2023年01月10日
コロナ後遺症の治療について
魚夢師匠 がコロナに掛かってしまいまして、
とっても肥満なのに、幸いに軽くて済んだみたいなのですが、、、
師匠のコメント欄に「コロナ後遺症」について書き込もうとしたのですが、
これは皆さんに知らせておいた方がいいかと思い、記事にしました。
ざっくり言うと、オミクロン株に罹った人の約1割の方に起こります。
「コロナが治ってから、大体1ケ月後からの倦怠感」というのが症状です。
酷い場合は、お茶碗が持ち上げられない状態が1年以上も続きます。
女性の場合は、コロナのワクチンをもう一度打てば治ります。
これは二重盲検が済んでおり、簡単に治療が受けられると思います。
(7ケ月前に発表されてました)
問題は男性です。女性とは反対方向に免疫異常が起こります。
二重盲検が出来ない治療法なので、なかなか発表しなかった。
しかし、もう社会現象になってしまっており、ようやくテレビとかでも言う様になりました。
「Bスポット療法」といい、古くからある治療法で(保険適応はIgA腎症と上咽頭炎です)副作用がないことは立証されてます。
耳鼻科で行っている治療なのですが、実施してない耳鼻科が多いのも実情です。
実施している耳鼻科の探し方はこちら
とっても肥満なのに、幸いに軽くて済んだみたいなのですが、、、
師匠のコメント欄に「コロナ後遺症」について書き込もうとしたのですが、
これは皆さんに知らせておいた方がいいかと思い、記事にしました。
ざっくり言うと、オミクロン株に罹った人の約1割の方に起こります。
「コロナが治ってから、大体1ケ月後からの倦怠感」というのが症状です。
酷い場合は、お茶碗が持ち上げられない状態が1年以上も続きます。
女性の場合は、コロナのワクチンをもう一度打てば治ります。
これは二重盲検が済んでおり、簡単に治療が受けられると思います。
(7ケ月前に発表されてました)
問題は男性です。女性とは反対方向に免疫異常が起こります。
二重盲検が出来ない治療法なので、なかなか発表しなかった。
しかし、もう社会現象になってしまっており、ようやくテレビとかでも言う様になりました。
「Bスポット療法」といい、古くからある治療法で(保険適応はIgA腎症と上咽頭炎です)副作用がないことは立証されてます。
耳鼻科で行っている治療なのですが、実施してない耳鼻科が多いのも実情です。
実施している耳鼻科の探し方はこちら