昨日は 学校行事の一環で、家族で行ってきましたー\(^o^)/
日本の北の方地方の、特別支援教育を受ける子供たちの作品展示即売の機会です。
今年も無事参加。ムスコくんは、3回目。
1回目の記事→★
毎年 来場者が増えているような…とても賑やかな場です。
今回、事前に 中学部の先生から、開場の際のテープカットに誘って頂きました。

ムスコくんって…本当に「危険判断」が出来ないタイプだと思う…
パッと見て似たような子でも、ハサミは使えたりする。置いてある刃物 口に入れる、って そうそう聞かない。というか 異食や弄便、自傷他害、ウンウンあったあった☆そんなの普通普通!…なんてそうそう聞いたこともないわ(^◇^;)
経験の量も当然あると思うけど…平気で刃の側を握りしめたり、口に入れるムスコくんって やっぱり自閉症より知的障害が重いんだろうな。
自閉症は、インプットまでは問題無くてもアウトプットが難しいイメージ。頭の中では理解してるのに、上手く動けない 上手く表現出来ない こだわりに捕われてしまう 自分の心と乖離した行動に苦しむ…だからこそ、丁寧で適切な指導 療育 こだわりを利用して成長を促す等が有効だと思う。わたしはそういう風に捉えている。
知的障害も それぞれだけど、中でも 危険がわからない 心底わからない…その場合が怖い。異食や自傷があれば尚更だ。一度痛い目に合えばわかる、というものでもないと これまで見ていて思うし。実際痛い目に合わないと何も覚えられないというなら、世の中の人みんな満身創痍になっちゃうよね。
まあ、ハサミは使えなければ生きていけないというものでも無いから、いいといえばいいけれど…
ムスコくんだって、成長はする。ダメです、これは触らない、決まりです、は 多分その場では可能。代替えもある程度可能。でもね〜どうやって「心からの理解」まで覚えさせるんだろう?おそらく本能に近い部分。どうやって、こうしたら怪我をする こうしたら死んでしまう 死んだら生き返らない を知るのだろう?
本当にわからない。
「危険判断」重い課題です。
まあ そんなわけで ハサミかーー
怖いな。と思いつつ、参加。

結果 切る真似\(^o^)/になりました。ホッ…
そもそも 手は耳ふさぎで手一杯!凄い人だったからねぇ…
一番端っこで、そっと待機。

参加者中唯一のエアカット君。いやエアも出来てないが(°▽°)
列につく。異常なほどはパニクらない!もうそれだけで満点でした!
その後も会場に ほぼ居ることが出来ました。偉いな、成長したな。

わたしも 久しぶりに会う母友さんとも喋りまくって、ちょこっと買い物を楽しんで、凄く楽しかったです!最初の年は話す人も無く 知った顔もほぼ無い。地元校でも無く、先生と一対一、たまにしかいれない訪問教育生ムスコくん…親同士の繋がりも、自然には出来ようが無い。
前の学校では無かった行事で、勝手もわからず…ムスコくん以上にマゴマゴ。それが、年々 あ!という人が増える。それは凄く嬉しいこと。ムスコくんだけでは無い、わたしにとっても受け入れてくれる人たちに感謝の日なのです。
↓自分用に…もう鍵失くさないように、去年よりデカイ 手づくりぽんぽん付いたキーホルダー買ったーー\(^o^)/

ドーーン!鞄の外からでもわかるボリューム(°▽°)フフフこれで失くすまい…
さて、12月最初の平日ですね。元気に過ごせますように。
今日も見てくださってありがとうございました。

にほんブログ村
日本の北の方地方の、特別支援教育を受ける子供たちの作品展示即売の機会です。
今年も無事参加。ムスコくんは、3回目。
1回目の記事→★
毎年 来場者が増えているような…とても賑やかな場です。
今回、事前に 中学部の先生から、開場の際のテープカットに誘って頂きました。

ムスコくんって…本当に「危険判断」が出来ないタイプだと思う…
パッと見て似たような子でも、ハサミは使えたりする。置いてある刃物 口に入れる、って そうそう聞かない。というか 異食や弄便、自傷他害、ウンウンあったあった☆そんなの普通普通!…なんてそうそう聞いたこともないわ(^◇^;)
経験の量も当然あると思うけど…平気で刃の側を握りしめたり、口に入れるムスコくんって やっぱり自閉症より知的障害が重いんだろうな。
自閉症は、インプットまでは問題無くてもアウトプットが難しいイメージ。頭の中では理解してるのに、上手く動けない 上手く表現出来ない こだわりに捕われてしまう 自分の心と乖離した行動に苦しむ…だからこそ、丁寧で適切な指導 療育 こだわりを利用して成長を促す等が有効だと思う。わたしはそういう風に捉えている。
知的障害も それぞれだけど、中でも 危険がわからない 心底わからない…その場合が怖い。異食や自傷があれば尚更だ。一度痛い目に合えばわかる、というものでもないと これまで見ていて思うし。実際痛い目に合わないと何も覚えられないというなら、世の中の人みんな満身創痍になっちゃうよね。
まあ、ハサミは使えなければ生きていけないというものでも無いから、いいといえばいいけれど…
ムスコくんだって、成長はする。ダメです、これは触らない、決まりです、は 多分その場では可能。代替えもある程度可能。でもね〜どうやって「心からの理解」まで覚えさせるんだろう?おそらく本能に近い部分。どうやって、こうしたら怪我をする こうしたら死んでしまう 死んだら生き返らない を知るのだろう?
本当にわからない。
「危険判断」重い課題です。
まあ そんなわけで ハサミかーー
怖いな。と思いつつ、参加。

