。
この夏、最多の206地点で猛暑日を記録。
熱中症とみられる症状で、4人が亡くなった。

19日、最も気温が高くなったのは京都市。
午後3時19分に最高気温39.8度を観測し、これまでの記録に並んだ。

18日、最高気温40.7度を観測し、国内で5年ぶりの40度超えを果たした岐阜・多治見市は、最高気温38度と、40度には及ばなかったが、19日も厳しい暑さとなった。

東京消防庁によると、18日の救急出動は3,000件を超え、過去最多を更新。
これは、熱中症の疑いによる搬送が増えたためとみられている。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2017年10月22日

いろいろと重なっている日

日経21457△9.12(+0.04%) T1730△0.6(+0.03%)
東26861(−0.51%) J3603(−0.52%) M1084(−0.21%)
出来高15億2222万株 売買代金2兆4705億 騰落レシオ116
金1283 銅319 原油51
米ドル113 ユーロ133 元17.13
年初来高値84(150)
年初来安値5(18)
3564LIXILビバ、7408ジャムコ、7615京都きもの友禅、8136サンリオ、9419ワイヤレスゲート
2303JQSドーン、2388JQGウェッジホールディングス、2743JQSピクセルカンパニーズ、3633JQSGMOペパボ、4557JQS医学生物学研究所、4596マザーズ窪田製薬、5103東証2部昭和、6554マザーズエスユーエス、7515東証2部マルヨシセンター、9816JQSストライダーズ
3453ケネディクス商業リート投資法人



衆院選開票速報では、自民党過半数確実っぽい。
その開票速報のTV画面には、あちこちでの大雨警報とか非難支持や勧告がTVのテロップに流れている。季節外れの超大型台風が日本に接近中。
と同時にプロボクサーの村田諒太さんが再戦で勝利してミドル級チャンピオンになった、そのTVも中継中。。
と、今夜はいろいろと重なっている。。



ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 22:02|PermalinkComments(0)

2015年09月16日

年初来高値 安値

日経18171△145(+0.81%) T1472 △10.36(+0.71%)
東24541(−0.09%) J2497(+0.17%) 107(−0.12%) M765(−0.76%)
出来高18億8823万株 売買代金2兆1520億 騰落レシオ70 単平均302
バルチック802 小麦494 金1129 銅245 原油47
米ドル120 ユーロ136 元18.93

年初来高値5(8)
リニカル2183、アダストリア2685、アミューズ4301、パイオニア6773、NTTデータ9613

バルク2467、戸上電機6643、アドバンテッジリスクマネジメント

年初来安値(25)
カルビー2229、日東紡3110、日本管理センター3276、トーエル3361、ブレインパッド3655、コープケミカル4003、ソースネクスト4344、日本ペイント4612、関西ペイント4613、リソー教育4714、楽天4755、クミアイ化学4996、日本農薬4997、東京製鐵5423、日亜鋼業5658、PLANT7646、TASAKI7968、日神不動産8881、イオンモール8905、西武9024、カナモト9678、西尾レントオール9699

ウエスト1407、JESCO1434、メッセージ2400、シーズメン3084、星野リゾートリート、STUDIOUS3415、ビクスタ3416、ケネディクスリート3453、エニグモ3665、オークファン3674、ガイアックス3775、TA&C3832、PCI3918、伊勢化学4107、テスク4349、城南進学研究会4720、クリーク・アンド・リバー4763、フリークアウト6094、ナガオカ6239、インスペック6656、シーシーエス6669、日本車輌製造(名)7102、アトム7412、エムジーホーム8891、新華9399



相場は小康状態。
年初来高値安値更新銘柄も少ない。
このくらいだとじっくりと銘柄名が目に入る。
なんせ、上場銘柄は何千とあるからいつまでたってもその一部しか知らない。

パイオニアがこのところ年初来高値に顔を出すようになった。
ニュースを見てみたら、今月始めの日経新聞に、周囲を3次元で把握できる自動車搭載用計測機器開発記事が出た時から急に元気になったらしい。

それに加えて先週にも、地図と位置情報サービスを手掛けるドイツのHERE社(ベルリン市)と、自動運転・高度運転支援向け高度化地図の活用についての協議を進めることで合意、の発表も材料視。


日立とかもずいぶんと業績が改善して株価も上がったからね。
パイオニアもどうなるかは分からないよね

と言っても東芝とかシャープは今の所はずいぶんとたいへんなことになっている。

つまりのところ、どんな会社だって、どうなって行くかはほんとわからない。



それで言えばアダストリアもそう。
これもほんとよく上がるけど、買った時にはほんとこんなことになるとは思いもしなかった。

今の年初来高値、安値状態とは大違いに、どれもこれも右肩上がりのチャート、年初来高値ばかりの中での超数少ない年初来安値銘柄だった時に、単にお気に入りの店の優待商品券をゲットしたいがためだけに購入した。
端株の10株、2万円ちょっとの金額での購入でも2000円の商品券がもらえる、ということに気がついたから。。
だから、旦那にも10株買ってくれないかと頼んだら、端株でいいの?もっと買おうか?と言ったので、ぜんぜん割安じゃないからそんなにはいらない!、と止めた。
これは、完璧に大間違いだったなあ。。。

だけど、あの時はほんと、業績の行方に全然期待できそうもない感じだったんだよね。
決算が出て、だから皆もそう思ったからだと思うけど、もともと下っていた株価なのにその発表でさらに下がったりとかして、その頃のことだったんだよね。。。

それが、あれからたいして年月は経っていないのに今では業績がいいからと、証券会社がこぞって目標株価を上げる。
実際に数字もいいのだろう。
ほんと、会社はどうなるかは分からない。。





JPHD


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2015年09月15日

空売り比率

日経18026△60(+0.34%) T1482△0.17(−0.01%)
東24545(−0.39%) J2488(−0.09%) 107(−0.38%) M771(−0.78%)
出来高20億8033万株 売買代金2兆3026億 騰落レシオ66 単平均301
バルチック805 小麦501 金1104 銅242 原油44
米ドル120 ユーロ135 元18.89

年初来高値10(15)
日本基礎技術1914、アウトソーシング2427、アダストリア2665、日本バイリーン3514、ビットアイル3811、アミューズ4301、ホーチキ6745、ドウシシャ7483、エスケイジャパン7603、バイテック9957

バルク2467、戸上電機6643、フェローテック6890、アドバンテッジリスクマネジメント8769、情報技術開発9638


年初来安値22(43)
ショーボンド1414、青木あすなろ1865、東京エネシス1945、日東紡3110、エー・ビー・カンパニー3175、ソースネクスト4344、リソー教育r4714、楽天4755、東洋炭素5310、大同特殊鋼5471、UACJ5741、オークマ6103、SMC6273 ,日本精工6471、ミネベア6479、東芝6502、大崎電気6644、OKI6703、千趣会8165、カナモト9678、西尾レントオール9699、ソフトバンク9984

ベルグアース、サーラ、ウエスト、JOSECO、純プラチナETF、白金ETF、オーテック、ケアネット、メッセージ、ジャパン・シニアリビング投資法人、ガイアックス、伊勢化学、フリークアウト、ナガオカ、シーシーエス、マルヨシセンター、福岡リート、新華



このところ、空売り比率のことが話題になっているのでニュースから抜き出して、記録しておく。


日本取引所が12日発表した空売り比率は前日比5ポイント上昇の39.2%となり、今年6月18日につけた過去最高(38.3%)を更新した。業種別では鉱業と鉄鋼が空売り比率50%を超えたほか、海運、非鉄金属、金属製品、ゴム製品などが高水準だった。(8月12日)

日本取引所グループ (JPX)が1日発表した空売り比率は前日比1.5ポイント上昇の41.0%となった。40%を上回ったのは東証がデータを公表して以来初めて。過去最高を更新している。(9月1日)

東証1部の空売り比率が37.4%に急低下。日経平均急伸、1343円高で21年ぶり上げ幅(9月9日)。



なるほど。
空売り比率は日本取引所(JPX)のサイトで見るんだね。。
ということで今日のを見てみたのだけど。。
あれ?
なんか数字に空売り規制あり、となし、の二つが出ている。
たぶん、だけどこれを足した数字でいいと思うのだけど、それで行くと39.6%。



ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2015年07月01日

サンリオの新路線

日経20329△93(+0.46%) T1636△6.01(+0.37%)
東25076(+1.8%) J2764(+1.69%) 120(+1.58%) M1017(+2.96%)
出来高21億6672万株 売買代金2兆2303億 騰落レシオ97 単平均336
バルチック800 小麦615 金1168 銅262 原油57
米ドル123 ユーロ136 元19.85

年初来高値132(209)

年初来安値17(41)
ファンコミュ2361、サッポロ2501、エストラスト3280、ブレインパッド3655、enish3667、ザッパラス3770、日本化薬4272、サカタインクス4633、ポスコ5412、酒井重工6348、JUKI64440、大真空6962、日本アジア投資8518、NSユナイテッド海運9110、ピーシーエー9629

REIT指数、サーラ、日本アクア、幼児活動研究会、ウォーターダイレクト、トシン、WDI、日本リート投資法人、ヘルスケア&メディカル、サムティ・レジシャル投資法人、ドリコム、日本化薬、ブロードメディア、Gunosy、レアジョブ、アドテックプラズマテクノ、ザインエレク、GMO石山Gateway、ユナイテッド・アーバン、大和証券オフィス投資法人、大和証券オフィス、新華、スマートバリュー、技研興業






Yahoo!ニュースに『サンリオキャラに異変?6頭身のアニメ調キャラが人気!“萌え”に本腰』というのがあった。

それによると、サンリオキャラクターの人気投票企画「2015年サンリオキャラクター大賞」の結果が27日に発表された。

1位は、ポムポムプリン(18年ぶり)。

2位がシンガンクリムゾンズ。

これは、サンリオがゲーム・アニメファン向けにスタートした『SHOW BY ROCK!』プロジェクト内でのキャラで、今までのサンリオ=ゆるキャラ、を覆すアキバ系アニメ調イケメン男性4人組キャラ。

『SHOW BY ROCK!』は、音楽とバンドをテーマにキャラクターたちが世界一のバンドを目指す。
2013年7月にスマートフォン向けゲームアプリの配信を開始。
2015年4月にはテレビアニメの放送を開始。
そして、今年サンリオキャラクター大賞の上位を占める。

人気投票10位内には、同じ『SHOW BY ROCK!』のバンドキャラ「プラズマジカ」「トライクロニカ」「徒然なる操り霧幻庵」も入っている。

これらのキャラのグッズはサンリオの公式オンラインショップで検索しても見当たらない。ここに子供や女性を中心に人気を集めてきた従来のサンリオキャラクターとの違いがある。


ゲームアプリは、音楽に合わせて三つのボタンをタッチするという子供や女性を含むライトユーザーも取り込みやすいつくりになっているが、テレビアニメは基本的に夜22時や27時の「深夜アニメ」として放送。子供向けの朝・夕方ではなく、コアなアニメユーザーを取り込める時間帯に設定された。
限定グッズも、ゲーマーズやアニメイトなどアニメファン御用達の店で販売。


以前、ハローキティのファン「キティラー」をキャラクター化した「ハローキティといっしょ!」が、“オタクの祭典” コミックマーケットに出展したことが話題を集めたが、こちらはサンリオの子会社であるサンリオウェーブが展開。
そのため、「SHOW BY ROCK!!」は、サンリオが“萌え”路線に本腰を入れた作品ともいえる。
また今回「サンリオキャラクター大賞」の上位に入ったことにより、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃになることも決定。よりサンリオキャラとして周知されることで、サンリオにどのような変革がもたらすのかにも注目


ということだった。

企業っていろいろと変わって行くんだね、ということが株式投資をしているとよく分かるようになって来た。


賞を取ったキャラはこれら。


https://sanriocharacterranking.com/



参照
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165285


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2015年03月11日

スタンレー電機の上場来高値

日経18723△58.41(+0.31%) T1525△0.92(+0.06%) 
東24551(+0.35%) J2438(+0.5%) 108.5(+0.3%) M864(+1.15%)
出来高19億2659万株 売買代金2兆2610億 騰落レシオ131 単平均326 
バルチック568 小麦493 金1158 銅263 原油48.49
米ドル121.52 ユーロ128.61 元19.4

年初来高値89(133)

年初来安値4(22)
日本商業開発3252、リブセンス6054、前田工繊7821、ニッセン8248

新興国債権1362、ソフト農産物指数2027、日経平均VI先物指数2035、サンワカンパニー3187、ビーロット3452、ファーストブラザーズ3454、メディアドゥ3678、ホットリンク3680、イグニス3689、ロックオン3690、サイバーステップ3810、メディカル・データ・ビジョン3902、データセクション3905、リボミック4591、エン・ジャパン4849、原弘産8894、U−NEXT9418



【iPath ソフト農産物指数連動受益証券】

S&P GSCI指数のサブインデックスの1つで、ココア、砂糖、コーヒー及び綿の関連上場先物から構成される指数。

 


スタンレー電気が上場来高値をつけそうだと思ってから1ヶ月。
やっと、昨日、そうなった。

日経平均とかトピックスの上昇の勢いに比べて弱いので、若干あきらめていたけど株はどうなるかわからないからね。。。


2008年の高値、2925円。
1ヶ月前に気がついた時の高値が2888円。
だから、その時、あと40円。


だけど、そこから下げ。とは言ってもしぶとく3日ほど下がればまた建て直す。
だけど、上にも重い。
2月20日には高値2924円。上場来高値の1円下。
だけど、そこからまた下がる。とは言っても、やはりしぶとく3日下がってまた建て直し。

とかしながら1ヵ月。
昨日、突然と達成。

朝からギャップアップで強かったけど、ニュースにはモルガン・スタンレー証券が目標株価を3000円から3150円へ、と出ているからこれかな?

ということで、スタンレー電気がとにかく上場来高値をつけた。
めでたい。


お祝いがもうひとつ。

竹内製作所が東証一部へ。
記念配も出る。





ついでに、昨日と今日の東証1部上場来高値銘柄を書いておこうと思った。

【上場来高値更新銘柄】10日
・ABCマート、キッコーマン、Jフロント、U.S.M.H、オープンハウス、日本調剤、クスリのアオキ、日産化、エア・ウォーター、花王、日新薬、富士製薬、キョーリンHD、日ペイントH、関西ペ、OLC、マンダム、コーセー、シーボン、小林製薬、洋ゴム、ブリヂストン、住友ゴム、ナブテスコ、クボタ、日光電、OBARA-G、スタンレ電、島根銀行、いすゞ、ヨロズ、シマノ、アズワン、萩原工業、平和堂、ヤオコー、損保JPNK、トランコム、アークス。



【上場来高値更新銘柄】11日
・常和HD、オープンハウス、日新薬、エーザイ、キョーリンHD、アルプス技、マンダム、シーボン、ノエビアHD、小林製薬、ブリヂストン、やまびこ、島根銀行、デサント、サンゲツ、日梱包、空港ビル、アークス。



ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2014年06月17日

IPO

日経14975△42.68(+0.29%) T1238△3.52(+0.29%)
東23655△0.47(+0.26%) J2153(+0.29%) 104(+0.18%) M911(+1.87%)
出来高16億7982万株 売買代金1兆7575億 騰落レシオ130 単平均295
バルチック880 小麦581 金1265 銅306 原油106.30
米ドル101.96 ユーロ138.29 元16.37

年初来高値132(189)

年初来安値1(4)
光通信9435

ジャパンベストレスキュー2453、ニュートンファイナンシャルコンサルティング7169、ソマール8152



ニュートン・ファイナンシャル・コンサルティングは直近のIPOだけど、公募割れだったんだね。
IPOが人気の時には公募価格も初値も割高のものだと思い込んでいたら、ジョイフル本田はそれほどでもなかったというのに後になって気がついたので、じゃあ、ということでこれも見てみたけど、どうなんだろう。。?
これは、それほど安いとも思えないのだけど。。。

IPOと言えば、もともとあまり興味はないのだけど、珍しく興味を引いたサイバーダインが今日はとうとう高値では1万円を越えたとかニュースで言っていた。

これは、公募価格が3700円。
初値が8510円。その日は一時1万円を超えたのだけど終値は9600円。
だけど初日がピークでそれから下がり続けて上場2ヵ月後の5月には安値の4950円。
そこから上がり続けて今日の終値9840円。

いつだったか、この会社は赤字なので超長期保有で夢を持って保有するのならあり得るが、長期保有の対象にはまだなり得ないと思う、と書いてあるサイトがあったので、じゃあすんごい下がることがあれば買ってみようかなと思って下げていた時にもチェックはしていたけれど、今回の安値は高値からの半値戻しのところまでで終わってしまった。。



だけど、今思ったのだけど、もうちょっとIPOのことに興味を持たないといけないのでは。。
せめて、いったいどんな銘柄が上場してくるのかということくらいはチェックする習慣をつけないと。。
意外なお宝がその中にあるかもしれない。




明日と明後日、出かけるので日記休みます。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2014年06月12日

今日のDREAM NEWS より

日経14973▲95.95(−0.64%) T1237▲1.32(−0.11%)
東23602(+0.06%) J2115(+0.3%) 103(+0.22%) M862(+1.13%)
出来高21億459万株 売買代金1兆8596億 騰落レシオ127 単平均292
バルチック973 小麦589 金1271 銅301 原油105
米ドル101.84 ユーロ137 元16.38

年初来高値94(146)
国際石油、大和小田急建設、北陸電気工、高砂熱、トラストテック、CDS、江崎グリコ、丸大食品、伊藤園、ABCマート、くら、キューピー、JT、TOKAI、帝国繊維、ミタチ産業、クラレ、川田テクノ、Klab、フルキャスト、ドクターシーラボ、東燃ゼネラル、有沢製作所、日本特殊陶、大紀アルミ、カナレ電気、リンナイ、ユニプレス、ジャパンマテリアル、アサンテ、アマダ、やまびこ、シンニッタン、荏原実業、三菱加工、加藤製作所、TPR、日本ピラー、マキタ、芝浦メカ、マブチモーター、第一精工、アイホン、タムラ製作、日本航空電子、シスメックス、オプテックス、スタンレー電気、日本デジタル研究所、図研、武蔵精密、NOK,太平洋工業、富士機工、小糸製作所、アズワン、エコス、ブイテク、パイロット、タカラトミー、プロネクサス、大建工業、アシックス、JSP、内田洋行、三菱商事、明和産業、伊藤忠エネクス、ロイヤル、MrMax1、しまむら、フジ、あおぞら銀、東京都民銀、南都銀、中国銀、宮崎銀、八千代銀、芙蓉総合リース、アイフル、池田泉州、鴻池、名鉄、日本通運、日本電信電話、共立メンテ、日本空港ビル、NSW、アサツーディケイ、船井総研、ベネッセ、ベルク


年初来安値2(3)
ゴールドクレスト8871、光通信9435「

JPN8718





今日のドリームバイザーニュースより。


ジャスダック市場のヨンキュウ(9955)は養殖魚の販売と飼料の販売を行っているが、まぐろの養殖に続き、うなぎの養殖も開始すると予定と、いちよし経済研究所から報告され、株価も上昇した。
まぐろは大分県と愛媛県の間の豊後水道にある日振島で養殖を行っていて、年間約1,000匹を出荷。うなぎの養殖場は鹿児島県に建設中で、完成は11月の予定。1万平方メートルの敷地に養殖タンク88基程度を設置し、100万匹程度のうなぎを養殖する計画。2015年12月頃からの出荷を予定。



エスイー(3423)がストップ高(150円高の1,020円)買い気配。
コンクリートの強度を通常の10倍に高める技術を開発したと、日経新聞が報じたことが刺激材料。コンクリートの材料として、砂利の代わりに炭素繊維の粒を使うとのこと。


PSS(7707)は本日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「体液中マイクロRNA測定技術基盤開発」の委託先として採択されたと発表。同社は本プロジェクトにおいて、「臨床現場での使用に向けた検査システムの開発」を担当し、サンプルからのmiRNAの抽出、増幅、検出、解析、および工程管理の自動化システムの開発を行うとのこと。
株価は発表を背景に急騰、12時35分現在、100円高(16.42%高)の709円とストップ高となっている。


サンリオ(8136)は5月21日の決算説明会で、キャラクターのライセンスビジネスを抑制し、物販ビジネス中心に方針転換すると述べたと市場に伝わり、株価が急落した。5月23日に補足説明で、キャラクターのライセンスビジネスを縮小するような方針転換はしていないと付け加えた。
岩井コスモ証券は6月11日に投資判断「B+」継続で、目標株価を2,800円→3,500円に引き上げた。今期の会社計画の営業利益220億円(前期比5%増)は保守的で、235億円(同12%増)と予想。会社計画は北米向けが失速し、1桁増益にとどまる見通しとなっているが、今年冬に発生した大雪の影響を考慮した保守的な計画になっている可能性が高いと指摘。



そういえば、今日はドリームバイザーもストップ高だった。


たまには、こんな日もあるもんだ。。。。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


mihoyoko2006 at 23:55|PermalinkComments(0)

2014年06月02日

肉の時代

日経14935△303(+2.07%) T1220 △19(+1.59%)
東23535(+0.79%) J2028(+0.99%) 99.76(+1.28%) M809(+4.16%)
出来高20億3751万株 売買代金1兆8801億 騰落レシオ115 単平均288
バルチック934 小麦627 金1247 銅315 原油102
米ドル102.16 ユーロ139 元16.34

年初来高値138(176)

年初来安値1(5)
日本農薬

サーラ住宅1405、ファーマライズ2796、トリニティ工業6382、宮崎太陽銀8560


土曜日の新聞に、「肉食」出店ラッシュ、の見出しで外食各社が焼肉店やとんかつ店などの出店を増やす、との記事が出ていた。

それによると、コロワイドは焼肉店「牛角」を2014年度に約20店、しゃぶしゃぶ店「温野菜」を約50店出店。ステーキ店「ステーキ宮」などを合わせて肉料理店を約90店と、13年度の出店実績(63店)から約30店増やす。
居酒屋「北海道」などを含めた全体は約120店(13年度は82店)で、国内出店の約8割を肉料理店に振り向ける。

牛丼大手の松屋フーズは「松乃家」などのとんかつ店を首都圏を中心に30店出店。14年度末に約80店と、一年間で6割強拡大する。

リンガーハットも直近5年は毎年1〜2店舗ずつ出していたとんかつ店「浜勝」を14年度は10店とする。

「焼肉キング」を運営する物語コーポレーションも14年度に25店と、13年度よりも出店を4割増やす。

安楽亭も10店を出して10年ぶりに店舗数を純増させる。


これは、焼肉店の売り上げが13年は12年比12.5%増、今年4月も前年比6.9%増、と好調なので、活発なニーズに対応してこうなっているのだと書いてある。

最近は、お年寄りでも元気な人の秘訣は肉好き、とかよく言われるようになって来たし、で肉食系の外食産業に追い風なのかな?

となると、一時の狂牛病騒ぎの時とかに株を買っておけば一番よかった?

ということで、松屋のチャートをみてみた。

今の株価は約1800円。

狂牛病の年は2001年。
松屋の株価は99年の10月が高値で約7000円。その後急落して2000年の11月は安値1400円。
その後は2005年まで2500円前後で推移。

2006年からは一段安となって1400円前後くらいで推移。最安値は2008年10月の974円。

でもって、この2013年の株高あたりからまた、一段高くなる感じに少しずつ上昇中、って感じ?

ということは、株価が一番低かったのは狂牛病の頃ではなくて、2008年、9年あたりの日経平均も最安値だった頃。






用事で今週いっぱい日記休みます。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


mihoyoko2006 at 23:54|PermalinkComments(3)

2014年03月31日

ロボット

日経平均14827△131.80 T1202△16.37(+1.38%)
東23551(+0.53%) J2004(+0.59%) 96.24(+0.8%) M767(+0.24%)
出来高20億9324万株 売買代金2兆566億 騰落レシオ100 単平均293
バルチック1373 小麦695 金1284 銅302 原油101
米ドル104.2 ユーロ142 元16.59

年初来高値61(84)
ホクト、国際石油、ユアテック、日本工営、日比谷総合設備、キューブシステム、ディップ、養命酒製造、ゲンキー、アルフレッサ、神戸物産、ビックカメラ、ブロンコビリー、トーエル、大王製紙、アイカ工業、花王、中外製薬、ロート製薬、大王製薬、日本空調サービス、ビーエムエル、日本オラクル、早稲田アカデミー、アルファシステム、コーセー、コタ、長谷川香料、ビーピーカストロール、UACJ、長府製作所、リンナイ、三浦工業、やまびこ、理想科学、ユーシン精機、明電舎、デンヨー、能美防災、ローランドディージー、共和電業、オプテックス、浜松ホト、近畿車輛、レシップ、シマノ、ナガイレーベン、アズワン、シモジマ、スギ、トプコン、理研計器、クリナップ、菱洋エレク、デサント、近鉄エクスプレス、建設技研、西尾レントオール、メイテック、TKC

ビーアール、中広、寿スピリッツ、シーエスロジネット、フジオフード、ストリーム、アークランド、京王ズ、ケミプロ化成、中西製作所、フリージアマクロス、ヤマダ、田淵電機、精工技研、イリソ電子、IMV、マツモト、筑邦銀、スター、日本通信、小僧寿し第3回新株予約権


年初来安値1(11)
日立マクセル

ミューチュアル、クロス+、日東製鋼、アキュセラ、クリークアンドリバー、朝日工業、マルヨシセンター、スリーエフ、CYBERDYNE、遠藤製作所



今年一番くらいの注目IPOだと言われていたサイバーダインが今の所は意外と伸びない。
でもまあ、公募価格が3700円だったのが、初日に1万円まで行って4日目の今でも2倍なのだからこんなものなのかな。今のところは赤字の会社らしい。

注目度は高いけれども業績面では厳しい会社というのは初値予想は非常に難しいと、「やさしいIPO株の始め方」というサイトに書いてあった。


CYBERDYNE(7779)は、2004年に設立された、ロボットスーツなどの研究開発、製造、販売を行っている会社です。以前、NHKの「プロフェッショナル」で、社長の山海さんのご活躍を拝見しました。メディアでも取り上げられているので、注目度は高いですが、業績面では連続赤字が続いているので、初値予想をするのは非常にむずかしい会社です。個人的には、大いに応援したい会社ですが、利益がまだ出ない状況なので、長期保有の対象にはまだなり得ないと感じています(超長期は夢があるかも?)。今回上場することで、会社の認知度が広がって、業績アップにつながるといいですね。


なるほど。。
だったら、ずいぶんと下がることがもしあったら、夢を買ってみようかな。


サイバーダインと言えば、パワードスーツだけど、そのことで検索したら、


本田技研工業は歩行動作の補助を行う「リズム歩行アシスト」を、国立長寿医療研究センターが介護予防の効果を検証するプログラムに提供している。また工場の組み立てラインで働く作業員の負荷を減らすため、跨がって使うタイプの「体重支持型歩行アシスト」も開発している。これらはASIMOの開発で培った協調制御技術を応用している。

ということも、wikipediaには書いてあった。

そういえば、トヨタもロボットを作っていて、いつだったか素晴らしいバイオリン演奏をする脅威のロボットを公開した時期もあったけれども、その時には未来的にはは自動車からロボットへとシフトして行きたい。なぜなら、自動車の次には介護とかをする人型ロボットの時代が来るからという意味のことを言っていたけど。。

トヨタもホンダも立派なロボット関連銘柄だ。




今月の株資産は前月比マイナス0.9%。
今年になってもう4分の1が過ぎたけど、結局今の所、今年になって7%のマイナス。
去年が歴史的に強い年になったからね。
年が変わって調整が起こっても全然不思議ではない。
むしろ、このくらいですんでいるのはまだまだ相場はしっかりしているのだと思う。
と言っても、ほんと相場ってすぐ変わるからね〜・・・。
いいほうにも、悪いほうにもだけど。

って、結局相変わらずの指標まかせだね。

去年がすんごい勢いの上昇相場だったのだから、今年の前半は流れが変わってボックスのような動き。
そんな相場ならスイングトレードが効率がいい。。
と理屈では思っても実際の所はしていない。
ここのところが問題だな・・・。株で儲けようという気迫がないのかな??
ないのかも・・・。

だけど、ほんと、ここの所株を動かさなくなって来た・・・・。。
配当収入とかを当てにして、今が買い時かな?と思った下がっていると思うものをちょこっと買い増しとかするくらい。
せっかくNISAが出来たからね。
有効活用したいと思っても如何せん、収入がないから有効活用できない。
やっぱ、働いてる人にはかなわない。。





都合で今週いっぱい日記休みます。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2014年03月25日

権利確定

日経14423▼52.11(−0.36%) T1163△0.66(+0.06%) 
東23530(+0.29%) J1997(−0.7%) 94.1(−1.59%) M727(−5.65%)
出来高26億6429万株 売買代金2兆4431億 騰落レシオ93.4 単平均286
バルチック1602 小麦714 金1312 銅301 原油99.93
米ドル102.23 ユーロ141 元16.49

年初来高値51(68)
ホクト、ユアテック、日本工営、日比谷総合設備、日本製粉、アウトソーシング、養命酒製造、くら、アルフレッサ、ツルハ、大王製紙、アイカ、花王、あすか製薬、ロート、持田製薬、中国塗料、早稲田アカデミー、資生堂、高砂香料、住友大阪セメ、帝国電機、理想科学、グローリー、ホシザキ電機、デンヨー、日東工業、エレコム、近畿車輛、全国保証、極東開発、ナガイレーベン、アズワン、尾家産業、マニー、前田工繊、三菱鉛筆、東京エレク、菱洋エレク、三愛石油、加賀電子、サトレストラン、日本硝子、ヤオコー、トランコム、西部ガス、西尾レントオール、日本管財、CSP、松屋フーズ、スズケン

キューブシステム、三重交通、レカム、フジコー、フィスコ、リアルコム第17回新株予約権、ヤマックス、テクノスマート、電業社機械製作所、アドテックプラズマ、レシップ、木曽路、フィンテックグローバル、神姫バス、RKB毎日放送、日本通信



年初来安値14(48)
アタカ大機、ニチレイ、フージャース、東急不動、飯田グループ、ダイキョーニシカワ、富士石油、鬼怒川ゴム、ジャパンディスプレイ、日本電波工、日立造船、エコトレーディング、ニコン、エイベックス

ミサワホーム、ハピネスアンドデイ、ビューティガレージ、買取王国、オイシックス、ANAP、ホットマン、メガネスーパー、ソフトマックス、メディアドゥ、エンカレッジテクノ、サイバーリンクス、セブンシーズ、リアルコム第17回新株予約権、山田債権回収、シンバイオ製薬、メドレックス、オンコリスバイオファーマ、アキュセラ、ニチゾウテック、リプロセル、JFE(名)、フォトクリエイト、アライドアーキテクツ、アーキテクツスタジオジャパン、シンプロメンテ、アビスト、ヒューマンメタボローム、ソディック、大泉製作、ライフネット生命、ヤマナカ、京極運輸、BS11




明日が配当と優待取りの最終日。
なので、年初来高値銘柄も若干それの影響を受けていそうな感じのものもあるような。。?

牛丼銘柄の松屋フーズも入っているけど、牛丼と言えば、今の話題は牛丼3社の増税以降の牛丼価格戦略が、値上げ、値下げ、とそれぞれ分かれたことについてだよね。。
自分的には、このご時勢にもう、値下げ競争はやめてほしい。

今の所は、いままで280円と同じだった牛丼並盛価格を、吉野家が税込み300円、松屋が290円、すき家がまさかの値下げで270円とするらしい。

けっこうな差だね。。。
吉野家は値上げ分、味と材料に工夫をして今までよりもグレードアップしたものにするそうだけど。。

たしかに、牛丼店の肉は相当に安い部分を使っているんだろうな、と思うことがある。
スーパーでお徳用の安いばら肉を使って家で作る牛丼でも、出来上がってみれば牛丼店のものよりもそうとう上質なものになる。。

だから、逆を言えば吉野家が言うように材料費さえ若干上げれば、いくらでも今よりもおいしい牛丼は提供できる。

後は、消費者がどっちを選ぶかだね〜・・・・。



回転寿司のくらもこのところ強いけど、これも優待とかの影響もあるのだろうか?

くらは先日、好決算と優待のグレードアップを発表してギャップアップした。
チャートでみると、2006年の上場来高値にも迫る勢いだ。

くらのことで記憶にあるのは、たしかどんどんと下がりだしたそのきっかけのひとつは、優待の条件を悪くするという発表をした時だったと思うのだけど。。。?

たかが優待、されど優待だね。。。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2013年07月03日

電子書籍

日経平均14055△43(−0.31%) T1173△1.97(+0.17%) 大23054(+0.6%)
東23088(+0.37%) J92.25(+0.53%) M749(+3.02%)
出来高28億1598万株 売買代金2兆3216億 騰落レシオ96 単平均306
バルチック1170 小麦649 金1245 銅314 原油101 
米ドル99.68 ユーロ129 元16.26

年初来高値28(52)
前田建設1824、NPPO1881、前田道路1883、ライト工1926、トーエネック1946、大気社1979、東芝プラントシステム1983、モロゾフ2217、カカクコム2371、不二製油2607、スタートトゥデイ3092、Klab3656、野村総研4307、ソースネクスト4344、ADEKA4401、日油4400、サニックス4651、オービック4684、大塚商会4768、ダイジェット6138、三洋電気6516、日本トリム6786、新日本無線6911、ユナイテッドアロー7606、スギ7649、福山通運9075、共立メンテ9616

年初来安値0(5)
日本製粉2002、KG情報2408、コスモ石油5007、元旦ビューティ5935、カワタ6292


このところ感じるのだけど、ひところよりもTVのニュースとかのマスコミの、日経平均取り上げ度がぜんぜんひところに比べて静かになり、おさまったって感じがするのだけど。。
このことも、後々のために、書いておこう。
そういえば、売買代金や出来高もひところにくらべておさまったまま。。




KADOKAWAや学研が新刊本を原則すべて電子書籍にすると言うニュースでスターティアが大幅高、と出ている。。

そういえば、電子書籍がけっこう材料として取り上げられたのは、たしかもう2、3年前。

いつだったかな?と思って自分のブログを検索してみたら。。。

最初に登場は、2009年の10月。だから、もう4年近く前になる。
その時にはシティグループの『ペーパーレス時代の到来』というレポートが。

でもって、2010年のお正月、日経新聞の元旦特集はIT・デジタル。
タイトルは『新しい明日へ・ITが夢開く
スマートフォン、高速無線通信、薄型テレビ、医療のシステム化、電子行政、仮想化技術、夢の半導体チップ、次世代照明、などとともに、電子書籍のことも。。。


2011年になると、電子書籍と言えばアマゾン、の日本参入の話題が。。
アマゾンの日本市場参入は、米国のような圧巻状態を生み出すのだろうか?』という話題。。。

2012年には、日本での普及がなかなかしないことに関しての話題。。。
ちなみに、アメリカではアマゾンのKindle Bookの売り上げがハードカバーの本を抜き、2011年には物理本全体の売り上げを抜き去った、だから2012年現在はたぶんもっとだよね、と書いてある。
そのことと、そういえばKIMOTOのアマゾン製電子書籍へのフィルム納入はまだ続いているのだろうか?と書いてある。そうだったと、このことも忘れかけていた。


でもって、結局、電子書籍は日本では今どうなの?

と言えば、電車の中では皆、スマートフォンを見ている。電子書籍をそれで利用しているのかどうかは??
中にはiPadを持っている人もいるが、、少ないよね。。。


でもって、電子書籍についての最新版を探したけれども、なぜ日本では流行らないのか?の記事とかブログはあっても内容は2012年の時とたいして変わらない。。。


さて、これからどうなるか?
このまま、日本では普及しないままで終わるのか??
まだ分からないと思う。。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2013年03月26日

優待傾向

日経12471 ▲74(−0.6%) T1044▲2.87(−0.27%) 大21294(+0.05%) 
東23107(−0.91%) 大24754(−0.31%) J77.28(−1.25%) M622(+0.82%)
出来高29億8742万株 売買代金2兆1066億円 騰落レシオ133 単平均287
バルチック935 小麦727 金1598 銅344 原油95.39
米ドル94.39 ユーロ121 元15.19

新高値129(306)

新安値0(10)

ウォーターダイレクト2588、オイシックス3182、協立情報3670、ソフトマックス3671、エヌ・デー・ソフトウェア3794、アサンテ6073、正興電機6653、リーダー電子6867、東京カソード6868、EMCOM7954



今日は一年中で一番の権利取り日。

優待についての記事に、10年前には300社足らずだった優待実施企業が今では1000社を超えるまでに増えた、とあった。。

これは、バブル後、金融機関との株式持合い関係が崩れて来たことと関係があるらしい。



企業側にとっては、新たに、株を長く保有してもらえる投資家が必要になってきた。
機関投資家の一過性の動きで株価が乱高下することは会社にとっては好ましくない。
そこで、優待で個人株主を増やし長く保有してもらいたい。。

優待は配当と同じく利益還元だが、現金でない分、期末まで株式を保有してくれた投資家への感謝の気持ち的な意味合いが強い。
しかし現実には、期末の権利確定日に買って、翌朝にはさっさと売ってしまう一泊二日株主も多い。
これでは感謝の気持ちの安定株主づくりの目的を果たせない。

そこで、最新の流行は長期保有投資家の優遇。
チケット販売のぴあを皮切りに、今では約80社が長期保有に優遇措置を設けており、今後も増えて来ると思われる。

具体的には、保有期間が長い投資家に優待券などを多く割り当てる方式。
条件をもっと厳しくして、長期保有者だけに株主優待を適用する企業は資生堂やハウス食品など6社。追随する企業も出てきそうだ。

また、保有株数による絞込みも加速。
東証など全国の取引所の最低投資金額引き下げの呼びかけに応じ、企業はこれまで1000株が主流だった売買単位を100株に下げた結果、5万円足らずで買える銘柄が増えた。

投資金額の引き下げ後も優待内容を据え置けば、わずか数万円の資金を調達するために毎年1000円のクオカードを贈ることになる。
これでは非効率としか言いようがない。
そこで、売買は100株単位でも優待は1000株などと制限する企業も増え、今では95社に。

優待の株主層拡大効果は明らかに出ている。
ここ1年で優待を始めた54社の約3分の2に相当する35社で優待導入後に株主数が増加。
中には2倍以上となった企業も2割強と効果は確認できたので、優待実施率はさらに高まりそうだ。

参照: 「WEBネットマネー」より


ということなら、まだ優待を始めていない、業績も財務もしっかりしていそうな会社が期待できるね。



大手証券5社とインターネット証券大手5社が顧客から預かる資産が今年度下期に30兆円以上増える見通し。
半期で30兆円以上の増加は小泉政権下で株高が続いた2005年度下期以来7年ぶり。
預かり資産額も約230兆円とリーマンショック前の水準を回復する。

今年度上期は10兆円以上減少したが、昨年11月以降に株式相場が上昇。
今年2月末の預かり資産は229兆円4000億円と昨年9月末に比べ17%(32兆円強)増えた。3月も増加基調ととの見方が多い。

預かり資産は株高で時価評価額が膨らむと連動して増えるが、利益を確定するための売りも出るため通常は株価の上昇ほどには増えない。
今回は新たな投資マネーが証券会社の口座に入ってきていることを示している。

象徴的なのが株式を短期間で売買する顧客が多く、通常は資産が積み上がりにくいネット証券の動向だ。
5社の預かり資産は昨年9月末比で31%増え、過去最高を更新した。
投資信託へ資金を振り向ける動きも活発でSBI証券では2月の投信買い付け額は過去最高。3月はそれ以上のペース。


ブログを書き始めてから、こんな威勢のいいことが書いてある記事を書いたことはたぶんないんじゃないか?



ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2012年12月03日

LINE

日経9458△12.17(+0.13%) T781△0.27(+0.03%) 大16298(+0.27%)
東22305(+0.21%) 大23374(−0.3%) J53.27(−0.37%) M388(−1.11%)
出来高18億6829万株 売買代金1兆1045億円 騰落レシオ118 単平均221
バルチック1086 小麦863 金1716 銅364 原油89
米ドル82.16 ユーロ107 元13.19

新高値60
東建コーポ、大成建設、大林組、前田建設、青木あすなろ、NIPPO、前田道路、福田組、大和ハウス、日本M&A
、伊藤ハム、ルネサンス、ディーエヌエー、宝、ひらまつ、大黒天、東洋水産、日清食品、MonotaRO、あい、ツルハ、日本合成化学、大倉工業、大日本住友製薬、アルプス技研、ソフトブレーン、セントラルスポーツ、ミルボン、コニシ、横河ブリッジ、三和ホールディング、岡部、サトー、クボタ、福島工、サンデン、キッツ、小野計測、キーエンス、エンプラス、ニチユ、じもと、日野自動、新明和、富士重工、ハイディ日高、エイベックス、KIMOTO、豊田通商、東陽テクニカ、新生銀、ジャフコ、東急不動、リロ、東急リバ、トーセイ、三菱倉庫、カナモト、トーカイ

新安値1
Paltac





今日の大引けニュースより。

笹子トンネル事故を受け、国民生活を脅かす老朽化した社会資本の改修や再整備が急務という見方で、次期政権に就くことが有力視されている自民党の『国土強靭化法案』の成立も期待され、橋梁会社、土木会社が値上がり率上位に上がった一方で、ソフトバンクやNTTなどの通信株がさえなかった。

スマートフォン向け無料通話・メールアプリ「LINE」(運営会社NHN Japan)を使えば、電話帳に登録している家族や知人との通話やメッセージは原則無料となる。
電話番号を介したコミュにケーションなのでメールアドレスも不要で、アドレス変更が嫌で携帯電話会社を変えなかった利用者のハードルを大幅に下げた。
LINE利用者数は国内3600万人、国外も含めると7800万人で通話料や通信料収入を成長の糧としてきた通信会社の経営基盤を大きく揺るがそうとしていると警戒する見方も出ている。

ジャスダック銘柄では、建設現場に現場監督を派遣する夢真ホールディングスや落橋防止装置のエスイーが買われた。(参  DreamVisor.com)



ということで、LINEって何?

と思って検索してみたら、

『 今さら聞けない「LINE」の使い方』


だとか書いてある。。。
あらま、世の中の常識、いろいろと進むのが速いわね。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2012年11月27日

日本取引所グループ

日経9423△34.36(+0.37%) T781△2.10(+0.27%) 大16129(+0.25%)
東22292(+0.11%) 大23344(+0.35%) J52.37(+0.31%) M390(+2.34%)
出来高19億8837万株 売買代金1兆2299億円 騰落レシオ108 単平均220
バルチック1094 小麦849 金1746 銅354 原油87
米ドル82.18 ユーロ106 元13.20

新高値44
福田組1899、日清製粉2002、昭和産業2004、アコーディア2131、モロゾフ2217、伊藤ハム2284、宝2531、ひらまつ2764、東洋水産2875、日清食品2897、あい、クスリのアオキ、インテージ、持田製薬、リゾートトラスト、東計電算、マンダム、コニシ、JCU、日本ヒューム、フジミインコ、文化シャッター、アイダエンジ、モリタ、キッツ、テクノメディカ、ヒロセ電機、キーエンス、新明和、ハイディ日高、JMS、大研医器、藤森工業、兼松エレク、新生銀、中国銀、松井証券、リロ、東急リバ、相鉄、南海電気、三菱倉庫、イーアクセス、静岡ガス

新安値1
ニトリ9843



ひらまつも新高値。。
去年の夏の分割後に半分利確したのだけど、、当然、ここまで上がるとは露とも思わず、その時にはまあ、そこそここんなもんでしょうと思ったからで。。。だけど、今の株価はその時の2倍近くになった。
業績の強さがなかなか思ったよりもいい。。。自社株買いもけっこうする。。
その時、割安だとか割高だとか思っても、企業の業績は常に先に先にと動いているのでその変化込みで見れないと株価の動きも見れないんだな〜。。。
ひらまつとかの場合の逆で、まあ、そこそここんなもんでしょうと思いながらもそのままにしておくほうを選んだら、やっぱり下がってしまってるものも・・・。。




東証と大証が一緒になるということで、大証2部から1部昇格銘柄はこのところ注目されている。
ということでそれ関連の銘柄のことで検索していて気がついたのだけど、そういった関係の記事の日付はこの春頃のも多い。でもって、その頃にけっこう株価も上昇している。と言ってもその頃は全体もそうだったのだけど。
でもって、全体も下がるにつれて、たいていのものが下がっているのだけど、今回昇格が決まった銘柄のチャートはさすが、けっこう強いね。。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2012年10月09日

ジャパンティッシュ

日経8769 ▲93(−1.06%) T727▲9.45(−1.28%) 大15389(−0.4%)
東22212(−0.11%) 大23242(+0.16%) J51.64(+0.55%) M354(+1.16%)
出来高16億2478万株 売買代金1兆456億円 乖離率89 単平均208
バルチック863 小麦861 金1766 銅371 原油92
米ドル78.22 ユーロ100 元12.44

新高値40
ミライト、協和エクシオ、日揮、NECネッツ、東芝プラント、カカクコム、エムスリー、宝、ニチレイ、わらべや、ヒューリック、物語コーポ、コスモス薬品、シップヘルスケア、ツルハ、電算、アミューズ、パーク24、オービックビジネス、アイダエンジ、東芝テック、テクノメディ、アクセル、日本トリム、ヒロセ電機、日本光電、じもと、フジシール、イズミ、アコム、オリコ、日立キャピ、住友不動、東急リバ、タカラレーベン、キューソー流通、イーアクセス、GMO,
スペース、ジャステック

新安値99
日本水産、甜菜糖、雪印、オイリオ、東レ、日東製鋼、王子、日本製紙、レンゴー、クレハ、関東電化、堺化学、戸田工、保土谷化学、積水化成、タイガースポリマー、電通、藤倉化成、荒川化学、バンドー化学、合同製鐵、日新製鋼、東京製鐵、共英製鋼、大阪製鐵、東洋鋼板、大同特殊、山陽特殊、大阪チタ、住友電工、昭和電線、沖電線、ユニプレス、東京製綱、ニッパツ、津田駒、新川、アネスト岩田、フジテック、平和、TPR,NTN、ミネベア、トムソン、イーグル工、ピラー、デンヨー、三桜工、日本電産、大崎電工、IDEC、日本信号、京三製作、シャープ、日立国際、パイオニア、クラリオン、堀場製作、パナソニックデバイス、セラミック、東海理化、ケミコン、フタバ、KYB、市光工、小糸、伯東、ネットワン、エクセル、スター精密、東京精密、シチズン、SHOBI、ウッドワン、凸版、共同印刷、ローランド、信越ポリ、山善、サンワテクノケーヨー、マルエツ、島忠、ダイエー、オリンピック、北洋銀、太平洋興発、センコー、セイノー、飯野海運、TBS、トランスコスモス、ダイセキ、ヤマダ電機、オートバックス、アークランドサカモト、松屋フーズ、アルテック




山中教授のノーベル賞受賞を受けて、今日はIPS(多能性幹)細胞作成技術関連株や再生医療関連株が軒並み動いた。

その中で、ジャパンティッシュ(J.TEC)なのだけど。。。

数年前に観たNHKの番組で、皮膚(?)再生医療を研究している株式(?)会社は国内に2、3社しかない。しかし、どこも資金繰りが苦しく、つい最近も1社倒産した。このままでは、重度のやけどとかで皮膚の再生を必要としている人が、海外に頼るしかないといった状況に陥ってしまう。認可が降りるまでにずいぶんと時間がかかるということも問題のひとつ。。役所の認可する側の人数が絶対的に少なくて、海外に比べて長いこと順番待ちの状態、というのがあった。。

そのことからJ.TECに興味を持つようになり、でもってその後ある時にずいぶんと下がっているのに気がついて指値しておいたら縁があったのか、約定していた。
その頃の日記に、こう書いてある。
もちろん、利益を期待して買ったのが一番なのだけど、でも、それだけじゃなくて、日本の再生医療の普及に役立つ会社かもしれない、と思ったから。このJ.TECって会社にしても、もちろん創業の一番の目的は利益を求めてのことだと思うのだけど、結果として患者にとって必要とされている医療研究を担っていると言うことになるのだから、それだけで存在意義がある。


でもってあれから数年後の今年7月のニュース。

ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングは7月30日、整形外科領域におけるヒト由来細胞・組織加工医療機器として日本初の自家培養軟膏(販売名:ジャック)の製造販売承認を取得したと発表した。


これを受けての社長のメッセージから抜粋。

「投資家の皆様へ。当社が2009年に製造販売承認申請を提出した自家培養軟骨が承認されました。ここにご報告申し上げます。

当社の自家培養軟骨は、膝関節における外傷性軟骨欠損症又は離断性骨軟骨炎の臨床症状の緩和を目的とする、整形外科領域におけるヒト由来細胞・組織加工医療機器です。

販売名はジャック。命名したのは2004年です。同じ頃命名した2007年に承認された自家培養表皮ジェイスとともに、J.TEC社製品というのが推測できること、キレがあること、親しみの持てる名前であること、整形外科の先生方にお世話になる製品であるため、故手塚治虫氏の代表作のひとつであるブラック・ジャックもイメージしました。近い将来、医療現場から「ジャックをひとつ注文」と連絡が入る日が楽しみです。

当事業年度の目標はジャックを上市することであり、年度内の販売を計画しています。そのためには、適切な保険償還価格になるよう、厚生労働省と協議を進め、並行してメーカーJ.TECとして製造・販売体制の整備を進めます。また、承認の条件として付与された、全症例を対象とする使用成績調査の準備も進めます。

最後に、根気強く当社を応援いただいている株主をはじめとするステークホルダーの皆様に感謝申しあげます。ありがとうございます。」

ということで、やっと、国産で保険の効く再生医療への道が一歩縮まったのかな?


今回のノーベル賞受賞の教授が国内で研究されている、ということが嬉しい。
よく、研究費とか、待遇の違いで、優秀な人が皆海外に出てしまう、という話を聞く毎に日本は大丈夫なの、と思ってしまうから。


それと、J・TECは数年前に比べて、株主構成が大きく変わった。
一番の大株主は富士フィルム。富山化学もだけど、富山化学は富士フィルムの子会社だからこれも結局は同じことだね。。
たしか、以前はこういった大企業は入ってなかった。。
やはり、資金繰りが大変なんだろうな。。




ハブの株主総会に出た時に、おみやげにバッカスのカクテルシェイカーをいただいた。
シェイカーって以前からばくぜんと欲しいと思っていた。
自分でかっこよく、バーテンダーのようにシャカシャカとふっておいしいカクテルを作ってみたいなと。。
今日、場が終わって突然と作ってみたくなった。
見よう見まねで頭の中の、たぶんカクテルってこう作るんだろうという記憶のイメージだけで、氷とポンジュースと、コニャックをシェーカーに入れて、かっこよくシャカシャカと降る。(誰も見てないけどね)
なぜ、ポンジュースとコニャックになったかと言うと、ジュースは単に冷蔵庫にたまたまあったので。他に適当な思いつく材料が見当たらなかった。コニャックは、もうずいぶん前、嫁入り前にコレクションしていたいろいろな洋酒のミニチュアボトルが飾り棚にあって、その中からジンとかラムを選ぼうと思ったのだけど、見てみたらほとんどが残量少しで、それらはそのまま残しておきたいのでまだ全然開いてなかったコニャックになった。。
あら、これ、カミュのナポレオンエキストラって書いてあるよ。
って、これ、開けようと思っても、栓が堅くてまったく動かない。
なるほど、だから、まだそのまま開かずに残ってたんだ、、、。と思いながらも、今ならこんなの簡単よ。
ゴム手袋をして開けると、簡単にキュっと開く。伊達に歳を取って来たわけじゃないわよん。
などと思いながら、シャカシャカして、用意したカクテルグラスにこれまたかっこよく、すっとそそぐ。
って、あれ少々、足りなかった?
でも、まあ、いいや。。。

でもって、お味は。。
と言うと、やばいくらいにおいしかった。
きゅっと冷えた、シェイクしてあるからふんわりした味になったオレンジジュースにブランディのほのかな香りとテイストが。。お酒がけっこう控え目な感じかな?やわらかな感じでちょうどいい。すんごくおいしい。飲みやすい。これなら、何杯でもぐいぐいいけそうって感じ。

って、ほんと、やば。
一人で飲むのはやめようと思った。癖になったら大変だ。
カクテルは、何かの時に、誰かに作ってあげて一緒に飲むことにしよう。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(2)

2012年02月21日

『UNIQLO』 ロゴのスポーツウェア

日経9463▲22.07(−0.23%) T816▲2.74(-0.33% ) 大17073(−0.06%)
東22308(+0.19%) 大23657(−0.05%) J1279(+0.35%) J49.78(+0.71%) M378(+0.35%)
出来高23億8000万 売買代金1兆3022億 騰落レシオ133 単平均229
バルチック715 小麦644 金1739 銅378 原油104 
米ドル79.78 ユーロ105 元12.67

新高値18
ホウスイ1352、宝2531、JT2914、ココカラファイン3098、東海染工3577、大正製薬4581、サイボウズ4776、ニッカトーOKI6703、シマノ7309、イトーキ7972、ユアサ商事8074、フルサト工業8087、カスミ8196、アイテイシーネットワーク9422、光通信9435、タキヒヨー9982

新安値0




集英社の週プレNEWSのサイトより2点。


テニスプレーヤー錦織圭と契約。『ユニクロ』がスポーツラインに本格進出した狙い

先月行なわれたテニス全豪オープンで、3回戦に進出した日本男子テニスのホープ・錦織圭。そのとき彼がきていたウェアが、日本を代表するカジュアルブランド『ユニクロ』製で、大きな話題を呼んだ。

これまで錦織は、スポーツブランド『アディダス』のウェアを着用していたが、新たに『ユニクロ』と5年契約を結んだ。全豪オープンから帰国後の1月26日、ユニクロの柳井会長兼社長と契約締結説明会に出席した錦織は、ウェアを着た感想を次のように述べた。

「着心地が良く、汗をかいても乾きが早い。ベストな服を着て試合に臨めています」

これをきっかけに、ユニクロは本格的にスポーツウェアに参入するのか、という問いに対し柳井会長は、「カジュアルウェアとしてもスポーツウェアとしても優れたものを開発していく。ジャンルにはこだわらない」と返すのみ。錦織モデルの市販化でさえ「未定」とした。

果たして、ユニクロは本気でスポーツウェアに参入しようとしているのだろうか。流通ジャーナリストの西川立一氏は、マーケティングの視点から次のように予想する。

「スポーツウェアって、全体に価格が高すぎるんですよ。バリバリの競技者やこだわり派じゃない一般のテニス愛好家のなかには、もっと手頃な価格で機能がしっかりしたものを求めたい、という潜在的ニーズがある。にも関わらず、応えてくれる商品がこれまでなかった。ヒートテックのようにインパクトのある付加価値を持たせることができれば、会見で柳井会長が言っていたみたいに、カジュアルウェア兼テニスウェアとして広く世間に受け入れられるかも」

会見で柳井会長は、「日本を代表する、あるいは世界一になれる選手に関しては、今後もスポンサー契約をしていく」と明言した。『UNIQLO』のロゴが、海外スポーツ選手の憧れになる日は来るか。』


これって、ユニクロって、たしかに機能性抜群のカジュアルスポーツウェアを作らせたら、他に出るものがないと思う。
今でも、たしかに素晴らしいと思う。。
だけど、もう、これ以上の価格破壊はやめてくれ〜〜〜。。


だけど、ユニクロは株的に言っても結局勝ち組だね〜。。
ユニクロの服はなかなか値段の割には素晴らしいけど、それ=株的にも素晴らしいと見抜いて(?)、長期で持ててる人も素晴らしい。



「アウトレット専用に開発・製造されました」コレって“アウトレット”?

 直営店より格安でブランド品を手に入れられるとあって、週末ともなると多くの人で溢れかえるアウトレットショップ。社団法人日本ショッピングセンター協会によれば、1990年代半ばに日本初のアウトレットモールが大阪市鶴見区に誕生して以来、昨年12月1日時点で、全国のモール数は38にも及ぶ。

だが、「ブランドには、そんなに在庫(アウトレット品)があるの?」と疑問に感じる人もいるのではないだろうか。

そもそもアウトレット品とは、直営店などで売れ残った在庫品、取り扱いが終了した廃番品、展示会で紹介されたサンプル品、そして社内の検品ではじかれたB級品など。つまり、ちょっとした“ワケあり”商品であるため、本来ならば市場に出回る数は限られるはず。

元大手衣料品メーカー幹部で、現在は都内でセレクトショップを営むA氏は、「アウトレットで『安く買えた!』と満足しているアナタ、きっとだまされていますよ」と忠告する。どういうことか。

「今、アウトレットモールでは、最初からアウトレットで販売する目的で開発・製造された専用品が増殖しているんです」(A氏)

アウトレットで販売する目的で開発・製造? アウトレット商品の最大の魅力は、直営店で売られているものが安く買えるという「お値打ち感」だ。だが、専用商品となれば本末転倒といえる。

「残念ながら、今は百貨店や直営店の売れ筋商品のベースとなるパターンはそのままに、安価な素材を使うなど低コストに作られたアウトレット専用品が売り場の多くを占めています。それどころか、百貨店や直営店とまったく同じ商品を割引ナシで置いている店すらある。普段、定価じゃ買えない服が手に入る喜びを与えるのがアウトレットのはず。同じ業界の人間として、そんな詐欺まがいな商売は許せません!」(A氏)

確かにショップに行くと、堂々と「アウトレット専用に開発しました」と謳(うた)う店舗すらある。だがこれらは、アウトレット人気に便乗した、いわゆるセカンドライン商品なのではないだろうか。

わざわざ郊外のアウトレットモールまで交通費をかけて出かけ、“ニセモノ”のアウトレット商品を買っていたとしたら笑えない。


うんうん。これは気をつけないと。
よく品を見て、騙されないようにしないとね。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 20:05|PermalinkComments(0)

2012年02月13日

ゼネコン ローズジャム

日経8999△52(+0.58%) T781△2.61(+0.34%) 大16594(−0.19%)
東22263(+0.06%) 大23589(−0.19%) J1260(+0.49%) 50.14(+0.26%) M380(−0.69% )
出来高20億5015万株 売買代金1兆378億円 騰落レシオ124 単平均223
バルチック715 小麦630 金1730 銅388 原油99
米ドル77.62 ユーロ102 元12.32

新高値20(53)
アサヒ2502、ハニーズ2792、カゴメ2311、ヒューリック3265、クスリのアオキ3398、大正製薬4581、オリエンタルランド4661、リソー教育4714、日立ビジネスソリュ4738、三和5929、ニチユ7105、大同メタ7245、コンドーテック7438、マルカキカイ7594、ハイデイ日高7611、カメイ8037、ユニチャーム8113、オリンピック8289、カナモト9678、江守商事9963

サーラ1405、サムシング1408、常磐開発1782、土屋1840、サニーサイドアップ2180、メディサイエンス2182、プラネット2391、かどや2612、アラスポート3069、エヌデーソフトウェア3794、朝日印刷3951、神島科学4026、森下仁丹4524、トスネット4754、ジオスター5282、日本パワーファスニング5950、アイオーデータ6916、エルナー6972、グリーンクロス7533、ワークマン7564、ヤマノ7571、丸藤シートパイル8046、クワザワ8104、川辺8123、はせがわ8230、きらやか銀8520、スターツ8850、セレスポ9625、クレオ9698、ケーユー9856、ミロク情報9928、アオキスーパー9977

新安値1
田辺三菱4508





『「受注金額は言い値で決まる!?」東日本大震災の復興利権に群がるゼネコンの″焼け太り″』 (提供:日刊サイゾー)


「絶対に表じゃ言えないけど大震災は宝くじに当たったようなもの。被災者には悪いけどガッツポーズしたい気分」

そんなとんでもないことを言い出したのは大手ゼネコンの下請け業者だ。昨年12月から本格的に動き出した放射線の除染作業を大規模に引き受けたからである。

福島第一原発から近い汚染地域は国が、離れた地域でも被ばく量が年間1ミリシーベルト以上であれば地方自治体が除染を行なうことになっているが、この1ミリ以上の地域は、現在分かっているだけでも約1万3,000平方キロメートルで、面積でいえば秋田県に相当するほどの広さである。

専門家によれば「すべて1ミリ以下にするというなら、最低でも25年は必要で、その総費用は軽く見積もっただけでも30兆円以上」という。

すでに大成建設や鹿島、大林組などが大規模な除染作業に着手、清水建設や竹中工務店などを含めたゼネコンは一様に増益で、各被災地の下請け土建業者はこの復興バブルに沸いている。

前出の業者は「リスクの高い仕事だということで通常の3〜4割増の見積もりが出せる。除染作業は、雨が降ったりすればすぐ線量が高くなって同じ場所でも繰り返し稼げるし、こんな美味しい商売はない。でも、もっとウマいのは手を汚さず中間マージンを搾取する上のゼネコン、割増の分も折半だから、彼らは濡れ手で粟」と話す。

昨年まで国土交通省の地方整備局に勤めていた局員も「高い技術力が必要な除染は、ゼネコンの言い値で受注金額が決まるので各社が競うように群がっている」と復興利権のうまみを証言する。

「そんなゼネコンを後押ししているのが皮肉にも環境にうるさい専門学者や市民団体などで、彼らが放射能汚染の怖さを訴えれば訴えるほど、この仕事への監視が甘くなり、規模が拡大していく。中にはゼネコンから不安をあおるよう頼まれて多額の支援費を受け取っている学者もいる」(同)

こうした復興利権に対しては異を唱えている者もおり、福島で住民と独自の除染活動を続けている環境学の大学教授からは「基本は土を掘って埋める簡単な作業。放射線量を下げる仕事は各自治体でもできるので、何もゼネコンだけに頼る必要はない」という声も出ているのだが、ゼネコンの勢いは止められない。

「できるだけマスコミには危機を煽って騒いでほしい」と前出業者。復興は何より最優先事項であることに違いないのだが、その心理を悪用する"焼け太り"まで許してしまっていいのだろうか。
(文=鈴木雅久)



薔薇ジャムというものを頂いて、始めて食べたけど・・・。。
瓶の外から見た感じは、イチゴジャムとそっくり。
だけど、蓋を開けるとすんごくバラの香りがしてくるし、食べてみると味はイチゴジャムとかとそんなに変わらないのだけど、だけど香りは薔薇。
薔薇の香水ジャムを食べて、体の芯から薔薇の香りがしてくるような錯覚が・・・。。。
なかなかいいね。優雅な気分になる。
進物にいいんじゃない?。(人によったら、香水食べてるみたいで気持ち悪いと言うかも。。

キプロス産 ローズジャム


ローズペタルジャム  Rosepetals Jam


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村




mihoyoko2006 at 21:54|PermalinkComments(0)

2012年01月25日

MUTOHって何?

日経8883△98(+1.12%) T767△10(+1.32%) 大16438(+0.37%)
東22209(+0.68%) 大23486(+0.78%) J1214(+0.62%) J48.46(+0.33%) M377(+0.56%)
出来高21億9961万株 売買代金1兆1392億円 騰落レシオ120  単平均221
米ドル78.16 ユーロ101 元12.33

新高値24(53)
西松建設1820、前田道路1883、五洋建設1893、ルネサンス2378、日精樹脂6293、新神戸電機6934、日野自動7205、ダイハツ7262、エコス7520、トップカルチャー7640、共立印刷7838、フランスベッド7840、MUTOH7999、東邦ホールディング8129、ケーヨー8168、オリンピック8289、サンケイビル8809、丸運9067、センコー9069、明治運輸9115、東陽倉庫9306、ケイヒン9312、東洋埠頭9351、宇徳9358

エヌアイディ2349、翻訳センター2483、エバラ2819、日東ベスト2877、ジェイアイエヌ3046、きちり3082、シーズメン3083、デリカフーズ3392、ミライアル4238、ヨシコン5280、浅香工業5962、和井製作所6158、ゼネラルパッカー6267、オカダアイヨン6294、IHI6321、メディアグローバルリンクス6659、マックスバリュ北海道7465、西川計測7500、グリーンクロス7533、VTホールディング7593、アートネイチャー7823、センチュリー218898、アジアアライアンス9318、リンコーコーポ9355、三協フロンティア9639


新安値0



ここ連日新高値のMUTOHの動きは目立つけど、、MUTOHって何?
2007年にも1ヶ月間で200円台から700円台まであっというまに上昇した跡があるけど。。。

MUTOHのことはあまり記憶にないけど、つい最近やっぱり急騰した虹枝のことは覚えている。
これは、2005年だね。やっぱりあっというまに1ヶ月で100円台から600円台に。。

そういうのでいうと、過去の記憶とかチャートの記録は参考にしないといけないな。。

MUTOHホールディングスは、業務用大判プリンタの最大手。

でもって、これもK氏銘柄だと株ニュースには書いてある。

ついでに言うと虹枝も。

虹枝は、本来は大物仕手筋は新日本理化から大紀アルミへ移行する予定だったが、仕込み前に情報が漏れてしまったので選ばれた(提供:日本インタビュ新聞社)、とブログに書いてあった。。

なんにせよ、次々と噴く銘柄が出て来て、それで相場が活性化するならいいことだ。
資金が回転するようになって、それが歯車になって相場全体が大きく回るようになればいいな。。


それと、仕手株中心にトレードしてる人のブログに、今の相場はありがたいと書いてあった。
日替わりでお祭り銘柄が出てくるので、買ってからの逃げるタイミングと下げる時の空売りのタイミングでダブルで稼げる。
サクサとか日本無線とか、OKKとか。。。。。

そういわれてみると、新高値にも低位株が多い。
ここのところよく出てくるフランスベッドもそうだし。。
東陽倉庫もなにかの記憶があるな〜と思って検索してみたら、これまた、「2005年の仕手の注目株として密かに筋が仕込み出している。お前らはもう仕込んだか?」と言っている2004年末の過去ログを発見。。。



ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村






mihoyoko2006 at 22:24|PermalinkComments(0)

2012年01月24日

スマートメーターとは

日経8785△19(+0.22%) T7571△0.61(+0.08%) 大16377(+0.15%)
東22194(+0.35%) 大23459(+0.27%) J1207(+0.38%) 48.30(+0.38%) M375(+0.61%)
出来高18億3942万株 売買代金9792億 騰落レシオ107 単平均218
バルチック841 小麦619 金1669 銅378 原油99
米ドル77.30 ユーロ100 元12.20

新高値20(44)
クスリのアオキ3398、デイ・シイ5234、日本コンクリ5269、ユニプレス5949、加藤製作6390、宮越6620、ナカヨ通信6715、リオン6823、新神戸6934、日野自動7206、ダイハツ7262、ライトオン7445、エコス7520、コロワイド7616、MUTOH7999、ゴールドウィン8111、東武ストア8274、オリンピック8289、センコー9069、ファーストリテ9983

鹿島1812、エヌアイディ2349、翻訳センター2483、摂津製油2611、三井情報2665、日東ベスト2877、きちり3082、ピーエスシー3649、ミライアル4238、日本パワー5950、浅香工業5962、KTO5966、和井田6158、TAIYO6252、フロイント6312、IHI運搬6321、ハマイ6497、ナガワ9663、ケーユー9856、アオキスーパー9977、蔵王9986


新安値1
田辺三菱製薬4508



昨日はスマートメーター関連株が動いた。
日曜日の日経新聞に、東京電力が電力利用の効率化を促すスマートメーターを、2018年度までに約1700万世帯に設置する計画、とあったため。

だから、スマートグリッド関連と言えば、わたしの頭の中にはトーカロがすぐ浮かぶから、どうかと思ったのだけどこれはたいして動かず。。

まあ、材料になにもかも反応するってわけでもないからな、とその時は思ったのだけど、でもよく見たら(見ないでも)スマートメーター関連が動いたと書いてあったので、スマートグリッド関連とは書いてない。。。

そっか〜。。。
と言うことで。。。

【スマートメーターとは】

スマートグリッド(次世代送電網)の構築において、送電網や配電網の自動化と共に不可欠とされている、従来のアナログ式に変わるデジタル式電力計のこと。

電力計はほとんどすべての家庭に設置されている。
その電力メーターはその登場以来100年近くにわたって基本的な計測技術は変化していなかったが、ここ10年ほどの間に計測のデジタル化や計測データの伝送機能の高度化、遠隔での検針の仕組みの開発など、技術革新が進んだ。
このような電力メーターは『スマートメーター』と呼ばれ、欧米では有力電力会社により本格的な導入が始まっている。

このスマートメーターの登場によって、検針員の巡回による検針作業は不要になる。
また、時間帯別、利用機別の細かい電力消費量が、わかりやすい情報として利用者に提供される。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村









mihoyoko2006 at 23:30|PermalinkComments(0)

2012年01月23日

日本人が発明した凄いもの

日経8765▲0.46(−0.01%) T756△1.32(+0.17%) 大16353(+0.72%)
東22187(+0.89%) 大23450(+1.16%) J1202(+0.59%) 48.20(+0.12%) M373(+2.62%)
出来高20億1330万株 売買代金1兆214億円 騰落レシオ105 単平均219
バルチック862 小麦610 金1673 銅376 原油98 
米ドル76.98 ユーロ99.52 元12.15

新高値29(55)
ハザマ1719、五洋建設1893、住友電設1949、ルネサンス2378、CVS2687、クスリのアオキ3398、三協・立山3422、クミアイ化学4996、日精樹脂6293、加藤製作6390、宮越6620、サクサ6675、ナカヨ通信6715、アイホン6718、リオン6823、新神戸電機6934、ドウシシャ7483、エコス7520、リズム時計7769、共立印刷7838、MUTOH7999、ゴールドウィン8111、東天紅8181、原信ナルス8255、東武ストア8274、オリンピック8289、東海運輸9380、カナモト9678、タキヒヨー9982

常磐開発1782、銭高組1811、ダイダン1980、摂津製油2611、きちり3982、シーズメン3083、ピーエスシー3649、ミライアル4238、新日本理化4406、虹枝5603、駒井ハルテク5915、ヤマザキ6147、TAIYO6252、太平製作所6342、ハマイ6497、山大7426、アートネイチャー7823、ムーンバット8115、穴吹興産8928、アジアアライアンス9318、新日本瓦斯9542


新安値0





ライブドアのブログトピックスに

日本人が発明した凄い物って何があるの?】(by 『2ちゃんねるおすすめ』)

というのがあったので開いてみた。

ずいぶんとたくさんあるね〜〜。。。


● オートフォーカス
● 青色LED。CD(ソニー)
● CD−R(太陽誘電
● CVCC(本田シビックに最初に搭載された物凄く環境を考えたエンジン)
● デジカメ
● DVD(松下)
● エレキギター
● ファックス
● フラッシュメモリー
● ハイブリッドエンジン
● アイスノン
● インスタントコーヒー
● インテル4004(世界初のCPU。設計者が日本人)
● ラップトップコンピューター(東芝が開発した膝に乗るパソコン)
● LSI
● MD
● ニュートリノ
● プラズマ・ディスプレイ(日立)
● ロータリーエンジン
● SACD(普通のCDより高画質)
● シャープペンシル(シャープ)
● テトラポッド
● トンネルダイオード
● テレビ(ある事情によりアメリカ人の発明になってしまった)
● テレビアンテナ
● VHS
● ウォークマン(ソニー)
● ワープロ(東芝)
● アルミパック食品
● 改良胃カメラ
● インスタントラーメン
● ウォッシュレット
● 液晶ディスプレイやモニター(シャープ)
● つり銭の出る自動販売機
● 書いた字が消せるボールペン
● カードシステム
● カッターナイフ
● 缶コーヒー
● 乾燥粉末アルコール(これによってインスタントラーメンとかに入っている風味調味料が可能に)
● 乾電池
● 魚群探知機
● グルタミン酸ナトリウム(味の素)
● 新幹線
● 光造形技術(原理の発明は日本人。特許未請求)
● サッカーボール
● 自動車用エアバック
● 養殖真珠
● 水晶発振のクォーツ時計
● 水力発電
● ステルス機の電波吸収剤(TDK)
● 洗濯機の屑取り
● 世界最薄避妊サック
● 世界初のLSIコンピューター(富士通)
● 全身麻酔薬
● ソーラーシステム
● 炭素繊維
● 地下街
● 超鉄鋼
● 炭ソ菌予防ワクチン
● 中間子理論
● 旗を持ってのツアーガイド
● 使い捨てカメラ
● 電気自動車
● 電気炊飯器
● 電子ブラウン管
● 電子ライター
● 誘導性ポリマー
● 電波時計
● トレハロース
● 温水洗浄便座(TOTO)
● 同時送受無線電話機
● ドライビール(ASAHI)
● バイキング
● 破傷風・ジフテリア血清治療
● ビタミンの発見
● パソコンの圧縮ソフトのアルゴリズム開発
● 病院にMRI検査機
● RPG
● フェアリードール
● フロッピーディスク
● 光ファイバー(基本構造の発明は日本人、量産化は米国コーニング社)
● ヘッドカバー
● 防犯セキュリティーのための警備システム(SECOM)
● 文字変換システム
● 焼肉用無煙ロータリー
● 人工心臓
● 留守番電話

等。。。。




取引
アベルコ

今月はまだ一回も取引できてないので、このままではハイパーSBIの使用料を払わないといけない・・。。。
ということで、なにか安いものはないかと物色する気になり、5銘柄ほど抜き出した。。。でもって、今回はこれになった。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 19:39|PermalinkComments(0)

2011年10月20日

アマゾンの電子書籍、日本で米国同様圧勝できるか?

日経8682△90(−1.03%) T746▲5.47(−0.73%) 大15798(−0.83%)
東22089(−0.39%) 大23231(−0.21%) J1165(−0.49%) 48.17(−0.56%) M396(−1.00%)
出来高14億5787万株 売買代金8822億円 騰落レシオ97 短平均213
バルチック2140 小麦619 金1620 銅315 原油85
米ドル76.92 ユーロ105 元12.04

新高値0

新安値12
日清オイリオ2602、大正製薬4581、JFE5411、新興プラ6379、キトー6409、日本電産6594、エスペック6859、鈴丹8193、八千代銀8409、サンケイビル8809、サンシティ8910、ミスミ9962




アマゾンの日本市場参入は、米国のような圧勝状態を生み出すのだろうか?

日経記事によると、米アマゾン・ドット・コムがいよいよ日本で電子書籍事業に参入する。
小学館など出版大手と価格設定などで詰めの交渉に入っており、年内にも日本語の電子書籍購入サイトを開設する。中堅のPHP研究所はすでにアマゾンと合意し、約1000点の書籍を電子化して提供する方針。

アマゾンは、自社サイトで日本の出版社の電子書籍を販売し、スマートフォンやタブレット端末などで閲覧できるようにする。アマゾン自社の電子書籍端末『キンドル』の日本投入も検討中。

米国内では、アマゾンは価格決定権を握り、商品によっては9割引設定にするなど低価格路線を進める一方、条件によっては印税7割と著作権を優遇する思索を打ち出し、市場での存在感を強めて行った。
電子書籍市場のうち過半数の60%を占め圧勝状態。2位のバーンズ・アンド・ノーブルの20%を大きく引き離している。


日本では現在、各社サイトの規格乱立による使い勝手の悪さやコンテンツの少なさが目立ち、マスコミが2010年は電子書籍元年、と騒いだ割には浸透していない。

電子書籍の国内市場調査などを手掛けるインプレスR&D(東京)のインターネットメディア総合研究所などによると、日本市場規模(小売価格)について、2015年度には10年度の3倍以上、2000億円になると予測している。

今回のアマゾン参入のニュースについては、11年末から12年前半あたりに参入があるだろうとの予測を折り込んでおり、15年度の予測数字は今のところ変更の予定はないという。

市場占有率については、品揃えの規模や価格の動向が不透明なためまだ分からないが、参入が市場規模を拡大することは間違いない、という。(J−CAST ニュースより抜粋)



アマゾンはKIMOTO関連だからね。。。。
アマゾンの電子書籍『キンドル』の保護用フィルムはKIMOTO製だ。

ついでに、最近のニュースによると、ボーイング社と2020年までの長期契約を締結したと書いてある。

大きな会社なら特別なことではないだろうが、KIMOTOにとってはビッグチャンスにつながる大きなできごとじゃないか?


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(2)

2011年10月17日

レアメタルのいらないリチウムイオン電池

日経8879△131(+1.5%) T781△13.07(+1.75%) 大16047(+0.78%)
東22106(+0.44%) 大23252(−0.16%) J1177(+0.24%) 48.69(−0.86%) M412(+1.07%)
出来高14億5314万株 売買代金8916億円 騰落レシオ101 単平均217
バルチック2173 小麦622 金1682 銅338 原油86.36
米ドル76.77 ユーロ105 元12.05

新高値4
五洋建設1893、エステー4951、ランド8918、スカパー9412

新安値6
東京エネシス1945、システナ2317、TSI3608、塩野義4507、オリンパス7733、パナマウント7817



バルチックはよく上がるね〜。。
もう3ヶ月も上昇し続けてるよ、、と思うけど、月足チャートでみたらなんてことはない。
やっと下げ止まったの?って感じに見えるだけ。
日経平均のチャートもせめてバルチックみたいにもうちょっと月足で上に行ってくれないものか。。


東証1部売買代金、今年最低。
NYダウはここのところボックス相場。
でもって、今はまた山のてっぺんって形。。上へ抜けれそうで抜けれない。
不安材料ありなのに下がらなければ上へ行く。
だけど、何回かトライしても上へ抜けれなければ下へ行く。だっけ?
なんにせよ、ここ2ヶ月くらいはスイングにはぴったりだった。
とあとになっていつも思うような気が。。。。
だいたい、なんでも気がつくのが遅いんだよね。
これは株に関しては致命的だな。





今日のニュースにこういうのがあった。


レアメタル使わず大容量電池=資源コスト抑え実用化へ―大阪大など
(時事通信社 - 10月17日 03:05)

リチウムイオン電池の原料に不可欠なレアメタル(希少金属)を使わず、大容量バッテリーを開発することに、大阪大の森田靖准教授と大阪市立大の工位武治特任教授の研究グループが成功した。英科学誌ネイチャー・マテリアルズ電子版に17日、発表した。


携帯電話やノートパソコンに搭載されるリチウムイオン電池は、プラス極内にレアメタルを含む無機性のコバルト酸リチウムを使用するため、レアメタルの高騰に伴いコスト面が問題化している。有機物を代用した例もあるが、電気容量や充電回数の寿命で劣っていた。


研究グループは、プラス極にレアメタルを含まない有機分子「トリオキソトリアンギュレン(TOT)」を使用。有機分子は結合が不安定とされるが、独自の技術でTOTを制御してバッテリーを設計したところ、リチウムイオン電池の1.3〜2倍の容量が得られた』


レアメタルのいらないリチウムイオン電池だって。。

人の一番の財産は考えれる能力かもね。


フォスター電機は業績の下方修正の理由を、レアアース・マグネットの原材料価格が4月以降さらに暴騰。異常事態が続いているため、、となっているけど・・・。
ここのところ、売上は順調に伸びているのに利益が出ない。。。
こういうのって実際に自分で商売したことないから、さきゆきどういう感じなのかぜんぜん分からないな〜・・・・。

四季報では、レア・アースマグネットが前期比6倍と急騰、となってる。。これはたしかにすごい。

ちょっと高騰しすぎなんじゃないかな。。。。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2011年04月05日

ベルクの放射性物質除去可能 『RO水』

日経9615▲103(-1.06%) T847▲12(-1.46%) 大17697(-1.61%)
東22258▲43(-1.88%) 大23829▲57(-1.48%) J1220(-1.27%) 50.59(-1%)M437(-2.76%)
値上がり148 値下がり1489
出来高26億1850万株 売買代金1兆5335億円
外国証券寄り前 売り3020万株 買い2710万株 差し引き310万株売り越し
騰落レシオ87 乖離率-2.2 ストキャ86
バルチック1498 小麦790 金1435 原油108 
ドル/円 84.37 +0.31 ユーロ/円 119.68 +0.14 10年国債 1.28 -0.02

新高値9
コカウェスト2579、久光製薬4530、BML4694、出光5019、日亜鋼5658、沖電線5815、アイチコーポ6345、新神戸6934、ケイヒン9312

新安値7
ぐるなび2440、TOKAI3167、サンマルク3395、ソニーF8729、神奈川交通9081、東電9501、元気寿司9828



食品スーパーベルク(9974)は、放射性物質よりもフィルターが細かい逆浸透膜を通した「RO水」ってのを店頭で無料提供しているらしい。株ニュースに載ってた。

よく、スーパーでは容器だけ500円くらいで買うと、後はその容器に入れればいつでも無料ってのをしてるけど、それのことかな?

「メーカーからは理論的に放射性物質の除去が可能と聞いている。完全に除去できるとは断定できないが、水道水よりは安全だ」(人事総務部)
無料提供ゆえ、直接的には業績に反映されないが、水を求めるついでに買い物をする来店者も多い。

埼玉県、群馬県地盤のスーパーで、大震災の店舗への被害は軽微。
11年2月期第3四半期決算は、連結営業利益前年同期比22%増。通期見通し3.7%増で現時点では変更なし。
先行きについては同社に限らず、不透明感が強い。
11日に発表予定の決算には注目しておきたい。(株式新聞ニュース)


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村





mihoyoko2006 at 21:45|PermalinkComments(2)

2011年03月27日

しろうとにも分かりやすい福島原発事故についての説明。

先週に続いて、大前さんの、福島原発事故についての講義が載ってた。
しろうとにも、けっこう分かりやすい。

全部で1時間15分くらいあるから、途中、飛ばしたい人は、

最初10分間くらいと、、

約25分頃から・・・福島第一原発事故。

約34分頃から・・・今起こってる問題。

約45分頃から・・・今後のステップ。

ってのがポイント?


地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後 修正版



それとはべつの話なのだけど、最近テレビに、福島原発のいろんな計器が並んでる中央制御室(?)の写真がよく出てくるけど、あれって、見る人が見たら、今、あんなの使ってるところあるの?って感じに相当クラシックなものらしい・・・。





ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村





mihoyoko2006 at 11:27|PermalinkComments(4)

2011年03月25日

世紀の美女顔

日経9536△101(+1.07%) T957△3(+0.4%) 大17673(0.14%)
東22307(+0.16%) 大23938(+1.46%) J1225(-0.05%) 51.76(-0.04%)
値上がり922 値下がり638
出来高31億5464万株 売買代金1兆8372億円
外国証券寄り前 売り2360万株 買い3370万株 差し引き1010万株買い越し
ドル/円 80.98 -0.01 ユーロ/円 114.76 +0.01 10年国債1.22 +0.02

新高値58
住石1514、ガス開発1661、ダイセキ1712、ハザマ1719、松井建設1810、安藤建設1816、大豊建設1822、ナカノフドー1827、東鉄工1835、浅沼組1852、前田道路1883、若築建設1888、東洋建設1880、大林道路1896、世紀東急1898、日基礎1914、エスバイエル1919、巴コーポ1921、日本電設1950、日工営1954、アタカ大機1978、カルビー2229、ジャパン2599、帝国繊維3302、GMOPG3769、生化学4548、住阪5232、日ヒューム5262、A&AM5391、丸一管5463、鋳鉄管5612、ホッカン5902、三洋工5958、コマツ6301、日工6306、酒井重工業6358、石井鐵工6362、トーヨーカネツ6369、加藤製作所6390、タダノ6395、前沢工6489、日新電機6641、日本トリム6788、日立メディコ6910、川重7012、極東開発7226、ホクシン7897、ウッドワン7898、兼松日産7961、東リ7971、高島8007、フルサト8087、岩谷産業8088、パスコ9232、国際航業9234、建設技研9621、応用地質9755

新安値0


先週の海外投資家の日本株の買い越し額は2004年3月第一週、967,825(百万円)の買いに次ぐ記録的な数字だった、らしい。


LNGタンク建設大手のトーヨーカネツは昨年来高値更新。
電力不足解消に向けて、政府と東電は液化天然ガス(LNG)を燃料とする火力発電所を複数新設すると報じたことが手がかり材料。

って、あたしゃ、今まで火力発電=石油を使うとばかり思ってたよ・・。


復興関連の低位建設株の多くが利益確定売りに押される中で、プレハブ住宅に強みを持つエスバイエルは高値更新。


コマツも、相変わらず強い。ドイツ証券は投資判断「Buy」を継続。目標株価を3000円へと引き上げたことも手がかり。


木質建材メーカーのホクシン、ウッドワンも高値更新。
国土交通、経済産業など4省庁が復旧に向けて不足が心配される住宅資材の需給動向を緊急調査すると報じたことが手がかり材料。




取引
震災が起きてから2週間。
指標はどれも結局半値戻しの約10%弱マイナスのあたりで、今週は横ばい。
なのに、miho株はまだマイナス20%もあって戻りが鈍い。。。。。。



立花証券はショーボンドホールディングス(1414)の投資判断を「強気」と発表。
コンクリート構造物の中でも道路橋の補修・補強工事に強く国内約30%のトップシェア。
売上の20%弱を占める、落橋防止システム用材料などの高付加価値の工事材料も好調。
東北新幹線のコンクリート橋梁の補修工事を受注、施行を行っているが、今回は応急処置でありその後の本格工事の受注が見込まれる。他に、耐震性に問題のある公立小中学校を始め病院などの補強補修工事の受注期待。



新聞の文化面に『エリザベス・テイラーさんを悼む』というのが載ってた。
で、それによると、彼女は10代で完璧な美貌で世界を驚かせた。
卵形の輪郭に死角はなく、すみれ色の瞳は深く澄んだ湖。髪はブルネット。身長157センチ(意外と小柄だね・・)。
ハリウッドスターの通念、「脚線美のブロンド」からは外れるが、生クリーム色のように甘美な匂いはやはり群を抜いていた。
30歳でリチャード・バートンと結婚した時には、「世界一の名優と世界一の美女の結婚」と騒がれた・・・。


だって〜。。

ふむ。てことは、エリザベス・テイラー顔は、どの国に行っても美女だと思われる世界的美女顔ってこと?

Elizabeth Taylor

Elizabeth Taylor & Van Johnson - The Last Time I Saw Paris (1954)


なるほど。こういうのね・・・・。

参考になる。。

株がさっぱりだから、美魔女研究でもするか。。。


【エリザベス・テイラー】
1932年2月27日生まれ イギリス/ロンドン出身
allcinema ONLINE(外部リンク)

本名はElizabeth Rosemond Taylor。美術商をしていた父の関係で39年に渡米し、ビバリーヒルズに住む。女優志望だった母に夢を託され、ご近所のツテを頼って42年にユニヴァーサル品“There's One Born Every Minute”の端役で映画デビュー。翌年MGMと契約し、スタジオ内の学校に通いながら「家路」に出演。以降「緑園の天使」、「若草物語」、「陽のあたる場所」、「ジャイアンツ等々、幼い頃から醸し出していた大人の雰囲気で映画ファンを魅了し、“リズ”の愛称で親しまれた。
50年代後半からは名実共に円熟味を増し、「愛情の花咲く樹」、「熱いトタン屋根の猫」、「去年の夏突然に」と3年連続でアカデミー賞にノミネートされ、60年には「バタフィールド8」で主演賞を受賞。63年には「クレオパトラ」に出演。撮影中に大病を患ったりしたが、66年には「バージニア・ウルフなんかこわくない」で2度目のアカデミー賞を受賞。70年以降はさすがに年と共に人気にも陰りが見え始めるが、80年代からはブロードウェイへ進出。そこでも成功を収めて舞台女優として活躍し、TVにも積極的に出演。87年にレジョン・ドヌール勲章を受けるほか、香水“パッション”、“ホワイト・ダイヤモンズ”を売り出すなどした。84年からはエイズ撲滅運動に目を向け、翌年研究財団AmFARを設立。91年にはエリザベス・テイラー・エイズ財団も設立し、その功績を称えて93年にアカデミーのジーン・ハーシ賞を受賞した。
さて、エリザベス・テイラーといえば結婚遍歴が付き物。15歳の頃から共演者や大富豪の息子たちとの噂は絶えることなかったが、最初の結婚は18歳の時の50年、ホテル王の息子、コンラッド・ヒルトン・ジュニアと。しかし1年と経たずに離婚。52年に撮影先で知り合ったマイケル・ワイルディングと結ばれ二人の息子が生れるが、プロデューサーのマイケル・トッドと恋に落ちて57年に離婚。その3日後にトッドと結婚するが彼が飛行機事故で58年に死亡。落ちこんでいた彼女を(当時デビー・レイノルズと結婚していた)歌手のエディ・フィッシャーが励まし、不倫関係に発展。59年に世の非難の中結婚した。その後「クレオパトラ」で共演したリチャード・バートンといい仲になり、こちらも大スキャンダルとなったが(当時のバートンはもちろん妻子持ち)64年、リズ離婚後の9日目に再婚。リチャード・バートンとは以降多数の作品に共演するが、74年、彼のアルコール中毒がもとで離婚。翌年よりを戻して再婚するがわずか10ヶ月ではたまた破局。76年に上院議員、ジョン・ワーナー、91年にはラリー・フォーテンスキーと再婚したがいずれも離婚し、結婚回数はバートンとの二度の結婚を含めて8回となった。11年、うっ血性心不全のため死去。79年の人生だった。【yahoo!映画】


【矛盾】
今、原子力発電所の放射線流出問題で大騒ぎだけど、日本は世界で唯一原子爆弾が2個も都市に落ちた国で、それでもって「ノーモア・ヒロシマ」とかでずっと世界に核の恐怖を訴え続けて来た国だと思ってたら、実際には核の恐怖の最先端みたいな国だったと、世界から見たら、??ってことになりませんように。


【セブンイレブン】
今朝のセブンイレブンは、棚にカップラーメンばかり並んでた。いつもはカップラーメンの棚じゃないと思う所にまで。
トイレットペーパーとか、ティッシュみたいな、たぶん、今まで無かっただろと思うものも、普通に置いてあった。
意外なのは、ペットボトルのミネラルウォーター。たぶん、いつもより増やしてるのだと思うけど、やけにたくさん在庫があるって感じに冷蔵ケースの棚に入ってた。
棚が相変わらず空になってたのは紙コップ。欠け櫛状態になってたのはセブンイレブンのオリジナル駄菓子コーナー、袋入りのインスタントラーメン、パンコーナー、ジュース類、ヨーグルト類、缶詰、パスタ等。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村




mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2011年03月24日

今回の震災で関西の鉄道まで支障が出て来てるらしい。。

日経9435▲14(-0.15%) T853▲7(-0.83%) 大17649(-0.25%)
東2 2303(+0.33%) 大23881(-0.68%)J1226(-0.15%)51(+0.35%)M448(-0.35%)
値上がり583 値下がり995
出来高32億906万株 売買代金1兆8667億円
外国証券寄り前 売り1610万株 買い2570万株 差し引き960万株買い越し
騰落レシオ86  乖離率-7.2 ストキャ51
バルチック1565 小麦714 金1438 原油106 CRB357
ドル/円 80.98 +0.01 ユーロ/円 114.07 -0.01 10年国債 1.20 -0.02

新高値44
住石1514、ガス開発1661、ダイセキ1712、ハザマ1719、松井建設1810、不動テトラ1813、大末建設1814、三住建設1821、大豊建設1822、佐田建設1826、東鉄工1835、浅沼組1852、熊谷組1861、若築建設1888、東洋建設1890、五洋建設1893、世紀東急1898、エスバイエル1919、巴コーポ1921、日特建設1929、ユアテック1934、日工営1954、アタカ1978、伊藤園2593、ジャパンF2599、ダイオーズ4653、デイシィ5234、日ヒューム5262、日本コン5269、丸一管5463、栗本鉄5602、ホッカン5902、リンナイ5947、コマツ6301、石井鉄6362、前澤工7489、日本トリム6788、大建工7905、兼日農7961、岩谷8068、大光銀8537、ナック9788、ジェコス9991

新安値0


騰落レシオだけど。。。
市場の雰囲気が順調に行ってて、チャートにも過熱感がない時にはいつも、ほんとに、また70台くらいにまで落ちる時って来るのだろうか、なんて思うのだけど、いつも、必ずくらいに来る。今回は15日の72ってのだ今のところ最低。。ほんとに落ちる時には50台ってところまで落ちることもあるよね。
騰落レシオってどうなってるんだろう・・・。
バルチック指数がここのところ順調だけど、下げ止まった??
金はまたまた最高値。。


リンナイは上場来高値。計画停電実施でガス機器の需要拡大に期待。
また、計画停電によって、オール電化住宅に対するリスクも浮上。


JR西日本と近鉄が相次ぎ列車の運行本数の削減や車両編成の縮小などを発表。
原因はいずれも鉄道車両のモーターに使う消耗部品の調達に支障が出たため。
日立化成工業グループの浪江日立化成工業(福島県双葉郡浪江町)が生産する「直流電動機ブラシ」と呼ぶ部品の生産が止まっている。
浪江日立化成は、東京電力の福島第一発電所における放射能漏れ事故による避難指示地に立地。現在は誰も立ち入ることができない状況。

直流電動機ブラシは直流モーターを回転させるために電気を通す役割を担う。回転部に接触するため、どんどん磨耗して行く。一定の使用期間を過ぎれば交換しなければならない消耗部品。



あらま。こりゃたいへんだ・・・。

って、東電は日立化成のこの分を賠償してくれるのだろうか。?



政府は19日、福島県など4県のホウレンソウなどと福島県産の牛乳の出荷停止措置を取った。さらに23日には福島県のブロッコリー、コマツナなど、茨城県産の牛乳なども追加された。


テレビのニュースでは、牛乳がスーパーにないとかいうのが出てたけど、うちの近くでは、牛乳は昨日あたりからある。。
もしかして、この報道で逆に買い控えが出てきてる?
その代りに紙パック入りの、飲むヨーグルトがない。。
思ったのだけど、ヨーグルトって、紙パックに産地の名前が書いてないから、気持ち的に売れやすい??
しかし、これも、ほんと、生産者の人達、これからの風評被害とかの影響甚大だ。。

そう言えば、ガソリンも今日は並んでなかった。
だけど、高い!。今までよりも、レギュラーでリッターあたり10円は上がった。灯油はもっと前から普通に買えたけど、これも、たしかめちゃ上がってた。
それで言えば、スーパーも、便乗値上げをだんだんとし始めた。
少なくとも、チラシの安売り合戦はもう、震災の後から止まってたけど。。



ジャパンフーズ(2599)がストップ高。同社は首都圏最大の清涼飲料水受託生産会社。
ダイセキソリューション(1712)もストップ高。同社は汚染土壌浄化処理事業。同様に、ジャスタックの環境管理センター(4657)もストップ高。ダイオーズなどの水道関連も強い。
逆に、今日は外食関連銘柄は売られた。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村




mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2011年03月23日

復興関連株物色続く。東証1部値上がり率上位は低位建設株中心。

日経9449▲158(-1.65%) T861▲7(-0.81%) 大17693(+0.47%)
東22295(+0.8%) 大23908(+1.42%) J1228(+0.57%) 51.60(+0.55%) M450(-0.84%)
値上がり726 値下がり862
出来高39億8576万株 売買代金2兆2929億円
外国証券寄り前 売り1990万株 買い4670万株 差し引き2680万株
騰落レシオ88 乖離率-7.57 ストキャ47
バルチック1543 小麦722 金1428 原油105 CRB357
ドル/円 80.89 -0.10 ユーロ/円 114.56 -0.44 10年国債 1.22 -0.03

新高値35
ダイセキ1712、不動テトラ1813、大末建設1814、鉄建1815、西松建設1820、三住建設1821、大豊建設1822、佐田建設1826、東鉄工1835、東亜道路1882、日本道路1884、東亜建設1885、若築建設1888、東洋建設1890、五洋建設1893、日基礎1914、巴コーポ1921、日特建1929、北電事業1930、日工営1954、ダイオーズ4653、コニシ4956、住阪セメント5232、太平洋セメ5233、デイシイ5234、日ヒューム5262、日本コンクリ5269、ニチアス5393、丸一鋼管5463、鋳鉄管5612、大建工7905、大光銀8537、丸紅リース9763、ナック9788、ジェコス9991

新安値0




復興関連の物色続く。
東証1部値上がり率上位には低位の建設株が多い。
不動テトラ(1813)、大豊建設(1822)、東亜道路(1882)、若築建設(1888)などが新値追い。
11年3月期末2円復配発表の太平洋セメント(5233)が昨年来高値を更新したほか、同系列のデイ・シイ(5244)は50円ストップ高の248円に吹き上げ、新値浮上するなど根強い買い気が続いた。

政府は、東日本大震災、大津波の影響で破損した道路、港湾、工場、住宅などの直接的な被害額は15兆〜25兆に上ると試算。民間シンクタンクでは、11年度中に5〜9兆円の財政支出が必要との見方を示し、阪神・淡路震災時(補正予算の拠出額は約3兆4千億円)を大きく上回る。

この日に新高値を更新した日特建設が日証金22日約定ベースで株不足に陥り、逆日歩15銭(3日分)。不動テトラは逆日歩零銭ながら、株不足が拡大するなど需給思惑が広がりつつある銘柄も散見される。(株式新聞ニュース 提供:モーニング社)
 

って、なるほど〜・・・。

低位株の逆日歩15銭は、低位株じゃない株の同じく逆日歩15銭に比べてぜんぜんきついよね。。。
だから、低位株物色、なのかな?



東京都が金町浄水場から乳児の飲用を控える暫定規制値の2倍の放射性ヨウ素を水道水から検出。東京23区、武蔵野、町田、多摩、稲城、三鷹市の乳幼児の飲用を控えるようにと要請。
これを受けて、日経平均は急落。
逆に、逆浸透膜浄水方式(RD)で不純物除去するウォーターサーバーのダイオーズ(4653)や、六甲のおいしい水のハウス食品(2810)、伊藤園(2593)などが急騰。


ちなみに、うちにあるミネラルウォーターってどこのメーカーだろう?と思ってみてみたら、キリンのだった。。
でもって、これも同じく、2時半頃から上がってるね。
だけど、今日のはぜんぜん、そんなニュース気がつかなかったな〜・・。
今はいろんなことが起きるのだから、そういうのにもっと注意しておかないといけないな〜・・。

ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(2)

2011年01月19日

電気自動車とLEDヘッドライト

日経10557△38(+0.36%) T936△5(+0.57%) 大18856(+0.63%)
東22289(+0.48%) 大24089(+1.35%)J1311(+0.18%) 54(+1.13%) M473(+0.71%)
値上がり1049 値下がり468 
出来高22億1500万株 売買代金1兆3441億円
外国証券寄り前 売り1240万株 買い1600万株 差し引き360万株買い越し
騰落レシオ131 乖離率1.62 ストキャ77
バルチック1432 小麦793 金1368
ドル/円 82.24 -0.35 ユーロ/円 110.80 +0.23 10年国債 1.26 +0.04

新高値95
ミライト1417、東鉄工1835、日揮1963、中外炉1964、パソナ2168、トーメンデバ2737、アルコニックス3036、東建3225、帝人3401、旭化成3407、ダイニック3551、クラウディア3607、マクロミル3730、SRAHD3817、朝日ネット3834、巴川3878、日化成4007、石原4028、堺化学4078、戸田工4100、大日精4116、日油4403、ハリマ4410、大正薬4535、大日塗料4611、関西ぺ4613、クレスコ4674、コミュニティ4711、ウェザー4825、JOU4975、イハラケミ4989、フコク5185、バンドー5195、特殊陶5334、MARUWA5344、日軽金5701、三井金5706、DOWA5714、大坂チタ5726、リョービ5851、ユニプレス5949、東京鋼5981、ナブテスコ6268、シンニッタン6319、住友精6355、アネスト岩田6381、平和6412、セガサミー6460、日精工6471、NTN6472、不二越6474、日立6501、三菱電6503、マキタ6586、高岳製作6621、アンリツ6754、IHI7013、大同メタ7245、アイシン精機7259、ダイハツ7262、ヤマハ発7272、イオン北海7512、トーメンエレク7558、京都友禅7615、長野計器7715、スクリーン7735、JSP7942、日バルカー7995、丸紅8002、住友商事8053、西華産8061、カナデン8081、菱電商事8084、ニチモウ8091、兼松エレク8096、稲端産業8098、明和産業8103、加賀電8154、ソーダニッカ8158、原信ナルス8255、青森銀8342、山梨銀8360、八千代銀8409、ポケット8519、東日本8536、東和銀8558、NECキャピ8793、三井不動8830住友不動8801東宝不同8833、東急リバ8879、飯田産8880、丹青社9743、富士エレク9883、江守商事9963

新安値2
アコーディア2131、 メディパル7459





みずほ証券は小糸製作所(7276)の投資判断をアウトパフォーム継続。目標株価1640円→1720円に引き上げ。
ハイブリッド車や電気自動車の普及に伴うLEDヘッドランプなどの高付加価値ランプの採用拡大。市場の成長が続く中国でのヘッドランプシェアが21%と高いことにより、一時的な費用を除くと中期的に拡大基調が継続すると予想。


だって。。

こういうニュースもあった。


大和証券はウィークリー1月17日号で日産自動車(7201)を紹介。
昨年12月、電気自動車『リーフ』を日米で販売開始。発売前の予約数、日本で6000台、米国で約2万台となり、生産能力を考慮して受注が打ち切られた。
日産・ルノー連合は2012年に年50万台の生産を計画。

その他、2010年、中国における日産自動車の販売台数は前年比36%増の102万台と日本の65万台、米国91万台を上回った。
中国の東風グループとの提携や内陸部での販売網構築が奏功し、セダン『ティアナ』、高級車『インフィニティ』などの売上が増加。日本メーカーでは初めて年間販売100万台を突破。2011年は複数の新モデルを投入。12年には現地生産能力を現在の約2倍、年間120万台まで引き上げる。


でもって、この日産の電気自動車『リーフ』用のヘッドライトを供給しているのは市光工業(7244)。

1月11日の記事。
自動車用照明メーカーの市光工業は、省エネ性の高いLED(発光ダイオード)を使ったヘッドライトの量産を始めた。
リーフに供給するため、市光は昨年10月から伊勢原製造所(神奈川県伊勢原市)で量産を開始した。


電気自動車と言えば、先行したのは三菱自動車(7211)の『i-MiEV』。これのヘッドランプを供給しているのはスタンレー電気(6923)。


スタンレー電気はホンダ系。ちなみに、小糸製作所はトヨタ系。じゃあ、ホンダ(やトヨタ(7203)の電気自動車はどうなってるんだろう?、と思った。


こんな記事が出て来た。


ホンダ(の電気自動車生産計画は大ニュースか?


電気自動車の分野ってのはまだまだこれからどうなって行くか分からないって感じなのかな〜?

でも、まあ、今のところ、日産が注目されてるのかな?

日産(7201)と市光工業(7244)の株価がだんとつに元気だ。




取引
PS三菱

昨日、日経新聞の東京版に東京23区で橋の老朽化のため修繕計画をまとめる区が相次いでいる。橋の寿命は約50年で高度経済成長期に建設された橋が今後次々と対象になる予定。というのが出て、橋梁関連が動いた。
今日は昨日の反動で下がったので、持ち株のPS三菱を買い増ししてみた。。。。。
この銘柄は、以前、やっぱり同じような感じで、首都高速とかが老朽化で道路の補修が必要、との新聞報道が出た時に買った。で、日本道路とかの道路補修関連銘柄はそれからずっと上がってったのだけど、PS三菱はずっと下がって行った。
て、あたりまえだよね。道路とは関係ない銘柄なのに。。なんでか勘違いした・・。
で、こんどこそ、勘違いじゃないとは思うのだけど、、肝心の株価が上に行ってくれるかどうかまでは・・・。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村




mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2011年01月06日

電気自動車関連

日経10529△148(+1.44%) T924△12(+1.41%) 大18532(+0.86%)
東22241(+0.26%) 大23984(+1.47%) J1283(+0.79%)52.49(+0.56%)
値上がり1250 値下がり302
出来高23億9781万株 売買代金1兆5694億円
外国証券寄り前 売り1370万株 買い1640万株 差し引き270万株買い越し
騰落レシオ140 乖離率2.59 ストキャ94
バルチック1621 小麦808 金1374
ドル/円 83.18 -0.07 ユーロ/円 109.30 -0.20 10年国債 1.21 +0.06

新高値97
東建、日揮、システナ、東エレデバ、コスモス、ツルハ、帝人、旭化成、巴川、住化、テイカ、東ソー、チタン工、戸田工、保土谷、三菱ケミ、タイガポリ、日化薬、一工薬、三洋化、大日塗料、日本ぺ関西ぺ、クレスコ、コスモ、出光、JX、ニッタ、バンドー、MARUWA、大特鋼、山特鋼、愛知鋼、タツタ、東京港、日阪製、ナブテスコ、SMC、オイレス、コマツ、シンニッタン、住友精、アネスト、TPR、日精工、イーグル、日立、シンフォニア、オリジン、東芝テック、高岳、日新電、富士通ゼネ、アルプス、東光、新電元、キーエンス、沢藤電、オプテックス、OKAYA、ファナック、ホトニクス、村田、日東電、いすゞ、タチエス、NOK、KYB、シロキ、一光工、プレス工、カルソニック、河西工、アイシン、ダイハツ、富士重、コナカ、スクリーン、アシックス、JSP、丸紅、住商、第一実、稲畑、サンワテク、加賀電、北越銀、八千代銀、芙蓉リース、興銀リース、東センリース、東栄住宅、アーネストワン、タクトホーム、丹青社、ナック、富士エレク

新安値0



今日の東証1部上昇率トップは昨日のシンフォニアに続いて、電気自動車関連の6901澤藤電機(+29.86%)。これも、低位株だな〜。
昨日のシンフォニアが急速充電機。今日のは運転駆動装置。。

電気自動車と言えば、ヘッドライトは全車LEDが使われることになる。なぜなら、そうじゃないと電気を食いすぎるから、ってのをもうたぶん2年は前になると思うのだけど(?)、そういう記事を何かでみた。だったら、スタンレー電気とか小糸製作所もそのうち電気自動車関連ってことで注目されないかな〜?


いちおう、ZAIオンラインに載ってた急速電池関連銘柄ってのを覚えておこうかな。

●高岳製作所(6621)
 電気自動車向け充電器の生産規模で業界トップです。4月に米国の電力インフラ企業EATON(イートン)社と急速充電器事業で提携し、10月には官民で構成する「チャデモ協議会」推奨の急速充電プロトコルを用いた急速充電器を10月にドイツのミュンヘンで開催された「eCarTec 2010」に出展するなど、国内外でEV用充電器の普及を積極推進しています。なお、コスモ証券は、同社の今期(11年3月期)の急速充電器の販売台数を前期比90%増の200台、売上高を最大2倍の6億円と予測しています。

●菊水電子工業(6912)
 電気自動車急速充電器「Milla-E50(ミラ・イーゴジュウ)」を、2010年12月より販売開始しました。Milla-E50は、省スペース(一体型としては業界最小!)を特長とする電気自動車急速充電器です。給電用コネクタは、日本電動車両規格 JEVS G 105に準拠。三菱自動車工業の「i-MiEV」、富士重工業の「プラグイン ステラ」など、同仕様準拠の電気自動車に接続して充電することが可能です。最大出力は50キロワット。約30分で80%程度充電できます。なおMilla-E50は、一般社団法人 次世代自動車振興センターの補助金対象機種認定を受けており、申請により補助金(上限150万円)を受け取ることが可能です。

●シンフォニアテクノロジー(6507)
 複数台対応としてはトップクラスの薄型・コンパクト化を実現した、電気自動車(EV)用の急速充電器を開発し、本格的な販売を開始しました。今回、開発した「EV用急速充電器」は、電池が空に近い状態から80%までの充電に要する時間が最速で15分程度で可能な高容量50kWタイプです。また、25kW充電器を2つ組み合わせており、低容量電力契約のまま設定により中速充電器として利用できます。「EV用急速充電器」の価格は、複数台を設置する場合と比較してメリットある価格設定としており、自治体や公共施設を始め沿線サービス拠点、商業施設などを中心に年間200台の販売を計画しています。

●日新電機(6641)
 電気自動車(EV)普及促進に不可欠な電気自動車用普通充電スタンド「EVMATE(イーヴィ・メイト)」を、防災システム・駐車場システムの専門メーカーである日信防災株式会社と共同で開発。2010年1月より出荷開始しました。共同開発した電気自動車用普通充電スタンド「EVMATE」は、日信防災の駐車料金集中精算機との連動機能を備えており、コインパーキングや商業施設の駐車場を中心に、日信防災を総販売元とし、同社の駐車料金集中精算機と組み合わせた「EV充電対応個別精算システム」として販売しています。「EVMATE」の出荷を皮切りに、EV・pHV(プラグイン・ハイブリット車)用充電インフラ整備市場に本格的に参入していく計画で、本市場にて2011年度5億円の売上、2013年度には、20億円の売上を見込んでいます。

●富士電機ホールディングス(6504)
 電気自動車(EV)用の急速充電器を発売し同市場に参入しました。自社製インバーターを採用して価格を抑え、先行企業を追い上げます。ガソリンスタンドや商業施設などに売り込み年間150台の販売を目指します。価格は1台あたり190万円から。競合品と比べて価格を3〜4割抑えました。定格出力は44キロワットで、約30分でEVのバッテリーの約80%を充電します。順次ラインアップを拡充し、設置環境に応じた製品を展開するということです。

●アルバック(6728)
 10年1月6日、太陽電池パネルによる発電設備と電気自動車(EV)用急速充電器を組み合わせたシステムを開発、製品化しました。EV向け急速充電器は、EVの充電スタンド用に開発されたもので、通常の充電器(AC100/200V DC2kW/6kW)で8〜14時間かかるEVの充電を約25分で80%まで充電することが可能(AC200/400V DC25kW/50kW)です。なお、規格としては東京電力のものに準拠しています。この充電器は、同社の子会社である日本リライアンスが開発、製造したものです。日本リライアンスは、アルバックのスパッタリング装置用電源向けに開発した技術を応用し、同充電器を開発しました。


だけどな〜。。
ZAIってのは出た時にはもう遅いって感があって。。
だけど、こういうのって忘れた頃に何回も同じ材料が出てくる。
だから、覚えておいて損はない、、よね。


ついでに、電気自動車関連銘柄がずらっと出て来たサイトも取っておこう。。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0409&f=business_0409_059.shtml&y=2010

これらも、たしか一昨年だったか(?)の春にも材料視された。。。
そうだ。たしか、それで、新神戸電機がすんごい上がってた時に、その大株主の日立化成のほうを買ってみたんだった。。。




JVCケンウッドHD(6632)は公募増資と株式売出しで約105億円を調達すると発表。約3割の希薄化となるが折り込み済みとのアク抜け感と、信用取引の新規売り禁もあり、一時ストップ高。
これを受けて、公募増資懸念で売り込まれていたりそなも上昇。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年12月20日

上海OPA 開店

日経平均株価10,216▼87(-0.85%)TOPIX898▼4.59(-0.51%)、大18152(-0.31%)
東22179(-0.17%)、大23708(+0.35%)、J1247(+0.35%) M430(+0.96%)
値上がり446 値下がり1120
出来高17億906万株 売買代金1兆1713億円
売り1410万株 買い1630万株 差し引き220万株 買い越し
騰落レシオ146 乖離率0.98 ストキャ71
バルチック1999 小麦756 金1379
ドル/円 83.87 -0.09 ユーロ/円 110.46 -0.15 10年国債 1.18 -0.01

新高値36
システナ2317、DENA2432、帝国繊維3302、マクロミル3730、朝日ネット3834、巴川紙3878、科研4521、大正薬4535、みらか4544、出光5019、フコク5185、菱製鋼5632、リョービ5851、コマツ6301、日工6306、オーイズミ6428、イーグル6486、アンリツ6754、メガチップス6875、ティラド7236、タチエス7239、シロキ7243、河西工7256、富士重7270、アズワン7476、ダイトエレク7609、ユニチャーム8113、ニッセン8248、原信ナルス8255、フジ8278、北越銀8325、八千代銀8409、興銀リース8425、ポケット8519、フージャース8907、JKHD9896


新安値2
南海9044、京阪電9045



ダイエー系のファッションビルOPA(オーパ)の上海店が今日からオープン。

「Samantha Vega」、「NAIGAI」、「OLIVE des OLIVE」、「PEACH JOHN」などのアパレル専門店のほか、アイスクリーム専門店の「Haagen-Dazs」など約30のテナントが出店。

OPAが、丸紅の中国でのビジネスパートナーである上海泰路実業発展有限公司の本社ビルの商業施設化に伴いOPAブランドでのファッションビル運営のコンサルタント業務を受託した物件で、上海中心部淮海中路の好立地に位置する。

OPAの国内10店舗でのファッションビル運営のノウハウを活用し、Cool&Cute(カッコイイ・カワイイ)をターゲットコンセプトにしたトレンドに敏感な20〜30台半ばの女性に向けた施設を目指す。

今後、本件を足がかりとして丸紅が開発する予定の商業施設の運営など、中国への取組みを強化して行く方針。
(流通ニュースより)


の記事。

テナントの中で、上場会社は、ナイガイとかハニーズ、サマンサタバサ等、かな?。。

で、そのことで見つけた上海現地にある旅行会社のブログ。



12月4日の記事。

OPA(オーパ)が淮海中路に出来ます』

噂には聞いていた日系ファッションビルのOPAが淮海中路に出来ると聞いていましたが、まだ行った事がなく、昨日ふと近くに行くとありました。
ってか現在チャクチャクと工事中でした。

OPAってあまり知らないイメージがありますが、大阪ではよく見ていたので知ってます。

ただ、最初の発表では12月末オープンだったはずですが、見た感じでは恐らく延期されるでしょう・・・・・。」



等、書いてあるけど、これの感じではこの日記が書かれた10日前の感じではまさかその10日後の今日オープンのような工事進捗率には見えなかったってことだよね・・??


すごいね。中国。

そう言えば、先日、中国の新幹線のことについてのニュースでも、たしか今までに世界に例のない速さで路線の拡大が進んでるとかって言ってたような。。
それでもって、川重が提供した新幹線を制限速度を大幅に上回った速度で走らせるので驚いてそのことで中国側と問題になった、とか言ってたような。。?





取引
なし

>ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 22:31|PermalinkComments(0)

2010年12月17日

GSの日本株強気見通し

日経10303▼7.46(−0.07%) T903▼1・24(−0.08%) 大18209(+0.22%)
東22182(−0.06%) 大23695(+0.06%)
値上がり757 値下がり736
出来高20億5745万株 売買代金1兆4072億円
外国証券寄り前 売り1060万株 買い1920万株 差し引き860万株買い越し
騰落レシオ145 乖離率2 ストキャ83
バルチック2028 小麦749 金1371
ドル/円 83.92 -0.10 ユーロ/円 111.56 +0.31 10年国債 1.20 -0.08

新高値47
東建、シスプロ、カカクコム、帝繊維、マクロミル、アサヒネット、テイカ、大日精化、日化薬、科研薬、みらか、出光、フコク、ニッタ、MARUWA、山特鋼、三菱製鋼、日阪製作、オーイズミ、日ピストン、アンリツ6754、メガチップス、日セラミ、ティラド、KYB、シロキ、市光工、プレス工、河西工、アイシン精機、富士重工、ミツバ、アズワン、ダイトエレク、理計器、サンワテクノ、ニッセン、原信ナルス、あおぞら、北越銀、住友不動、フジ住、フージャーす、GMO、丹青社、ナック、JKHD

新安値5
大塚、ミルボン、南海、京阪、スクエニ


レシートの話 その2
ちょっと前に、ドンキで買い物をした時、2品も表示価格とレシート値がけっこう大きく違っているのに気がついた。
だからレシートチェック、いちおうその場でしてみたほうがいいよ、って家族に教えてあげたら、それからけっこうそうするようにしてるみたいなのだけど・・。。。。

そうしたら、現実、いつもよく行く近くのスーパーではけっこう間違いがあるらしい。。
と言うよりも、もっと基本的な間違いにも出くわすらしい。。

たとえば、箱入りアイス、300円のが4割引き値段になってたので買った。
300円の4割引と言うと、120円引きだから売値180円。
のはずが、いつもの2割引き値段240円になってたので言った。。
そうしたら、店員は、120円の現金を返してくれた。。

それとか、米を買った時もレシート値段は安くなってなかった。
だから、言ったら、この時はまず支払った米代が一度、返金の形で戻ってきたので、改めてそれで正しい米代の支払いをした。のだけど、その時に、その店員はいつものように「ポイントカードはお持ちですか?」と聞いてきたので出した。その日はポイント3倍デイだった。。。
だから結局、その日はもともといつもより安くなってた米が、さらにその6%引き値段で買えたことになった。。

そこはちゃんと東証に上場してるスーパーで、買い物好きの家族はそこのスーパーの10%割引券を持つがために株まで持ってるのだけど、「あれじゃあ、儲かるわけないな、、。」とか言ってたけど、その話聞いて、「あのさあ。。。
普通、レシート間違ってます、なんて言って来るおじさんなんていないから、きっとその店員あせったんだよ。。」なんて言われてた。。




取引
なし

スクエニの下方修正は、ネットでの新作ゲームへの投稿とかの雰囲気からなんとなく嫌〜な予感はしてたのだけどここまでひどいのか、って感じ。。。。
なにか雰囲気おかしいのに気がついて、株価に影響あるんじゃないかってのが頭によぎった時ぱっと手を切るべき(?)なのは頭の中ではそうなのだけど今回もできなかったな。。たぶん、もうその時すでに買値よりだいぶん下がってたからだったかな?そうなんだろうな、たぶん。。。
・・・・・。
今日の値下がり率は10%で東証1部の1位。ついでに言うと上場来安値。
ってこれは、東1になってからの話だけど。店頭の頃にはもっと安い・・。その頃に逆戻り。
なんか、会社としても空しいんじゃないの。。

スクエニにはけっこうずっと興味があって、安くなってやっと買えたと思ったのだけど反面、もうすでに光りが薄れつつある会社、、って感もある。。
だけど、なぜこうなったのか株主総会に出て会社の雰囲気みてみたいって気持ちになったから、やはり興味ある会社なんだろう。。。

今日のスクエニが足を引っ張っても、miho株全体のパフォーマンスは+0.4%もあって、さいわい影響はあまりなかった。
このまえのSUMCOの時もそうだったけど、、、、銘柄数が多いってのはこういう時強い(?)。
ま、逆も言えるってことで、銘柄によってはめちゃ上がってくれた時でもおなじような現象が。。。
結局今のmiho株はだんだんと指標に連動するってのに近づいてるってことで、、でもそれのほうが気持ち的には楽だ。よほどのことがない限り、少なくとも資産がゼロになる可能性は薄い。。
って、大儲けもできないな・・・・。



ゴールドマンは日本株の強気スタンスを継続。
TOPIXは6週間で12%上昇したので、目先反落リスクはあるが、2011年の目標水準は1,080(現在の株価からの上昇余地20%)。

10月以降の外国人の買い越し額は1兆円。いまだ2009年終盤から2010年序盤にかけての買い越し額の4分の1に満たない水準。

自動車と家電に対するエコ関連刺激策の縮小・終了による消費低迷を予想するが、米国景気と世界の景気回復、円安を背景とする輸出拡大、民間設備投資の若干の回復がこれを埋め合わせる可能性が高い。

来年2月に発表される今年10〜12月期のGDPは、エコポイント制度の終了による影響で前期比マイナス成長となる予想。だが、日銀の追加資産購入も実施される可能性があると予想。
  
法人税が5%引き下げられると、来期予想1株利益は62円30銭→67円50銭に8.3%増加、ROE(株主資本利益率)は6.7%→7.3%に上昇、PERは14.5倍→13.4倍に低下すると予想。

輸出と設備投資が回復し、賃金の上向きにより、日本のGDPギャップは現在の約9%→2012年末に3%近くまで縮小し。コア消費者物価も2011年度のマイナス0.2%→2012年度はプラス0.3%に上昇すると予想。
デフレ脱却という見通しはサプライズとなる可能性が高い。

米国経済に対する強気見通しや円安を受けて自動車とテクノロジー株をオーバーウェイト。
2012年のデフレ圧力の後退と貸出の伸び、長短利鞘の拡大で銀行株もオーバーウェイトとする。

2010年度の業績が最近のピークである2006〜2008年度の水準越えを予想されながら、時価総額がピーク水準を30%超下回っている出遅れ銘柄として、日東電工、三井住友フィナンシャルグループ、日立、日揮を紹介。

>ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(2)

2010年12月03日

電気自動車(EV)は日産にとって社運をかけた事業らしい

日経10178△9.8(+0.1%) T879△2.01(+0.23%) 大17641(+0.67%)
東22099(+0.35%) 大23482(+0.1%) J1199(+0.18%) M392(+0.39%)
値上がり914 値下がり547
出来高15億6174万株 売買代金1兆1639億円
外国証券寄り前 売り1660万株 買い2210万株 差し引き550万株買い越し
騰落レシオ128 乖離率3.93 ストキャ82
バルチック2168 小麦779 金1406
ドル/円 83.61 -0.22 ユーロ/円 110.57 -0.25 10年国債 1.21 +0.01

新高値27
LINK&M2170、コスモス3349、シップ3360、大日精化4116、日立ビジネス4738、フルキャスト4848、東ゼネ5012、ブリヂストン5108、三ツ星5192、MARUWA5344、愛知鋼5482、ナブテスコ6268、SMC6273、コマツ6301、日工6306、ファナック6954、ホトニクス6965、富士重7270、エクセディ7278、タカタ7312、アロカ7704、スクリーン7735、リンテック7966、ニフコ7988、住友商事8053東栄住宅8875、ソフトバンク9984

新安値1
日医工4541




ここのところ、電機自動車の話題が少しずつニュースを賑わしてる。日産自動車も、それで最近は一時に比べてずいぶんと株価も人気も帰ってきた。
と思ったのだけど、じつは実際にはどんな株価の様子なのか、みたことない。

てことで、見てみたら、2009年の2月が底値で261円。
今822円だから、約3倍。けっこういいパフォーマンスだ。

自動車メーカーって言ったら、7201日産、7202いすゞ、7203トヨタ、7205日野、7211三菱、7261マツダ、7262ダイハツ、7267本田、7269スズキ、7270富士重工。。くらいかな?

てことで、今年1年のチャートを見比べてみたら。。。
日産よりも、、いすゞやダイハツ、富士重工がパフォーマンス、すごくよかったんだね。

動き、それぞれの会社で違ってて、あまり一貫性がないな〜。。。リーマンショックでがたんと落ちた時とか、そういう大きなところはどれも同じだけど・・・。
月足10年でもみてみたけど、これも、メーカーによって形、いろいろ。。

来年銘柄は自動車にも注目?電機自動車=三菱自動車なんかどうだろう?
とちらっと思っって、まあ、いちおう、自動車を登録してみた。。

だけど、ひとくちに自動車って言っても、部品メーカとか入れたら、すんごい数だよね。

てことは、自動車関連が調子よければ、日経平均も国内経済も明るいってこと?

って、それだったら、国策で為替もなんとかしてもらわないと。





取引
なし


米国で、ゴールドマンサックスが経済見通しを上方修正。
良好な経済環境を背景に来年の金融業の収益は大幅に改善すると予想。金融セクターの投資判断をアウトパフォームに引き上げ。


[東京 3日 ロイター] 日経平均が4月以降の長期調整局面でチャート上の最後のフシとなる6月の戻り高値(1万0251円90銭)を更新、「餅つき相場」に対する期待が一段と高まってきた。株価が上昇するとともに、信用取引の需給改善が顕著となるなど、売り圧力が薄れつつある一方、個人投資家のマインドが徐々に良くなっていることも注目されている。

一般的に利用される信用取引の決済期日は6カ月だが、この半年における最高値を更新した日経平均を個別の銘柄に見立てた場合、理論上で買い玉はすべて利食いの機会が訪れたことになる。現実的にも信用取引の買い方は、これまでの株価上昇で懐具合が回復している状況。松井証券によると、2日の段階で同証券店内の信用買い残の評価損益率はマイナス10.77%と、株価全般がボトムアウトした1カ月前の11月2日のマイナス18.99%から改善した。

銀行株など一部の銘柄に6月時点の株価水準を下回る銘柄が少なくないものの「概ね信用高値期日を通過しているため、ひと頃に比べて買い残の圧迫感が薄らいでいる」(準大手トレーダー)という。一方、松井証券の売り残の評価損益率は、2日段階でマイナス9.65%と11月2日のマイナス2.46%から悪化。日経平均が年初来安値を記録したのが9月1日で「年明けあたりからは、8─9月の安値圏で推移した時期に呼応する売り方期日が意識されるようになる」(中堅証券情報担当者)との声もあり、踏み上げも見込める状況だ。

先行き主要プレーヤーである海外機関投資家の売買は、クリスマス休暇に伴い細ることも想定されており、年末相場を需給面でリードするのは個人投資家との見方もある。その点を踏まえ「信用取引で買い方の収支が改善していると推察できるほか、直近では買い残が増加に転じるなど個人のマインドも高まりつつある。『餅つき相場』と言える材料株を中心とした堅調相場が見込めるのではないか」(岡地証券・投資情報室長の森裕恭氏)といった声が出ていた。

東京証券取引所がまとめた11月26日申し込み現在の3市場信用取引現在高(概算)によると、金額ベースで買いが1兆3094億4400万円(前週比360億6700万円増)と6週ぶりに増加。個別では、双日<2768.T>、日本ピストンリング<6461.T>など個人が好む低位材料株の一角に買い残の増加が目立った。
  
 

年末の『餅つき相場』って言葉が毎年この頃になると出てくるけど、ようするに、スイングで上手く取りなさいってことなんだろうけど、よし、チャンスってことで、そういった目で年末相場を意識したことはそういえば、ないな。。。
なぜだろう。。。
たしか、最初の年末、2005年はどんどん上がって餅つきじゃなかったんだよ。
2006年もそうだね。チャートをみたらきれいに上昇しっぱなし。
ストキャなんかぜんぜん降りてない。
2007年はまあ、それに比べたら。。。8年はちょっとはそんな感じなのかな??9年、これも押し目待ちに押し目なしって感じじゃないの?
せっかく日足で騰落レシオとかストキャをつけてるのだから、それで売買してみようかなと思ったけど、これじゃあまりもちつきには参考になりそうもない。。
って、もちつき相場って、もっと意味が違うのかな?
もっと細かく、一日、二日、長くても数日で売買しろって意味なのかな?


ストキャスティックスと言えば、これって、相場が強い時には上で張り付く、弱い時には下で張り付く。株価はその間にさらに、上へ、あるいは下へってことがある。。だから相場が強い時なら買いで入ると失敗しにくい、けど、利益を伸ばせない。弱い時なら売りで入ると失敗しにくいってのはあるのだけど、やっぱり同じ。その逆だと偉い目にあう。。。
だから、ボックス相場とかならけっこう上手く行くと思うけど、じゃあ、いつがボックス相場なのかと言ったら、後になったらはっきり分かるけど、それじゃしょうがないんで、自分で今がボックス相場なのだと確信を持ってやるしかない・・・。
結局株取引って、こうなるはずだと自分を信じるだけの技量が持てるようにならないと、先立つのは不安ばかりで精神的にもきついような気がする。。。

ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(2)

2010年10月26日

今仙電機製作所

日経9377▲23(-0.25%) T817▲3.29(-0.4%) 大16717(-0.39%)
東22010(-0.1%) 大23251(-0.75%) J1160(+0.36%) M351(-0.6%)
値上がり603 値下がり881
出来高15億4008万株 売買代金1兆814億円
外国証券寄り前 売り1440万株 買い1320万株 差し引き120万株売り越し
騰落レシオ80 乖離率ー1.27 ストキャ21
バルチック2748 小麦674 金1339
ドル/円 80.70 -0.08 ユーロ/円 112.68 -0.05 10年国債 0.90 +0.01

新高値2
エクセディ7278、サンリオ8136

新安値175
極洋、日本粉、中村屋、第一パン、日本ハム、DENA、博報堂、一休、日清オイリオ、カワチ、フジッコ、グリー、レンゴー、大日塗料、オービック、ワタベ、ユシロ、高周波、二チキン工、日立線、横河ブリ、芝浦メカ、富士通、東京電波、佐世保、三菱重工、幸楽苑、東都水産、りそな、ふくおか、伊予銀、京都銀、京葉銀、ミズホインベ、岡三、水戸証券、レオパレス、リサ、アート、西鉄、丸全運、乾、東洋倉庫、テレ東、東宝、テアトル、都競馬、等

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


自動車部品メーカーの今仙電機が中間と期末の上方修正をした。(下期想定レート1ドル=81円)

これは自分的には小感動的に、涙が出るくらいうれしかった。(て、え?だいじょうぶ?最近ちょっと疲れてるんじゃないの?)
円高でたいへんだと思うのに、それでもって、だから、それが足を引っ張って日本株もずっと上がらないのに、つまり、株は企業を見離してるってことなのに、企業は頑張ってるんだな、と思って・・・。

それに、今仙はトヨタやホンダに比べたらとてもちっちゃな会社だからね。
もともと、円高はもろに影響受けて、太刀打ちできないんじゃないかと思ってた面が多々あった。。

今は、決算がどうだろうと、上方修正を出そうと、明日の株価には関係ない、どころか下がることも多いけど、もう、そんなことどうでもいいや。。
誰も彼も、日本企業を見離して売ってしまっても、頑張ってる企業ならあたしは応援するよ。


今仙は、動画で社長の決算説明が見れるのだけど、とても実直そうな社長で、あたし的にはとても好感を持っている。
だから、今年の冬に会社説明会に出てみた時に、「アンケートにご協力ください」てのがあったから、感想欄に「社長の実直そうなところが好きです。」書いた。
もしかして、なんだこれは〜。。おちょくるな〜、、って思われたかな?
けっこうまじめに書いたつもりだっだのだけど。。。


HPにトップインタビューが載ってる(2年前のだけど)。

《入社のきっかけは?》
大学の就職課での紹介ですが、自動車分野の将来性に魅力を感じたことと、私は東京の出身でずっと親元にいましたから、一度は離れて苦労しなきゃいけないというつもりで入社を決めました。そう簡単に辞めるつもりはありませんでしたが、こんなに長く続くとは思っていませんでした。今では豊かな自然に近く、人間も非常にあたたかみがあり、生活しやすい名古屋に落ち着いたことは、正解だったと思っています。

《入社以来製造部門で活躍されてきましたが?》
入社当初は、秘書業務のようなことをやっていましたが、自ら志願して生産技術部に異動となりました。その後、35歳で製造部門の課長に異動となりましたが、この頃が一番たいへんでした。一気に200人くらいを抱える溶接とプレス部門の課長になったわけで、私より年配の職人みたいな班長や係長が多くいましたから、いろんな意味でかわいがってもらいました。
この製造部門での経験によって、ものの考え方が変わってきたと思います。
製造部門はやればすぐ結果が出る職場ですから、毎日が勝負。もちろん、間接部門もたいへんだと思いますが、IMASENは製造会社ですから、やはり「モノを作ってなんぼ」なんです。そういう意味では、皆さんもぜひ一度は製造部門を経験すべきだと思います。

《世界経済が急速に冷え込みを見せていますが?》
売上の減少は当然利益の減少につながりますので、これまでと同じようなことをしていたのでは、計画の利益水準を達成することはできません。では、「何をするか?」ですが、ある著名な経営者の言葉を借りれば「奇策、手品などはない、一人ひとりの日々の努力を地道にやっていく」ことであろうと考えています。
IMASENでは、ここ数年の急激な量の拡大への対応のため、惰性を許してきた部分が少なくない。これを振り返る良い機会と捉え、徹底的に無駄を省いていく努力を積み上げ、今後も企業として成長を続けていくため必要な利益を確保して行きたいと考えています。
ただし、将来に向けて今やるべきことをやらないで、費用を抑えるようなことはしたくありません。体質を強くするためにやるべきことはやる。ただし、無駄があってはいけません。従来10でやっていたものを5でやれるよう知恵を絞っていきます。全社員でこれらを地道に続けていけば、3年後には必ずや成果が実ってくるものと思います。

《株式市場が低迷しており、当社の株価も大幅に値下がりしていますが?》
株価には様々な要因が影響しており、特に現在は最悪の市場環境化にあるものと思いますが、PER、PBRからみても現在のIMASENの株価は、業績、実体に対し異常に低い評価であると考えています。
認知度不足もあるものと思いますので、株主・投資家の皆様からよりただしい評価をいただけるようIR活動を積極的に行い、IMASENの現在と将来の姿をお伝えしていきたいと考えています。
株主還元としてはここ数年、増配を継続してきましたが、十分な水準とは考えていません。徐々に水準を高めていきたいと考えています。

《今後の5年、10年に向けた意気込みは?》
今後の5年、10年は自動車業界において非常に大きな変化の時代になると思われますが、低燃費、環境技術に優位性のある日系自動車メーカーは、その存在価値を一層高めていくものと思われますので、IMASENもこれを新たなビジネスチャンスの到来と捉え、積極的に臨んでいきます。
10年前には売上500億、人員が2100名程度でしたが、今期は950億、3500名程度となっていますので、売上で1.9倍、人員で1.6倍の企業に成長することが出来ました。
今後の5年、10年は、1000億円企業の仲間入りは確実だと思っています。そうなると、IMASENに対する世間の見方も変わってくると思いますし、さらにその上の企業に成長していくためには、リーダーシップはもちろんのこと、従業員一人ひとりがそれぞれに設定した高い目標あるいは夢に向かって自己研鑽、努力をしていかないと、売上だけが伸びた体質の弱い会社になってしまいます。
こうしたことから、今後2、3年は、売上だけを追うことなく、次の飛躍に向かって内部体質を強化していくことに重点をおいて進むべきかと思っています。
2008年現在、来年をスタートとする新しい中長期計画の策定を進めていますが、そのメインテーマを「経営基盤の再構築」と位置づけ、新たな計画のもと、誰もが誇れるIMASENを築き上げひとつ上の活躍ステージを目指して行きたいと思いますので、皆さん一丸となってがんばっていきましょう。

トップインタビュー「IMASENの現在と将来」より抜粋。)




『タッチパネル市場で期待される高機能フィルムメーカー』(立花証券)

スマートフォンでのタッチパネルは静電容量方式。指先の電気を検知することで画面を操作する。
この構造は、表面部分からハードコートフィルム、PET(ポリエテレンテレフタレート)フィルム、ITO(インジウムスズ酸化物)透明伝導性フィルム、画像投影の液晶画面の多重となっている。

そのため、高性能、高画質のタッチパネルを製造するためには、各フィルム素材に低表面抵抗、高光透過率、表面平滑性、耐熱性などの先端技術や製造技術が求められ、高い参入障壁となっている。

現在の所は、ハードコートフィルムではKIMOTO(シェア60%)、ITO透明伝導性フィルムでは日東電工(70%)・グンゼ・東洋坊など、タッチパネル製造では日本写真印刷(40%)が主となっている。

また、リンテックは導電性ポリマーを用いて、ITOなどの希少金属を使用しない有機伝導性フィルムを開発し、今年度から量産する計画。




今日は急に寒くなった。
夕方、窓をみたら、ずいぶんと結露していたので、外はずいぶんと気温が下がってるんだな、と驚いた。
ところで、こんな時の濡れた窓を拭くのに、新聞紙がけっこういい。
お掃除プロの人がテレビでそうしてたのだけど、たしかに、窓ガラスは意外なほどぴかぴかになるし、拭いた後の新聞紙もポイと捨てるだけだから楽だよ。

ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年10月22日

株はハロウィンで買って5月に売るがまあ基本?

