2015年11月30日

お願い:わたしに会ってください&使ってください

来年1月下旬から2月の間、東京または近郊でわたしと会ってお話を聞かせてくださる方々を探しています。
感触として、ここに来てくださっている方々の中には、けっこう福祉関係者がいらっしゃるような気がしているのですが、

貧困支援
母子支援
子ども支援
非正規労働者支援
依存症者リカバリー

などの分野で働いておられる方、または関係者の方、わたしと会っていただけませんか?

また、可能であれば1月下旬から2月にかけてわたしをヴォランティアさせてください。
日本では紙切れに過ぎないかもしれませんが、UK保育士資格取得者(Level 3)です。
取り得は何ひとつございませんが、子供を歌わせ、踊らせます。オムツ替えのスピードもあります。
リクエストがあれば英語保育も。(というか、むしろこちらが本職です。どちらかというと日本語のほうがやったことないのでちょっと照れるかもしれませんが、がんばります)
保育以外の施設でもOKです。炊き出し、洗濯、掃除、汚れ仕事、力仕事、なんでもやります。

わたしは英国の緊縮託児所(昔は底辺託児所と呼んでいました)で働いています。
無職者、低額所得者、シングルマザー、移民・難民の家族の支援にあたっている施設の中にある託児所です。
わたしたちと同じような仕事をしておられる方々が日本にもおられるはずで、ぜひお話をお伺いしたり、一緒に働いてみたいのです。

わたしはこれまで英国について書いてきましたが、同じ視点から、日本を見て、書いてみたい。というのがお願いの動機です。

ご協力いただけると幸いです。

※たくさんのメールをいただき、どうもありがとうございました。
 連絡先はもう外させていただきます(12月10日)

Posted by mikako0607jp at 19:22│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL