中高年 転職 就職 これからどう生きていこうか

中高年転職・就職実況中継ブログ。  自分自身の日々の行動を通して中高年の転職就職事情をまとめていきます。同じ立場の人に少しでもお役に立てれば良いとの思いから赤裸々に綴っていきます。どうぞ同じ立場の人コメントなどをお待ちします。勿論、その他の人も大歓迎です。

室内園芸(ハイドロカルチャー)

今日の気分転換はコーヒーの木のハイドロカルチャー化

コーヒーの木今日の気分転換は、コーヒーの木の植え替え。土栽培されたものを買ってきて、ハイドロカルチャー化したもの。


1)器は、無印良品の園芸用ポット 丸2.5号鉢 益子焼・黒 伊香保。濃茶に黒の釉薬(うわぐすり)がかかっている。緑の葉によく似合う。

2)根腐れ防止用に、ミリオン・ゼオライトの混合、それと今回初めての試行として竹炭を1cm四方くらいに割ったものを1)に入れて水を一晩1)の中で良い状態にする下準備のあと。
3)HB−101の顆粒をパラパラと入れて準備完了。
4)土の付いたコーヒーの木をビニールポットから抜いて、そっと土を崩していく。出来るだけ根を切らないようにそっとそっと。最後にぬるま湯を流しながら根から、出来る限り土を取り除いて洗う。

5)中粒のハイドロボールを先ず入れて、根に直接最初から根腐れ防止剤などが触れないようにする。
6)植物を持って、小粒のハイドロボールを根の周りに隙間無く入れていく。
7)最後にメネデールを薄めた水を入れて植え替え完了。
8)一週間くらいは大手術後の静養のため、明るいところにおいておく。

ハイドロカルチャーのガジュマル

先日来行っていた家の中の整理が殆ど完了した。今朝もまた少し模様替え、というより、昨日疲れて猫のトイレの問題を先送りしていたのを設定し直した。後、北の部屋のカビっぽい所を奇麗にして完了。
近くへ買い物に出かけた。ガジュマルが100円均一ショップに売っていた。丁度欲しいと思っていた。ついている!以前に無印で買っておいたポットにハイドロボールで植え替え。ハイドロボールの中玉も同じく100均で購入。
昔、沢山のミニ観葉を育てていたことがある。ガラスのケースに入れていたのだが、当時土のままだったのでカビだらけになって家人に顰蹙(ひんしゅく)をかい、全てを廃棄処分にした苦い経験がある。今では、ハイドロカルチャーのお陰で随分とカビは減ったものの、やはり油断をすると枯らしてしまう。
ハイドロカルチャーのガジュマル続きを読む
管理人紹介
ミー太と申します
2005年4月に会社を退職した、元大型コンピュータ(汎用機)のアプリケーションSEで、最近は人事・特別プロジェクトのリーダ・企画・技術者へのコンサルティング・個人情報保護管理者などを行っていたおじさんです。2006年1月に一旦再就職を果たすも、4月からまた再々就職活動。12月から、またまた再々就職活動を行い・・2008年2月から新たな職場(病院)で仕事(所謂、事務長)を再開しています。その後もいろいろ起こり、今は69歳を超えてなお、年金を受給しながら、とある職場で臨時雇用の職員として働いています。
人気ブログランキング
ご訪問者人数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

色々
中高年 転職 就職










管理人ミー太へのメール管理人ミー太へのメール


掲示板へ


Google

Web
当サイト内
メッセージ

読者がブログ管理者に非公開でメッセージを送ることができます。

名前
メール
本文
月別
愛読者の声とお返事
携帯端末用2次元バーコード
QRコード
  • ライブドアブログ