日経9426△50(+0.54%) T824△4.48(+0.55%)
東22010(+0.24%) J1156(+0.11%) M350(+1.54%)
値上がり1044、値下がり436
出来高14億9384万株 売買代金1兆217億円
外国証券寄り前 売り1530万株 買い1590万株 差し引き60万株買い越し
騰落レシオ85 乖離率ー0・85 ストキャ19
バルチック2720 小麦668 金1326
ドル/円 81.08 -0.23 ユーロ/円 113.21 +0.01 10年国債 0.89 +0.01

新高値2
愛知鋼5482、サンリオ8136

新安値107
松井建、三住、ユアテック、西電工、四電工、トーエネク、日空調、日本粉、東洋糖、森永菓、不二家、第一パン、SFフード、アイロム、一休、養命酒、キーコーヒー、ダイユーエイト、伊藤忠食、焼津、クラボウ、大東妨、シップ、フェリシモ、共和レザー、グリー、荏原、メディカル、ミヨシ、小野薬、大日塗料、ダイオーズ、秀英、ワタベ、トーセ、フルキャスト、AOCHD、クリエート、東製鉄、高周波、日亜鋼、平河、横河ブ、文化シャ、三洋工、やまびこ、エアーテック、井関農機、東京機、アネスト、前澤、前沢、東洋電、デンヨー、電気興、ナカヨ、小野測、岩崎、エンプラス、東海理化、フタバ、大平洋、Gセブン、エコス、アロカ、電産トーソク、トプコン、共立印刷、レック、前澤化、兼日農、グローブライ、カメイ、東都水産、シナネン、木曽路、日ガス、Mr.Max、りそな、群馬銀、青森銀、宮崎銀、紀陽、山口、いちよし、だいこう、池田泉州、リサ、丸全運輸、トナミ、福山、第一船、ケイヒン、郵船路ロジ、東海運輸、テレ東、葵プロ、共立メンテ、燦、東海観光、トランスコス、百洋舎、丸紅リース元気寿司、アークランド、グルメ杵、杉本、プレナス、ジェコス




株は春過ぎくらいまでよくて、秋、10月11月が悪い。
と聞くと、たしかにそういう感じだよね、てのはそんな感じもたしかにしてるのだけど、実際の統計でもそうらしい。

過去10年、日経平均で言うと基準を100とすると、

【パフォーマンスベスト3】
・10月末購入、6ヶ月保有して翌年4月末に売却 136 (+36%)
・11月末購入、5ヶ月保有して翌年4月末に売却 135 (+35%)
・2月末購入、2ヶ月保有して4月末に売却 132 (+32%)

【パフォーマンスワースト3】
・4月末購入、6ヶ月保有して10月末に売却 38 (-62%)
・4月末購入、9ヶ月保有して11月末に売却 37 (-63%)
・4月末購入、10ヶ月保有して翌年2月末に売却 35 (-65%)

てことになるらしい。

今年なんかも、結局4月が高値でそれから下げ続けて半年、今10月だけど相変わらずさえない。
って、なんか今年はいまのところぴったりだけど、それが毎年きっちりそうなのなら簡単な話だけど・・・、。
だったら、今、4月高値で買ってる人はなんであえてそんなことしたのってことになるし、10月、11月の今、物理的にどうしようもない人意外は売る人はいないはずだし、買いまくるか、買いを待ってる人ばかりになる。。
だけどまあ、基本、4月末は買わない。10月、11月末は売らない、ってのは覚えておかないと。。。。

参)
「5月に売ってハロウィンの頃に新たに買え」西洋の投資格言が本当か検証してみた




取引
なし


10月フィラデルフィア連銀製造業景気指数2ヶ月連続上昇。3ヶ月ぶりプラス。NY連銀製造業景況感指数も前月比上昇。
共に上昇したのは4月以来なので市場心理としてはプラス、とみずほ証券では解説。



日立の上期営業利益は従来予想1700億円を上回る2000億円超の模様と日経新聞が報じる。これは、1989、1990年以来。
貢献したのは、高機能材料を手掛ける日立化成や日立金属などの子会社。



中国の第二次5ヵ年計画では地下鉄が重点分野のひとつとなる見通し。
日本信号が無線列車制御装置の受注期待で買われた。
パイオニアやアルパインもカーナビやオーディオが中国のモータりゼーション恩恵期待で買われた。


そうせいは、スイスの医薬品大手のバルティス社が新薬の上市を2012、2013年に見込んでいるとの説明でロイヤルティ収入期待でストップ高。





アマガエルの話。
アマガエルというのは、てっきりきれいな緑色のものだと思っていたら、違った。
今日、塀の付近で白っぽいグレー色になった、どこからみてもアマガエルにしか見えないカエルを発見。
だから、あれ?アマガエルってカメレオンみたいに色、変えれるんだったっけ?と思って調べてみたら、そうなんだってさ。
瞬時に緑からトノサマガエルのような黒とか茶の斑になったのとか、グレーっぽい色にまで変わることもできるらしい。


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年10月19日

赤面の話 美容版

日経9539△40(+0.43%) T833△3.21(+0.39%)
東22019(-0.01%) J1159(+0.15%) M345(+0.4%)
値上がり788 値下がり710
出来高16億2803万株 売買代金1兆1144億円
外国証券寄り前 売り1450万株 買い1360万株 差し引き90万株売り越し
騰落レシオ93 乖離率0.47 ストキャ46
バルチック2756 小麦690 金1372
ドル/円 81.51 +0.26 ユーロ/円 113.31 0.00 10年国債 0.89 +0.02

新高値4
コスモス薬品3349、シップ3360、日新薬4516、タチエス7239

新安値65
ヤマウラ、大末建、三住建、大和小田、世紀東急、日ビルド、エスバイエル、日電設、日比谷、中部飼料、養命酒、カワチ、ラサ、エコナック、北越紀州、日本紙、トーモク、DI、有機薬、パーク24、フルキャスト、平河、文化シャタ、洋シャタ、ダイニチ、やまびこ、マース、ピクセラ、コロムビア、電産コパ、東京電波、東光電、ヘリオテク、古河電池、ジンズメイト、コナカ、Gセブン、モリテック、電産トーソク、共同印、藤森工、小松ウォル、兼日農、田崎真珠、フルサト、ユニチャーム、テンアライドプロミス、池田泉州、楽天地、レオパレス、ランド、リサ、サンフロンティア、ランビジネス、名糖、明治海運、飯野、ヤマタネ、TBS、テレ東、松竹、元気寿司、ニトリ、ファーストリテ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今まで目薬というものにはほとんど縁がなくて、ずいぶん昔、一時、花粉症がひどかった時にかゆみ止めに使ったことがあるくらい。。。

だったのが、最近はふと目を見ると、あれ?充血してる、、って気がつくことが多くなって、それでさすがに気になって、先日、ネットで効能が充血ってなってる目薬を検索してみた。
すんごいたくさんあったのだけど、値段も手頃なロート製薬の『ロートリセ』っていう、可愛いピンクの容器に入ったごく普通の目薬を買ってみた。

それが、思ったよりも効果抜群だったんだよ。。
てきめん、充血なんてぜんぜんしなくなって、それどころか目の白目が明らかに、以前よりも白くなって潤ってきた。
てことは、もしかしてそうとう疲れてた?

自分で気がつかなかったけど、パソコン病みたいなドライアイってのみたいなのにあたしもなってた??
のかも。。。。じゃなくて、こりゃぜったいそうだったんだよ。。

だいいち、目薬って、さすととても目が快適で、まるで、栄養と水分を与えられてほっとしたような感じ。。

てなわけで、目薬のよさに始めて気がついた。

って、それよりも、パソコンを見る時間を控えたほうがいいのかもしれない。。




美容の話でもう一丁。。

女性ホルモンについての興味ある記事を見つけた。

肌のトラブル、しみ、しわ、たるみ等は、加齢と共に避けられないものだけど、それって女性ホルモンの減少のなせる業。

だいたい、25〜30歳くらいで女性ホルモンを作り出す機能はピークを迎えるのだけど(男性にも女性ホルモンはあって、機能は同じ)、それまでは少々紫外線に当ってしみになったお肌も直るのだけど、それが女性ホルモンの減少と共に、だんだんと直らなくなってくる。

だったら、女性ホルモンをなるべく減さないように、気をつければいい。
ってことで、ひとつは、エストロゲンって物質を意識してたくさんとること。
それは、大豆製品にたくさん入っているので、納豆とか、豆腐とか、お味噌汁とか、毎日捕るようにすればいい。。。だって。


ま、ここまではよく聞く話なのだけど、それともうひとつ。。。

女性ホルモンが減ると、羞恥心をつかさどる物質も少なくなってくる。
最近赤面したことはありますか?最後に赤面したのはいつですか?
って聞かれると、あれま、、。。。たしかに、よく覚えてないけど・・・。

おばさんがずうずうしいという社会の通説は、通説ではなくてこういう立派な科学的根拠があったんだな。。(あたしゃも気をつけないと・・・)

って、逆を取ると、女性ホルモン=美容のためには、羞恥心をもたないといけないってことなんだね。。。





取引
なし



いちよし経済研究所は生化学工業のレーティング「A」、フェアバリュー1,200円を継続。
 米国で承認申請中の「Gel-200」(適応は変形性膝関節症)については、FDA(米国食品医薬品局)から受領した通知の指摘事項に対する回答を6月22日に提出した。
 原則として回答提出日から180日以内にFDA は何らかのアクションをすることになっており、年末までの動きが注目される。
 「SI-6603」(適応は腰椎椎間板ヘルニア)の日本での第2/3相臨床試験結果も今年12月末までに得られる予定であり、年内に重要イベントが続く可能性がある。


テラ(2191)は3日ぶりに急反発 韓国クレアゼン社との技術提携発表で関心を集める


ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:21|PermalinkComments(0)

2010年07月25日

点検『この中小型株』(連続最高益企業の実力)

日経に7月14日から、『連続最高益の中小型株を検証する』という、4回シリーズがあった。。
それに載ってた4社のことを、気にはなってたのだけど、このところの猛暑としらけ相場のせいで、まともにその記事を見る気も失せてた。。。。

のだけど、この機に会社名くらい覚えておかないとね。。

B'z の稲葉さんも、言ってるじゃないか。

また、笑顔で会える日まで、ゆっくり走り続けましょうよね』(けっこう、名言?)

ところで、ひさかたぶりにB'zのオフィシャルページを開いたら、ライブで皆で歌う末永く愛されるようにしたいイメージソングを作ったので、、、って感じのことが載ってたのだけど、それが、え?って感じにやさしい、まるでディズニーランドにいるような曲なんだけど。。。(ついでに言うと、フォークソング調)

http://www.bz-livegym.com/themeoflivegym/index.html


そうだなあ、B'z のライブってのは、ある意味、夢の国なんだろうな〜。。

だけど、すんごい、経営力だよね。。。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



連続最高益企業の収益力を検証する

9438MTI(JQ)(携帯向けサイト)・・・「着うた」配信で2位。女性向け健康サイトではトップの会員数を持つ。2010年9月期の連結経常利益は前期比36%増の29億円。5期連続最高益を狙う。スマートフォンにも対応して成長の持続を目指す。工程管理を徹底した量産体制で人件費を抑制し、売上高総利益率70%。その高い総利益率を生かして、収入の多くを広告宣伝費に充当し、会員獲得につなげている。

2175エスエムエス(M)(看護師紹介)・・・診療報酬改定などに伴う看護師不足に悩む病院のニーズを取り込み、2011年3月期も経常利益、前期比37%増の17億円と過去最高を見込むが、大手企業の参入が相次ぎ、今後は競争激化への懸念も出始めている。事業環境の変化に対応し、新規分野の開拓も急ぐ。中小の介護事業社向けの介護保険請求ソフトの期間貸しや高齢化の波が押し寄せるアジア進出も検討。

2178トライステージ(M)(テレビ通販支援)・・・通販市場の拡大で需要が広がり、2010年2月期の単独経常利益は36億円と前期の1.8倍に膨らんだ。番組枠の確保だけでなく、商品企画や番組製作、功果分析など各種業務を一括して請け負う。市場の拡大にあわせて業績も伸び、設立初年度から前期までに売上高は2倍強、経常利益5倍超。もっとも、規模拡大に社内体制の整備が追いついてないのも事実。新規顧客の開拓にまでほとんど手が伸ばせていない。
11年2月期は営業人員などの採用を積極化するため人権費が増加。売上高は17%増えるが経常利益は5%増と伸び率が鈍化する見通し。

6640第一精工(JQ)(コネクター生産)・・・松江市で100億円を投じ大規模工場を建設中。コネクター需要急増により途中で設計変更。工場規模を2倍に拡大。2011年1月、稼動予定。
高い成型精度を武器にシェアを拡大。ノートパソコン用で引き合いが殺到中。プラスチック成形品の穴に金属j端子を差し込む簡単な構造だが高度な製造技術が求められる。ノートーパソコンのバックライトにLEDが使われるようになり、同社の高い技術力がものをいうようになった。薄型で大容量のデータをやり取りできる細線同軸コネクターの需要が急増。事実上の業界標準の座を獲得。09年8月には業界団体から唯一の標準品として認定。
10年3月期の連結売上高は前期比7%増の449億円、営業利益2.2倍の74億円、純利益10%増45億円と過去最高となった。ただ今期は、予想は保守的、としながらも、営業利益2%増と伸び悩む見込み。
市場は、ノートパソコン向けに続く成長分野の開拓に期待している。会社側が意気込むのがタブレット型端末向けコネクター。すでにアップル社のiPadにコネクターを全量納入しているもよう。コネクター以外でもハードディスク駆動装置用機械部品の海外メーカーへの新規納入を決定。




ランキングに参加しています。皆様の一票宜しくお願い致します
にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村



mihoyoko2006 at 23:25|PermalinkComments(0)

2010年06月08日

LEDなど、デジタル家電向け部材を大幅増産

日経9538△17(+0.18%) T858▲0.88(−0.1%) 大17526(−0.61%)
東22167(+0.12%) 大23637(−0.45%) J1255(+0.27%)
M416(+1.74%) H612(−0.12%)
値上がり769 値下がり748
出来高18億501万株 売買代金1兆2679億円
外国証券寄り前 売り2500万株 買い1440万株
騰落レシオ70 乖離率−5
バルチック3733 小麦432 金1241
ドル/円 91.77 +0.33 ユーロ/円 109.70 +0.73 10年国債 1.23 +0.01

新高値6
オリランド4661、東京個別4745、シーラボ4924、旭ダイヤ6140、日本ケミコン6997、静岡ガス9543

新安値178
コムシス、高松、植木、東京エネ、日工、日記、太平電、朝日工、大気
日清粉、昭和産、派曽根、森永製菓、森永乳、新日科学、サッポロ、キリン、宝、コカ、Jオイル、トーメンデ、キッコ、東洋水、ロック、なとり、マツキヨ、野村不動、小松精、昭和電、住友化、チッカ、日曹達、トクヤマ、高圧ガス、協和キリン、JSR、積化成、日化薬、アミューズ、大日住薬、日新薬、エーザイ、小野、DIC、ダスキン、トレンド、富士フィ、高砂香料、荒川科学、日農薬、日電硝子、デイシイ、日ヒューム、新日鉄、住金、JFE、東洋鋼板、丸一管、愛知鋼、日製鋼、東邦鉛、やまびこ、三井海洋、化工機、渋谷工、小森、酉島、千代健、ダイキン、トーヨーカネツ、アネスト岩田、SANKYO、金銭機、NTN、ジェイテク、東洋電、エプソン、日信号、ホーチキ、シャープ、ソニー、三洋電、宮越商、日電波、アドバンテ、ウシオ、ハークス、ポプラ、杉、カシオ、日本CMK、ローム京セラ、パナ電工、近畿車輛、トヨタ車体、菱食、三城、コナカ、マルシェ、ニコン、バンナム、レック、大日印刷、共同印、宝印、リンテック、ナカバヤシ、グローブライ、F&Aアクア、ミズノ、紙パル商、住友商、三菱商、ミツウロコ、テンアライド、セディナ、ケーズ、PALRAC、三菱UFJ
第四、常陽、都民、七十、岩手、十六銀、山梨銀、大垣銀、北国銀、清水銀、氏が銀、京都銀、広島銀、中国銀、百十四銀、鹿児島銀、大分銀、十八銀沖縄銀、八千代銀、山口銀、SBI、日証金、大証金、トマト銀、ジャックス、大和証、だいこう、MS&AD、第一生命、NECキャピ、三井不動、三菱地所、平和不動、サンケイビル、楽天地、空港施設、ゴールドクレ、大和システム、東急、京王、阪急阪神、ケイヒン、TBS、日テレ、テレビ東京、角川、沖縄電、共立メンテ、建設技研、東京ドーム、セコム、アイネス、JKHD、バロー、大庄、ジェコス、ヤマザワ


オリエンタルランドの今日の終値は7200円。。
いつだったか、今の日本株の代表的なディフェンシブ銘柄を挙げるとすれば、オリエンタルランドじゃないか?なんて言ってるのを聞いたことあるけど。。。
それは、なぜかと言うと、だいたいオリエンタルランドの株を買いたいと思う人は、優待のパスポート目当て、という人が多いから、そういう人は一度持つと長期で持ってて手放さないから、なんだそうだ。。
んだけど、今買うには、72万円もいる。これはちょっと一般の若い人がボーナスとかで買ってみよう、とか思うにはなかなか・・・。
だから、そろそろ分割して、もっと手軽に買える値段にしてあげればいいのに。。。。優待券、半年に1枚ずつってのがそれで大変になるのなら、年に1枚にするとか。。



今日は、新聞に『LEDなどデジタル家電向け部材の供給不足と、そのため関連各社が大幅増産に乗り出す』、という記事が1面に載ったので、株式ニュースもそういうのが多かった。
けど、株価の反応はいまいちだったような。。。

取り上げられたメーカーを書いておこう。

三菱ケミカル4188・・・LED用の蛍光体。3色の生産能力を2015年までに6倍に引き上げ。

電気化学工業4061・・・LED用の蛍光体。緑色などの生産能力を10月までに約10倍に引き上げ。

豊田合成7282・・・LED。12年度までに生産能力倍増。

住友ベークライト4203・・・半導体の封止材料。来年4月までに15%増産。

日本ゼオン4206・・・半導体の絶縁材料。凍結していた新設備を10年度下半期に稼動。

シャープ6753・・・LED素子。年内に広島県の工場で量産開始。

東芝
6502・・・LED素子。11年から北九州市の工場で量産開始。

HOYA7741・・・HDDの磁気ディスク用硝子基板。秋にフィリピンで新工場を稼動。全社の月間生産能力を3割増の4000万枚に。


エンプラス6961・・・LEDバックライト向けの光拡散レンズの成長性を評価(いちよし)

旭ダイヤ6140、ノリタケ5331、日本精線5659・・・太陽電池やLEDの切断公定で技術革新が起こっており、効率に優れ環境にもやさしい「固定砥粒式」の採用が増え始めている。旭ダイヤは2007年発売の「エコメップ」が急速に伸びており、ノリタケ、日本精線もほぼ同様な製品を開発。




取引
なし

mihoyoko2006 at 23:03|PermalinkComments(0)

2010年04月28日

スタンダードプアーズがギリシャ国債を投機的水準「BBプラス」に3段階引き下げ。ポルトガルも2段階引き下げ「Aマイナス」へ。

日経10925▲288(−2.57%) T978▲20(−2%) 大2026(−1.47%)
東22352(ー0.24%) 大24052(−0.15%) J1350(−0.36%)
M502(−0.81%) H717(−1.35%)
値上がり151 値下がり1476
出来高24億7831万株 売買代金1兆9307億円
外国証券寄り前 売り2510万株 買い2180万株 差し引き330万株売り越し
騰落レシオ113 乖離率−1.71
バルチック3203 小麦491 金1162
ドル/円 93.29 +0.23 ユーロ/円 123.26 +0.78 10年国債 1.28 -0.0

新高値87
MISAWA1722、三井ホーム1868、新日建1879、ライト工1926、東電通1955、日配飼2056、第一パン2215、NSSOL2327、DENA2432、ジェイコム2462、オエノン2533、パル2726、山下医3022、ラサ商事3023、ユニバース3078、クラボウ3106、ダイワボウ3107、JFE商3332、フェリシモ3396、日カーリット4271、シンプレクス4340、エックスネット4762、総合メディ4775、ISID4812、シーラボ4924、ニチレキ5011、日電硝5214、日本コン5269、モリ工業5464、日精選5659、高田機5923、日東精工5957、中央発條5992、OSG6136、島精機6222、日阪製作所、ホソカワミクロン6277、住友重機6355、オルガノ6369、日機装6376、アマノ6436、モリタ6455、リケン6462、大豊6470、日立6501、芝浦メカ6590、メルコ6676、ルネサス6723、スミダコーポ6817、電産コパ6883、千代インテ6915、スタンレ6923、三井造船7003、IHI7013、いすず7202、新明和7224、ティラド7236、TBK7277、エクセディ7279、ヨロズ7294、SPK7466、エクセディ7278、ヨロズ7294、SPK7466、アロカ7704、電産トーソク7728、アーク7873、ニチハ7943、ローランド7944、クリナップ7955、日バルカー7995、キヤノンMJ8060、三愛石8097、明和産8103、東天紅8181、MrMax8203、ケーズ8282、SONYファイ8279、ダイビル8806、東宝不動8833、明和地所8869、東栄住宅8875、日神不動8881、NTT都市8933、日通9062、三井倉庫9302、空港ビル9706、ヤマダ9831

新安値27
青木あすなろ1865、日清製粉2002、ぐるなび2440、ユニカフェ2597、キッコーマン2801、JT2914、ぴあ4337、アステラス4503、大日住薬4506、塩野義4507、科研薬4521、エーザイ4523、第一三共、前澤給4568、日インター6974、富士8278、ほくほく8377、トモニ8600、飯田産業8880、名鉄9048、神奈川交通9081、近鉄エクス9375、KDD9433、中部電力9502、元気寿司9828、大庄9979、ヤマザワ9993


騰落レシオが何十年ぶりかの高い数字をつけてから、日経平均はさすがに頭打ちで調整気味だけど、新興はずるずると上げ続けてここまで来た。
大きな流れはどうみても回復基調だと思うけど、その中でも波は立つ。
2007年以降の下げの流れの時には、一日で400円とかの下げのすぐ次にはまたそのくらいの上げが来たりして、でも、結局下げてった。
ブラックマンデーの時にはすんごい下げが来たけど、またあっという間に元に戻り、さらに上昇を続けた。というのを、下げ相場の時に参考にすると、えらい目にあった。
だから、上げ相場の時には参考にしよう。



取引
なし



マッコーリー証券は、27日にアコーディアとパシフィックゴルフの投資判断を共に新規、「アウトパフォーム」とした。目標株価はアコーディア16万1千円。パシフィック10万2千円。
パシフィックゴルフは今後マーケティング強化を通じて来場者数を増加させる見込み。積極的なゴルフ場買収から既存ゴルフ場における内部成長へと戦略の重点をシフト。
一方、ゴルフ場の売買市場は「買い手市場」であることを考慮すれば、今後も収益性の高いゴルフ場の買収を通じて外部成長を図って行くだろう、と紹介。


三菱UFJ証券はスタンレー電気のレーティングを新規1、目標株価2300円と設定。株価はLED関連事業の成長力回復を織り込んでないと解説。
LEDヘッドライトは三菱の電気自動車iーMEVで採用。
電気自動車は一定容量の二次電池のみが電力供給手段となるため、電球と比べて消費電力の小さいLEDの採用メリットは大きい。さらに、LEDは電球型光源と異なり、点灯速度が速くストップランプに使用するばあいには追突防止に有効で、光源としての寿命が長いこともメリット。

今後成長が期待できる分野は、液晶テレビ用LEDバックライト、照明分野、投降機、街路樹、看板等。

また、昨年12月、大成建設と共同で、薄型LED照明を用いた栽培ユニットを共同開発したと発表。植物工場は屋内栽培のため病害虫被害が少なく、無農薬であることや天候に左右されない安定的な生産メリットがある。企業の遊休地や施設の効率的な活用手段として注目されている。

LEDの現時点での弱点は高コスト。』



これで思いだしたのだけど、最近は車の後ろについているストップランプにLEDが使われているのをよく見かける。
それでもって、LEDってのは半永久的に、ほとんど切れることなく使えるものだと思ってたら、実はそうでもないみたいだ。
たまに、一箇所だけ玉切れになってるのを見かける。これは、直さないと車検に通らないらしい・・・。

「LEDは基本的に切れない、というのが常識ですよね。
でもそれは、いわゆるフィラメント切れを起こさない、ということです。
車両にハイマウントストップランプとして装着されている場合、基盤やその他回路の不調で点灯しないというトラブルの発生は、あまり珍しくありません。」(カーライフ駆け込み寺。メンテナンスの達人miyaDさん)

てことは、LEDは値が張るから、スタンレーとしては、それほど悪い話でもないってこと?




民放の夕方のニュース番組で、今日は日経平均が大きく下げたってことを言ってた。
だけど、たぶん、そんなの聞いてもたいていの人は興味ももたないだろうな。
それよりも、その前のニュースの、ギリシャが財政危機だけど、実は日本のほうがそれよりも借金は多いんで、日本も下手したら同じようなことになりかねない。。。てこと言ってる、そっちのほうがインパクト大きいんじゃないかな。。
ついでに、その借金てのは国民の絶大なる信任の郵便貯金や簡易保険からも借りてるってことは、さすがに言わないね。
株が下がると、国の税収も減る。前年度の税収が大きく減ったのは企業からの税収が減ったからだと言ってた。
だから、日経平均が下がる=企業からの税収が減る=国がますます貧乏になる=借金が返せない=簡易保険や郵便貯金が危ない、って構図をもっと民放は話題に持って来れば、視聴率取れるのに、、かも?
ついでに、そうなると、国民は国債も郵便貯金も止めて、ドル預金とかするようになると、円安になるから、日経平均も上がりそう。。?


mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年04月22日

産学官で「脳情報通信技術実用化」 2020年目標

日経10949▲141(−1.27%) T978▲9(−0.9%) 大19889(+0.08%)
東22321(+0.54%) 大23938(−0.48%) J1333(+0.38%)
M491(+1.34%) H714(+1.08%)
値上がり500 値下がり1048
出来高21億7748万株 売買代金1兆5382億円
外国証券寄り前 売り1940万株 買い2440万株 差し引き500万株買い越し 8日連続
騰落レシオ117 乖離率−1.12
バルチック3009 小麦500 金1149
ドル/円 92.91 -0.23 ユーロ/円 124.47 -0.22 10年国債 1.32 -0.02

新高値130
大成、前田、東鉄、日道路、五洋、大明、東電通、アタカ、日比谷、学情、一休、Jオイル、アスクルエレマテック、パル、アルフレッサ、アルペン、DCM、ものたろう、東洋坊、ダイワボウ、UKCHD、トーア紡、シップ、トリドール、ITHD、ベリサーブ、GMOPG、巴川、応化工、ゼオン、タキロン、P電工、東和薬品、CTC、CCC、総合メディ、ウェザー、荒川化学、北興化、コスモ、出光、石塚、日精線、三和、日フィル、ディスコ、日阪、ワイエイシイ、シンニッタン、アイチコーポ、フジテック、大豊、日立、富士通、電気興、アクセル、日立国際、コロムビア、堀場製作、日置電、シスメックス、ミヤチテクノ、JDL、双葉、ニチコン、KOA、川重、エフテック、NOK、プレス工、佐鳥、アドヴァン、黒田電気、ネットワン、トーメンエレク、ハイデ日高、スター精密、キヤノン電子、ノーリツ鋼機、リコー、電産コパ、SRIスポ、アーク、タカノ、東リ、タカラスタ、蝶理、Fマート、第一実業、菱電商事、昭光商、稲畑、GSIクレオス、新興商、三信電、東陽テク、高島屋、松屋、丸井、フィディック、三菱Uリース、ジャフコ、だいこう、アサックス、大京、レオパレス、東急リバ、アーネストワン、サンヨーナゴヤ、日通、川崎船、渋沢倉庫、ヤマタネ、トランシィ、テレビ朝日、テレビ東京、ゼンリン、東宝、NTTデータ、スズケン、イチネン、アサツー、富士ソフト、ベネッセ、オートハウス、因幡電産、住金物、ミニストップ、スズケン

新安値12
ヤクルト2267、ぐるなび2440、ぴあ4337、大日住薬4506、塩野義4507、エーザイ4523、第一三共4568、ファンケル4921、サカイ引越9039、中部電力9502、元気寿司9828、ソフトバンク9984


サカイ引越が新安値。。。
これは、今朝、いきなりの1万株以上の売り気配で始まったから。
だいたい、毎日寄りつき、100株とか、多くても1000株くらいとかしか出来ないのだから、これだけの株数を成り行きで売る!、なんてのが出て来るとありゃ〜、、って感じになってしまう。。。

だけどな〜・・・。決算発表の近い今の時期のこういうのってやな感じ・・・。。。
もともとサカイは、今回は進捗率が悪い、と言うか、前年度より業績マイナスで来てるのに、いまだに強気の増収増益予想を変えてない。
普通に考えてそろそろ下方修正を出さざるを得ないような気が、なのは分かっているのだけど、それでも、前年比マイナス25%決算だと仮定して計算しても、今の株価だとPER9倍、PBR0.7倍くらい。。
それに、たぶん23年3月期の予想はさらに悪いってことはないだろう・・・と思う。。。
・・・のだけどな〜。。。。。



総務省は、人の意図や感情を読み取り、意のままに動くロボットや家電製品の開発に産学官で乗り出す。
今年度に研究計画を立ち上げ、2020年までに実用化する。
耳にかけたセンサーで脳の活動を調べ、行き先を瞬時に探すカーナビや、思い浮かんだ言葉をメール文に変える携帯電話などを想定。
電子機器の豊富な機能を誰もが使いこなせるようにするほか、こまめに操ることで省エネを促す。

成長戦略で強化する脳科学とIT(情報技術)を融合、世界に先駆けて新市場を開拓する。
新分野の研究は、すでにトヨタ自動車ホンダ日立製作所島津製作所などが独自に参入している。
新計画は、こうした成果も参考に、総務省系の独立行政法人・情報通信研究機構と大阪大学、国際電気通信基礎技術研究所などが、産学官で進める。

イヤホンヘッドホン型のセンサーを身につけ、脳の活動を測る技術を開発する。
脳波や血液の流れから、感情や意識をつかさどる脳の活動を常に見守り、人の意図を推し量る。
脳で機械を操作する「ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)」技術として国内外の開発競争は、激しい。

実現目標に、「高齢者らが思い荷物を前に困っていたら、先回りして手助けするロボットを20年頃に実用化する」と明記。
「運転中にレストランに入りたいと思うと、すぐに店の位置を表示するカーナビ」も実現する。

寒いと感じたらたちまち動作する空調機なども期待できる。
念じるだけで操作できる技術を、家電や車、ロボットに広げる。

ただ、雑念が誤作動につながる恐れがあり、計画中の基礎研究で認識精度を高める。技術の限界を明らかにし、用途を慎重に見極めることも必要になる。

自動車の自動走行やロボットの遠隔操作などへの応用は、将来の課題となる見通し。
生活支援ロボットは、ロボット本体に衝突防止装置を組み込むなどして対応できるとみられる。
また、胸の内を盗み見られる心配があり、倫理面の配慮から使用方法が限定される可能性もある。

脳の信号を読み取って機器の操作などに使う試みは、国内外の大学や研究機関が相次いで参画している。脳の解析データにも需要があると見て、脳の見取り図を日本主導で完成させて、産業応用に役立てる。
原口総務相は、「脳は複雑な情報を効率的に制御できる。新たな研究基金も創設したい」と強調している。』


日立製作所がこのところ強いのは、このこともあったのかな〜??
今日、思い出したのだけど、日立は今年の大発会出来高実質1番銘柄だ。。
正確には、1位JAL、2位みずほ、3位日立だったのだけど、JALはもういないし、みずほはマイナス引けだったから・・・。



取引
なし

トランスジェニックがマザーズの売買代金ランキングで14位。(381,922,000円)
出来高でも同じく14位(15826株)。

ついでに、今日の売買代金10位までを書いておこう。。。
このさい、これらの銘柄のことくらいは、名前を聞けばなんの会社かのイメージが頭に浮かぶくらいにはしておこう、、かな。。。

4751サイバーエージェント、6667シコー、3632グリー、3627プライムワークス、3778さくらインターネット、4813ACCESS、7829サマンサタバサ、2370メディネット、2489アドウェイズ

mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年04月16日

アイスランド火山噴火でヨーロッパの空輸、ストップ。日本2月上旬並の寒気で野菜高騰。SECがゴールドマン訴追で(?)NYダウ大幅安と円高。

日経11102▲172(−1.52%) T989▲10(−1.01%)
東22299(−1.01%) J1326(−0.05%)
M495(−0.37%) H694(−1.13%)
値上がり320 値下がり1256
出来高22億2185万株 売買代金1兆5102億円
外国証券寄り前 売り1390万株 買い1940万株 差し引き550万株買い越し
騰落レシオ131 乖離率0.55
バルチック3009 小麦491 金1137
ドル/円 92.61 -0.46 ユーロ/円 125.32 -1.05 10年国債 1.34 -0.02

新高値121
高松、前田、佐田、大東、新日建、日基礎、アタカ、大気、ユニペット、山崎、スタアリス、新日鉄ソリュ、セキュアド、ソネットエムスリー、ジェイコム、三国コカ、伊藤園、ジャパンフード、トーメンデバ、バルス、焼津、昭栄、ももたろう、ドトレス、シップヘルス、サンマルク、稲葉、イチカワ、巴川、イビデン、パナソニック電工、野村リサーチ、シンプレクス、久光、大正薬、ダイオーズ、オービック、ソフトバンテク、ウェザー、コーセー、板ガラス、石塚硝子、住阪セメ、駒井鉄、ハルテック、高田機、アドバネクスト、OSG、ワイエイシイ、アイチコーポ、酒井重工業、トーヨーカネツ、金銭機、セガサミー、日立、JVCケンウッド、ナカヨ、ルネさす、電子材料、ミヤチテクノ、千代インテ、ユーシン、川重、ニチユ、日野、NOK、今仙、コナカ、高速、黒田、田中、モリテク、スクリーン、田崎、ナイガイ、ファミマ、ルック、極東、稲畑、シナネン、東陽テク、丸栄、井筒屋、ケーズ、千葉銀、ふくおか、伊予、大証、オリックス、だいこう、MS&AD、東京海上、三菱地、東急不動、住友不動、大京、レオパレス、明和地所、住友不動販売、東栄住宅、エスリード、東急リバ、飯田産業、タカラ、サンヨー名古屋、サンフロンティア、小田急、NTTドコモ、ホリプロ、DTS、カプコン、乃村工芸、住商情報、NSW、進学会、丸紅リース、コナミ、富士エレク、ミニストップ、スズケン

新安値4
ヤクルト2267、第一三共4568、カブコム8703、ゼクス8913


日経平均の騰落レシオはまだけっこう高い。移動平均乖離率はけっこう以前からそれほどでもない。
他に、結構、参考にしてるのが、日足のストキャスティックス。75%以上とかになると日経は落ちる。30%以下くらいになるとそろそろ反転。。
というのがけっこう当ってると思って来たけど、今みたいなけっこう強い感じに上昇の時には、ストキャは高いところのパーセンテージに張りついたまま落ちないで、日経平均はさらに上がる。同様に、弱い相場の時には、今度はストキャは下にへばりついたまま、日経平均はますます下がる。。
今回も、高いところにへばりついたままだったストキャが、今週は一気に39%まで下がった。週明けの日経平均もたぶん下がるだろうから、ストキャもさらに下がって、あっという間に、30%くらいの低い位置になる。。ということは、過熱感が解消ってことになる。。。
のだけど、こういうのって参考には十分なりうる、大切なものだけど、でも、あくまでも参考にしかならないものだな、、、って、最近は以前よりも思うようになって来た。。
と言うか、とにかく私情を入れないで機械的に、こういうのだけで取引してると、むしろそのほうが上手く行かないような気もするのだけど、どうなんだろう・・・?


7735大日本スクリーン・・・半導体・液晶製造装置が主力。ウエハ洗浄装置で世界首位。アジア向け多い。

6358酒井重工業・・・道路舗装機械専業大手。国内高シェア。米、インドネシアで現地生産。

6369トーヨーカネツ・・・タンクメーカー最大手。世界高シェア。物流システムも柱。

8245丸栄・・・名古屋の老舗百貨店。興和、ドンキホーテが大株主。





ケーズホールディングスは4連騰。10年3月期の経常利益は前期比5~60%増の280〜300億円となり、従来会社予想239億円(+27%)を上回った模様。12期連続で過去最高益更新予想。
省エネ家電導入を促すエコポイント制度の効果で薄型テレビや大型冷蔵庫の販売が大幅に増加。

『2011年7月の地上デジタル放送への完全移行後は、テレビの大幅な落ち込みが予想され家電販売の市場縮小と同時に寡占化が進行。ヤマダ電機とケーズホールディングスがシェアを拡大するだろう。

ケーズホールディングスにおいては、2012年3月期は地上デジタルへの完全移行、エコポイント制度の反動減において、逆に出店を加速させる戦略を取ると予想。出店数を2011年3月期35、2012年3月期45と想定。
既存店売上高、2011年3月期前年比1.5%減。12年5%減と予想するが、2012年3月期の営業利益は前年比1.8%増益の226億円と増益維持が可能、と予測。
投資判断はアウトパフォーム継続、目標株価3333円。』(みずほ証券レポート)

目標株価3333円ってのは、覚えやすい数字だね。
ケーズが実際に、決算で最終利益もいい数字を出して来れば、実績PERは今の予想の11倍よりもさらに小さくなる。だけど、市場は実績よりもその先を見るし、しかも、もう12期も連続増収増益となると、そろそろきついんじゃないかと、そんな感じで見ると、さて、値動きが重たいのも分かるような気にもなってくる。。
それでも、会社予想がびっくりするほど減益でない限りは、決算で出てくる予想PERは、今の株価だと確実に10倍割れだ。。

・・・・・。

株って、とにかく先を見る、夢を買うって感じだからな〜。。
ケーズ電機は郊外型が多いから、観光バスルートとかに組み入れて、「ケーズ電気、大手旅行社と組む。中国人観光客誘致へ。」の報道でもあれば、ぶっちぎりでユニクロみたいに上がるかな?


それで思い出したと言うか、ついでに思いついて検索してみた。


『中国からの観光客増加で恩恵を受ける可能性がある企業』(メリルリンチ2月レポート)

現在、中国人観光客の個人ビザは北京、上海、広州の在外公館に限って、年収25万元(325万円)以上の人に対してのみ発行されるが、政府はビザ発行条件の緩和を3月までに決める方針。前回緩和された昨年8月以降、前年比で2桁増の中国人観光客が続いている。

恩恵を受ける可能性のある企業として、ビックカメラ、ヤマダ電機、Jフロント、三越伊勢丹、ファンケル、パナソニック、ソニー、JR東日本、JR東海、全日空、近畿日本ツーリストを紹介。


なるほど。。。。
それでもって、もう、4月だけど、あれからどうなったかと言うと、、、



『中国人の日本への個人観光ビザ、発給条件を緩和へ』(4月14日配信 サーチナ)

日本の溝畑宏観光庁長官は13日、中国人向け個人観光ビザの発給条件を「かなり引き下げる」との方針を明らかにした。新基準は早ければ今月末、遅くとも来月中には発表される予定。中国国際放送局が伝えた。


だって。。


ついでのついでに、最近ショップの店頭でよく見かける銀嶺カード使えます、のマーク。
てっきり、中国で普及しているクレジットカードだとばかり思ってったら、そうじゃなくてキャッシュ・カードだった。。。
銀行の口座から即時引き落としの形で使える、いわばデビット・カードで、中国で最も普及しているカードらしい。

【銀聯って何?】





取引
なし




黒田電気7517は2010年3月期の営業利益見通しを40億円(前期比ー8.4%)から49億円(+12.1%)に上方修正。
野村證券ではレーティング未付与だが、成長ストーリーが明確なエレクトロニクス商社として注目。
TV向けを中心に液晶周辺部材の商社部門が好調。
2011年3月期予想は、液晶関連事業(売上4割)の主力商材プリズムフィルムがLEDテレビ市場拡大の恩恵を受け需要増を見込む。
太陽電池製造装置は大手薄膜太陽電池メーカー向けの受注がほぼ確定していると推定。


mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年03月25日

中国関連

日経10829△14(+0.13%) T952△0.16(+0.02%) 大19259(+0.39%)
東22211(+0.89%) 大23748(+0.81%) J1260(−0.59%)
M445(−1.47%) H623(−0.96%)
値上がり643 値下がり896
出来高19億259万株 売買代金1兆3183億円
外国証券寄り前 売り1440万株 買い2090万株 差し引き650万株買い越し 15日連続
騰落レシオ124 乖離率7.7
バルチック3243 小麦476
ドル/円 92.14 -0.03 ユーロ/円 122.59 -0.21 10年国債 1.36 +0.03

新高値53
極洋、ヨコレイ、ダイドリミ、サンマルク、クラレ、ゼオン、リケンテク、CTC、コニシ、ニチレキ、鬼怒川ゴム、特殊陶、黒崎播磨、東洋鋼板、東邦チタ、ツガミ、牧野フラ、旭ダイヤ、SMC、サトー、住友重機、椿本チ、キトー、キヤノン、不二越、THK、日ピラー、クラリオン、ヨコオ、堀場、キーエンス、OKAYA、ファナック、ホトニクス、京セラ、いすゞ、エフテック、タチエス、河西工、ヤマハ発、ミツバ、ナガイレーベン、ユニマット、シークス、キヤノン、リコー、菱鉛筆、伊藤忠、丸紅、三共興産、デサント、西日シ銀、日石輸、郵船航空、ITCN、昭文社

新安値3
コロワイド7616、リンガハット8200、池田泉州8714、吉野家9861、アークス9948



ファナックの10〜12月受注がリーマンショック前、約8割の水準まで戻る。来期の営業利益94%増益予想。
アマダは鉄道車両、医療機器、農機具向けの板金機械加工がアジアで売れ始める。
牧野フライスは金属・金型加工機がアジアで好調。ツガミも中国への生産シフトが進み、業績回復が順調。
つまり、機械関連の企業というのは、景気が回復し始めるとまず業績も反応しやすい、というものなんだろうか。。
JUKIも中国で工業用ミシンが好調。河合はピアノがやっぱり中国で売れている。


メリルリンチの「アジアインフラ・消費関連株に注目」レポートによると、中国の鉄道建設への投資額は2009年、前年比78%増。2010年も、同17%増に拡大。2015年には現在の1.5倍にまで拡大とみている。
ナブテスコの鉄道車両用機器は中国向けの売上が2011年3月期、前年比3倍の100億円に達するとみている。中高速鉄道用車両のブレーキ、ドアシステムでそれぞれ44%のシェア、都市交通用車両のブレーキで約25%のシェアを持つ。

中国ではエアコンのインバータ化率はまだ7%と低いが飛躍的に上昇する可能性が高い。
サンケン電気はエアコン室外機用インバータ制御ICで世界シェア60%、室内機用で30%のシェアを持つ。




取引
トランスG

最近竹内製作所が強いのも、あれも機械株だし、豊田通商が大株主になった時に、中国に強い豊田通商の力を借りて中国での市場開発に力を入れるため、と書いてあった、そういったことの思惑買いも入ってるのかも知れない、と、今日のニュースを日記に写してる時に、ふと、気がついたというか、思った。。

任天堂3D関連のエイチアイが今日もストップ高。
昨日、任天堂関連銘柄を日記に書き写した、それにはエイチアイは思惑だけ?なんて書いてあったけど、一番くらいに元気いいじゃないか。
エイチアイは別に今回に限らず、3Dが話題になった今年始めからえらい勢いで上昇してきてるんだね。今年の始まり値は4万円台。今日と昨日は特別だけど一昨日でも12万円台。今日で19万円台。。
現実の業績から言ったら、なんかむちゃくちゃな感じもするけど、それが新興なんだろう。現に、実際の業績だってあっというまに変わることもある。
3Dって言ったら、ソニーくらいしか見れてないけど、動いた大きさはエイチアイのほうが数倍大きかったね。。。。。






佐世保のお菓子をもらった。これがけっこう、わたし的においしい。。
お土産とかでいただいたお菓子で、これはおいしい、今度、誰かがまたそこに行った時には、買ってきて欲しい、と思うものって、今のところは北海道、六花亭の『マルセイバターサンド』くらいしかないのだけど、この『ぽると』もなかなかいける。またこんど、食べてみたい、と思った。。

http://www.hakuju-ji.com/list.html



お菓子の話のついでに、これは、おいしい。また作ってみたい、と思う簡単手作りお菓子を紹介。
マクドナルドとかで売ってる、ホットアップルパイのような感じ。。。
だけど、マックのよりも、りんごの甘酸っぱさと歯ざわりのしゃきしゃき感がもっと感ぜられる。皮のパリパリもちもち感もいい。わたし的には一段上のおいしさだと思う。

いちょう切りにしたりんご(安いのでいい。置いときすぎて少しぱさぱさになってしまったものでも大丈夫)にバターとお砂糖(甘さとかバターの量は好みで)を加えて、フライパンとかで火加減に気をつけて、しんなりするまでゆっくり炒める。
好みの柔らかさになったら、それを餃子の皮で、餃子のように包む。
それを、油でさっと揚げる。皮がうっすらきつね色になったら、出来上がり。
出来立ては熱いから舌とかをやけどしないように、注意。


mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年03月24日

「任天堂3DS」と「関連銘柄」

日経10825△41(+0.38%) T952△5(+0.49%) 大19184(+0.07%)
 東22192 △9.4(+0.43%)大23718(+0.51%) J1268△3.5(+0.28%)
M452(0) H629(+0.14%)
値上がり1092 値下がり459
出来高18億9348万株 売買代金1兆2750億円
外国証券寄り前 売り2050万株 買い2160万株 差し引き110万株買い越し 14日連続
騰落レシオ134 乖離率3.3
バルチック3280 小麦471
ドル/円 90.57 +0.14 ユーロ/円 121.53 -0.54 10年国債 1.34 -0.01


外国証券の寄り前気配が買い越し14日連続。こういうのはめったにないな。。
日記をつけてて気がついたのだけど、(今、けっこう夜中)ドル円がけっこう一気に円安なのだけど・・・。(今92円)。
そういえば、年度末は決算対策として海外から円を国内に持ってくる企業が多くなるだろうから円高になりやすい、って言ってたから、だったらそれが過ぎたら円安になりやすいのかな?と思ったことがあったな。あれ?このことも、また忘れてたな。。
株式市場はいろんなニュースが毎日たくさん出すぎて、それもころころ変わって一貫性がないから(あまりに近づきすぎてそう思えるだけなんだろうけど)、みごとにすぐ忘れる。というか、記憶の向こうに行ってしまう。
もっと、自分なりに覚えておくことのポイントを絞らないといけない。な。

新高値53
グリコ、ダイドリミ、JFE商、サンマルク、三菱レ、旭化成、アルファ、SRAHD、リケンテクノ、サカタインクス、シーラボ、旭硝子、品川リフラ、東洋鋼板、栗本鉄鋼、日本軽金属、大紀アルミ、東邦チタ、古河電工、旭ダイヤ、SMC、椿本チェーン、キトー、キヤノンFT、リケン、日本電産、クラリオン、キーエンス、ファナック、京セラ、エフテック、カルソニック、ヤマハ、エクセディ、ミツバ、ヨロズ、ナガイレーベン、SPK、Gセブン、ユニマットライフ、Uアローズ、東京計器、リズム、ニチハ、伊藤忠、丸紅、三共興産、スターゼン、デサント、札幌北洋、オリックス、極東証券、丸全運輸

新安値3
リンガハット8200、PALTTAC8283、ランド8919



任天堂が、メガネなしでも3Dが見れる携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を2010年度中に日欧米で発売すると発表。

任天堂は工場を持たない100%受注生産の会社なので、ホシデン6804、メガチップス6875、ミツミ電機6767、田淵電機6624等の関連銘柄も動いた。

その関連銘柄だけど、ずいぶんとたくさんあるんだね。
このことで、今日だけでいろんなニュースが出てきてる。
だけど、任天堂と聞くと、本体そのものじゃなくて部品関連会社のほうがすぐに頭に浮かぶ。そんな感じにわたしもなるべきだな・・・。
今朝、このニュース見ても、ぜんぜんそんなの浮かばなかったよ・・。

これで、ぱっと浮かんだ。。
堀井慎一さんの本の中に、たしか、そういうのがあったな。。。。

・・・あった。

「au」が人気だった2004年頃、20代前半くらいの若い女性二人連れがある証券会社にふらりと入って来て、「KDDIの株は高いですか?」と質問して来た。聞けば、二人とも最近「au」に携帯を変えたのだけど、デザインも機能もけっこういいのに料金もぐっと安くなって、だからこんな素晴らしいシステムを作っているKDDIの株を持っていればきっと上がっていくだろう、と思ったからなのだそうだ。
この話を聞いた堀井さんは、その話を聞いて嬉しかった。ぜひ、彼女達のように、身近な所で自分が関わる馴染みのある分野から、これからのトレンドにあった成長企業を見つけて行って欲しい。。ただ私が彼女達から相談を受けていれば、彼女達は別の銘柄を買っていたかも知れない。と言っている。

「・・・そしてもうひとつ、私は彼女達にきっとこう言ったことでしょう。ひと口に携帯電話ビジネス、しかも「au」に関わるビジネスと言っても、KDDIのような通信キャリアだけでなく、端末や部品を提供している会社から、携帯電話用のコンテンツを提供している会社まで、本当に幅広い企業群があるのだよ、と。」

なるほど、と今になって思う。。
ほんと、なるほど、だね。。
だけど、思うのだけど、たぶん、あの時に彼女達にそんなこと言っても、なにをもってそんなこと言ってるのか、まではわかるわけないよ・・・・。株の初心者にそんなこと言っても、言ってる意味も意図も、すごくわかりやすく説明しないとたぶん、分からないよ・・・。
それに、遠回りかもしれないけど、もっと基本から入っていくべきだよ。そのほうが王道だし、土台がしっかりしてればその後の展開も速いような気もするのだけど。。。?

て、しかし思うのだけど、あたしは株のことの記憶はさっぱりなのに、本のことはけっこうよく覚えてるな〜。・・・・・・。。



裸眼3D機能を持つ小型液晶パネルサプライヤーは多いが、技術や任天堂との実績からシャープが大本命になりそう。
3Dは左右の絵を表現しなければならないため、通常の映像に対して半分の画質になる。従って小型液晶でも高精細化が可能なCGS液晶が本来の強みを生かせることから、シャープ製を採用する公算が大きいと野村證券も解説。



DS関連と推定される銘柄

三菱レイヨン(3404)・・・DSの液晶輝度を上げるプリズムシートを供給。
デジタルハーツ(3620)・・・ソフト・ハードの検証サービス
テクノマセマティカル(3787)・・・数学的手法を駆使した演算アルゴリズム開発
エイチアイ(3846)・・・携帯電話向け3D描写エンジンが主力。思惑だけ?
ユビキタス(3858)・・・DS向けWiFiソフト開発。任天堂依存度高い。
ボラテクノ(4239)・・・3D眼鏡を手掛ける。思惑だけ?
ACCESS(4813)・・・情報家電向けブラウザーがDS向けゲームソフト開発用ミドルウェアセットに採用
田淵電機(6624)・・・DS向け電源ユニット
シライ電子工業(6658)・・・DS向けプリント配線版供給
メルコホールディングス(6676)・・・傘下のバッファローが無線LAN簡単設定システム「AOSS」提供
パナソニック(6752)・・・SDメモリーカード技術、DS向け音声認識技術
シャープ(6753)・・・裸眼SD液晶
ミツミ電機(6767)・・・無線LANモジュール
プラネックスホールディング(6784)・・・インターネット接続アダプター
ホシデン(6804)・・・DSの機構部品、組み立て受託。4割強が任天堂向け
日本航空電子工業(6807)・・・DSにタッチスクリーン供給
メガチップス(6875)・・・DS用カートリッジチップ、ゲーム機用LSIなど供給
長野無線(6878)・・・DS用ACアダプター供給
KIMOTO(7908)・・・DS用液晶フィルム供給
日本写真印刷(7915)・・・DS用タッチパネル供給
京都銀行(8369)・・・任天堂の第3位株主 
ハドソン(4822)、トーセ(4728)、スクウェアエニックス(9684)・・・ゲームソフトをDSやWill向けに提供



「ニンテンドー3DS」は、連結販売台数1億2500万台(09年12月末時点)の「ニンテンドーDS」後継機で、ニンテンドーDSシリーズ用ソフトの互換機能もある。詳細については、6月15日から米ロサンゼルスで開催されるビデオゲーム展示会ESショーで発表する予定。





取引
なし




今日はけっこう寒い。花冷え?。冷たい雨が降っている。

『冷たい雨』





mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年03月06日

第一生命

遅ればせながら、第一生命の上場について、少し知っておこうと思った。


先週、いまのところ普段はなんのつながりもないみずほ証券から、珍しいこと、株に興味をもってみませんか?って感じのセミナー案内の電話があった。
で、ついでにちょっと聞きたいのだけど、第一生命が上場するのを知っているか?と聞かれたので、知っていると答えたら、えっ、そうなんですかどこから聞いたんですか?。。。ってなんか意外だって感じだったので、こっちほうが意外だった。。

巷では、第一生命の株券、もしくは端株分を現金で受け取る人は、日本中の人の5分の1にもなる、大イベントだと書いてある。。
だけどもしかしたら、それでも、知ってると言うか、当事者でなければ(もしかしたら、そうであっても)そういう記事とかニュースに興味を持つ人のほうがぜんぜん少ないのかも知れない。。。
と言いながら、あたしも、知ってはいるけど、それだけだって感じだもんね。
だいいち、あたしだって少しだけど、貯金みたいな感じの持っているのに、どうもごく少数派の何ももらえない組みに入ってしまったんだよ・・・。
たぶんだけど、どうも逆ザヤの人はもらえないとか書いてあるから、それなのかな・・?そう言えば、そういうこと聞いてもないな。。聞いてみようかな。


毎日新聞 より
第一生命保険が4月1日、相互会社から株式会社へ転換し、東京証券取引所に上場する。市場から調達した資金を海外事業の拡大などに使い、一段の成長を目指す方針だ。契約者の約9割には、総額1兆5000億円分の株式か現金が給付される見通しで、景気浮揚や株式市場活性化などの効果も期待されている。

第一生命の業績や資産などから推計される時価総額は約1兆5000億円。発行株式は1000万株で、1株当たり株価は15万円を想定している。時価総額分すべてが、保険契約者に株式か現金で給付されるため、個人消費の押し上げ効果が期待されている。

株式会社化に伴い、保険料などをもとにした利益の蓄積が株主資本とみなされる。このため、保険契約者821万人のうち、運用利率が予定利率を下回る「逆ざや」が大きい保険加入者ら83万人を除く738万人が株主となり、株式か現金の給付を受ける。

このうち、株式取得を希望する約150万人に289万株(約4350億円)を割り当てる。一方、588万人の契約者と、株式取得者のうち端株分を対象に総額1兆円超が給付される。

現金を受け取る契約者分の株式は、取引先企業や投資家が買い取るため、市中に出回る資金量は変わらないが、契約者にとっては貴重な「ボーナス」。株式を選択した場合も資産効果が期待され、2兆円規模だった定額給付金に迫り、「国内消費を3000億円、国内総生産(GDP)を0.03%程度押し上げる」(エコノミスト)との試算もある。

また、約150万人の個人株主数は、NTT(103万人)を抜いて国内最多となる。新たに株式口座の保有が必要となる人も多く、契約者の株取引への関心が高まる可能性もある。大手証券幹部は「新規顧客の大量流入で、株式市場が活性化する起爆剤になる」と期待する。

一方で、4月初めにかけて大量の第一生命株が市場に売り出されると、他の銘柄を売る動きが出て、株式市場の需給を悪化させる懸念もある。時価総額で、ユニクロを展開するファーストリテイリング(約1兆5900億円)に匹敵する大型上場となるだけに、市場関係者の関心も高まっている。〔(参)毎日JP〕


