久し振りになってしまいました。
実は、身元保証人のことでゴタゴタしていました。7日(土)、やっと身元保証人を引き受けていただく方が見つかりました。この人と9日(祝)にお会いして捺印していただき、入社書類の全てが揃いましたので今日昼過ぎに簡易書留で本社宛て送ったところです。
助かりました。この方は、35歳〜45歳までの10年間勤めた会社(清算による解散で無くなった会社)で親会社から出向で来ていた人です。
最初は、国内保障援助会を利用しようかとも思ったのですが、最初の申込こそNetやFaxで出来るようですがその後の手続きが何となく時間がかかりそうで不安になりました。お金で片がつくと言えばそうなんです。気を遣わないで良いのがメリットですが、だいたいこの類は急ぐことが多いのに郵便物のやりとりだけで時間がかかり過ぎる心配があります。ものが物だけに、慎重にやるのは理解できますが、もう少し簡単にできるといいのですけどね。ただ、どうしても身元保証人になってくれる人が居なければ利用する価値はありそうです。
この方へ、お礼の品をお贈りしました。併せて、別便で簡単なお礼状に捺印していただいた書類の写しも送りました。これで、やっと入社関係の手続きは終わったものと思います。
入社日を16日(月)に設定しようと思います。その旨を、入社書類を送った旨のメールに併せて記載し始業時刻の問い合わせを今やっているところです。
書留などの郵便物を出しに行った帰りに、税務署へ再度行って還付申告の書類一式と説明書をもらってきました。今週中に還付申告の手続きを終わらせておこうと思っています。