結果 切る真似\(^o^)/になりました。ホッ…
そもそも 手は耳ふさぎで手一杯!凄い人だったからねぇ…
一番端っこで、そっと待機。

参加者中唯一のエアカット君。いやエアも出来てないが(°▽°)
列につく。異常なほどはパニクらない!もうそれだけで満点でした!
その後も会場に ほぼ居ることが出来ました。偉いな、成長したな。

わたしも 久しぶりに会う母友さんとも喋りまくって、ちょこっと買い物を楽しんで、凄く楽しかったです!最初の年は話す人も無く 知った顔もほぼ無い。地元校でも無く、先生と一対一、たまにしかいれない訪問教育生ムスコくん…親同士の繋がりも、自然には出来ようが無い。
前の学校では無かった行事で、勝手もわからず…ムスコくん以上にマゴマゴ。それが、年々 あ!という人が増える。それは凄く嬉しいこと。ムスコくんだけでは無い、わたしにとっても受け入れてくれる人たちに感謝の日なのです。
↓自分用に…もう鍵失くさないように、去年よりデカイ 手づくりぽんぽん付いたキーホルダー買ったーー\(^o^)/

ドーーン!鞄の外からでもわかるボリューム(°▽°)フフフこれで失くすまい…
さて、12月最初の平日ですね。元気に過ごせますように。
今日も見てくださってありがとうございました。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
息子さんも会場に居れる事ができて嬉しいですね♫
でも正直、記事を読んでいてハサミなども口に入れてしまったり刃物を手で握ってしまう。の文章はビックリしてしまいました👀💦衝撃を受けてしまいました。すみません。(つД`)ノ
コメントありがとうございます😊
ぽんぽん付きキーホルダー、気に入っていて毎年ゲットしようと思っています\(^o^)/可愛いですよね。
ムスコくん、会場で過ごせるようになって本当に偉いです。もちろん帰宅後は デローンとするんですが(^◇^;)
ハサミ、口に入れ 舌を挟んで 開いて遊んでる姿を見て、真っ青になって取り上げたのがトラウマです(^◇^;)怖すぎる…
ごっくんと呑み込むか、というとどうか…?ですが(そこまで危険物放置も目離しもしないから)。取っ手を開いて閉じたら切れる、という事は学んだ経験があってもする…。尖ったものでも平気で目や口、鼻に…それを何度も見て 寸前止めてるのを繰り返す。そうなると、またやらせる意味を感じないです。これが出来たら ムスコくんの人生が豊かになるか?というと、そうは思えないので…有限な時間。そこに費やそうと思えないでいます。
衝撃ですよね(^◇^;)わたしは、逆にムスコくんをメインに見てきているので、周りの最重度、重度よーというお子さんを見ても、え?ほんとに?と思ったりするくらい、悲しいことに色々慣れちゃってるんですが(笑)
ただ、ムスコくんって、基本は慎重派で、体力が無くてパワーは続かないんです。だから一緒にいれるんだろうなぁって思います。これで動きまくる(多動も一応あるんです)他害がとんでもなかったら、速攻施設検討せざるを得ないだろうなと…
こんばんは~
息子君!学ラン姿初めて?見るかも!!
凄くお兄さんだなって思いましたよ~!
高校生に見えますね
いつも思うのですが
手足長いですよね!!
キーフォルダーが
お団子に見えてしまって
美味しそうな洒落たお団子🥰と。。
私の頭の中は
食べ物ばかりなのかもしれません。
(くだらない事ばかり書いてごめんなさい💦)
コメントありがとうございます😊
学ラン(今回のは先生の私物お借りしてます。他に一着母友さんに譲って頂いてお家にもあります)、ムスコくんの正装として大活躍してます\(^o^)/
ずっと 正装に悩んでいたのですが、学ランしっくりきてます〜
高等部は制服があるようですが、ムスコくんは着る機会ほとんど無いだろうし正直いらないなー買いたく無いなー駄目かなー(笑)学ランでいけるものならいきたい(°▽°)くらい、気に入っています。
ムスコくん、わたしのコンプレックスのひとつ、短い指とか 受け継がなくて良かった…最近の子の体型だなぁと思います(^.^)
キーホルダー、お団子イメージなんですかね?特に品物に何も書いてないんですが、この三連ぽんぽんキーホルダーが昨年も売っていました(^_^)
色々な色があって、本当に三色団子風もありましたよ♪
わたしも基本 食べ物で日々脳内埋め尽くされていま〜す(°▽°)さて、今朝は何を食べよう…
コメントありがとうございます😊
凄く嬉しかったです…!ありがとうございますm(_ _)m
あ、このブログ続ける意味があったなぁ…と思いました。
時々、そんなに見てる方も居ないし 反応も多いわけではなく 自己満足のみだよなぁと…公開する意味はあるんだろうか?と思う事もあるのですが、こういう出会いがあると思うと、良かったと思えます。
お互い 色々な日々だと思いますが、笑顔に癒されつつ 元気に生きていきましょうね〜\(^o^)/
返信ありがとうございます😊
一応 非公開にしますね(公開OKでしたらお知らせください)。
無事届いてますよ〜のお知らせ兼ねて、不要とのことですが返信です\(^o^)/
共通点、多そう!と、とても嬉しくなりました。
子供同士出会わせてみたいものです(笑)きっとお互い 微妙な距離感で、見ないようで見てる、になりそうです。
はい!わたしもファイトでいきます♪