証券新聞より

マイナス要因
第一生命上場の影響として最初に意識されるのが需給。同社株式の資金は通常のIPOと同様、株式市場から調達されるが、想定時価総額1兆―3兆円は市場にとっても負担が大きい。9月30日現在の東証1部の株式時価総額は300兆2101億円で、第一生命のそれが0・3―1%を占める。来年4月の上場だと、TOPIXに算入されるのは5月末だが、その前後では機関投資家がポートフォリオの組み換えでほかの銘柄を売ってくることが予想される。

プラス要因
通常の公募増資とは異なり、透明性確保が要求されるIPOは少数の機関投資家に大量に割り当てることは不可能。証券会社は第一生命株式の売り出し分の多くを個人投資家向け営業に使えることとなる。第一生命株式の端株部分が約738万人に0・5株ずつあるとすると約369万株、それに株式を買い取ってもらい現金で受け取る人の分も加えると、証券会社の売り出し分は合計で500万株程度になるとしても不思議ではない。これを元手に個人投資家営業が強化される。

具体的には、証券会社は第一生命の売り出し株式を優良顧客に配ることが想定される。優良顧客の中には保有株式を売却して資金を手当てするのではなく、新規に資金を入れてくるようなケースも多い。目先狙いで株を動かさない豊富な資金力を持つ顧客に渡ると、上場後の売りも限定されることが期待でき、そこで得た利益は次回の投資へ回るという好循環となりやすい。


第一生命株主へのアドバイス
第一生命の保険契約者だが、取りあえずは株券で受け取るほうが良いと考えている。機関投資家が同社株式を持っていないので、TOPIX算入もあり、市場で買い付けざるを得ない。上場直後の暴落はないだろう。実際、2002年4月に大同生命(現在、T&Dホールディングス傘下)が上場した時は初値(32万円)が売り出し価格(27万円)を上回っている。

また、法人については、その期の益金になるので、企業業績に大きくプラスとなる。福利厚生の一環として法人契約で従業員に保険をかけている企業は結構あるのではないか。また、影響力の大きい経営者に保険をかけている場合もあろう。上場企業の業績で“第一生命強者”が出てきてもおかしくはない〔(参)NSJ日本証券新聞 カブドットコム証券マーケットアナリスト 藤本誠之氏の記事より〕


IPOドットコム より
第一生命の株式公開は株式市場にどういった影響をもたらすのか

まずは株式市場に与える影響。時価総額は1兆5000億円から2兆円の間になるとみられており、既存市場にとって大きな需給悪化要因となる。ソニーフィナンシャルホールディングス(8729)やT&Dホールディングス(8795)のような既上場の同業他社にリバランスによる売り需要が出ることが想定されており、超大型の上場案件であることから、これが東証1部全般にも波及する可能性がある。

一方、間接的にはメリットを指摘する声も多い。第一生命の契約者数は820万人で、株式会社化によって1株以上を割り当てられる株主は300万人超。うち半分が株式での割り当てを希望したとしても150万人の株主が誕生する。第一生命の契約者は証券投資未経験者が多いとみられ、これをきっかけに株式投資を始める契約者が出れば、中期的には株式市場全般にとってポジティブだ。

第一生命は株式会社化に伴って契約者に株式を割り振るため、通常のIPO(新規上場)と違って新しく株券を発行する公募増資を行わない見込み。割り当てに際し、端株は現金で、また1株以上を割り当てられても現金での受け取りを選択できる。第一生命の株式会社化、上場によって1兆円超の資金が現金、または株式で家計に入ることになる。大げさではなく、日本経済にも影響を与える見込みだ。

証券界は受け入れ準備を着々と進めている。主幹事となる見込みの野村証券では受領専用口座を準備。他の証券会社でも受け取ることができ、各社ともホームページで告知を行うなどして取り込みに力を入れている。東証では特殊ルールを策定。大量の株主が存在するため、上場当日の混乱を避ける意味で、初値形成は1回のみ付け合せる方式で行う予定だ。

もっとも気になる上場当日の動きだが、主幹事証券がここまで注目度の高い案件を公開価格割れで誕生させる可能性は低いとみる。力技を用いてでも堅調に生み出すはずだ。中期的には第一生命が掘り起こした新しい投資家のマネー流入が期待できるほか、株式市況悪化で上場を見送った三井生命保険の動向にも影響を与えるだろう。まだ今年のIPO銘柄が一つも承認されていないなど、IPOマーケットは歴史的な銘柄不足にあえぐ。第一生命のIPOが刺激材料となって、ベンチャー企業の上場意欲にも好影響を与えることを期待したい。〔(参)IPOチャレンジドットコム よりモーニングスターからの記事〕



後づけ

あれ?後になって気がついたのだけど、人口の5分の1の人が今回の対象者って書いてあったってのは、おかしいよね・・・。
日本の人口は・・・。1億2000万人くらいって書いてある。
約740万人が株式か現金の支給を受けると記事にはあるのだから、計算したら約6.2%だ。。
だから、あれ?。。5分の1と5%とかの見まちがいでもしたのかな?
それとも、単なるめちゃくちゃな勘違いの記憶違いかな??
何にそう書いてあったのか、ちょっと探してみたけどわからない。
そんなことないとは思うけど、、もし、ほんとにそう書いてあったとしたら、情報のほうが間違ってる。
いや、たぶん、あたしの勘違いだと思うけど、言えるのは情報はいくつか見たほうがいいってことだね。

mihoyoko2006 at 14:36|PermalinkComments(0)

2010年02月17日

中国 年内に人民元を上昇させる公算が大きい

日10307△273(+2.7%) T905△19(+2.2%) 大17965(+1.45%)
東22077(+0.41%) 大23490(+0.01%) J1199(+0.12%)
M393(+1.07%) H564(+1.04%)
値上がり1403 値下がり177
出来高17億5587万株 売買代金1兆2322億円
外国証券寄り前 売り1160万株 買い1050万株 差し引き110万株売り越し
騰落レシオ76 乖離率−0.8
バルチック2598 小麦505
ドル/円 90.29 +0.14 ユーロ/円 124.32 +0.21 10年国債 1.33 +0.01

新高値12
あみやき2753、三菱レ3404、エスエス4537、洋インキ4634、モリ工5464、住生活5938、アマダ6113、キヤノンFT6421、三菱電6503、富士通ゼネ6755、オバラ6877、シロキ7243

新安値4
フェリシモ3396、日工6306、ポプラ7601、サガミ9900




オバマ大統領が米国の電力大手が計画している2基の原子力発電所の建設に83億ドル(約7500億円)の政府保証を供給すると発表。米国で原発新設の動きが本格化するという期待から、東芝や木村化工機、日本製鋼所、日本冶金工などが買われた。

木村化工機・・・核燃料の輸送容器やMOX燃料装置を作っている。
日本製鋼所・・・原子炉で使用される圧力容器で世界シェア8割。
日本冶金工・・・核燃料の集合体を固定する固定版で特許を保有。核分裂のスピードを制御する制御棒を生産。


の記事。
エネルギー問題の話題はこの日記を書き始めてからずっと変わらない旬のテーマで、それでもって何回も出てくる。
原子力が一番現実的な利益に結び付けやすいって記憶したのは、、あれはいつ頃だっただろう?2006、7年の頃のような気がするのだけど・・・。

『エネルギー関連』で検索してみた。
去年の6月、リチウム電池関連で盛り上がってる時の記事に、「しかし、ちょっと前はたしか、原子力エネルギーがどうのこうのって言ってたのは、今どこに行ってしまったんだ?」って書いてる。。

『原子力』で検索してみたら、これもくり返し、忘れた頃に何回も出てきている。。
2007年には2013年の予想資源のこと。これによると、石油7%。石炭19%。天然ガス23%。原子力40%。水力10%。新エネルギー1%。
クリーンなエネルギーとして原子力が見直されている。
石油・石炭に匹敵する巨大な電力需要を満たせるのは、今のところ原子力しかない。とか、書いてる。
つまり、それだけ息の長いずっと旬であり続けてるテーマだってことなのだろう。。

だけど、日本製鋼所の業績とかについて書いてあるのも出てきたのだけど、、それで行くと、この会社は素晴らしい業績推移をもってて、それでもって株価も
「これって、2005年の初めの頃までは100円台の銘柄だったんだね。
それが2000円まで行って、一時はやっぱりど〜んと落ちたけど、今1000円台で、ほかに比べたら立派なもんだ。(2009年6月)」て書いてあるのだから、もうすでにそれなりの評価を得て来てる銘柄なのかも知れない。

それでも、ここ1年くらいはほとんど動かずの株価だったから、また動意づいてテーマ株として動き始めるのだろうか?
それとも、いくら旬のテーマでも、何回も取り上げられるとだんだんと新鮮味がなくなって動きも何回もは過去ほどのパフォーマンスは期待できなくなって来るものなのだろうか?・・・??




取引
なし

日経平均とかトピックスの戻りに比べて、今年になってどうもmiho株のそれはパフォーマンスが悪い・・・。
原因の大きな部分はたぶん分かっている。去年貢献度大だったフォスターとキモトが今年はその分、むしろ、悪役だからだ。。。
この両名柄は去年の上昇率が日経平均のそれに比べてだんとつに良かった。
だからそれに連れて、いつのまにか持ち株の中での位置がアップし最終的には時価総額的に1、2番目に大きくなった。(フォスターのそれは今でもまだ一番大きい・・・)。他にもごちゃごちゃと持ってるせいか(?)、基本、miho株は日経平均連動型みたいな動きをする部分が大きいのだけど、去年1年間で5倍に上昇した株をそのまま今年になっても抱えていて、それで日経平均より動きがどうのこうのと言ってるだけの脳じゃお笑いだな・・・・・・・・・・。日経平均そのものだって、去年あれだけ上昇したのだから、今年はボックスみたいな動きしかしないような気がするのだから、その中でも上がるもの、下がるもの順番に回りまわってみたいに動いたりしてるののリズムに上手く乗れてる人にはけっこう楽しい相場なのかもしれないな・・・・。



中国は国際的な圧力の高まりを背景に、年内に人民元を上昇させる公算が大きい。米民間セクターの中国問題の専門家二人が17日、人民元に関する見通しを示した。
米中ビジネス評議会(USCBC)の幹部ジョン・フリスビーは討論会で、「今年、人民元の上昇が再開するだろう。圧力が強まっている」と語った。
また米戦略国際問題研究所(CSIS)のチャールズ・フリーマン元米通商代表部中国担当次官補も、中国が今年、08年半ば以来初めて元を上昇させる公算が大きいと述べた。(ワシントン ロイター)

mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年02月03日

ダッフィー & シェリーメイ

日経平均10404△33(+0.32%) T916△2.9(+0.31%) 
東2 2106(+0.83%) J1208(+0.01%)
M413(−1.07%) H571(−0.58%)
値上がり1140 値下がり390
出来高20億6442万株 売買代金1兆5293億円
外国証券寄り前 売り1410万株 買い2100万株 差し引き690万株買い越し
騰落レシオ94.4 乖離率−2
バルチック2691 小麦487
ドル/円 90.48 +0.09 ユーロ/円 126.35 +0.13 10年国債 1.36

新高値24
不二家2211、DENA2432、アサヒ2502、住江織物3501、積水化学4204、ゼオン4205、鬼怒川ゴム5196、ニチアス5393、住生活5938、ツガミ6101、牧野フラ6135、SMC6273、富士電6504、オムロン6645、メルコ6676、富士通ゼネ6755、ソニー6758、クラリオン6796、ファナック6954、エフ・シー・シー7296、Uアローズ7606、サンウェブ7993、日立ハイテク8036、リコーリース8566

新安値5
CHI3159、CCC4756、メガネトップ7541、日本ユニシス8056、グルメ杵屋9850


CHI3159・・・1日より新規上場。丸善と図書館流通センターの共同持ち株会社として新たに発足。


ディズニーシー内のショップだけでしか買えない、テディベアのぬいぐるみ(男の子がダッフィー、つい最近売り出されたピンクベアの女の子がシェリーメイという名前)が人気。
オープンから最初の数年、集客力にやや難のあった東京ディズニーシーが、にわかに活気づいている、その人気の牽引役となったのは明らかにこのぬいぐるみ。それが徐々にマイナーチェンジを繰り返し、ついにファンの心をとらえた。

という記事を見つけたけど、、それでもってダフィーは2005年辺りから売り出しているらしいけど、、、ぜんぜん知らなかったな〜。。。
記事はこう続く。。。。

「・・・しかし、そのダッフィーが同時に火種となって騒動が起きている。
バレンタインデーに向け、ダッフィーの女の子バージョン「シェリーメイ」という新キャラクターが期間限定で発売されたのだが、そのあまりの人気に目をつけた転売業者が押し寄せ、最盛期には8時間以上の行列ができ、ヤフーオークションでは2万円以上の高値がつくほど価値が暴騰してしまったのだ。
 1回の会計で、ひとり3体までという制限が設けられているが、4000円のぬいぐるみがその5倍以上の値段で売れるのだから、下手なアルバイトをやるよりも効率がいい。1日に2回並べば、単純計算でも3万円近い儲けが出てしまう。
 しかも「アントペグズ・ヴィレッジストア」と「マクダック・デパートメントストア」という2店舗だけで販売されているこの商品、ダッフィーの故郷でもある「アントペグズ・ヴィレッジストア」で買ったことを証明するレシートが添えられていると、ファンの間では価格が跳ね上がるのだとか。

この異常事態をOLC(オリエンタルランド)側も放っておくはずもなく、現在では、期間限定ではなくレギュラー商品としての継続的な販売を決定し、大量の商品を仕入れて暴騰した価格に歯止めをかけている。価格もだいぶ落ち着き、現在は定価の2倍程度にまで落ちてきたようだ・・・・。」


ふ〜ん・・・。
それでもって、オリエンタルランドはこの3月からダッフィーのショーを開催。昨日のニュースには、東京ディズニーシー開園10周年を記念したショーイベント「ファンタズミック!」を2011年4月から1年間公演すると発表。投資額は約30億円。 ってのがあったけど、これらも、当然ダッフィーとシェリーメイの人気効果なんだろうな〜。
だけど、オリエンタルランドって、ほんと、脅威の集客力あり続けてるテーマパークだね〜。。
常に行列なのにそれでもまた行きたいって所、ほんと珍しいんじゃないかな〜。。。


以下Wikipediaより

人気の急騰
2008年の東京ディズニーリゾート25周年企画により知名度が上がり、2008年11月以降、ダッフィーのぬいぐるみをTDL、TDSパーク内で持ち歩く若い女性が急増した。一番人気のぬいぐるみが常時品切れ、品薄状態になっているほか、2009年3月期の関連商品売り上げは前期比3倍程度に急拡大した。2009年ハロウィンやクリスマスの期間には、等身大ダッフィーとの写真撮影に4時間待ちの行列もできるほどである。

オリエンタルランド商品開発部では、特に戦略的に流行を仕掛けたわけでなく、原因は不明。持ち歩きをする人が増えたことで、他の客の目を引き、さらに人気が出るという相乗効果が起きていると考えられている。

また、2009年12月には、2010年3月より、ダッフィーを主体とするレギュラーショー『マイ・フレンド・ダッフィー』の開催が告知された。

シェリーメイ(ShellieMay)は、ダッフィーのガールフレンド。2010年1月に発表された。

ダッフィーと同じくミニーマウスが製作した「くまのぬいぐるみ」という設定になっている。ダッフィーとの違いは、色、睫毛の有無、アクセサリーの有無、など。

関連商品が、2010年1月22日より、TDSパーク内で販売される。





取引
なし


東海東京調査センターが3日にプロトコーポのレーティングを1継続。フェアバリュー3860円と解説。
1月28日に発表した第3四半期累計営業利益は46億8千万円(前年同期比4.9%増)
主要顧客である中古車販売店を取り巻く事業環境は厳しさを増しており、より効果的な媒体を活用する動きを強めているので、知名度の高い「GOO」の中古車販売店の取引車数は前年同期比3%増の28980社となった。
昨年10月に、看護師・医師・薬剤師をはじめとする人材紹介サービス「Medical CUBIC」を子会社化。
「おいくら」はディー・エヌ・エーから譲り受けたリサイクル総合情報サイト。
これらの生活関連情報事業の拡大も予想される。

の記事。。。。
プロトには脱帽・・。
2005年の頃から安くなったら買ってもいいなと思い続け(正確には以前、安い時、今の値段の3分の1くらいの時には何回か売買した)、だけどいつも思うよりちょっと高いし、出来高少ないから値動き、信じられないような振り回される動きするし、、。それでもって、結局こういうふうに決算出てコメント出るまでまた忘れかけてて。。ってのをくり返しているけど、結局あれからリーマンショックもほとんど関係なく業績も株価もしっかり上昇し続けている。
当然、配当金も増え続けてるのだろうし、たしかいつだったか、長く持てばもつほど有利な株主優待に変えましたってお知らせを見たような気がする。。
なんかな〜。。結局、これってmihoにぴったりの銘柄だったな〜。。。
って、もう、いまさら買えないけど、、、って、毎度、思ってるな。。。

mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年02月02日

米国1月ISM製造業景気指数58.4。12月の54.9から大きく上昇。市場予想55.5を上回る。

日経1071△166(+1.63%) T913△14(+1.58%) 大18087(+1.03%)
東22088(+0.26%) 大23559(−0.83%) J1208(+0.72%)
M418(+2%) H574(+1.41%)
値上がり1072、値下がり464
出来高18億7643万株 売買代金1兆4499億円
寄り前外国証券 売り1560万株 買い1560万株 差し引き30万株買い越し
騰落レシオ89 乖離率−2.3
バルチック2745   小麦475
ドル/円 90.75 +0.13 ユーロ/円 126.43 +0.20 10年国債 1.35 +0.02


新高値12
DENA2432、アサヒ2502、あみやき2753、住江織物3501、ソネット3789、ゼオン4205、オムロン6645、富士通ゼネ6755、クラリオン6796、ファナック6954、エフ・シー・シー7296、シチズン7762

新安値16
ユアテック1934、中電工1941、雪印2270、CHI3159、コーエーテクモ3635、CCC4756、マース6419、メガネトップ7541、日ユニシス8056、ロイヤル8179、佐賀銀8395、南海電9044、シーイーシー9692、藤田観光9722、グルメ杵屋9850、杉本商事9932



新高値銘柄のあみやき亭って、以前にずいぶん長いこと新安値が続いていた時と、それが次には新高値に登場し始めた時のことをよく覚えている。日記にも書いた。

高値更新のほうに出ていた去年の10月15日には、『日本ハムが焼肉レストランのスエヒロをあみやき亭に総額1円で譲渡するって記事があった。日本ハムは外食事業から撤退だって。。なるほど、これを機に全国展開できるってことで上がったのかもな・・・・。』
って書いている。。

それでもって、今日の株式ニュースの中に、「野村證券ではあみやき亭とスエヒロレストランシステムを合わせて年間5〜20店舗、美濃路を同10店舗程度の出店をベースに今後5年間の営業利益の成長率を年率18%と予想。」というのを見つけた。

あれからのチャートを見てみたら、今回の高値更新まではほとんどあのまま高値止まりで横ばいだったんだね。。
あの1円で譲渡ってのは普通に考えて今後の利益アップに結びつくすごくいい材料だと思ったのだけど、そのことがこうやってまた実際の形で出てきてる。
こういう、長い目でみて株価の上昇につながりそうなニュースを感で分かるようにならないといけないと思う。それには、なるべくたくさんのニュースを興味を持ってみるようにしないといけないってことなのかも。。。

  


取引
AOKI

ばかみたいにきもとが下げるから頭にくる(自分に)。。。欲を出すとろくなことない。
株は信じすぎてはいけない、、ってのは自分にとっての重要な格言だし、その点が欠点なのは分かっているのだけど、直せない。。。昔から、はっきり言って、数学ばかだからシステムに弱いし・・。。
これができないことにはいつまでたっても空回りだな。。

それでもって今日のきもとはやっと出来高増えて下げが加速したって雰囲気になったのだけど。。。だから、いくらなんでもそろそろ下げ止まりで、700円くらいまで??
まさかとは思うけど、それ以上になったら、こりゃたまらん・・・・。。けど、十分ありうる。。そうなったら、次は550円?・・・(あたしゃは、評論家か。。。。)
前回は1400円から月足9連続陰線で200円まで行ったけど、、まさか、今回はそんなことはないだろう。。。Ahaha



ケーヨー(8168)が150万株(2.73%)8億円を上限に自社株買い。


mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年01月29日

擬似エンジン音

日経10198▲216(−2.08%) T901▲13(−1.44%)大18118(−0.64%)
東22094(−0.15%) 大23598(−0.38%)J1211(−0.15%) 
M413(−0.63%) H570(−1.23%)
値上がり256 値下がり1349
出来高22億5850億万株 売買代金1兆6266億円
外国証券寄り前 売り3490万株 買い1830万株 差し引き1660万株売りこし 3日連続
騰落レシオ94  乖離率−4
バルチック2848  小麦474
ドル/円 89.86 -0.05 ユーロ/円 125.33 -0.25 10年国債 1.32 +0.01

新高値8
不二家2211、三菱レイヨン3404、ツガミ6101、メルコ6676、エフ・シー・シー7296、電産トーソク6728、シチズン7762、JSP7942

新安値21
サカタのタネ1377、高松1762、コミューチュア1932、中電工1941、雪印メグ2270、アルペン3028、ドトレス3087、ホギメディ3593、ウェアハウス4724、ジンズメイト7448、ハピネット7552、ハークスレイ7561、マルエツ8178、第4銀8324、常陽銀8333、大分銀8392、肥後銀8394、佐賀銀8395、シーイーシー9692、サガミチェーン9900




取引
なし

1月ももう終わり。速いな〜。。。。
今月は新年相場が始まった週明け早々に親戚の結婚式でまったくもって初対面の先方の家族(英語のみ分かる。ついでに言うと、親戚一家は新婦以外、英語がほとんど全く分からない)といきなり3泊も同居。。(なんで私も??)(だけど、たぶん先方の家族とお会いするのはこれが最初で最後だろうから親戚のためにはなるべく社交的に、わたしのこと、まあ好印象だったねって感じで終わらせたい・・)という、自分的にはけっこう気持ち的に負荷のかかることだったので、年末あたりから頭の中がそのぶん、かなり株から離れてしまってた。それが、未だになんか中途半端にしか戻ってなくて、なんかのタガが外れてしまったような、、だるっとしたような、ちょっとどうしちゃったんだろう?って感じ・・・。
いまさっきも、株って、結局、投信とかでも客が損をしても責任取りませんって商法をずっと変えてないってことは、つまり、それだけ専門家でも先を見越す確信とか自信がないからそうしたいってことで、(そうじゃなかったら、普通に考えて、そんなのほとんどの人はたいして魅力感じないだろうから、それだったらもっと売れそうな、たとえば元本保証とかのついてるその代りに利益還元分の手数料を多く取る商品とかを売り出すはずだ。)だけど、現実は結果がどうのよりも、重点をおいているのは資金を集めることと、手数料収入のほうなのだから(たぶん・・)、私があれこれ推測しても結局、確率5割なんだろうから、それだったらあれこれ下手に動くだけ無駄銭・・・などと思ったりして。。。

今月のmiho株はここのところの相場全体の下げの勢いに乗って−3.6%。。
miho株は毎度のことだけど、ほとんど去年の延長線上で、だけど本来は、もっと年が明けるごとに今年の業種とかテーマってのに何割かは重点を置いていかないといけないと思うのだけど、できてないと思うから、この先ますます格差が開くのでは、、との懸念。。。
今月の日経平均は−3.3%。トピックス−0.71%。ジャスダック+2.89%。マザーズ−0.86%、ヘラクレス+1.84%。
こうやってみると、意外と新興(ジャスとヘラ)は最後まで今月強かったんだね。。



パチンコ台を作っているジャスダック、藤商事の決算が今回、すんごく悪い。。。
この銘柄は思うことあって買って持ってるのだけど、実はHPでしかこの会社の機種の「暴れん坊将軍」も「相川七瀬」も「宇宙戦艦ヤマト」も見たことがない。。。
てことで、やっと実物を見てみる気になった。。。そうしたら、最近(?)のパチンコ台ってのは大きな液晶画面の中で物語が玉の出具合によってどんどんと進行して行くって感じで、周りのイルミネーションもたぶん、あれはLEDだし。。。今にRPGもどきのようなものまで出来てくるんじゃないの?なんて思った。。他にも戦いものとか、全く持ってテレビゲームのような感じで動画を操作させてたし、ほんとに、世の中って、自分の知らないうちにいろんなことがどんどんと変わっていくんだね。。。。
それにしても、ひところに比べて、やっぱり不況の影響でパチンコ業界も厳しいのかな?2軒見てみたけど、時間の差もあったのかもしれないけど、1軒はがらがら。2軒目はまあ、あれでそこそこだったのかな?。。でもって、肝心の藤商事の台がどうなのってところまでは、ぜんぜん分からなかった。。けっこう、時流に乗ってる感じで面白そうだったけど・・・???



ハイブリッド車などの走行音が静か過ぎて歩行者に危険とされる問題で、国土交通省は29日、擬似エンジン音装置の取り付けをメーカーに求めるガイドラインを発表した。新車への搭載は可能な限り早期に義務付け、現行車への装着も促す。(日経新聞)

この記事で行くと、バンパー裏などに取り付けたスピーカーからエンジン音に似せた音を自動的に出す装置が必要。対象は、ハイブリッド車や電機自動車。ということは、将来的にはほとんどの車に必要ってことになる。。。(だけど、、安全のためなんだろうけど、なんかダサいことするな〜。。せっかくの静かな音がだめだなんて・・・)
まあ、それはともかくとして、、そうだとすると、スピーカーはフォスター電機のお家芸ってことで、将来的にいい材料かもしれない。
このことはしっかり忘れないようにして、またPBRが1倍割れになるような時があれば(そういう時にはたいてい、悪い材料出てるとか、景気が悪いとか、業績が悪いとか、とにかくマイナーなイメージの恐い時なのだけど)思い切って買い増して行こう。。。。


ネットでみつけた、擬似エンジン音関連銘柄。

◆ホンダ <7267> は電気自動車の前にハイブリッド車の拡充を推進するが、このたびの擬似音の義務化は、「インサイト」など発進時にもエンジンで走行できる車種は含まれない可能性があり、その分、価格競争力が強まる可能性を内包する。

◆パイオニア <6773> は連結売上高の約52%がカーエレクトロニクス。中国の自動車大手メーカー上海汽車工業とカーナビゲーションの販売、交通情報システムなどを手掛ける合弁会社を設立したと12月8日発表し、収益機会の拡大につながるとして好感した買いが入っている。上海汽車向けにパイオニアの製品の導入を進めることなどで、5年後に15億元(約195億円)以上の売上高を目指す方針だ。

◆フォスター電機 <6794> は、アップルの「iPhone」向けヘッドフォンなどが株価材料視される中で、車載用スピーカーなどの音響機器、電子機器のOEM(相手先ブランド)生産も主事業のひとつ。海外生産が大半で中国市場などでの展開力が注目される。

◆オンキヨー <6729> はAV機器が約63%。自動車関連では車載用スピーカー事業の回復が進む方向だ。高品位なオーディオ、ホームシアターシステムに加え、近年はPCおよびPCペリフェラル製品の開発にも積極的に取り組んでおり、「オーディオコンピュータ」も展開する。

◆クラリオン <6796> はAV機器を含めて車載関連の事業が約87%。日産自動車 <7201> 、三菱自動車 <7211> などへの納入実績があり。電機自動車の開発でも初期段階から1次サプライヤーとして参画している模様だ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)

mihoyoko2006 at 23:59|PermalinkComments(0)