またまたご無沙汰してしまいました。
ダニに襲われて(人間が)大変な夏を過ごしていました。

さて今日は猫のごはんの収納を見直しましたー。

密閉容器の中のまる&ムーン用の療養食が残りわずかになったので、
未開封の大袋(4kg)から移します。

この作業にもだいぶ慣れまして、
4kgは以下の容器と真空袋に全て分けられることが分かりました
IMG_4103

フードを分けていく手順としては、

① 右上の密閉容器(我が家はoxoポップコンテナを愛用)に入るだけ入れる

②残りは「真空パックん」の大きい方の袋に入れていくと、ちょうど3袋に収まります

というシンプルな作業です。


真空パックんの袋は使い捨てではないので繰り返し使えます。
そのためにも、キャットフードの角で破れたら切ないし、
フードの油でべとついても洗いにくいので、
私は中にビニール袋を入れて、その中にフードを入れ、
満杯になったらシリカゲルを一袋入れてから真空にしています。


そして全て分け終えたら、それぞれの収納場所にしまいます。

毎日開け閉めする密閉容器は、猫たちのごはんスペース上の密閉箱の中へ。

↓の左側に入れます。
IMG_4110

こんな感じ。
IMG_4104

フタを閉めるとこうなります。
IMG_4106

ちなみに右側のに箱は、ニャン別に1日分のごはんを計って分けてある
密閉容器が入ってます。

フタ↓
IMG_4107

開けると…
IMG_4108
まるのサプリやシリカゲルもここにしまってあります。


そして、先ほど真空パックにした袋はキッチンの引き出しへ。
未開封のフードもここです。
IMG_20190921_140736

開けるとこんな感じ。
IMG_20190921_140934

みこちゃん用に買っておいたa/d缶やスープタイプのごはんが物哀しいけど…
捨てずにいます。


なーんて長々書きましたが、今日見直したのは実はラベルシール。笑

もなかのごはんが入っている容器に「みこちゃんのごはん」とか「みこ3杯」
というラベルも貼ったままだったし(亡くなったからと言って剥がしたくなかった…)、
そもそもどこに何が入っているのか、フードが終わったらどうすれば良いのかなどは
全て私の頭の中。

でもこれじゃいかん!と。
今後万が一私に何かあっても、私に聞かずに誰にでも猫たちのお世話をお願いできる
ようにしておきたいと思って、全て最新の状態にしました。

みこちゃんシールを剥がすのは切なかったけど、
月ちゃんとお揃いの骨壷にそれぞれのお名前を貼ってあげました
IMG_20190921_141857
これでお盆以外の時にも迷子にならずに帰ってこられるかな?




ポチっ、を頂けるとウレシイです。にほんブログ村 猫ブログ 立ち耳スコティッシュフォールドへ

にほんブログ村

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット