新年明けましておめでとうございます。
またまたご無沙汰してしまいましたが今年もよろしくお願いいたします。
IMG_6465
(おめでたそうな招き猫とモナカ)

1年前の今頃(2018年の年末)は、まるが膀胱炎になり尿路結石を取り除くため開腹手術をしたのでした。

その後、療養食に切り替え、1日のごはんの量も徹底した結果、まるはとっても元気になり1.2kgのダイエットにも成功しました!

身軽になり、高いところにもぴょんぴょん乗ります。
IMG_6063

今のところおしっこも問題ありません。

そんなまるですが、この3日間、夜中、早朝、食事直後と吐くように。

猫なので一回くらい吐いてもそこまで心配しませんが、頻度が多いのと3日連続、そして吐いた液体の色が赤褐色の時もあってさすがに心配になり病院に行ってきました。

その結果、腸閉塞もしくは腸閉塞ではないけど腸の動きが弱っていて消化できずに吐いている可能性ありとの診断に。

エコーでは特に異物は映らなかったのですが、先生曰く、誤飲した場合にレントゲンで映るのは金属などで、おもちゃの羽や紐を食べちゃった場合なんかは映らないことがほとんどとのこと。

それよりも腸があまり動いていないのが気になる、と。
(診察の2時間前に少量のごはんをあげていたという状況からの判断だそうです)

そこでしばらくは腸の動きを活発にする薬を飲ませて様子を見ることになりました。

まるは元々便秘気味で、他のニャンたちに比べるとウンチも固くて黒くて人間の指先くらいの大きさのをポロポロする程度…。

腸を動かしてみて、それでも吐いたり便秘が解消されなければ、造影剤を使って精密検査をしようということになりました。

投薬は、初めての食前タイプ。
ごはんの30分前に投薬せよとのこと。
つまり粉砕してごはんに混ぜ込む技は使えないので、錠剤のまま飲んでもらう必要ありです。

まるはモナカに比べたら薬はあげやすいので助かりますが、これがモナカだったらどうしよううう。

なお、まる本ニャンは大変元気です。
食欲もあるし、おもちゃでも激しく遊ぶし、いたって元気そうです。

IMG_5641

なので万一腸閉塞の疑いがあっても、病気になる前にどうにか治療してあげたいなと思います。

まる、頑張ろうね!
IMG_6373


ポチっ、を頂けるとウレシイです。にほんブログ村 猫ブログ 立ち耳スコティッシュフォールドへ

にほんブログ村

またまたご無沙汰してしまいました。
ダニに襲われて(人間が)大変な夏を過ごしていました。

さて今日は猫のごはんの収納を見直しましたー。

密閉容器の中のまる&ムーン用の療養食が残りわずかになったので、
未開封の大袋(4kg)から移します。

この作業にもだいぶ慣れまして、
4kgは以下の容器と真空袋に全て分けられることが分かりました
IMG_4103

フードを分けていく手順としては、

① 右上の密閉容器(我が家はoxoポップコンテナを愛用)に入るだけ入れる

②残りは「真空パックん」の大きい方の袋に入れていくと、ちょうど3袋に収まります

というシンプルな作業です。


真空パックんの袋は使い捨てではないので繰り返し使えます。
そのためにも、キャットフードの角で破れたら切ないし、
フードの油でべとついても洗いにくいので、
私は中にビニール袋を入れて、その中にフードを入れ、
満杯になったらシリカゲルを一袋入れてから真空にしています。


そして全て分け終えたら、それぞれの収納場所にしまいます。

毎日開け閉めする密閉容器は、猫たちのごはんスペース上の密閉箱の中へ。

↓の左側に入れます。
IMG_4110

こんな感じ。
IMG_4104

フタを閉めるとこうなります。
IMG_4106

ちなみに右側のに箱は、ニャン別に1日分のごはんを計って分けてある
密閉容器が入ってます。

フタ↓
IMG_4107

開けると…
IMG_4108
まるのサプリやシリカゲルもここにしまってあります。


そして、先ほど真空パックにした袋はキッチンの引き出しへ。
未開封のフードもここです。
IMG_20190921_140736

開けるとこんな感じ。
IMG_20190921_140934

みこちゃん用に買っておいたa/d缶やスープタイプのごはんが物哀しいけど…
捨てずにいます。


なーんて長々書きましたが、今日見直したのは実はラベルシール。笑

もなかのごはんが入っている容器に「みこちゃんのごはん」とか「みこ3杯」
というラベルも貼ったままだったし(亡くなったからと言って剥がしたくなかった…)、
そもそもどこに何が入っているのか、フードが終わったらどうすれば良いのかなどは
全て私の頭の中。

でもこれじゃいかん!と。
今後万が一私に何かあっても、私に聞かずに誰にでも猫たちのお世話をお願いできる
ようにしておきたいと思って、全て最新の状態にしました。

みこちゃんシールを剥がすのは切なかったけど、
月ちゃんとお揃いの骨壷にそれぞれのお名前を貼ってあげました
IMG_20190921_141857
これでお盆以外の時にも迷子にならずに帰ってこられるかな?




ポチっ、を頂けるとウレシイです。にほんブログ村 猫ブログ 立ち耳スコティッシュフォールドへ

にほんブログ村

今朝、久しぶりにまるの体重を測ったら、6.1kgになっていました!
(たまにしか測れないのは、まるは抱っこされるのを嫌がるからです)
IMG_2726

うん。ボク頑張った!
IMG_2735

昨年12月に病気になった時は7.3kgあり、先生から6.0kgまで落とさないと糖尿病になる危険があると言われてたから、人間も心を鬼にして頑張ってきました!
もちろん1番頑張ったのはまるですが。

とは言え、やったことは単に1日にあげるご飯の量を決めて徹底したこと。

各ニャン、毎日1日分を計量して小さめの密閉容器に小分けし、それが終わったらどんなに催促されてもあげないようにしました。

こんな感じです。
IMG_20190707_190047

万一私が不在の時でも分かるように、フードストッカーにも各ニャンの分量を明記。
IMG_20190707_185642

この方法でやっているうちに、こちらもライスマネジメントがうまくなってきました。
例えばこの時間にたくさんあげると夜大変だな…みたいな勘所が分かってくるので、うまく配分するとまるも満足しながら1日量にちゃんと収まるようになりました。

その代わり回数は増えましたが。
朝5時とかからご飯ご飯と催促されるようになりましたが。

回数増えるのは猫の健康に良いのかな?知識がなくわかりません。

あと多頭飼い特有の悩みですが、常に全ニャン食べ終わるのを見ていないと、誰かの食べ残しを誰かが食べちゃったりするので、ご飯タイムはつきっきりで見ているようになりました。

我が家はまるが療養食、もなかはアレルギーが出ないフードしか食べられないということもあり、正直忙しい朝などに数分見守っているのは大変ですが、でもこうするしかないので頑張ってます。

ともかくも、難しいと言われる猫ちゃんのダイエットですが、約半年かけて1.2kgのダイエットに成功しました

では、写真で振り返るビフォーアフターです!

【1年前】
IMG_2760
IMG_2763

【今】
IMG_2748

ん、、分かりにくいですね( ;∀;)
でも、1年前はお腹がパンパンだったのが今はちょっと柔らかくなりましたよ!

続いて背中の贅肉。

【2年前&1年前】
IMG_2762
IMG_2761

【今】
IMG_2767

背中はなんとなくスリムになったの分かりますね♪

お顔もスッキリ。
IMG_2729
IMG_2734

胴体もスッキリ。
IMG_2730

見た目の変化だけじゃなく、スリムになったまるちゃんは最近活発になっています。

今までまるが乗っているのを見たことがない高い場所にも積極的に行きます!
IMG_2628

IMG_2599

そしてこんな場所にも。
IMG_2602

飛びます!
IMG_2603

冷蔵庫の上へ移動。
IMG_2606
IMG_2607

と、まぁ元気そうでなによりなまるちゃんです

引き続きご飯の管理頑張ります。



ポチっ、を頂けるとウレシイです。にほんブログ村 猫ブログ 立ち耳スコティッシュフォールドへ

にほんブログ村

↑このページのトップヘ