ミキパパのリタイア日記

埼玉県の某市に単身赴任していて「単身赴任日記」を書いていましたが、2015年末にリタイアして自宅に戻りました。 ブログは雑記帳のようなものですが、パソコンやスマホの使い方で知らなかったことや疑問に思ったことを書いたり、購入して使ってみたものの感想を正直に書いています。2015年12月22日に、累計訪問者が28万人になり、PVが80万を超えました、2019年7月19日ではUUが6809千人、PVが1509千人となったようです。見に来てくれて、ありがとうございます。

2013年02月

スマホはガラ携より便利なのか?

こんなタイトルをつけたのは、ある調査結果を見たから。
調査は、スマホで使いたい機能の調査。

1位 インターネット 83%
2位 メールや電話の基礎機能 71%
3位 ナビで道検索  46%
4位 カメラ 写真の編集 44%
5位 カレンダーメモでスケジュール管理 42%
以下は新聞 音楽プレーヤーと続く

つまりほとんどガラ携で出来る機能だということ。
スマホにしかないのは、カレンダースケジュール管理くらいか?
画面の大きさで便利そうなのがナビとインターネットということか?

それにしても、2位の機能が71%ってどういうことなんだ?

そんなルッコミは、おいといて

結局スマホの良さは、画面サイズ以外なんもない?
それならタブレットがもっと便利だと思うけどなぁ。

アマゾンが日本一に

今日の新聞記事。アマゾンが日本で最大のネット販売企業になったようだ。
売上高が78億ドル(7300億円)。

ネット販売最大手の楽天は1兆3千億円だが、いろいろな出店企業の売上合計だ。
アマゾンは純粋に販売した金額。出店企業の売上は開示していないが、合わせると楽天に迫るという見込み。
この売上は、日本の小売業の中で10位くらいになる。

 私はCDや本、家電をアマゾンで買うことが多い。
プライム会員なので、注文翌日にほとんどの商品が届く、そして安い。
これまでいろいいろ購入した中で、アマゾンで買ってよいもの(つまり安いもの)と
買わないほうがいいものがわかってきたので、書いておこう。
あくまで私個人の意見なので、これで損しても責任はとれない。

安いと思うもの 
家電・オーディオ、日用品。家電は価格comで常に上位5位以内の価格。
もっと安いものが欲しければ、価格comにもっと安いものがあるのだが、気に要らなかったときや
不具合があった時の対応は、とても良いので安心して買える。
 日用品では、エリエールのティシューやトイレットペーパーが安い。

品揃えに偏りがあったり、必ずしも安くないもの
パソコンIT関連機器。マック。タブレット端末類。
これはお勧めしない。
PCは、ソニー、NEC、レノボなどを買うなら参考にはなる。
しかしレのぼなら、レのぼの直販サイトの方が安いし、マック関連はアップルストアが良いだろう。
ただし、iPadなどのアクセサリーは、純正品にこだわらなければ、豊富で安いと思う。

安くはないが、探すのに便利な物。
本・CD・DVD・ゲームソフトなどは普通の価格だが、なんでも売っていることと、中古を選択できる点で便利。

使ってはいけないサービス
欲しいものリストに登録することだと思う。登録のデフォルトが公開なので、知人に欲しいものがばれる。
アダルトゲームソフトなんぞを登録すると赤っ恥をかく。
どうしても登録したければ、設定で非公開にすべきだ。
この機能は、だれかにプレゼントしてほしいときに、公開しておくための機能だが、
プレゼントをくれるほどの相手なら、口で言えば良い。

それにしてもアマゾン。あっという間に日本のトップだ。
ITの力はすごいと思う。
主力の本について、内容紹介がもっと充実すれば、もっと便利になると思う。

このごろ伸長している電子書籍も、欲しい本をクリックすると、電子版があるかどうかすぐにわかる。
タブレットで読みたい人には便利だ。
次々と新しい手をうつアマゾン。今から株を買っても、遅いのだろうか?
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • マイナンバーカードの署名用パスワードの変更方法
  • Windows10のタスクビューとタイムライン
  • Windows10のタスクビューとタイムライン
  • Windows10のタスクビューとタイムライン
  • 洗濯の時の漂白剤って必要ですか?
  • 洗濯の時の漂白剤って必要ですか?
  • モバイル通信オフのときの着信(docomoの場合)
  • Nature Remo MiniとGoogle Homeアプリ
  • Nature Remo MiniとGoogle Homeアプリ
日本ブログ村
今日は自分で購入してよかったと思う物や、パソコンやスマートフォンの使い方をメモ的に書いています。買ってあまり良くないと思ったものは、そのことを正直にかいてしまいます。
ブログ村のシニアカテゴリー(男性シニア)に参加しました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ
にほんブログ村
  • ライブドアブログ